• 締切済み

教えてください。

私の友達は、中学のころ学校にほとんど行っていませんでしたが、今の高校に入ることができました。でも、学校に行こうとすると体調が悪くなったり、涙がでてきて、その理由が自分でも分からないそうです。友達がいないとか、いじめられているとかでもないそうです。入学したばかりですが、学校を休んでいて、このままではいけないとは思っているのですが、学校に行けないそうです。わがままとか思うかもしれませんが、友達は本当に悩んでいます。どうしたらいいですか?もし、フリースクールに通うなら、このような子でも受け入れてくれるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

私もこのようなお子さんを知っています。この質問だけの情報では情報不足です。その友達は人が多い、集団が苦手なのか、それともちょっと知っている人たちからどう見られるかがすごく気になるのか、もしくは学校のことを考えると、無意識に体が不調を訴えるのかよく分かりませんが、その範囲でお答えします。 (1)いままで、カウンセリングや精神科の病院に行ったことがないのなら、その友達からそのご自身の状況を親によく説明してもらって、親と一緒にそのようなところへ行って、専門家からその友達の今の状況を家族や彼自身が知ることが大切でしょう。もし、お友達や親がこのようなことを望まないと学校に行けない状況に出口が見つからずに、このような状況がこれからも続くでしょう。 (2)中学校時代も学校に行っていなかったということですから、すでにカウンセリングや病院にかかっているということでしたら、高校生活について、それらの専門家の意見を聞くことが一番だと思います。 あなた自身は、友達がいまの学校が無理なら、フリースクールをお考えのようですが。たしかにその友達を受け入れてくれるフリースクールは捜せばあるでしょう。ただ、フリースクールはいま彼が抱えている問題を明らかにしてはくれません。また、フリースクールは高校ではないので、たとえそこに通えても、高卒の資格はもらえません。 いずれにしても、あなたと友達だけで解決できることではないと思います。友達を思うあなたの気持ちは良く分かります。だからこそここは、友達をサポートしながら、友達を通して友達の親への働きかけが大切と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarou39
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.2

そのお友達さんと同じような事が起きた者です。 心とは裏腹に身体が自分でも分からない部分で拒絶してしまうんですよね。。 それで悪循環が続いていくという事になります。 自分も友達にも恵まれ申し分のない環境で学生生活を送っていた矢先に起きた出来事でした。 私は結局高校にも受験できませんでした。 まず、そのお友達は時間が経つにつれ沼にはまっていきます。 その前に 「心療内科」 を受診させてみてはどうでしょうか? なぜこうなったのか? を解決するより これからどうする? と、考えて行った方がいいです。(自分はそう気持ちを切り替えました 学校の事ですが、通信教育で高卒がとれます。 スクーリングが出来ない場合は、先生にちゃんと自分のおかれてる事情を伝えれば理解してくれて、スクーリングの代変を何かの形でしてくれます。 フリースクールについてはよくわかりませんが、 まずフリースクールに通えるのかどうか? って事です。 そのお友達は具体的に何が出来て、何が出来ないのかがわかれば、もっとアドバイスできるのですが…… 多分フリースクールにも行けないのであれば、通信教育という手段が一番だと思います。 私も今年から通信教育で高卒をとろうとがんばりますので、 そのお友達さんも学校に行けなくても、生きて行く手段はまだまだたくさんあるぞ! っていう事を伝えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まったく同じで、今年から高校に行き始めた子供を知っています。幸い彼は学校に行っていますが。 原因がわからないのだから、フリースクールならいいのかどうかもわかりませんよね。 親御さんと相談して、精神科などで分析するなどをしたほうがいいのではないかと思います。 人間の気持ちは複雑です。自分でも気がつかない何かどうしても行きたくない原因がもしもわかれば、解決することだってあります。それを探るために。 P.S.ここは教えてもらう場所なので、「教えてください」という題名は題名がないのと同じ。それだと回答数が落ちると思うので、内容のかけらを題名にしたほうが良いと思いますよ。同じような質問を検索したい人のためにも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学校

