• ベストアンサー

初心者マークは手作りでも良いのでしょうか?

katakuramuraの回答

回答No.6

自作が良いか?は分かりませんが 一年以上でも貼ってよいか?について。 法というのは「・・・しなくてはならない」と「・・・してはいけない」の組み合わせで 書いていないことは規定されないものです。 「一年以下は貼らなくてはいけない」ことは議論の余地は無い。 一年以上の者に関して触れられていないのですから「不明」です。 確か警察の関係の方が「黙認します」という回答をしているのを読みました。 しかし、その内容は考えさせられるものでした。 一年以上の人が貼っていても検挙はしない。 そして、初心者マークを貼っている車に対し危険行為をした車両は検挙しなくてはならない。 しかし、その初心者マークを貼った車両が一年以上の運転者だった場合 「法で保護すべき対象ではない」「検挙すべき行為ではなかった」のに 捕まえてしまう。 その(初心者マークを貼った)車はすでにその場には居ない訳で 無実の者を捕まえていることになる。 しかし真実は決して分からない。 (この場合「どちらにしても危険行為をした者が悪い」という議論は別とします。) ちょっと考えさせられました。 ほとんど回答でなくてすみません。 一応自分の私見では「貼ってもかまわない」と思っています。

raionsan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >初心者マークを貼っている車に対し危険行為をした車両は検挙しなくてはならない。 これは知りませんでした。初心者マークの車に対しての行為だと、特に厳しく検挙されるのでしょうか? 周りのために、早く運転上手くならないとな…と思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初心者マーク……つけていい?

    ペーパードライバー歴×年です。 そろそろ車が欲しいのですが、運転に自信がありません。 免許取得後時間が経っていますが、初心者マークをつけてもいいのでしょうか?

  • 初心者以外が初心者マークを貼ると違法?

    免許を取って1年半になりますが、ペーパードライバーになってしまい運転していませんでした。 先日教習所でペーパードライバー講習を受け、まだ不安定な所はありますが少しずつ運転できるようになっている状態です。 気持ちの問題ですが、2週間~1ヶ月くらいまでは初心者マークをつけておきたいのですが、初心者ではない人がマークをつけるのは違法になるのでしょうか? ネットで調べると違法になると言う人もいれば、ならないと言う人もいます。 初心者がマークをつけない場合は駄目なんですよね。 その逆はどうなのでしょうか。 交通ルールや法律に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 車の初心者マークについてですが・・・

    車の初心者マークについてですが・・・ ペーパードライバーで、最近運転をすることになりました。 運転経験上初心者であることはまちがいないのですが、 免許をとったのは、もう5年位前です。 初心者マークを付けた方がいいと思うのですが、付けても良いのでしょうか?

  • 初心者マークの有効活用は違法でしょうか?

    家内が10年ぶりに自動車の運転を始めました。 以前もペーパードライバーに毛のはえた程度で運転はまだまだ不慣れです。 そこで、運転が上手でないことを回りに知らせるために「初心者マーク」をつけました。 これで少し安心と思ったのですが、ちょっと待てよと考えました。 (1)これは一種の不当表示で厳密には交通違反でしょうか? (2)もし、事故を起こしたら、当方に不利になりますか? どなたか、教えて下さい。

  • 初心者以外が初心者マークをつけたら違法ですか?

    免許をとって2年ほど経つのですが、その間、最初の一月を除いてペーパードライバーでした。 ですが仕事を始めて、最初はバスで通っていたのですが夜勤が増えてしまい、帰宅が困難になりまして・・・。 思い切って中古ですが車を購入しました。 本当にひさしぶりの運転でただいま練習中(勘を取り戻し中)なのですが、国道などを走っているとやっぱり少し不安になります。 そこで同乗していた母が一言「当分の間は初心者マーク付けといたら?急ぐ人は抜かしてくれるやろうし」。 けっこうとろとろ走ってしまっているので「確かに!」と私も思いました。 でも同時に、既に初心者マークをつける期間は終わっていますので、これって付けたら違反になるんじゃ・・・と不安になりました。 これから毎日運転することになるのでなれるまでの少しの間だけなのですが、 それでも対象者以外が初心者マークをつけていると違反になるものなのでしょうか?

  • 初心者マーク

     最近車を購入したのでさっそく運転しようと思います。  自分はいわゆる「ペーパードライバー」で免許取ったのは一年半くらい前ですが、実際には三か月くらいしか運転していません。  ここで疑問なのは「初心者マーク」付ける必要があるのかどうかということです。誰か回答お願いします。

  • 初心者マークとペーパードライバー

    初心者マークは、免許取得後1年未満の人に表示義務がありますが、10年来のペーパードライバーが運転を再開する際に表示しても問題ありませんよね? 気持ちは超初心者でおっかなびっくりです。

  • 初心者以外が「初心者マーク」を付けて運転できる?

    運転免許証を取得してから五年ほどになりますが、今まであまり運転経験がなく自信がありません。今度、旅行に行ったときに運転をしたいのですが、運転が下手だという意思表示のために「初心者マーク」をつけて運転しようかと思っています。初心者(免許取得後1年以内)でない者がこれをつけて運転することは道交法違反になるのでしょうか。また、これをつけて運転することで考えられる、メリット・デメリットがあれば教えてください。

  • 若葉マーク

    車の免許を取って5年くらいになります。 この度、小さいながらも自分専用の車を購入することになりました。 たまに、家族の車を運転したりすることもあるので、 まったくのペーパードライバーではないのですが、 一人で運転したりしたことはあまりないので、 新しい車で一人で運転する。知らない道を走るなどなど不安があります。 若葉マークをつけておくと、 「あ。あの車、若葉マークついてるから初心者さんだ」 と思い、他の車が車間を開けてくれたり、近づいてこなかったりすることがあると思います。 そこで質問なんですが、 免許は5年前に取ったんですが、まだまだ未熟者で初心者さん同様な感じです。こういう人間は若葉マークをつけて走ってよいのでしょうか? 若葉マークは「最初の1年間つける?」というような規則があると思うのですが、免許をとって5年目の人がつけていると、違反になるのでしょうか?

  • 初心者マーク(若葉マーク)について

     こんにちは、ghq7xyです。私の愚問にお付き合い願えればと思います。  さて、私は今から5年前に普通免許を取得したのですが、ほとんどハンドルを握 ることのなかったペーパードライバーです。しかし、今度姉が新しい車を買って、 最近納車されたため、姉のお下がりを譲受けることができました。冬休みを使って 練習しようと考えています。  でも、家の付近は車のほとんど通らない田舎道なので車の練習はそんなに支障は ないのですが、公道で練習する場合、不安があります。そこで、初心者マーク(若 葉マーク)を車につけて、運転しようと考えて、教習所時代の初心者マークを探し たのですが、ありませんでした。そのため、初心者マークを買おうと思っているの ですが、どういうお店ならば売っているでしょうか。宜しくお願いします。