• ベストアンサー

旧ソ連

子供にうまく教えられなくて困っています。 現在のロシアも含めて旧ソ連とは一体何州に属するのでしょうか?アジア州ですか?それともヨーロッパ州ですか?自信のある方お願いします。

  • asabuu
  • お礼率59% (115/193)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pangnya
  • ベストアンサー率36% (109/296)
回答No.3

NO.1です。 私も気になったので、少し調べてみました。 日本の外務省による国別の地域・地勢情報の欄では、ロシアはヨーロッパに分類されていました。 そこで、当然、ロシア自体はどう考えているのかと思い、ロシアのホームページ等をさんざん探してみましたが、残念ながら見つかりませんでした。 従いまして、少なくとも日本政府は、ロシアはヨーロッパにあるという認識のようです。

その他の回答 (3)

  • potok
  • ベストアンサー率37% (20/53)
回答No.4

例えば、三重県は東海なのか関西なのか、と言われれば、 東海に属するとされることが多いと思いますが、 熊野や名張はかなり関西寄りだったりします。 同様にロシアもヨーロッパに分類されることが多いでしょうが、 サハリンをヨーロッパというのはどうもしっくりきません。 シベリア鉄道がウラル山脈越えをする途中で境界を示す塔が建っていて 地理的にはウラル山脈を境とするのが一つの考え方といってよいかと 思いますが、ロシアというのは「ロシア」としかいいようがなく、 あえていえば旧ソ連諸国も含めて「EURO & ASIA」、 つまり「EURASIA(ユーラシア)」というのがしっくりくるのでは ないでしょうか? 旧ソ連諸国についてはちょっと興味深いことがあります。 ワールドカップ予選でアルメニアなどコーカサス地方の国々はヨーロッパ、 ウズベキスタンなどの中央アジアの国はアジアとなっています。 ただ、2002年予選で加茂→岡ちゃんのきっかけになった試合として カザフスタン戦がサッカーファン的には記憶されているのですが なんとこのカザフスタンは2002年予選ではアジアだったが、 途中からヨーロッパに「移籍」し、2006年予選では ヨーロッパの方に出ています。 個人的にはロシアは人種・言語などを考えると 9:1ぐらいでヨーロッパだと思っていますが、 100%ヨーロッパとはいえない、といったところでしょうか。

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.2

5大陸の区分はあくまでも地理的区分であって、行政的区分である国家の領域とは関係のないものです。属するというような隷属関係をもともと考えることは意味がありません。 アジアとヨーロッパの境は、ウラル山脈から黒海をとおり、ポスポラス・ダーダネル海峡を通過し、地中海からスエズ地峡に至る線です。旧ソ連はその両方に位置していたことになります。 このような国は、現ロシアだけではなく、たとえばトルコがあります。トルコはポスポラス・ダーダネル海峡で分離されておりアジア側のアナドルと、ヨーロッパ側のトラキアに領土が跨っています。 フランスも、海外領土があって南米にも領土がありますよ。

asabuu
質問者

お礼

ありがとうございました。 トルコも地域をまたいでいるとは知りませんでした。

  • pangnya
  • ベストアンサー率36% (109/296)
回答No.1

当時のソビエトは、地勢的にはユーラシア大陸、東ヨーロッパ、中央アジア、シベリア等にまたがる世界最大面積の国でした。 しかし、首都は東ヨーロッパに属するモスクワにありましたので、政治的には、ヨーロッパ圏に属するとして良いと思います。

asabuu
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 妻はロシアはアジア大会に出場してくるのでアジア州だと主張していましたが、私はモスクワがヨーロッパにあるのでヨーロッパ州じゃないかと主張していました。この回答を見て気持ちがすっとしました。 因みに中学の教科書ではアジア州と記述されているようです。

関連するQ&A

  • ロシア 旧ソ連

    ロシア連邦大統領と旧ソ連大統領は同じじゃあないんですか?。

  • 旧ソ連は、なぜ旧をつけるのですか

    旧ソ連について、「旧」をつける(つけなければならない/つけたほうがいい)法則がよくわかりません。 例えば、チェルノブイリ原子力発電所事故が起こったのは?…という質問に対する回答は、どれなのでしょうか? ・ソ連 ・旧ソ連 ・どちらでもよい 大学入試など厳密回答が求められる状況では、一定の基準が設けられていると思うのですが…。 なお自力で調べたところ、「現在は存在しない国名なので」という記述がありましたが、そのルールだけを適用すると、例えば中国の場合、旧中華民国、旧清……旧後漢、旧前漢と、適切とは思えない呼び方になります。

