• ベストアンサー

タイヤの空気圧

otenamihaikenの回答

回答No.4

おはようございます。 車の始業点検は走り出す前に行うものでしょうから「冷感」でないかと思いますが。 スタンディングウエーブのバーストシーンを見ますと非常に怖いですが、データーを見ると80km/hで空気圧が1.0という極端な例でした。 かといって現実にありえない事ではないので出発前の始業点検は欠かしてはならないと言う事でしょう。 2.0がメーカー指定の高速走行時のもので一般路は低めならそれに合わせるのが無難でしょう。

shunshun-dash
質問者

お礼

私も見たことがあります。1.0ですとかなり路面接地部分はつぶれているのでバーストしますよね!1.9とかで神経質になる必要はないと思うのですが一応タイヤメーカーに尋ねてみます。

関連するQ&A

  • タイヤの空気圧

    タイヤの適正圧について、メーカー指定圧通りや、若干高めの圧が良い等様々な意見がありますが、某雑誌を見ると 若干高めにすると 燃費に関しては若干改善されるかも知れないが、ブレーキ性能の低下や、コーナーリング時に、トレッド面に負荷が多くかかり、タイヤそのものの寿命にも影響するので、高めの設定はお勧めできません と書いてありました。 乗り心地も損なわず、タイヤの寿命、燃費 を トータル的に考えると、タイヤ冷感時(季節によって異なると思いますが)でのメーカー適正圧がベストなのでしょうか

  • EXTRALOADタイヤの空気圧を低くすると

    EXTRALOADのタイヤを装着しております (レクサスのセダンです) http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/tire_size/05.html こちらの表を確認させて頂いて ノーマルの空気圧等から2.8が必要となっているので 2.8で走行しております そこで質問なのですが、耐荷重が何キロという事で 空気圧を計算していますが 例えば計算上は2.8でないとノーマルのタイヤと同じ 耐荷重になりませんというのはわかりますが、 どうも空気圧を2.8にしてから跳ねる気がします。 単純に、ノーマルタイヤならば2.3なら2.5にすると硬くなって跳ねますよね? EXTRALOADのタイヤって、最初から2.8の空気で ノーマルの2.3に匹敵する強度を持つわけなので 乗り心地も、いわゆるノーマルの2.3と、EXTRALOADの2.8は同じなのですか? そうしないと、その車の本来の良い乗り心地が出ないと思うので タイヤメーカーは、そこを前提で空気圧設定していますよね? それとも純正の乗り味を得るには 本当なら2.8入れないといけないが2.5か2.4まで落としても良いとか あるのですか?いや、そうではない絶対に2.8入れないといけない というものでしょうか 素人質問ですみませんが多くのご意見お願いします

  • タイヤの空気圧

    こんにちは。 タイヤの空気圧ですが皆さんどのようなセッティングしていますか?オフは状況によりいろいろだし、簡単に調整できるので別として、オンに限って言うとどうなんでしょう? 今のはF2.5/R2.9が冷間時指定圧ですから、冬の朝はこれに合わせると日中の走行圧はかなり高くなりますね。朝と日中の気温差変化だけでも0.2位になります。走行時を指定圧になるように合わせた方がいいという説もありますが、それではスタート時が低すぎますし、メーカー取説も今のような書き方はしないと思います。 まあ、気温差、走行による発熱差も大きく変動するからそうそうリジッドなものではないのは理解しているのですが、このあたりを明確に説得力あるように答えてくれたものがないので質問してみました。

  • タイヤ

    SNEAKER.SNK2のサイズ155.65R13を使用しています。そろそろ交換を考えています。スニーカーは耐磨耗性には優れていると思いますが乗り心地がかなり硬かったので、つぎは多少早く減っても乗り心地のソフトなタイヤにしたいのですがどんなタイヤがありますか? メーカー・日本製・アジア製・外国製問いません。

  • タイヤについて

    タイヤ交換の時期になりました。現在ついているタイヤはブリジストンです。新車から3年過ぎでの交換になります。新しく交換するにあたり、姉はミシュランのタイヤを薦めています。理由は長持ちするので経済的にいいという理由です。 タイヤは高い買い物なので、私も経済的にいいのが一番なのですが、カー専門店に電話で聞いてみると、ミシュランよりはブリジストン(現在私の車についているメーカー)をつけている人が多いようです。 国産で手に入りやすいからでしょうか? 乗り心地はブリジストンさんが良いとのことですが、、、、。 ちなみに私の住んでいるところは南国で、雪も霜もおりません。季節でタイヤを選ぶことはありません。 一番重要視しているのは乗り心地よりも経済性です。 気持ちは半分ミシュランさんに傾いておりますが、ブリジストンさんに比べ、少し(5000円)ですが値段が高いのと、初めて利用するということで、少し迷っております? ミシュランでいいと思いますか? 唐突なご質問ですが、皆様よろしくお願いします。

