• ベストアンサー

最終決断!

dokokaniの回答

  • ベストアンサー
  • dokokani
  • ベストアンサー率29% (92/311)
回答No.2

車への思い入れや、「経済状況」にも拠るでしょうが、どちらも長所短所ありますし。あなたにとっての車の意味によって、だんだんと決まる気がします。 普段、近場で乗る距離がとにかく多い(足代わり)、 見た目やデザイン重視等、 デートで使う程度      高速はめったに使わない ダサいのはとにかくダメ ならキューブとか。 車いじりが好き、 ぶつける事もあるかもしれない。 初期投資が少ない(安く済ませたい) たくさん人を乗せることもあるかもしれない 学生だし、 次に買い換えやすいので最初はこれから実用重視等 ならカローラ。 下取り査定35万の車は業者が引き取って売る場合50万付近の価値になり、業者が総費用60万で売っている車は40数万程度のもの。 親しい知人からのカローラの方が値打ち自体はあルト思います。名義変更もかなり安いです。譲渡費用というのが不明ですが・・・ 直感、感覚重視の人なら、とりあえず知人に車を運転させてもらう。試乗させてくれるキューブを探して体験する。 たくさんバイトをしないといけない学生時代なら、他の事にもお金は使いたいと思いますので、安くカローラを手に入れることからはじめるのも良いですよ。どうしても嫌なら、短期保有なら査定額付近でまた売れますから。

関連するQ&A

  • 軽か普通車か

    現在中古車購入予定です。維持費のことを考えると1500ccまでくらいで考えています。キューブ、ヴィッツ、スパシオなどが候補に挙がっていましたがワゴンR、ムーヴ、ライフなど軽の維持費の安さにも惹かれています。しかし、私は実家に帰る際、広島~大阪間高速道路を走ります。(正直私は高速では120km/hくらいは出します)軽だと高速では不安という考え方が拭い去れません。これは私の偏見でしょうか。どなたかご意見をください。

  • エンジンの回転数が上がらないと暖房がきかない

    エンジンの回転数が上がらないと暖房がきかない カローラフィールダーにのっています(2003年)。暖房が全然効かないのですが、高速道路にのると、すぐに暖かくなります。例えば普通の道を1時間走っても全く暖かくなりませんが、高速道路に5分のるとすぐに暖かくなります。 高速道路をでた後に一般道にはいると、また暖かくない空気がはいってきます(高速に再度乗りなおすと、すぐに暖かくなります)。 何が原因でこういった現象が起きるのでしょうか?また修理した場合、どのくらい費用がかかると予想されますでしょうか?

