• ベストアンサー

ハードディスク 診断ツール

rouganの回答

  • ベストアンサー
  • rougan
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4
koheichan
質問者

お礼

専門のショップで一旦PCを解放してもらいCPUの熱暴走の疑いがある、とのことでした。 CPUに塗布している冷却用グリスを少し取り除くと以後は調子よく動いています。 確かに固まったあとは再起動しても起動エラーとなり1日置くと起動できる、といった現象でした。 みなさんどうもお手数をお掛けしました。 有難うございました。 診断ツールなどはまた別の機会に使用させて頂きます。

関連するQ&A

  • ハードディスクのメーカー

    ハードディスクを買おうと思うのですが、ショップには、日立、Seagate、Maxtor、TOSHIBAなど色々なメーカーがありますが、お勧めのメーカーはどこでしょうか? また音が静かなメーカーはどこでしょうか?

  • ハードディスクが壊れました。

    パソコンのハードディスク(HD)が壊れて困っています。機種はNEC LaVie LN500/9DBです。(HD)を買おうとしているのですが、型番?大きさ?などが、解りません。 メーカーHPを見てもこのHDがこのPCに合うなどとは書いていないので困っています。 なにを見て注文しればよいのですか?(予算が少ない為、HPの安売りしているのを買おうを思っています)

  • ハードディスクの故障診断、修復

    Windows7にて、ハードディスクの故障診断、修復を したいと思っているのですが、 https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012999 ↑Windows標準のこの機能だけでは不十分 なのでしょうか? というのは、 ハードディスク 故障 診断 でググると おすすめのフリーソフトがいくつか紹介されているので、 それらを使わなければいけない状況というのが、 あるのかなという疑問を持ちました。

  • DirectX診断ツールが無い...

    遊戯王オンラインをインストールし、起動しようとしたら、画面は真っ暗で、音だけでます。モンスターハンター フロンティア オンラインも同じように、画面が真っ暗です。 そこで、遊戯王オンラインのHPのサポートで、 遊戯王オンラインをインストールし、起動しようとしたら、画面は真っ暗で、音だけでます。モンスターハンター フロンティア オンラインも同じように、画面が真っ暗です。 そこで、遊戯王オンラインのHPのサポートで、DirectX診断ツールを報を全て保存」を選択し、生成されるファイルを保存。 4.上記ファイルをメールに添付して送信。となっているので、スタートボタンをおし検索でDirectXを検索したのですが、見つかりませんでした。そこでグーグルでDirectX診断ツール vista ダウンロード で検索して、マイクロソフトのHPでDirectX診断ツール は今お使いのOSなら標準で入ってますって、書かれてました。 どうすればDirectX診断ツール を起動できますでしょうか? またDirectX診断ツール 以外で、画面を真っ暗を治す方法はないでしょうか?ちなみにOSはVISTAでアルティメットです。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクの耐久、性能

    内蔵ハードディスクを購入しようと思っています。 調べて見るといろいろなメーカーがあるのですが、どのメーカーが安心して使えるのでしょうか?同じメーカーでも寿命が同じとは限らないとは思いますが・・・。 現在、日立、seagate、maxtorを検討しております。 熱、静音性、耐久性的におすすめなメーカーを教えていただけませんか。 宜しくお願いします。

  • 東芝レグザZ2000シリーズに使えるハードディスク

    東芝レグザZ2000にLANDISKをつないで使っています LANDISKの調子が悪くなり換え換えようと思いますが、現在販売中のHDでどれが使えるのか分かりません(東芝HP、メーカーHP見ましたが対応が良く分かりません) Z2000シリーズに使えるHD教えてください

  • ハードディスク。同じ会社で違うブランド。

    さきほど、オンラインショップのサイトでハードディスクを見ていたのですが、MAXTORで「Fireball」や「DiamondMax」などあります。 多分Fireball=ボールベアリングでしょう。 DiamondMaxでは「DiamondMax Plus9」と「DiamondMax 16」とありますが、どちらが良い商品なのでしょうか? ハードディスクは会社で耐久性なども大きく作用されるようなので会社の違いをお聞きしたいです。 120ギガを超える大容量HDがDiamondMax16なのできっとこちらのほうが性能は良いと思われるのですが…自信がないのでお聞きした次第です。

  • ハードディスクが壊れているか調べたい

    Windows NT系(2000,XP,2003)のOSで IDEのハードディスクの状態を調べて、故障しているかどうかを 判断したいと考えています。現在、使っているハードディスクは時々、 カランカランと音を立ててディスクの再読み込みをしている ことがあるので、故障ではないかと疑っています。 いつ、クラッシュするか怯えながら使っております。 ツールなどで”故障している”と分かれば買い換えるように 会社に要求できますが ”壊れている可能性がある”では申請が難しいので、ディスク 診断をする方法を探しております。 Windowsの管理ツールで、 ディスクの管理やディスクデフラグがあり、不良セクタなどが それに該当しそうですが、これでハードディスクの状態が 検査できるのでしょうか?デフラグのレポートだけで状態が 分かるのでしょうか?それとも他のツールやソフトが あるのでしょうか? Linuxでは診断コマンドがあるみたいです http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/521smartinfo.html こうしたソフトのWindows版があってそれがHDDの故障を事前に 察知できるようなものがありましたらアドバイスいただけると 助かります。 よろしくお願いします。

  • デスクトップとノートのハードディスクについて

    こんにちは! 今僕はデスクトップパソコンからノートパソコンへ買い換えようと思っているのですが、今デスクトップで使っているハードディスクはノートパソコンに空きがあれば使うことができるのですか? ちなみに買い換えるノートPCは未定ですが富士通のBIBLOにしようと思います。 HDは「Maxtor 92041U4」だと思います。

  • ハードディスク交換に適さないメーカーは?

    現在、日本HP社のNX9005(H15.冬モデル)を使用しています。ハードディスクが熱を持ち易く、度々警告が出る事も有りまして、丸ごとバックアップツールを使用して、新規HDDに入れ替えようと思っています。 「DELLやHPは、HDD交換が容易だったよな。。。」との思いが有ったので、国内メーカーより、こちらを選んだのですが、実際、NEC、富士通、SONY、東芝、IBMなども、容易に交換できるものなのでしょうか?  2号機を買う際の参考にしたいので、宜しくお願いいたします。