• ベストアンサー

ウィルスバスターは・・・

大変、初歩的な質問で恥ずかしいのですが・・・ ウィルスバスターでは対応しきれないウィルスってあるのでしょうか? ノートン(名前しか知りませんが)のほうが、好ましいのでしょうか? また、ノートンはウィルスバスターと同じように、 電気店で購入できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

新種で、各社のウィルス対策ソフトで、駆除できないウィルスは有ります。 その為に、ウィルス対策ソフトの会社は、その新種のウィルスに対応できるように、開発して、アップデートと言う形で配布しています。 ノートンと、トレンドマイクロのウィルス対策ソフトは、同程度です。 どちらも、高機能です。 初心者には、トレンドマイクロ社のウィルスバスターが使いやすいようです。 >ノートンはウィルスバスターと同じように、 電気店で購入できますか? 購入できますが、二つのソフトを同時にインストールして、使用する事は出来ません。 どちらか片方のみのインストールとなります。 二つのソフトをインストールしますと、ソフトの競合が発生して、パソコンに不具合が発生するばかりでなく、ウィルス対策ソフトも機能しなくなります。 注意しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.2

えーとですね、ウィルス対策ソフトというのは基本的に「正体の分かっているウィルス」にしか対応していないのです。 つまり「発見されたばかりのウィルス」とかは例えNIS(←ノートンのウィルス対策ソフトです。)であっても、世界中のどこのものでも対処不可能です。 しばらくしてそのウィルスの対策方法がわかると、「パターンファイル」という情報をおさめたファイルの更新を行うことになりますが、これについては「そのとき次第で必ずここが早い」というのはありません。 つまり、こーゆーのでソフトを選ぶのは「ほとんど無意味」です。 なお、NISの購入は「ウィルスバスターの売っている店なら一緒に並んで売っている」ものと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートンからウイルスバスター2004に切り替えるためには?

    ウイルスバスターについての質問です。今、ノートンを使用してますが、期限が切れたので、ウイルスバスター2004に切り替えようと。その時にノートンのものをパソコンから削除しないと 次のウイルスバスターが上手く作動しないと聞きました。初歩的な事なのかも知れませんが、どうして良いか判らずに居ます。詳しく、判り易く教えて頂けると嬉しいです。

  • ウイルスバスターが上手く動かない。

    ウイルスバスター2007を入れたのですが、先日自動検索の時にウイルスが4つかかっていました。(クッキー~、ダブルクリック~)という名前のものでした。そのとき、「ウイルスを削除できません」と小さいウインドウが何回も出てきて、それ以降手動検索してもまた4つかかった所で同じ事がおこりました。 *ここからが悪かったのです。 ウイルスバスターでは削除できないのかと思い、ノートン2007を入れたんです。 ノートンも上手く動かなくて、サポートに電話して、ノートンを完全に削除しました。 そして、ウイルスバスターのサポートに電話して、アンインストールも行いました。 知らずに2つ入れてしまったのが失敗でした。 それからしばらくしてまた自動検索始まったら、また同じように、「ウイルスを削除できません」と小さいウインドウが何回も出てきて、動かなくなりました。 どうすればいいのでしょうか?

  • ウイルスバスター2007 重すぎる?

    今までノートンを使っていましたが家のパソコン3台が同時に期限切れになるために価格の安いウイルスバスター2007(3台用)を購入しました。ノートンをアンインストールしてウイルスバスターを入れたところ急にパソコンの動きがとても遅くなりました。ウインドウズを起動するのもとても時間かかり年賀状ソフトなどはまともに動きません。パソコンのスペックはどれもXPでメモリモ512以上あります。 ノートンではサクサク動いていたのですが、どうしたらいいのでしょうか?やはり安物買いの何とか、、、でしょうか?? このままでは使いづらくとても困っています。ウイルスバスター2007を使っている方、どうですか?

  • ウイルスバスターのインストール

    現在のパソコンは、ウィンドウズXPにウイルスバスター2007を電気店で購入し2009へバージョンアップして使用中です。 今般もう一台中古パソコン(ウインドウズXP)を入手しました。 ウイルスバスターは2台目のパソコンでも使用できるとのことで、同じく新しく入手したパソコンにもウイルスバスターをインストールしようとしたところ、どうもXPがService Pack 2の対応ができていない様でウイルスバスターをインストールできませんでした。 今度は、Service Pack 2をインストールしようとしたところ対応期間外となってしまっていて、お手上げ状態です。 新しく入手したパソコンにService Pack 3をインストールすれば良いのでしょうか? 電気店で購入したウイルスバスター2007の説明書には、Service Pack 2は対応していてService Pack 3の事は何も記入されていません。 どのようにすればウイルスバスターをインストールできますでしょうか?