  • 最終的な決断

    よろしければ沢山の回答お待ちしてます。 私は中学二年生女子です。 今交友関係ですごく悩んでいます。 ざっくり説明すると 私はいつも学校で、自分含め三人で行動していました。今言う「イツメン」です。 私はその中の1人の子(仮にA子とします)の口の悪さや、性格があまり好きではありませんでした。ましてや、部活での交友関係にも悩んでいた末に、毎日のように吐かれる暴言。心が弱くて脆い私にとってはとても苦でした。それはもう一人の友達(仮にB子とします)も同じような考えでした。(B子との会話の中で確認済み) そして、ある日私はB子に耐え切れなくなった末、「A子と少しずつ距離を置きたい。」と明かしました。その事にはB子も批判せず分かってくれました。そしてその次の日、たまたまA子が学校を欠席し、その日から少しずつ距離を置くようになりました。その事についてA子は何も言いませんでした。私とB子は、A子に話しかけられた場合無視は絶対にやめようね。と決めていました。なので、A子と席が前後な私はよくA子に話しかけられ接するようにしていました。 ここから始まりました。あの出来事が。 ある日A子の筆箱の中に紙切れが入っていました。何だろうと思い少し覗くと、そこにはB子がA子に宛てた謝罪の手紙が。 その内容は 「今までごめん。私がA子を避けてるように見えるけど、私はまだA子と一緒にいたい。だけどくぅ(仮に私自身とします)が...。今回の事もくぅが言い出したんだ。私はA子と一緒にいたい。離れたくない。」 という内容でした。 すごく衝撃的でした。 ショックでした。 そしてその日、学校が終わり夜になり始めた時、B子からLINEがきました。 沢山きたメッセージをまとめると 「くぅごめん。 くぅがA子と普通に仲良くしてたから、私も入りたくてあの手紙書いたんだ。周りから見ると私だけがA子の事避けてるみたいに思われてて、正直嫌だった。だからあの手紙を書かざるおえなかった。本当にごめん。」 という内容でした。 私はその時、いろいろ頭が混乱していました。 唯一、親友だと思っていたB子がこんな形で...。 私は怒りと悲しみと悔しさがいっぱいで、 「絶交。」 と送りました。 それからもB子のLINEがばんばんきて、話がどんどん進んでいく中、私は 「絶交はしない。 私もまだB子と仲良く今まで通りみたいにしたい。だけど、戻れるかが不安。」 そこで終りました。 その日から私とB子は全く関わらなくなりました。そして私はA子と一緒に行動していました。自分でも酷い行為だと分かっていて。 それでも私達三人は気持ちがバラバラになっていきました。 そして、私から先生に話し合いがしたい。といい、三人で話し合いをする事になりました。 私はA子が 「結局私をハブにしようとしたのは誰なの?」 という質問に対して 「それは私から言ったんだ。ごめんね。 だけど、私はA子をハブにしようとしてしたわけじゃないよ。私はA子の暴言が正直、嫌だったんだ。部活の事でも色々悩んでいたから、余計それが苦痛だったの。」 という思いを伝えました。 A子はちゃんと分かってくれました。 そして、A子が 「B子はどうして?」 と言い、B子は 「私はなんとなくだった。」 みたいな(ここら辺は曖昧です。すいません。)事を伝え、それからA子が 「くぅはちゃんとした理由があったからまだ許せる。だけどB子は何?B子ってさ、いつも誰かと一緒にいたいタイプだったよね。あんな手紙書くならなんで断らなかったの?もし私の事本当に友達って思ってくれてるなら普通、そこで断ってくれるじゃん。もし、B子が自分は一人で居たくないっていう中途半端な思いで私をハブにしたなら、許せない。仲直りなんて絶対にしない。」 と泣きながら伝えました。 私もああ、自分は何をしたんだろうと。 それから話し合いは、終わりました。 結局話し合いをしても何も解決しなかったです。 今回の件は、きっと全部私が悪いんです。 それを今更気づいて、本当に私はどうしようもない人間です。 ごめんなさい。本当にごめんなさい。 そして、もう学校に行く気力も全て失ってしまいました。 全部自分が壊したんです。 また新しくやり直したい。 ただの逃げかもしれないけど また新しくやり直したい。 スタートしたい。 そう思いました。 そこで私の頭によぎったのは 「転校」です。 情けないですよね。本当に 自分が大嫌いです。 親にもこのことをちゃんと伝えました。 けれど、認めてくれませんでした。 ごめんなさい わたしはどうしたらいいんでしょうか。 長文ごめんなさい。

  • 最終決断をしました。

    最終決断をしました。 私はつい先日好きだった彼と別れました。 本当に大好きで7ヶ月程の付き合いでしたが同棲も考えたし将来も考えました。 暴力を振るわれても許してきたし付き合いしてる間喧嘩ばかりでしたが彼を許して来ました。 10日程連絡が取れなく心配で彼を忘れれずにいた矢先連絡がありとても嬉しくて仕事が終わってまた連絡をくれとの事私は彼と会えると楽しみにしていたのですが連絡がまたとれず 正直私は都合良く扱われてると、何しても許してくれる女にしか見られていないと感じこのまま付き合っていっても大事にはされないと実家したから別れを決めました。 彼は電話をくれたから私の事好きでいてくれたと思います。彼なりに私を大事にもしてくれたと思います。 親しい人にも礼儀ありの事が出来なかったと思います。 友人からは好きなら頑張れと彼との関係を唯一応援してくれた人がいました。 本当に別れを決めて後悔しないかとずっと聞いてくれました。 好きだから一緒にいたいのですが彼のこういう事に私は判断して良かったでしょうか?

  • 最終決断をしました。

    最終決断をしました。 私はつい先日好きだった彼と別れました。 本当に大好きで7ヶ月程の付き合いでしたが同棲も考えたし将来も考えました。 暴力を振るわれても許してきたし付き合いしてる間喧嘩ばかりでしたが彼を許して来ました。 10日程連絡が取れなく心配で彼を忘れれずにいた矢先連絡がありとても嬉しくて仕事が終わってまた連絡をくれとの事私は彼と会えると楽しみにしていたのですが連絡がまたとれず 正直私は都合良く扱われてると、何しても許してくれる女にしか見られていないと感じこのまま付き合っていっても大事にはされないと実家したから別れを決めました。 彼は電話をくれたから私の事好きでいてくれたと思います。彼なりに私を大事にもしてくれたと思います。 親しい人にも礼儀ありの事が出来なかったと思います。 友人からは好きなら頑張れと彼との関係を唯一応援してくれた人がいました。 本当に別れを決めて後悔しないかとずっと聞いてくれました。 好きだから一緒にいたいのですが彼のこういう事に私は判断して良かったでしょうか?