    こんばんわ。 初めて質問します。 私は中学3年生です 受験生なのに学校に行きたくありません 中2の時の春頃から学校に行けなくなり、ずっと学校に足を踏み入れませんでした。 3年になったら気持ち切り替えて行こう!と思って、始業式と入学式には出席しました ですがたった2日間しか行ってないのに、結構キツイです 2年生は、ずっと学校に行ってなかったから勉強も不安で…自分で勉強しようとしてもどうやっていいのかもわからなくて結局あまりできませんでした 親には3年になったら行くと言ってしまったため、今更行きたくないと言えず体調不良と言っています。迷惑かけたくないけど多分今すごく困らせてると思います… クラスには中学1年のときにトラブルがあった子がいて、その子の顔を見ただけで吐き気がします けど仲のいい子もいます。友達がいない訳ではありません でも学校に行かないと高校は行けないだろうし… 本当に今すごく悩んでます。 もし3年で休みが多い場合は定時制でも高校は行けませんか? 保健室登校とかでも大丈夫ですか? わからないことばかりで不安です。 そのことを考えてると涙が自然と出てきてとまらなくなってしまいます 自分がすごく甘いです。弱いです。 こんな自分が嫌でたまに自傷行為をしてしまいます いっそいなくなったら楽なんじゃないかなど思ってしまいます どうしたらいいでしょう?

  • 不登校・・・学校や友達、すべてを遮断しています。

    *自分でも戸惑っているので文としておかしいこと、ぽつりぽつりとしか話せない事、理解お願いします。 私は、現在(学校に通っていれば)中学2年のものです。 小学校5年の中ごろ~6年の終わりごろまで不登校でした。 そして今も不登校です。小学校は卒業し、一旦普通に登校していたのですが中学入学後半年程度でまた不登校になりました。 理由は、自分でもよくわかりません。友達もいたし、それなりに楽しかったし、・・・。 多分怠けだと思います。 それと元々小さいときから「学校」が嫌いで、小学校入学したてのときもいつも泣いていた記憶があります。 2度目の不登校から一年と1ヶ月がたちました。 その間、私本人は学校や友達とは一切コミニュケーション・・というか・・完全に遮断してしまっています。 勉強も全くしていません。 中学に入学したときは成績も良かったし、いわゆる「優等生」側だったと思います。 でも中学最初の夏休みが終わり、何日か登校して、週末旅行に行って帰ってきた瞬間パタリと拒絶してしまいました。。 親は2度目ということもあり?、学校のがの字も出しません。 言ったとしても私が拒絶するからです。 なぜか学校関連の話をされると嫌なんです。でももう一年になるし、復帰しなければという気持ちもあります。 でも嫌なんです。ただのわがままですみません。 家で何もしないのが好き・・。なんです。。 もともと普通に登校してたときも休みが終わると泣いてました・・。 すごくすごく嫌だ、でも色んな人に申し訳ないし、将来もあるし・・どうすればいいのでしょうか・・ フリースクールとかもなんだか嫌なんです。 でも引きこもりというわけでもなく、普通に買い物が好きで、犬が好きで・・な女の子です。 言葉にするとうまく言えないのですが・・アドバイスがあればお願いします。 単に「甘えるな」とかでも良いのですがそれなりに傷つきます。 本当にわがままですみません。

  • 中学中退・・・高校受験はできる?

