• ベストアンサー

エクセルで最下記入欄までワープしたい

oyaji-2の回答

  • oyaji-2
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.4

マウスでやる方が早いです。 マウスカーソルは、指定されているセルの下辺あたりでは、通常の太い十字マークでは無く、矢印に変ります、この時にダブルクリックすると、データーの一番下までワープします。右辺でダブルクリックするとと一番右へ。シフトを押しながら、とか右下の■あたりで・・・とか、色々な事が起こり、感心します。試してみてください。

pororon555
質問者

お礼

いろいろ方法があるのですね驚きました。本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • Excelで未記入の欄が最初に開いた画面に出るようにするには

    Excelで表を作って、そこに日々データを入力する場合、未記入の最初の欄(前回データを入力した次の欄)が常にExcelを開いた最初の画面に出てくるようにするにはどうすればいいでしょうか?

  • 検索欄の記入がおかしい。

    自分のメールを見ようとしたり検索したりしようとしてパスワード等を入れて、エンターキーを押したりもしくは「検索する」ボタンを押すと、パソコンが30秒くらい固まってしまいます。(その後動きますが) 普通にページを見るだけならスムーズに開くので、パソコンが遅いわけではありません。 他にも別の下の欄にも記入しようとしてTABキーを押したりマウスで別の欄をクリックしてもやっぱり動作が鈍いです。 何が原因なのでしょうか。教えていただけるとありがたいです。

  • Excelの時間表示

    Excelのセルに操作時の現在時間を表示させたいと思っています。キーボードから「Ctl+:」を使って表示させるのですが、秒数が表示されません。セルの書式設定は秒数表示にしているのですが、常に00秒です。正確な秒数を表示させることはできないのでしょうか?

  • 履歴書の記入欄が足りなくなってしまいます

    履歴書の学歴・職歴欄なんですが 記入欄が足りなくなってしまいます。 そのような場合、どうしたらよろしいのでしょうか。 ちなみに職務経歴書も提出することになっており、 そちらの方には職歴など、詳しく記入してあります。 連日質問して申し訳ありません。 わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 学歴の記入欄について

    履歴書の学歴の欄について質問します。私は小学校卒業から記入しているのですがある本には高校入学から記入すればよいなどいまいち基準がはっきりしません。 私としては小学校卒業から記入した方が無難だと思うのですが一般的にはどんな感じでしょうか?

  • パスポートの所持人記入欄について

    パスポートの申請をし、本日受け取りました。 最終ページの所持人記入欄を書こうと思っているんですが、ちょっと疑問が。この欄はアルファベットで記入したほうが良いのでしょうか?

  • キーボードが押されたことの感知(エクセルVBA)

    キーボードが押されたことを、イベントとするマクロってできるのでしょうか?例えば、ctlキーが押されたら、"押されました"、離されたら”離れました”って表示する方法をご伝授願えればと思います。どなたか、VBAに詳しい方、宜しくお願いいたします。また、感知することが出来ないキーや、右や左で判別できない(例えば、shiftキー)キーもあるのでしょうか?

  • 履歴書の本人希望記入欄について

    履歴書の本人希望記入欄というのは何を書けばいいのでしょうか? ()内には「特に給料・職種・勤務時間・勤務地・その他についての希望などがあれば記入」とあるのですが、給料・勤務時間に関してはハローワークの求人票に書いてあるし、勤務地・職種も単一の募集で選択の余地がないので書きようがない気がします。 なお、志望動機・アピールポイントという欄は別にあります。 本人希望記入欄にも何かアピール的なことを書くべきなのでしょうか? 空白ではまずいのでしょうか。職種や勤務地がわかっていても書くべきなのか、おわかりの方、ご教授ください

  • 本人希望記入欄の事で・・・・

    本人希望記入欄に、希望勤務日と希望勤務時間を書いた方が良いのでしょうか?

  • 履歴書 特技記入欄について

    こんにちは。 就活の履歴書の特技欄の記入内容についてです。 特技を考えた結果タイピングしか思い浮かばなかったのですが 一つ自分の得意な事がありました。 それは絡まった糸を諦めずに最後まで時間をかけほどく事です。 このような特技はおかしいので書かない方がいいと思いますか?