• 締切済み

従業員のWEB閲覧管理について

会社で勤務時間中に(会社のネットワークから)、個人で管理しているホームページを閲覧したのですが、翌日その個人のホームページのログに、会社のドメインでの来訪記録が残ってました(そのページは自分しか知らずに、翌日は会社からアクセスしていません)。来訪が記録された時間が翌日の0時すぎだったのですが、これは会社のサーバ側で一日分の集計か何かをして、例えば検索エンジンのロボットのような物で翌日0時過ぎに巡回して、確認したりしているのでしょうか? 従業員のWEB閲覧管理ソフトなどがあることはたまに聞きますが、これらは最近では当たり前のように、導入されているのでしょうか?噂では、社内で勤務と関係の無いWEBを見ている従業員のランキング付け等をしているとも聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか? 漠然とした質問で恐縮ですが、以上どうかよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • noezou
  • ベストアンサー率60% (27/45)
回答No.4

WEB閲覧管理ソフトは膨大なアクセスログから、登録したURLやキーワードにヒットしたものを抽出して、端末ごとのレポートを出しています。URLやキーワードは管理ソフトベンダーから定期的に提供されるものをベースに、管理者が必要と思われるものを随時追加していくスタイルだと思います。多分アクセスログからキーワードの検索のために調べたのかもしれません。 これらのレポートを社内でどう使うかは、それぞれの会社の方針ですのでなんとも言えません。余りにもひどい場合に限り上司が注意をするだけのところもあれば、警告とともにアクセスが全く出来ないように設定する場合もありますし、従業員の査定の材料として使用するところもあります。

回答No.3

会社に限らず、アクセスログは取っていますよ。 そして、最近に限った話ではありません。 アクセスログを取るとしたら、プロクシーサーバー当たりですが、トラフィックの測定やセキュリティーチェックなど、色々な目的で、取っています。 どちらにせよ、会社のLAN使用ルールを確認して、厳守する事は大切ですね。 WEB閲覧の問題は社員の管理云々で言われる事が、多いのですが、ネットワーク管理者としては、限りある回線容量を有効に使う為、目的外の使用を控えてもらいたいのが、本音です(技術者として、社員の勤務態度なんか関係ないから)

  • micchan32
  • ベストアンサー率22% (240/1054)
回答No.2

そのシステム管理者じゃないので、何ともいえません。 もしかしたら、管理者がアクセスログをみてアクセスしてるのかもしれませんね。 ログから、従業員がどんなサイトを閲覧してるのか統計を出しているかもしれません。そこまでやる必要が有るか分かりませんが。

  • inetd
  • ベストアンサー率23% (43/184)
回答No.1

それは会社によって違うのでなんとも言えません。 ただ、従業員に余計なアクセスをさせないためには2つの方法があります。 1. 本当にログを取り、ログを取っている事を全従業員に知らせる。 2. ログは取らないが、ログを取っているという虚偽の情報を全従業員に知らせ、取っているものと思い込ませる。(笑) 本物の防犯カメラとダミー防犯カメラのようなものです。あるいは「防犯カメラ作動中」という貼り紙だけしてあって本当は防犯カメラはどこにもない、というのと同じことです。 ま、しかし、今ではフルブラウザの携帯電話やPDAがありますから、個人的なアクセスはそういうのを利用すれば良いんじゃないでしょうかね。(休み時間にね(笑))

関連するQ&A

  • 従業員が閲覧したwebページを知る方法は?

    5名ほど従業員を雇用している事業主です。従業員が勤務中に仕事に関係の無いサイトを見ていないか把握したいのですが、どうしたら各従業員が閲覧したwebページの閲覧履歴がわかるのでしょうか?なお、社内のネットワークはNTTのルーターからハブへ、そして各自のPCに接続しています。よろしくお願いいたします。

  • ウェブ閲覧履歴を完全に消去するには?

    PC素人のため、頓珍漢な質問ならばお許しください!PanasonicのLet's Noteを使っています(Windows Vista) このPCを修理点検に出すため、ウェブ閲覧などの履歴を完全に消去して出したいと思っています。そこで・・・ 1)PCの履歴を消去する際、いつも、「セーフティ」→「閲覧の履歴の削除」→すべてにチェック印をつけて→削除・・・・という作業をしていますが、これでウェブ閲覧の記録はすべて削除されますか?ウェブ閲覧で自動的に取り込んだ画像なども全部消えますか? 昔、画像のビューワーに、なんかのホームページの一部分みたいな変な画像が残っていたことがありましたが、自分の見たURL情報、もしくは閲覧にともない上記のように自動的に取り込んだ画像など、とにかく全部消したいのです。 2)同じPCを家と会社で使っていますが、会社のPC担当者から「家で見たホームページ履歴なども、会社のLANにつないだ時点ですべて記録が残ってしまう。」と言われましたが、上記(1)のような措置をとった後でも、そのPCを会社のLANにつなぐと記録が残ってしまうのでしょうか?ちなみに、そのPCは会社のもので、「SP1」とか(もしくはSP2?)呼ばれるソフトが入っています。これは、どのような機能を持つものでしょうか?セキュリティ強化のため、とのことですが、個人情報監視の機能もついているのでしょうか? 上記の二点について、分かればおしえていただければと思います。