  • アララットという旧ソ連のブランデー

    アララットという旧ソ連のブランデーは、現在は手に入りますでしょうか? ロシアになってから、どこにも売っていなくて、残念です。 夫が大好きで、フランスのブランデーと飲み比べても非常においしかったのですが。

  • ロシアまたは旧ソ連圏で通じる外国語

    少々場違いかもしれませんが、このカテゴリーに詳しい方がいることを期待して質問します。 1. ロシアで、ロシア語以外で普及しているメジャーな言語ってありますか? 英語の普及率は低いと聞いたことがありますが。 ロシアの外国語教育事情に詳しい方がいらっしゃいましたら、その辺もお願いします。 2.また、ウクライナやベラルーシなど、旧ソ連の国々で、自国語とロシア語以外で普及している言語はありますか? 3.ロシア以外の旧ソ連の国々では、ロシア語はどのくらい通じるのでしょうか? 4.タイトルと少し離れますが、チェコやブルガリアなど、旧ソ連圏ではない東欧の国で、ロシア語は通じるのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • ロシア?

    旧ソ連に当たるロシア地域はアジアですか? ヨーロッパですか? 教えて下さい!

  • 旧ソ連の核兵器

    旧ソ連が保有していた核兵器は、ソ連崩壊分裂後どのように分配されたのでしょうか。全てロシアが受け継いだのでしょうか。 ならず者国家のベラルーシも核兵器を保有しているのでしょうか。

  • ソ連では

    旧ソ連ではマルクス主義は信仰され、中国と同じようにマルクス主義は政治と宗教の両方の役割を果たしていました。 中国には、儒教をはじめいろいろな哲学的な文化がありますが、ソ連には、それに代わるものがなにかあると思いますが、それがなんですか? ご存知の方が教えて下さい。 旧ソ連にあたるロシア人の宗教状況はどうなっていますか?

  • 旧ソ連、太っている方がいいのですか?

    旧ソ連の男性は太っている方が良いのですか? 日本人的には、そういうのは不健康だとか、油断した食生活の結果と思いますよね。知りたいのは、現地人としては、太っている方が良いのかどうかです。お詳しい方、教えてください。 旧ソ連出身の友達ができました。彼は、太っています。メタボじゃなくて、本当に太っているんです。 話の中で、私が「あなたは、太っているよね」と言ったら、ちょっと怒って「アジア人って、細いのが良いって言うけど、信じられない。自分の国では、そういうのは弱い男。体重が80kg以下なんて馬鹿にされる。体重は重い方がいい」と言うのです。 でも、彼の場合、100kg以上あっても、格闘家のソレと違って、明らかに脂肪の重さです。丸い顔、張り詰めた丸いお腹なので、こんなんでも彼の国ではモテるのか、良いのかと疑問なのです。 私が「100kgあっても、格闘家のように引き締まっていれば男らしいけど」と言ったら「違う。体重が同じなら同じ」と言うのです。 私は、彼が太っていることを言い訳しているとしか思えません。重ければ重いほど良いというなら、もっと太ればいいじゃないと思うのですが。そこまで太らないのは、やはり太っているのがいけないからだと思うんです。

  • 旧ソ連の構成国は「国家」でしたか。

    旧ソ連の構成国は国連憲章3条のいうところの「国家」でしたか。特に、白ロシア(ベラルーシ)、ウクライナ、リトアニアの三国はどう国際法上の評価を受けていたのか気になります。教えてください。

  • 旧ソ連製やロシア製の誘導ミサイル

    アメリカイギリスが保有している、トマホークはとても有名な誘導ミサイルですが、旧ソ連製やロシア製の誘導ミサイルはどのようなものがあるのでしょうか? 旧式でトマホークの性能と比較して劣っているミサイルでもいいのですが、その存在と現在の保有状況、また、拡散状況を知りたいので教えてください