• ベストアンサー

「WIN高速化 PC+」についてお願い致します。

インストール後、各項目中のチェックボックスに既にチェックが入っているものがあります。これは既にそのような設定になっていますよ、という意味なのでしょうか?項目名は「不要サービス」です。内容が他項目に比べて難しいので…、ご教授のほど宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

チェックが入っているのは、既に無効になっている物です。 尚、サービスはヘタに停止するとWindows自身の動作に支障がでるモノもありますので、無効化する場合にはよく説明をよんで一つずつ停止させましょう。 最悪、Windowsが起動できなくなったり、ログオン出来なくなる場合もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

絶対いじらない方が良いです。 僕はこれで起動が4倍ほど遅くなりました。 下手にいじらないほうが良いです。 せっかく起動が早くなるソフトなのに、 これいじると遅くなります(^_^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「WIN高速化 PC+」についてお願い致します。2

    項目「起動・終了」、「(5)パソコン起動時のロゴ画面を非表示にして、パソコンを高速起動する」にチェックを入れて、設定変更→再起動をやってもロゴ画面が出てしまいます。再起動を繰り返してみましたが変わりませんでした。 気になることは、チェックを外して設定変更→再起動をしてみて、「WIN高速化 PC+」を起動させて、項目を見ると、さっき外したはずのなのにチェックが入っています。しかしロゴ画面付きで起動します。これの原因は何が考えられるのでしょうか?ご教授お願い致します。

  • Win高速化PC+

    Win高速化PC+で、項目にチェックを入れて〔高速化設定〕を選択すると「復元ポイント…高速化設定前iniに書き込めません」と表示されます。どういう意味ですか、よろしくお願いします。

  • WIN高速化PC+について

    Win高速化PC+を使い始めましたが質問があります。 1.メールルールのバックアップをしてますがフォルダの更新日を見る限りソフト をインストールした日の日付から変わってないのですが内容は更新されてるので すか(”メールルールをバックアップする”の作業は必要に応じてやってます) 2.多分このソフトを使い始めてからタスクバーの通知領域の設定で”アクティブ でないインジケーターを隠す” にチェックを入れても有効にならなくなってし まいましたがどうしてですか?ソフトの高速化設定はいくつか有効にしましたが タスクバーが全部表示になるような設定は見当たらないです、、  もちろんタスクバーのプロパティのカスタマイズで”アクティブでない時に非表 示”に設定しました。  

  • win高速化+をダウンロード前の設定に戻したい

    xpの動作がはやくなるということで試しにwin高速化をダウンロードして実行しました。 いくつか項目をチェックして高速化設定したのですが、その後ギコナビが起動はするのですが更新ができなくなりました・・・ そこで復元ポイントで高速化設定前に戻したのですがあいかわらずギコナビは正常に作動しません・・・。 次に不要サービスのチェック項目を全てはずして高速化設定のボタンを押すと変な黒い何回も画面(大丈夫でしょうか・・・)がでてきました・・・ 黒い画面が出終わったあとにギコナビを再び起動したのですが相変わらず更新できません・・・ 次にギコナビを再インストールしたのですがあいかわらず更新できません。 いったいどうすればギコナビが再び使えるようになるのでしょう? ちなみにエクスプローラーは正常に使えています。 そしてもうひとつwin高速化+をダウンロード前の設定に戻しこのプログラムを削除したいのですが これはチェック項目を全てはずしファイル削除すればいいのでしょうか? 困っています。助言をお願いします。

  • チェックボックス・テキストボックスについて

    html初心者です。よろしくお願いします。 htmlで「何をやったのかを項目毎に管理したい」と考えています。以下に例です。 項目1:チェック1 項目2:チェック2     ・     ・     ・ 「項目」にはテキストボックス。<input type="text"> 項目でやるべきことが終わったら、 「チェック」にはチェックボックス。<input type="checkbox"> で管理していこうと思ったのですが、ファイルを閉じ、再びファイルを開くたびに、初期化されてしまって困っています。 htmlで解決できるのか、それとも何かの設定などで解決できるのか、他にいい方法があるのか、どのやり方でも構いません。 「項目に記入した内容」、「チェックをしたもの」についての内容を保存しておくやり方を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • マークは増やせますか?