  • 静かなタイヤを教えて下さい。

    現在、トヨタマジェスタ(現行)に乗っています。 タイヤとアルミを変えて静かで乗り心地を良くしたいのです。 しかも、格好も良くしたいと一挙両得狙いです。 これは最高に静かですよ!とのお勧めがあれば教えて下さい。 (ブリジストンのB-500Si「下記サイズ」はあまり静かでは無 かったです) 尚、欲しいタイヤのサイズはF245/40-18 R275-35-18です。 ホイルはF8.5J+42 R9.5J+42です。

  • タイヤの空気圧について

    自動車タイヤの空気圧についてですが、指定空気圧より高めに入れている方に質問です。どれくらい高めが丁度いいのでしょう? 私は自分なりにいろいろ試して、指定空気圧の240kPaに対し、12.5%増の270kPaで乗り心地を検証している段階です。 冬場なので最低気温時に240kPaを下回ってはいけないと思い、朝の出勤前(車通勤しています)だいたい午前7時すぎですが、この時間に圧を計って270kPaに合わせました。気温の上昇や走行による空気圧の増加分を考慮しても300kPaを超えない範囲で圧の変動が収まるようにしています。今月(1月)10日ごろに今の270kPaに設定したので、1ヵ月後に圧を計ってみて自然低下がいくつぐらいあるのか、それによる乗り心地の変化はあるのか検証しようと思っています。ちなみに窒素ガスを入れています。 タイヤメーカーのHPなどでは、指定空気圧に対し0~+20kPaの範囲で調整管理とか、上限は15%を超えない程度と書かれています。みなさんの経験上の”高め”が指定空気圧よりプラス何kPaなのか、何%増なのかを教えてください。

  • バン用タイヤと乗用タイヤの違いについて

    現在ボンゴバンに乗っておりますが、乗用専用になって しまっているので無理にLTタイヤにしておく必要が ない状態ですので、場合によっては軽いアルミを安く 買って乗用タイヤを履いてみようかと考えておりますが、 (例えばブリジストンの場合)R600とスニーカー を比較した場合、耐加重と乗り心地以外にどのような 違いがあるのかよく分からないので悩んでいます。 耐摩耗性とグリップ、タイヤの軽さではどちらに軍配 があがるのでしょうか。またその差ははっきり分かる ほど大きいものでしょうか。 それに同サイズだとスニーカーのほうが1割ほど安い みたいです。

  • タイヤの(一般的な)空気圧について

    過去の質問にも沢山あったのですが、自分の思っていたのと、タイヤショップでセットしてもらった空気圧とで随分違いがあったので、質問させていただきました。 タイヤサイズ245/40/18-93Wのタイヤ(4本とも)なのですが、自分的適正空気圧は2.5kp(もしくは約2.5kg)位だと思っていました。 ところが、先日タイヤショップで新品のタイヤに入れ替えてもらって、随分車が軽く感じると思って空気圧を調べたら3.0kp位入っていました。(乗り心地は、元々車高調が入っているので極悪です) 3.0kp位がこのタイヤの適正空気圧ということなのでしょうか? ちなみに、低扁平率のタイヤを入れている皆さんはどれくらいの空気圧に設定していますか?(高速走行or冷間時) 今後の参考にしたいと思っているのでよろしくお願いいたします。

  • タイヤの違いによって走行性能はどのくらい変わる?

    タイヤの違いによって、車の走行安定性はどのくらい変わるでしょうか? また、タイヤサイズの違いでも乗り心地等は変化するでしょうか? 今使っているタイヤは、中古で買った時に付いていたもので、タイヤに「RADIAL ROTALLA F107」と書かれています。 サイズは、205/50R17です。 メーカーはスズキで2000CCです。 普段町中で走っているときは全然問題ないのですが、高速で100Km近く速度を出すと、ハンドルがブレて車体が不安定になるので、怖くてスピードが出せません。 高速はいつも80~90Kmくらいで走っています。80Kmくらいまでは全然問題ないです。 以前に乗っていたほかのメーカーの2000CCクラスの車では、そんなことはなかったです。 車の問題なら仕方ないのですが、タイヤを変えることで走行安定性が改善できるのであれば、タイヤを買い替えたいと思っています。 (車を買い替えるよるはずっと安上がりなので) タイヤを買うとしたら、以下のポイントを考慮したいと思っています。 ・走行安定性 ・乗り心地(連れが酔いやすいので) ・静粛性 ・値段 今よりも良くなるのであれば、205/60R16へのインチダウンも考えています。 詳しい方、ご教授頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。