• ベストアンサー

ETCカード

kan3の回答

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.1

>セットアップ料は発生しますか? 不要、セットアップは車に付随する。 >渡して支払いをするというやり方をしても同じですか? 全てのICに付いていないし、故障もあり得るからいけると思う。割引が無いし不利。 >ETCカードを使い続けるメリット ポイントが分散して不利。

関連するQ&A

  • ETCカードの前払い分残高を他のETCカードに移行することは可能?

    銀行のマイレージクラブに入会したので カードが1枚増えてしまったこともあり、 現在使用している年会費がかかるクレジットカードのうち1枚を解約しようと思っております。 しかし、ETCカードは解約しようとしているカード会社のものしか持っておらず、前払いで入金した残金がかなりあります。 残金を新たに作るETCカードに移行することは可能でしょうか? etc-plazaのページで調べてみたのですが、よくわかりませんでした。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • ETCカードについて

    主人が単身赴任となり、高速道路を使うことが多くなりました。少しでも節約を考え,ETC車載器の導入を考えています。前払い方法でよいと考えていますが、カードを作る際、年会費無料で本人、家族と2枚のカードを持ちたいのです。車載器は1台ですがETCレーンでなければカード支払いも可能と聞きました。1つの口座で2枚のカード(無料)は可能でしょうか?お勧めがあれば教えてください。イオンカードを考えましたが、1枚の発行のみのようなのですが・・・。また、マイレージ割引も考えていますが、今年1年は5万円使用は可能ですが 来年以降はまだ不明です。マイレージは5000円のバックが予定されていて魅力なのですが、50000円達成後、前払いに切り替えることは可能なのでしょうか?どなたか詳しくアドバイスお願い致します。

  • ETCカードどれにしようかな?

    レンタカーを借りて旅行しようかと思っています。 最近ではETC割引が無くなりましたが、それでもETCの方が安くて便利ですよね。 カード会社が色々あり結構悩んでいます。 出来るだけコストのかからない年会費無料が良いかと思いますが、年会費がかかっても何かしらのメリットがあるのであれば教えてほしいです。

  • ETCのマイレージについて

    ETCのマイレージについて教えてください。 今現在、ETC車載機付きの車でETC利用しています。 カード1枚です。 マイレージ順調にたまっております。 今度、ETC車載機無しの車で、 高速で長距離を走ることになりました。 高速代金はETCカードを使って一般レーンで 無線通行しないで高速代金を払おうと思いますが この場合、出発前にPCでセットしていけば マイレージでの無料通行分を使って通行 することは出来るでしょうか?? ETC車載機つきの車で、マイレージの還元分を利用して 無料で通行したことはありますが 車載機無しでは使ったことがありません。 ご回答お願いします。

  • 企業用ETCカードの発行について

    会社所有のワゴン車にETCを取り付けたのですが、ETCカードをこれから発行しようと考えてます。 企業用のETCカードは年会費が永年無料なのですが、同時発行のクレジットカードが、年会費が1312円ほど掛かってしまいます。 そこで質問なのですが ○法人・企業用のクレジットカードで、年会費が永年無料のカードというのは存在するのでしょうか? (有る場合は、ETCカードも同時発行できるのでしょうか?) 会社としての年間高速道路使用料を考えると、1312円分の元が取れるかどうかが微妙なので、年会費が無料の法人・企業系のクレジットカードを捜しています。 また、個人ではETCカードを所有しているのですが、社用で高速道路を使用した時に、一時的に個人のETCカードで支払いをしておいて、翌月に高速料金を請求する事は、会社の経理上で可能でしょうか? 今までは、現金で高速料金を支払い、領収書で精算という形を取っています。 スレ違いかもしれませんが、回答宜しくお願いします。

  • ETCカード

    普通のETCカードはクレジット機能もついていると思うのですが、年会費が無料で、ETCのみで使用可能なETCカードって ありますか?

  • ETCカードの支払いについて

    ETCを車につけたいと思っています。 ETCでETC専用カードを利用した場合にも、クレジットの支払い利息が発生するのでしょうか? それとも、あくまでも、引き落とし口座としてのクレジット(無利息)なのでしょうか? 以下のことは知っています。 車載器費用及び初期セットアップ費用が必要なのはわかります。(カード会社の年会費も)

  • 使った高速料金しかかからないETCクレジットカード(年会費無料)

    こんにちは、サイト参考にさせていただいてます。 過去の質問を拝見したのですが、状況が当てはまらなかったので、質問させていただきます。 私は現在、2枚のETCカード(JCB:クレジットカード一体型、楽天:分離型)を持っているのですが、 4月から楽天の方は年会費を取られるため、そちらを解約し、 年会費永年無料のETCカードを検討しています。 使用用途は、高速料金の支払いだけで、その他のショッピングや借り入れには使いませんので、 できればETCカードはクレジットカードと分離型がいいです。 このような状況で、 (1)どの会社のETCがいいのでしょうか? その場合、 (2)現在はJCBの一体型を使っているのですが、新しく作るETCカードのブランドはJCB以外(VISA,マスターなど)にした方がいいのでしょうか? カードのことはよく分かりませんので、どなたかアドバイスいただけませんでしょうか? よろしくお願いします!

  • ETCカードについて

    今、現在車載器と同時に作成したETCカードを使用しているのですが、今般年会費が掛かることになったので、年会費無料のカードを新たに作成して使用しようと考えているのですが、既に装着している車載器の設定を変える必要があるのでしょうか?

  • ETCのカードについて

    車関係にはまったく詳しくは無い者です。 ETCについて教えて下さい。 以前からETCは使っているのですが、昨日、新しく違う口座でVISAカードを作る事にしました。その時、キャッシュカードと一緒にETCカードも年会費無料という事なのでETCカードも申し込みました。 この新しいETCカードを使うにはETC機のセットアップは必要なのでしょうか?それともこの新しいカードでも何もしなくても問題なく使えるのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。