    すみません。筆まめver.20を使っているのですが、項目名のマークが5つあるのですが、このチェックボックスを増やす事は、できるのでしょうか?宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • win高速化PC+でのトラブル

    win高速化PC+を使って、いくつかの高速化設定をした後に、PCを再起動したらPCの調子がおかしくなってしまいました。 具体的には、フォルダによって開けなくなったものがあったり、PCが突然エラーとなって終了してしまいます。 その後、win高速化PC+の設定をし直そうと試みたところ、win高速化PC+の起動こそできるものの、チェックボックスのみが表示されないので何も設定できません。 win高速化PC+を使ってPCの復元をしても、結局何も復元されることなく(「復元に失敗しました」というようなエラーメッセージも出てきません)、windowsのシステムツールから復元を行っても、「次へ」というタブをクリックしても何も起こらないの絶望的です。 ただ、マイドキュメントやマイコンピュータなどの日常使っているフォルダは開けるので、最大の問題は突然PCが終了することだと思います。 このソフトを使ったのは初めてでしたが、多くの設定を一度に行ったのが原因だと思います。 この場合、どういった処置をするのが最善でしょうか?最寄のPCショップで修理するべきですか? ちなみにPCはVAIOです。 どうか指南下さい。

  • 携帯サイト用データベースのプログラム

    はじめて質問させて頂きますがどうぞご教授ください。 携帯サイトでアンケートと取ったりデータベースを作りたいと考えています。 そこで、利用者にあらかじめ作成した項目をフォームを使って入力してもらいます。 (入力はテキストボックスや、チェックボックスなど) 入力が終わり実行を押すとデータベースに登録され、なおかつ入力した内容を 利用者や管理者がメールで受取れるようなプログラム(CGI?)を探しています。 他の利用者がアクセスして項目毎に検索して調べられるようなデータベースとしても使いたいと思っています。 自サイトに設置するタイプでも構いません。 また、必須入力項目の設定や、診断できるような回答により点数を 加算できるプログラムになっていればなおいいです。 よろしくお願い致します。

  • チェックボックスの表示の意味

    設定項目でよく見かけるチェックボックスの表示で 1 白のバックにチェックが入っているもの。 2 グレイのバックにうっすらとチェックが入っているもの。 3 白でチェックの入っていないもの。 この3つで 1と2の違いを教えて下さい。 私が調べたところ、2は “指定されている変換モードで使う” とあったのですが 意味がよくわかりません。 使い分け方法も含めて 宜しくお願い致します。 どのカテゴリで質問したらいいのか わからなかったので ここに書き込みました・・ 宜しくお願い致します。

  • CGIをよく知っておられる方に質問です。

    フリーのメールフォームで宛先を選択項目によって一つ、または複数設定できる物を探しています。 内容は、 普通のメールフォーム同様、住所、氏名、電話等の項目と チェックボックス付きの項目を自分で増減できるもので このチェックボックスの選択で送り先を決定させたいのです。 例えば、チェックボックスの項目がA,B,C三つあるとすると、Aだけを選択すればAに設定したアドレスだけにフォーム内容を送る、 B,Cを同時に選択すればBとCにそれぞれ設定したアドレスに送る フォームのチェックボックスの項目にはメールアドレスを表示させず、閲覧者はアドレスを意識せず 項目を一つ、または複数チェックボックスで選択する。するとそれぞれのチェックボックスに対応したメールアドレスに フォームの内容を送信する。選択されていないチェックボックスに設定されたメールアドレスには送信されない というようなCGIを探しています。 いろいろメールフォームを探し回っていますが、なかなか無いです。 これを改造すればできるよと言う物でも結構です。 ご存じの方がおられましたら、教えていただけると非常に助かります。 やはり、フリーでは無理な機能でしょうかね? 私はそんなにCGI詳しくはありません。 そんなの無理だよでも結構です。詳しい方なら技術的な観点から判断できるのではと 思います。 お詳しい方何卒、よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CGI
このQ&Aのポイント
  • DCP-J963Nを使っていますが、スキャナースタートさせると「パソコンと接続するには付属のソフトウエアをインストールする必要があります」というメッセージが表示されます。以前はスキャンができていたのですが、最近ハードディスクが故障し取り替えたことがあります。
  • DCP-J963Nでスキャンする際に「パソコンと接続するには付属のソフトウエアをインストールする必要があります」というメッセージが表示され、スキャンができません。以前は問題なくスキャンできていたので、ハードディスクの故障と取り替えが原因かもしれません。
  • スキャナーのDCP-J963Nを使用していて、パソコンと接続する際に「付属のソフトウエアをインストールする必要があります」というメッセージが表示され、スキャンができません。以前は正常にスキャンできていたので、ハードディスクの故障後に起きた問題かもしれません。対応方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう