• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人のお母様のご不幸)

友人のお母様のご不幸

mihosanの回答

  • mihosan
  • ベストアンサー率53% (50/93)
回答No.4

地域柄もあるとは思いますが、ご友人のお母様ですよね、お通夜やお葬式に参加できないなら香典はわざわざ送らなくてもいいと思います。結婚式の祝電とは違って、弔電は寧ろ、公(お仕事等)のお付き合いに多いですし。 私は在学中に父を亡くしましたが、香典返しは本当に大変でした。式の当日はもうぐっちゃぐちゃでバタバタ、疲れきって誰が参列くださったのかもわからない大混乱で、やっと式が終わってもその後の香典返しで、記帳のこの人はどこの誰の関係か、そんなことまで調べるのに手間取って、その上誰が何を下さったか(香典・花輪・お供え)調べて整理してお返しして、ヘトヘトでした。母は「私の葬式では「一切ご辞退」にするわ」と言ってました。こういうとき、一番心に染みるのは「お返しの要らない親しい心遣い」だと思います。 友人本人が亡くなったのなら弔電や香典もあって良いだろうと思いますが、友人のお母様ですので、あなたはお葬式への形式的な礼儀を尽くすのではなく、お友達への真心が伝わるようなことをした方がきっといいと思いますよ。弔電よりも、手書きのお手紙を送った方がきっとお友達も喜ばれると思います。 私は友人のお父さんが亡くなった時、葬儀にも参列しましたがその時手紙を渡しました。その一ヵ月後に今度は自分の父を亡くした際、その友人が「あのとき手紙を貰って嬉しかったから」という書き出しの手紙を私にくれました。私も嬉しかったです。 家族を亡くした者の気持ちは同じ経験をした者にしかわからないと思います。でも「大丈夫?何もできないけど、話を聞くことはできるから、辛くなったらいつでも電話してね」「今は忙しいと思うので落ち着いたらまた連絡下さい、待ってます」という気持ちを伝えてあげては如何でしょう。遠方であれば、半年後でも一年後でも、彼女のご実家へいけるときがあったら、そのときにお花でも持っていけば十分だと思います。辛いときはそっと傍で見守っててくれる友人がいてくれることが何よりも助けになります。どうか支えてあげてくださいね。

konatuchan
質問者

お礼

mihosan、どうもありがとうございました。 さっそく弔電を送りました。 その後、友人とも電話やメールのやり取りをしました。 夏休みには、友人宅へ伺う予定です。 友人をこれからも見守ってあげたいです。

関連するQ&A

  • 友人のお母様のご不幸

    このカテで過去200件くらい読みましたが、同じような質問がなかったので質問させていただきます。 高校時代からとても仲の良い友人のお母様が亡くなられました。その友達とは大学は別々ですが時々会って遊ぶ仲で、一生付き合っていく友達です。今回のことでその友人の気持ちを考えると、時間の許す限り通夜と告別式の両方に参列したいのですが、お母様とは一度もお会いしたことがないので、果たして両方に参列しても良いものか迷っています。両方に参列するのは親族か故人と直接関係が深かった方のように思うので・・・。 私は講義を休むことなく両方に参列できますが、友達はおそらくほとんどが通夜のみになると思います。(告別式にしか出られずそちらに行く友人もいます) あと、お香典の額なのですが、一般的には5千円が多いようですが、知人に相談したら成人前だし3千円で十分じゃ?と言われましたがいかがでしょうか? 友人が悲しんでいるときにこのようなことを考えているなんてとても情けない気持ちで一杯ですが、厳粛な場だからこそ、友人を含めご家族の方々に失礼のないように心がけたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

  • 友人のお母様の初盆について

    今年、友人のお母様が亡くなりましたが、お葬式は、知らなかったのと遠方のため行けませんでした。何もしないまま今になってしまい、初盆には、何かしたいと思っています。実家が名古屋の方ですが、お香典を手渡しするか、お菓子などを送るか、迷っています。あと、相場がわからないので、3000円か5000円でも、悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。

  • 友人の身内のご不幸

    近所でとても仲良くしている友人(子供同士が同じ幼稚園)のお母様(67歳)が先程亡くなられ、お香典を渡すつもりなのですがいくらが良いのでしょうか? 私はそのお母様とは面識はございません。 ちなみにお母様は病院でお亡くなりになった為、友人は隣の市のご実家へ向かうかと思いますので、私は香典をいつ渡せばよいものでしょうか? また、通夜ではなく、直接友人宅へ手渡しに行っても構わないものでしょうか?