  • web閲覧ログで質問です。

    少し長文になりますが宜しくお願いします。 昨今、会社のPCを用いて私用に使う事でのトラブルがよく 話題になります。例えば特殊なソフトを使えば、社員の メールの送受信、及び就業時間中のweb閲覧が100%解る という話を聞きます。 この手の話は、ある程度の規模の会社で、システム管理者 を設置されている場合だと思います。が下記内容のシステムを構築している場合にはどの様な事迄web上の閲覧の痕跡 が解るのか御教示下さい。 *社員数 20人 *社内LAN→汎用ルーター(FTTH用)→プロバイダー→webへ *所謂一般家庭規模大で、システム管理者無、及び上述の  様な閲覧管理ソフトはありません。 ここで質問ですが・・・ 1.私用で、internet等を利用した場合の痕跡というのは  プロバイダーだけにしか解らないものなのでしょうか?  例えば、第三者には解るものでしょうか? 2.私用でinternetを利用する場合のみ、プロクシサーバ  を利用しても1)の様な事になるのでしょうか? 3.例えば、会社の経営者がこのプロバイダーに対して、  社員のweb閲覧記録等の開示を求めた場合には、開示  しなければいけないのでしょうか?(一般論として)  以上、少し長くなりましたが御教示頂ければ有り難いで す。

  • ネットワーク管理者の覗き見

    こんばんは。 私の勤務する会社では、小規模ながら、ネットワーク管理者がおり、自社サーバにて運営をしています。 そこで質問なのですが、ネットワークの管理者は、どこまで他人の出し入れする情報を覗き見できるのでしょうか? 気になるのは、 メーラーにて送受信するE-mail Webメールで送受信するE-mail 閲覧(した)しているWebサイト 検索エンジンの検索窓に打ち込み検索をかけた内容 nPOPなどで(個人使用ISPの)サーバへアクセスし、サーバ内で閲覧したE-mail MSNやYahooのメッセンジャーのやりとり なのですが、どれも完全に内容が(見ようと思えば)見れてしまうのでしょうか? それとも、例えばWebメールなどは暗号化されたりして、送受信の記録は残っても、内容までは見れない、といった事はありますか? また、何か管理者の覗き見に対抗する手段はないでしょうか? ご教授いただきたく、お願いいたします。

  • ホームページを閲覧したひとの記録

    ホームページを閲覧したひとの記録 ウェブページを閲覧したときに「あなたは何番目のお客様です」などの表示が出ることがあります。これを根拠とした質問ですが、ウェブページを閲覧するとその人に関する記録が残るのでしょうか?

  • インターネット閲覧の管理はどこまでできますか

    会社でメールとインターネットのモニタリングをしていることは わかっています。 個人情報の漏洩回避のためだそうです。 他の回答を検索して、メールは内容まで見られることは わかりましたし、会社のメールアドレスでメールソフト(OutlookExpress)使用のメールは、業務以外の用で受送信 することはなく、また、会社から割り当てられたメアドなので、 監視されても当然ですし。 では、インターネット閲覧について「なんでもあり」という回答が ありましたが、例えば、ヤフーなどのWEBサイトでヤフーメール (個人アド)の受信箱を確認したりしてしまった時、 そのメールの内容まで、会社の管理者は読むことが できるんでしょうか? お昼休みなどに楽天市場で買い物をしたりしたとしたら、 クレジットカードの番号も会社に知られてしまうのでしょうか? 監視されることの是非ではなく、WEBメールを利用して 個人情報を送信することだってできるんですから、 やっぱり読まれているのかな、一度でも会社で開いてしまった メアドは捨てた方がいいのかなとか考えてしまって・・・

  • 管理者により収集されるアクセスログの内容

    私の勤務先では、情報セキュリティ対策の一環として、今後全従業員のパソコンのアクセスログ を収集するとの通知がありました。アクセスログの簡単な説明として「ホームページの閲覧情報 の記録」とあるのですが、一般的にどんな記録がどのくらいの期間保存されるのでしょうか? 例えば、パソコンで閲覧したすべてのサイトのURLがそのまま記録されるのでしょうか? ポータルサイトに入力した単語やネット上の銀行の入出金明細なども記録されるのでしょうか? もし管理者により収集されたアクセスログのサンプルのようなものが参照できるページがあれば 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 従業員の状況

    会社法計算書類の「従業員の状況」の従業員ですが、正社員だけとか勤務時間で換算するなどの細かい規定はあるのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • ヤフーのウエブ検索で上位に表示されるには?

    カテゴリがここで良いかわかりませんが,,, ヤフーのロボット検索でホームページが登録されました。 その登録されたホームページをウエブ検索で自分のページにある様々なキーワードを使って検索すると 登録件数が多い中でも上位に表示されるものがあったり、最下位の方に表示されるものがあったり様々です。 そこで質問があります 現在ウエブ上に既に登録されてしまったものはともかく、 これから現在ウエブ上で公開されているページに新しいページのリンクを貼るので(その新しいページは次回ロボットが巡回して来た時に発見してくれると思いますが)、その新しいページだけでも ウエブ検索で検索した時に検索結果の始めの1ページ目もしくは上位に表示されるように設定できたらと思っています。 ヤフーのウエブ検索で検索したときに最初の1ページ目もしくは上位に自分のホームページが表示されるにはどのようにすれば良いのでしょうか? 上位表示に登録してくれる会社もあるようです依頼しないで自分で出来たらと思っています。 ご存知の方や経験した方がいましたら よろしくお願いします。

  • web閲覧時の注意

    ウインドウズでの話です。 会社のPCでよく調べものを行うのですが、昨今話題になるAntinny系のウイルスがweb閲覧しただけでインストールされるという事はあるのでしょうか? 会社の資産のPCですのでウイルス対策ソフトやFWはインストールされているのですが、ベンダーのページではなく、個人が書いているようなブログだったり、海外のサイトもみたりします。 そこで教えてほしいのですが、情報を流出させるようなウイルスでも、サイトを閲覧しただけで感染する、という事はあるのでしょうか? また、対策としては「怪しいサイトは見ない」というのしかないのでしょうか? (閲覧して初めて「なんか違うな」となるパターンが多いので、事前に把握するのは難しいと思うのですが)