• ベストアンサー

保育士、幼稚園教論の資格の違い

どちらかの資格取得を考えているのですが、 違いがよくわからないのです・・ 将来のことを考えパートでも働ければと思っています。 専門学校、短大、大学からの取得が考えられますが、 こちらの違いも良かったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • soreiu
  • お礼率80% (128/160)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.5

現時点では、幼稚園は、文部省の管轄、保育園は、厚生省の管轄で分かれていますが、近年、幼保一元化が、話題となっており、将来的に、幼稚園、保育園が統合される可能性が出てきました。 話し自体は、二十数年前から出ています。この所の動きをみていると、実現しそうかなと思っています。 ですので、両方取得されるのが宜しいかと思います。 通信教育ではなく、学校へ行かれると言うことでしたら、短大・専門学校でしたら、両方取得することが出来ます。 大学の場合は、幼稚園教諭1種、短大は、幼稚園教諭2種となります。 大学では、保育士資格を取得する所はない(と思います)ので、両方欲しい場合、平行して、または卒業後、通信教育での取得という事も出来ますよね。大変ですけれど。 保育士だけでしたら、通信もあります。 主婦の方でしょうか。前向きで偉いですね。 通い易い所がいいと思いますので、最寄の大学・短大で、具体的にどのような資格がとれるか、調べてみてはどうでしょうか。

soreiu
質問者

お礼

今後の幼保一元化を考えると両方取得した方が 良さそうですね!通信教育も検討したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • miwa110
  • ベストアンサー率25% (80/318)
回答No.6

現役保育士です。 保育士、幼稚園教諭の資格の違いは、他の方々が書かれているので、特には書きませんね。 現実、働いていて思う事を書かせて頂きます。 私は両資格を持っています。 公立保育所の嘱託職員として働いているのですが、#5の方が書かれているようにこれからは保幼一元化(簡単に言うと幼稚園と保育園の合併です)をする事になりそうなので、幼稚園教諭の免許を持っていない先生は、簡単な講習か試験?をして、取得して下さいと言われていました。 逆に幼稚園の方も延長保育を行なったり、3歳未満(年少さん以下)の子供達を預かって行きたいと思惑があるようで、保育士資格を取りに行くようにしている所もあるそうです。 ただ保育士と言っても、保育園で働くだけが保育士ではありません。 色々な施設で働くのにも『保育士』資格が必要になります。(例えば障害児、孤児院のような施設) このわうな施設で働かれるなら保育士だけでも大丈夫かと思われます。必要になるとしたらもっと別の資格かな? 働きたいと思われるところが幼稚園保育園のようなところなら、両方の資格を取られる事をお薦めします。 で、前までなら資格が無くても保育園などで働けたようですが、現在は認可されている所では有資格者のみのはずです。 無認可の保育園でも有資格者と書いてありました。 全てを確かめた訳ではありませんが…。

soreiu
質問者

お礼

現役保育士さん、わかりやすく回答いただき ありがとうございました! 今後の事を考え両方取得もめざして頑張ります。 前までは資格がなくても保育園などで働けた・・・ そうだったんですか・・?預けるママさんの立場からすると心配でしたね!

  • yashiron
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.4

資格の違いについては、皆さんがおっしゃっている通りです。どちらがいいかと言えば、今の時代保育士の方が間違いなく需要があります。働くお母さんが増えているからです。 私は幼稚園教諭免許をもっていましたが、幼稚園でのパートはまずありませんでした。保育所では保育士資格が必要だということで、取りましたが、それからすぐにパートの仕事が見つかりました。資格がなくても雇ってくれる保育所もあるようですが、時給が違います。(有資格者の方が高いです)

  • yashiron
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.3

資格の違いについては、皆さんがおっしゃっている通りです。どちらがいいかと言えば、今の時代保育士の方が間違いなく需要があります。働くお母さんが増えているからです。 私は幼稚園教諭免許をもっていましたが、幼稚園で野パートはまずありませんでした。保育所では保育士資格が必要だということで、取りましたが、それからすぐにパートの仕事が見つかりました。資格がなくても雇ってくれる保育所もあるようですが、時給が違います。(有資格者の方が高いです)

soreiu
質問者

お礼

今後の幼保一元化、パート勤務を考えると幼稚園教論免許だけでは難しいのですね! とても参考になりました。 ありがとうございました。

noname#40123
noname#40123
回答No.2

この場合は、免許を所管している政府機関が違います。 幼稚園教諭・・文部科学省 保育士・・・・厚生労働省 たいていのこのような幼児教育者の育成を目的とした教育機関であれば、両方を採らせるところを選択した方がよいです。 短期大学の幼児教育関係の学科でしたら、両方取得できるところもあるようです。 そのような学校に行くことを勧めます。 ちなみに、その事について詳しく説明しているページがありましたので見てください。 聖徳大学幼児教育専門学校 どんな資格が取れるの http://www.seitoku.ac.jp/kttcsu/shikaku1.html

soreiu
質問者

お礼

両方取得できる幼児教育関係の学科があるのですね! 聖徳大学検討してみます。 ありがとうございました。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

参考URLによれば「保育所に勤められる(保育士)」か「幼稚園に勤められる(幼稚園教諭)」かの違いのようです。

参考URL:
http://members.jcom.home.ne.jp/tomo74/tigai%20.html
soreiu
質問者

お礼

とてもわかりやすいURLを有難うございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 保育士・幼稚園教論にないたい!