  • ウィルスバスター2007を入れたら、重い・・・

    先日、ウィルスバスター2007をインストールしたのですが、パソコンの動作が重くなってしまいました。前まで使っていたノートンとは段違いに重いです。特にネット中に重くなるような感じがします。 ウィルスバスターは重くなるソフトなのでしょうか? ノートンの方がいいのでしょうか? ウィルスバスターを使っていて同じ症状になった方、どうやって対処しましたか?また、対処法をしっている人がいたら教えて下さい。 私は、あまりパソコンに詳しくないので、できるだけわかりやすく教えていただけると嬉しいです。

  • ウイルスバスターかノートンか、それとも

    NecのValuestar(Vista)を使っています。ウイルスバスターの期限切れに伴いノートンに変えようと思ったんですけど、とあるHPでノートン360に関してのマイナス評価を見つけてしまいました。個人的なHPではなく複数の購入者からの評価で、、ノートン前から欲しかったのに。 1)ノートンってそんなにダメでしょうか?このままウイルスバスターのほうがいいのか? 皆さんの意見を聞かせてください。さらに 2)ウイルスバスターをやめようと思ったのはパソコン立ち上げの度に「更新してください」と表示が出るのがうざくなったからです。これは停止可能ですよね? 3)ノートン360Ver2.0というのが新しく出てますよね。最初のノートン360と比べてどうですか?・

  • ノートンからウィルスバスター2007へ

    PC購入時に付属していたノートンの期限が切れたので、ウィルスバスター2007の店頭販売版を購入しました。 ノートンアンチウィルス2005をアンインストール → ウィルスバスター導入における手順、気をつけることをおしえてください。

  • 本当にウイルスバスターはお薦めできない?

    他の方と同じような質問になってしまうかもしれませんが、 現状を教えて下さい。 友人が、電気屋でウイルス対策ソフトについて聞いたところ、 店員に『ウイルスバスターは弱めだからお薦めできない』と言われたそうなのです。 薦められたのは、ノートンか、ジャストシステム(カスペルスキーなのかな・・・?)のようなのです。 私自身は、今ウイルスバスターを使っているため、かなり気になりました。 ネットで、調べると確かにウイルスバスターの検出度は、他の2つに比べると若干低い数値が書かれている所もあります。 ウイルスバスター2009、ノートン2009、カスペルスキー2009の3つについて 1.安全性(検出度やスパイウェア対策等)  2.動作性  3.使いやすさ  4.長所と短所 などを教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • トレンドマイクロウイルスバスターの購入に関して

    初めまして。ベタな質問でごめんなさい。現在プロバイターがヤフーなのでヤフーのノートンを使用していますが、今月末でお試し期間が終了するためまたウィルスバスターにしようかなと思っております。 ヤフーのノートンを入れる前はウィルスバスター2002をアップデートで使用しておりましたが、そのパソコンが壊れたため新しくパソコンを購入しなんとなくヤフーのノートンが無料で使えたのでそっちにしてしまいました。ウィルスバスターの方の更新はしておりません。こういった場合更新して追加シリアルを購入する方がいいのでしょうか?それとも新規でウィルスバスター2004を購入する方がお安くすみますか?トレンドマイクロ以外で何かいいのがあればそれも教えてもらえたら助かります。

  • ノートンからウィルスバスターに変えるのですが…

    今まで、シマンテックのノートンアンチウィルス(たぶん…)を使用していましたが、ノートンは容量が多く、パソコンの動きが遅くなるらしいという情報が耳に入ったので、今回の更新を最後に、ウィルスバスターを使用しようと思っています。 そう聞くと、実際に前回の更新(ネットでDL)したときからパソコンの動きが遅くなったような気がします。 初心者質問で申し訳ないのですが、ウィルスバスターを購入してきたら(家電量販店で購入します)プログラムの追加と削除からノートンのプログラムを削除しますよね? それだけで完璧にパソコンからノートンのプログラムは削除できるのでしょうか? 根拠も何もない、何となくなのですが、プログラムの追加と削除からの削除だけだと、どこかにファイルが残ったままになりそうに思ってしまって…。 これから購入する、ウィルスバスターなのですが、種類がいくつかありますよね? 個人でインターネットくらいしかパソコンは使わないのですが、オススメのものがありましたら教えて下さい。 また、ノートンと違うところがあって、気をつけたほうがいいところなどありましたらアドバイスお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 廃インク吸収パッドが満杯になったブラザー製品のDCP-J4215N-B/Wについて、交換できない場合でも印刷する方法はあるかを相談します。
  • 廃インク吸収パッドが満杯になったブラザー製品DCP-J4215N-B/Wの印刷に関するトラブルについて、解決策を探しています。
  • ブラザー製品DCP-J4215N-B/Wの廃インク吸収パッドが満杯になり、交換不可なため印刷ができません。どのようにして印刷を継続するかについて相談したいです。
回答を見る