    私は現在中学2年生です。 今、人間関係や将来のことで悩んでいます。 まだ中学を辞めたわけではありません。 しかし本気で中退を考えています。 私の通っている中学は私立だから、 不登校になってしまえば学費なのがとても高いので 家族に迷惑をかけるだけです。 私には将来の夢があります。 それは「キャビンアテンダント(CA)になること」です。 だから高校はちゃんとでなければなりません。 もちろん中学もでなければならないけど、 このままの私だとなんか 「本当になれるのかな」「もっと勉強したほうがいいのかな」 など不安だらけです。 もちろん「なるためにはどうしたらいいか」などは調べていますが、 キャビンアテンダントのことを知るにつれて、 不安がどんどん大きくなってきます。 そのほかにも学校のことなどの不安もあります。 友達はいます。 でも自分がその中に入れていないような気がします。 人に甘えているだけです。 分かっています。 自分がもっと変わらないといけないことは。 でもどこかで自分の逃げ道をつくってしまって、 少し嫌なことがあると「学校行きたくない」とすぐに思ってしまいます。 今ではフリースクールのことも考えています。 中学を中退すると高校に行けないのでしょうか? また将来にひびいてくるのでしょうか? 中学で学ぶことをフリースクールで補えないのでしょうか? フリースクールから高校へは受験できないのでしょうか? どうか教えてください。 長文読んでくださった方ありがとうございました。

  • 高校受験の手続きを学校抜きでする方法。

    中3男子です。学校への不信から6月ごろ不登校になりました。今は塾とフリースクールに通っています。高校進学希望なのですが、中学を介して手続きしないと高校受験ができないと中学の教師は言います。本当でしょうか。中学を介さず受験できるとしたら、手続きの仕方は受ける高校に直接聞いていいのでしょうか。学校や教師に大きな原因があって登校できなくなったとしても、フリースクールへの通学は出席とは認めないと校長に言われたのでこれから欠席日数は増える予定です。 ちなみに問題行動などはありません。学校では部活で部長、委員会で委員長を務めていました。

  • 学校に行きたくない

    今年私立の高校に入学したのですが、もう5日も休んでしまいました。 最初は宿泊訓練を二日休み、先週の水木休み、今日休んでしましました。 理由は学校に行っても楽しくありません。 僕は中学生の時にいじめに合い、不登校でした。相談室登校やフリースクールなどを利用していました。その時の不登校だった子は定時制の高校や通信制の高校に行ってます。 前の日の夜などは学校に行こうと思うのですが、朝になるとすごく行きたくなったりします。 頭痛など腹痛などきたりします。学校休もうとするとすぐ親と喧嘩になります。今日も喧嘩になりました。 先週の金曜日は学校に行きましたがすごく体調が悪く、それにクラスの人と打ち解けずにずっと一人でいます。 一応カウンセリングなどは受けています。結構ストレスなどは解消されますが、学校に行きたくないという気持ちは減りません。 なんか学校では授業以外はボーっとしていてやる気がでません。 おまけ親に休んだら留年になるとすごくしつこく言われてプレッシャーになったりします。 今日も朝6時におきて親が仕事に行くまでずっと行け行け言われてました。 行ったほうがいいとは自分でも分かってるのですが、やはりいけれません。 やはり定時制や通信制などは友達がいるので打ち解けていきやすくなったりするとは思うのですが、入学してすぐ転校などできないと思うし、逆に高校を辞めたとしたら合格祝いをくれた人に合わす顔がないです。 どうしたらいいでしょうか? 親とかにしつこく言われてイライラしてもう何もかも嫌になってきます。

  • 高校に入っても…

    私は今中3です。 私には、一応第一志望にしている高校があるのですが、 もしその高校に入れて、そこで三年間過ごすとなったらと考えると 不安なことがあるので、書きます。 その高校は県内でもレベルが低いので、不良が集まりやすいです。 私の中学校でも、そこの高校に行こうとしてる人は不良が多いです。 私はそういった人達とは違い、影が薄いタイプです。 先生には、私の成績だったらおそらく入学はできると言われていますが 入ってからのことが不安で、 勉強をしていてもそのことが頭をよぎります。 私は友達を作るのが下手というか、友達の作り方がわかりません。 中学でも話せるだけの人が5人くらいいるだけで、孤立しています。 学校でも嫌がらせを受けたりしています。 本当はフレックススクールに行きたかったけど、 両親に大反対されてしまい、 結局、普通の県立高校を志望するようになってしまいました。 その高校は、明るく元気な子が欲しいそうで、 ホームページにも、たくさんの友達と接しようと書いてありました。 私とはまるで正反対だったので、不安が大きくなってしまいました。 高校に入ったら、なるべく明るくしようとは思うのですが、 いざ人と話すと話が続かないし、盛り上がらないし、 人との接し方がわかりません。 その高校に入っても、友達ができるか、 いじめの対象にならないか心配です。 長くなってしまってすみません。 おねがいします。

