• ベストアンサー

デール・カーネギーの著書

 小さい頃から、人間関係を築くのが苦手で、クヨクヨ悩みがちな私に、知り合いの方が、デール・カーネギーの本を読むことを進めてくれました。  ネットで検索してみると、代表作として、「人を動かす」と「道は開ける」の二冊を見つけました。  現在休職中でお金がないので、まず一冊、買って読んでみようと思っています。  デール・カーネギーを読んだことのある方、どちらがお薦めか、是非教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118935
noname#118935
回答No.1

まず「道は開ける」。これを読み終わると「人を動かす」も読みたくなると思います。図書館を利用するのも手です。 力を与えてもらえたような、それまでより一皮むけることができたような、そんな気にさせてくれるのがデール・カーネギーの本です。

mi-spring
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございました!まずは、「道は開ける」を読んでみようと思います。  いずれは二冊とも読んでみようと思っていますが、しっかり読んで、いろいろ学びたいと思います。

関連するQ&A

  • デールカーネギー好きな方がおすすめな本

    あるきっかけでデールカーネギーの『人を動かす』『道は開ける』を読み、深く衝撃を受けました。人に対する考え方、接し方。批判に対する考え方など豊富な実例や偉人の言葉を借りたわかりやすい例え、訳者が上手いのかもしれませんがとても上品な文章で頭に入りやすく、心を強く揺さぶられる思いです。何度も読み返したいのはもちろんなのですが、同じように実例が豊富で人間の本質に迫るような内容でおすすめな本はありますか? (カーネギーの本以外では先日読んだ『七つの習慣ティーンズ』という本がだいぶ似ているような印象でした。) 宗教色が濃い本やスピリチュアル系な本は苦手なのでそれ以外でお願いします。あとあまり頭が良い方では無いので(笑)、できるだけ読みやすい内容や文章で書かれている本だとありがたいです。 細かい注文が多くて申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。

  • デール・カーネギーの本について

    こんばんは。 デール・カーネギーの「人を動かす」「道は開ける」に興味があります。 新装版単行本と「ハンディーカーネギー・ベスト」があるようですが、 「ハンディーカーネギー・ベスト」の「人を動かす」「道は開ける」「カーネギー名言集」の三冊は新装版と内容は一緒でしょうか? 文庫とはいえ画像を見る限り新装版に比べかなり薄いようなので、これでいいのか気になっています。 内容が一緒ならハンディーの方を買おうと思いますが、ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。

  • デールカーネギーの「人を動かす」について

    こんにちは。 デールカーネギーの「人を動かす」という本を読まれた方に質問です。 人間関係に悩み、うつ病を患い、何か手立てはないものかと悩んでいたところ、 この本を薦められました。 対人関係、人としてのあり方など、参考になる事例がたくさん書かれていて、名著だと思います。 「笑顔を忘れない」というのを意識して実践してみたのですが、 相手に笑顔を返されることが多くなりました。 そして笑顔を返されると自分も気分がよくなって、身をもって笑顔の効果を体験し、その効果にびっくりしています。 希望のない失意のどん底に、少し光が差し込んできたような感じです。 そこで本を読んだ方に質問です。 もし「人を動かす」に書かれている原則を実践して、 こんな効果があった、など体験談があればお聞かせ下さい。

  • Dカーネギーの道は開ける

    Dカーネギーの道は開けるという本を読んでみたいです。 この本はビジネスマンでなくても参考になりますか? 私の人生うまくいっていないので、どうにか前向きな気持ちになれたら幸いです。 読んだことのある方、ぜひお願いします。

  • アメリカではどちらのカーネギーが正しい

    機会を逃すな!人生はすべて機会である。一番先頭を行く者は、    やる気があり、思い切って実行する人間である。「安全第一」を    守っていては、あまり遠くへボートを漕ぎ出せない。』 というような言葉があります。私はこの言葉をアンドリューカーネギーがいったものだと理解していたのですが、日本でネットで見るとデルカーネギーがいったもになっています。アメリカではどちらがいったものですか? ちなみに日本では カーネギー ボード 安全第一 とかで検索すると出てきます。

  • 「道は開ける」は中学生に適切?

    こんにちは。今は中学三年生です。 著者:デール・カーネギーの『道は開ける』は中学三年生に読める(理解する事ができる)のでしょうか? また、学生にお勧めの本がもしあれば教えてくれれば、ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 良書

    宜しくお願いします。 自己啓発本で知られるカーネギー。 人を動かす、道は開ける、自己を伸ばすなどありますが、カーネギー本はためになる本ですか? また、カーネギー以外の少し前に話題?になった「君の膵臓を食べたい」などの小説や良書など、読書が苦手な人でも読めるお勧めの良書を教えてください。

  • おすすめの自己啓発の本を教えて下さい。

    おすすめの自己啓発の本を教えて下さい。 デール・カーネギーの道は開ける、人を動かす、 ナポレオン・ヒルの成功哲学、ジョセフ・マーフィーの本何冊か、 7つの習慣、原因と結果の法則は持っています。 江原啓之さん、美輪明宏さんは個人的に好きではないのでそれ以外でお願いします。

  • ジョセフ・マーフィーの顔写真が分かる物は何かありますか?

    成功哲学に興味があります。 ナポレオン・ヒルやデール・カーネギーの顔は分かりますが、ジョセフ・マーフィーの顔が分かりません。 写真の無い時代の人ではありません。 しかし、見たことが無いのです。 本でもネットでも何でもいいので顔写真が載ってる物がありましたら、教えてください。

  • 60年以上前の映画"カーネギーホール"について。

    映画にお詳しい方、クラシック音楽にお詳しい方、 是非教えてください。 "○○ちゃんにヒントを貰い、 映画カーネギーホールの トスカニーニのシーンがかすかに思い出されました。 表題が真紅の大きなカーテンに金文字で ”カーネギーホール”と でたように記憶?しています" 映画カーネギーホールです。 amazonで検索したもので、 "Carnegie Hall [DVD] [Import] (1947)" こちらの商品と、もう一つ見つけました。 伯父、父が、かねてからもう一度観たがっている作品です。 少し詳しく内容を表現したいと思います。 ハイフェッツ氏が、ソロで演奏されていたのか、ソロコンマスかコンマスか… いずれにしてもオーケストラも一緒です。 指揮者トスカニーニが、 「そこ!もっと感情をこめて!」 と促す際、ハイフェッツ氏(だけかどうか解りませんが、)に逐一 "プロフェッサー!" という言葉を附けて、呼びかけている場面が非常に印象的だという話です。 曲目も、映画のストーリーも、自分にはわかりません。 伯父も父も、クラシック音楽好きのお姉様(伯父の姉)に誘われて観に出かけたそうです。 伯父(ほぼ80歳)の姉ですから、古い古い映画です。 ここに見つけ出したamazonのDVDジャケットを添付したかったのですが、 その機能がありません。 また、http://www.gen-carnegie.com/ このようなサイトであればご存知かもしれないと思い、問い合わせましたが 返信すら頂けませんでした。 どうしても2人が生きている今、観せたいと思います。 繋ぐきっかけが、この映画だからです。 お願いします。 映画「カーネギーホール」。 トスカニーニ指揮、ハイフェッツ氏Vn. 曲でもビデオでもDVDでも構いません。 探してください。