    私は、高校一年です。 卒業後は、保育士・幼稚園教論の 資格の取得できる学校に進みたいと 思うのですが、 大学・短大・専門学校のどれに いくのがいいのかわかりません。 志望は、保育士だったのですが、 不況で一応幼稚園教論の資格も もっておいた方がいいのかと。。。 大学は、4年制だし、お金も かかる。 でも、就職したときには 大学卒のほうが給料がよいのでしょうか? 高校1年に志望校をきめ、 それに向けて勉強していきたいので どなたか教えてください。

  • 保育士の資格を取る

    将来保育士になりたいと思っています。 でも、保育士の資格は4年制大学や短大、専門どれでもとれます。 どれが最も良いのでしょうか。 迷っています。教えて下さい。

  • 保育士資格の取得方法と

    現在、保育士資格の取得方法にはいくつか方法がありますが、極端な話、以下の取り方の違いで同じ資格を持っていても就職活動時の評価、または就職後の待遇などが違うのでしょうか? ・大学、専門、短大で保育を勉強して取得した人。 ・学歴は中卒または高卒で、規定年数の現場経験があり、試験を受けて取得した人。 ・高校中退後、海外で14年以上の教育課程を終えて受験資格を得て試験で取得した人。 (まれかと思いますが私はこれに当たります。) 私は今海外にいて、こちらで2~4年チャイルドケア(日本の幼保に当たる資格)を勉強してから、日本では試験だけで保育士資格を取るか、2年間日本に帰って保育の専門学校を出て資格を取るべきか悩んでいます。 将来的にはどちらに暮らしたいかまだ決めていないので、どちらで暮らすことになっても仕事が持てるような環境を作っておくのが理想なのですが…。

  • 今から保育士の資格は取れるでしょうか。

    現在27歳で1歳の子持ちで専業主婦をしています。 将来は働きに出るつもりで、そして、ずっと続けられる仕事がいいと考えています。 そこで、子供を持ち、この経験が役に立つ保育士の資格を取って、将来は保育園か放課後ルームなどで働けたらいいなと思い始めて、ネットで保育士になるにはどうしたらいいかと情報収集してるのですが、立場的にこれから短大へ行くのは無理だし、そんなお金もないし・・・。と弱気になってしまったのですが、これからでも通信教育とかで保育士の資格は取れるでしょうか。 私の経歴は、高校を卒業して、英語の専門学校を出てOLをしていました。受験資格は短大卒ですよね? 知識不足で恥ずかしいですが、どうか、資格を取得するにはどうしたらいいのか、アドバイスを下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 保育士を目指しています……

    保育士を目指している高校生です。 保育士の資格をとるには大学、短大、専門学校、通信など たくさん方法はありますが、 経済的に大学は無理、 高校生卒業した後学校に通うので通信もナシ、 そうなると短大か専門学校なのですが、特に行きたい学校がありません。 なので、参考までに聞きたいのですが… 短大の特徴、良いところ、悪いところ、 専門学校の特徴、良いところ、悪いところを教えてください! また、保育士の資格をとれる短大か専門学校で、オススメの学校があったら教えてください!

  • 教論資格の違い

    教論資格って、1種・2種・専修ってあって、その違いが、どこの学校まで行くかしかわからないんですが、 仕事のできる範囲(担任になれるとか)や、収入の違いってあるんですか?

  • 国家資格

    大学、短大、専門学校に行かずに自力で取得できる国家資格は、どういった物が有るのでしょうか?

  • 保育士の資格について

    私は現在短大に通っているのですが、 将来は保育士になりたいと考えるようになりました。 短大では保育士の資格は取得できないので ユーキャンや四谷学院などの通信講座か キャリア・ステーションなどの通学制講座で 資格を取得したいと考えています。 保育士の資格を通信講座または通学制講座で取得した方、 どこで(通信、通学)受講したか教えて下さい。 今後の参考にしたいので よろしくお願い致します。

  • 福祉士・保育士の資格について。

    今家庭教師で高校2年生の生徒を教えているものです。 生徒が福祉と保育の資格を同時に取れるようなところに進学したいといっているので、 いろいろ探してみてはいるのですが、なかなか見つかりません。 この学校に行ったらこんな資格が取れる、というのはどのようにしたらわかるのでしょうか。 また、それ以前にこの二つの資格は同時に取れるようなものなのでしょうか? 学校の種類(?)としては、大学・短大・専門学校をを問いません。 よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園教諭&保育士の取得

    私ではないんですが、知人でそれを目指している子がいます。 私なりに調べてみたんですが、短大では2年で幼稚園教諭を取得しもう1年で保育士を取得するスタイルみたいです。 専門学校ではまだ調べ途中なんですが、2年で両方を取得するみたいです。 短大へ行く場合、専門学校へ行く場合、4大の教育学部へ行く場合、ご存じのケースを教えてください。短大へ通った方は、短大へ行く場合について書いてくれれば結構です。資格の取得年数や学科内容、求人について実体を知りたいと思っています。 就職は短大有利とニュースで見たことがあります。では、専門学校や4大への求人はどうなのか?将来、長い目で見て有利なのは?という視点から回答頂けると幸いです。 青山学院女子短期大学児童教育学科への個別の情報もお待ちしています。