  • フリースクール

    私は中3なんですが、全然学校に行けてないです。 はじめはサボって遊んで学校何か行かなくてもいいか!なんて思ってました。 でも今になって高校に行きたいと思い、 学校に行ってみたら勉強が全く分からない・・・ 分からないのに先生は普通に私を当て、わからないと答えるとそのまま他の子を当てて私はほっておかれました。 分からないと言った問題は教えてなんてもらえず、そんなことが1日繰り返されました そして今度は勉強がついていけないという理由で学校に行かなくなりました。 それを友達に相談したところ「フリースクール」の話が出ました 話を聞いてるうちに「フリースクール」に行きたくなり親に相談しようと思うのですがどのくらいお金がかかるのかが全く分かりません。知ってる方がいたら教えてもらいたいです。 悪口はかかないでください。

  • 電子辞書

    今、中学生の子がいます。電子辞書を買ってあげようかと思っていたのですが、友達から高校に入学するときに学校で購入するらしいと聞いたのですが、本当ですか? ちなみに、大阪の第一学区です。

  • 高校よりも中学が・・・

    高1の女子です。入学式から3日ほどたって友達も何人かできたんですけど、なんか微妙なんです・・・。私はやっぱり中学校が大好きで、駅で同じ中学校だった友達に会って話したりすると、楽しいしおちつくってゆうかほっとするんです。でも高校の友達とはまだ素の自分ではいられなくて、心から楽しい!って感じじゃないんです。授業中は授業中で中学校の事を思い出して泣きそうになるし・・・。中学校ではこんなことしてたなぁって思うと、楽しかった事とか思い出して涙がでてくるんです(一生懸命こらえましたけど)。校歌の練習をしたりしても、中学校の校歌を思い出しちゃって涙が出てくるんです・・・。学校から帰ってくるときも、駅についたらすごいほっとして涙がでてくるし・・・。まだ家に着いてないのに、家についたような気持ちになってほっとするんです。中学校がある地域?だぁって。 こんなにめそめそしてちゃダメだって思うんですけど、何をやっても高校より中学だ!って思っちゃうんです。こんな気持ちって私だけでしょうか?この文章を書いている今も、なんか泣いちゃってます。中学校の事を思い出すとほんとに泣いちゃうんです。もっと長い間高校に通ったら大丈夫になりますか?中学の時は休みの日なんていらない!って感じだったのに、今は明後日の休みがすごく待ち遠しいです。でも学校を休もうとは思いません。学校には休まずいきたいです。 なんだかよく分からない事を長々と書いてしまってすみません。でもすごく不安なんです。こんなのであと3年も通えるんでしょうか・・・。

  • 親が離婚する為、高校を自費で通いたい!

    タイトルの通りなのですが、友人の親が高校入学と共に離婚をし、 自費で学校に通わないと行けなくなるそうなのです。 来年の話なのですが、入学までは資金をもらえるそうで、 その後は親としては「中卒でも良いだろう」と言っているそうです。 ですがその子は高校にどうしても通いたいらしく・・・ 何とかしてあげたいのですが、何か良い方法はありますか? 中学生でもお金を稼げる方法があるかも出来れば知りたいです。 今から貯めれば、少しはまかなえるかと思いますので・・・。 本当に、本当にいいアドバイスをお願いします!

このQ&Aのポイント
  • 印刷がピンク色にしか印刷されない状況に悩んでいます。EPSON社製品に関する質問です。
  • ピンク色にしか印刷されない問題について、EPSON社製品に対する質問です。
  • EPSON社製品で印刷すると、なぜかピンク色にしか印刷されません。ご教示ください。
回答を見る