  • 5ナンバーサイズで

    父が2ヶ月先の車検前に車を買い換えると言い出しました。 今乗っているのはタウンエーススーパーエクストラ2000ccディーゼル94年製ですがNOx規制で車検が通るのか通らないかわかりません。 それで、家族の意見を反映して5ナンバーの1500前後の 車にしようと言う話になりました。 候補は、トヨタ・カローラフィールダー、シエンタ。日産・ウイングロード、キューブなりました。 そして、今日日産の営業所に親と一緒に行って試乗したり見積もりをしたりしてきました。 オプションはスモークガラスのみで とりあえず値引きはキューブ・ウイングロード共10万位と持ち込みナビの取り付け費用無料、マットを付けてくれるといっておりました。 そして、明日、トヨタのお店でカローラフィールダーとシエンタの見積もりをしてもらいに行きます。 今は日産内なら9:1でキューブですがかなりフィールダーに惹かれてるので競合は可能なのかなと思いました。。 そこでなんですがトヨタと日産では値引きを含めどちらの方がサービスがいい傾向にあるのでしょうか? 予算は中途ですが165万円です ちなみに自分は大学が受かったら免許をとろうと思うので車選びに参加してます。

  • 車購入についてアドバイスください!

    就職先が決まり、来春大学を卒業予定の22才(女)です。そこで、車の購入を考えています。現在、母と兼用でムーヴに乗っています。 候補が何台かあり、どれにしようか迷っています。回答者様だったらどれにするか、車の性能性、メーカー、私の年齢、性別等を考えてどれがいいか、アドバイスをいただきたいです。ちなみに住んでいる地域は冬には雪が降ります。 候補→カローラランクス・イスト(トヨタ)、キューブ・ティーダ(ニッサン)、ベリーサ(マツダ) です。よろしくおねがいします!!

  • 単回帰と季節指数、それぞれの練習になる数字を探してます

    大学の授業の復習で、単回帰や季節指数の算出練習にちょうどいい数字を探しているのですが、どうも上手く見つかりません。単回帰では、明らかに鰻登りで、しかも相関係数が1に近いもの、季節指数では、季節ごとに同じような傾向が見られる数字(傘の売り上げとか)が欲しいです。単回帰は、この不景気に鰻登り(しかも10年単位で)の数字は全く思い浮かびません。授業中にGDPや消費者物価指数関連のものを使ってしまいましたから、他のものが欲しいです。季節指数は、テーマはわかっていても、どうも長期のデータが手に入りません。宜しければ、数字のおいてある場所をお教え願えませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 中古車購入の車検の残りによる諸費用の差

    中古で軽自動車を買う予定です。 ネットや雑誌でとりあえずめぼしい物を探していますが 車検の表記による費用の差について教えてください。 車検が【検2年付】と、 2年と同じくらいの期間の残りがある場合、 購入時の諸費用に違いはありますか? よろしくお願いいたします。

  • エアバッグ必要性、安くて古い車VS.最近の車

    いつもおせわになっています。 中古車センターに行った時、 H.11、12、13のキューブや、ヴィッツなど見て ABSもエアバッグもいまの車はみんなついています、といわれました。 免許を取ったばかりで自信が無いので、車を買う最大のポイントは 安全!!です。 しかしながら、考えていると、 「でも免許取ったばかりなら、こんな車で練習するのもお薦め。」 と同じ中古車センターから見せられたのが、 走行距離一万行かない平成5年のサニーEXサルーン25万円。 エアバッグなし、ABSなし。 なかなかきれいな車でした。 Vitzやキューブより1クラス上の車で良いなあと思いました。 値段も魅力的です。 ただこの安全、という点ではどうなんでしょうか。 このセールスさん曰く、どっちみち都会での事故でエアバッグなんか開きませんよ。高速なんかのでかい事故だけよ、そんなに必要は無いですよ、とのこと。 もちろん使わないに越した事ないのですが、あればあったで精神的に楽かも。 正直、決めかねています。 走行距離の少ない最近の車を買うのと、この走行距離の少ない平成5年サニーを 買うのと。 どう思われますか? お時間のある方は今まで私がした、愚問も御参照下さいますと幸いでございます。