  • 親友のお母様のご不幸

    ちょっと前にも似たような質問があって申し訳ないのですが… 昨日の早朝、親友のお母様が亡くなられました。 亡くなった直後に親友から電話を貰ったのですが、私が冠婚葬祭まわりに非常識な為、親友への励ましの一言で電話を切ってしまいました。 今になってお葬式関連でマナーやその他を調べていて、さぁどうしてくれようというような状態です。 通夜、お葬式の日程も聞きそびれていたのでこれから電話して聞くとして。。。 えぇと。ココから少々複雑なのですが。 親友というのが、昨年まで付き合っていた元彼女です。 あちらの両親とは1回だけ顔を合わせたのみで、付き合っていたこと、別れたことは知っています。(今は親友…が一番妥当だと思うので親友と書いています。) そのような関係で、はたしてお葬儀に参加してよいのかどうか、非常に迷う所なのですが… 私の両親も親友のお母様の具合が良くない事は知っており、伝えるべきだとは思うのですがどう伝えればよいか考えどころですし、私も今まで葬式に参加したことが無く、準備等苦戦しています。 こうした方が良い、何をしろ、色々有ると思いますのでアドバイスお願い致します。 何分非常識なので、わかっていない事だらけです。 よろしくお願いします。

  • 友人のお母様が亡くなりました。

    先日、友人のお母様がお亡くなりになりましたことを、他の友人から聞きました。 明日、お通夜があるんですが、どうしても参加出来ない為、NTTで弔電を頼みました。 弔電を送ったことや、お通夜に参列できないことは他の友人には伝えましたが、本人には伝えておりません。 この場合は、本人に何か伝えたほうがいいでしょうか?(弔電のことも含め) 初めての経験でどういう言葉をかけていいのかわからず困っております。 アドバイスお願いします。

  • 小学校時代の親友のお母様がお亡くなりになられました。

    小学校時代の親友のお母様がお亡くなりになられました。 今日の夜お通夜があり、明日の昼にお葬式の予定です。午前の授業に出たらすぐ東京から地元に帰るつもりです。 うちは共働きで友人のお母様は主婦だったこともあり子供のころはよくお世話になりました。 本当に突然の訃報で正直困惑しているのですが、教えていただきたい事があります。 私はお葬式に出た事がありません。他の友人のお母様が亡くなられた時は高校生だったので学生服でお通夜に出ました。 しかし今は大学生になり喪服で出なければいけないのでしょうが、喪服を持っていません。父の喪服を借りるように言ってありますが、お通夜もお葬式も喪服でいいんでしたっけ? また、お葬式は親族だけでしょうか。お金を渡さなければいけないと思いますが、いくらぐらいでしょうか。 本当に一般常識なことですが、多少頭が回らなくなっているので教えていただきたいです。 また、そのような事がわかるサイトなどがございましたら紹介してください。

  • 友人が亡くなりました。

    大学時代に親しくして最近はあまり合うという事はなかったのですが、親しくしていた友人が突然の事故で亡くなりました。 40歳代なのですが、香典はこの場合いくらくらい包めばよいのか、また私は通夜と葬式と出たいと思っているのですが、友人ではそこまでする必要はないと妻は言っているのですが、みなさんはこういう場合はどうするのでしょうか教えて下さい。

  • 友人のお母様の訃報

    今朝、親しい友人のお母様が亡くなったと連絡がありました。友人本人は私・彼(事実婚)共通の友人なのですが、お母様と面識があるのは彼だけです。 彼と通夜に参列するつもりですが、いくつかマナー面で質問があります。 ・香典は彼の名前で1つお渡しすればよいでしょうか? 私・彼それぞれで用意すべきでしょうか? ・相場は5千円くらいと考えますが、彼の名前で1つにした場合、少ないでしょうか? ・お母様は創価学会員だったようですが、どれほど熱心だったかはわかりません。友人は特に学会の活動をしていたわけではありませんが、初詣には行く習慣がないと言っていました。この程度の認識の場合、宗教的なマナー(あるのかわかりませんが)は、重視しなくてもよいでしょうか。 ・友人とはかなり親しい仲なので、友人を慰めるために参列しようと考えていますが、お母様と面識のない私の参列自体はどうでしょうか。 ご意見や参考情報がありましたら、よろしくお願いします。

  • 主人の取引先社長さん(友人)のお母様のお葬式につきまして

    主人(会社経営・30代)の、友人でもあり取引先でもある方(会社経営・30代)のお母様が亡くなられました。その友人の方は独身時代に、たまに私どもの家に夕飯を食べにいらっしゃっていた間柄です。 お通夜には主人だけ参加させていただき、告別式には夫婦で参加させていただこうと思っています。 その場合、お香典はいつ、どのようにお渡ししたらよろしいでしょうか?お通夜には会社名で、告別式には夫婦連名でとも考えたのですが、 調べましたら何度も差し上げるのは失礼ともあり、わかりません。 また、お包みする額もよろしければ教えてください。 それから、お通夜の時にお疲れと思うので、お菓子(私の手作りなのですが)などを差し入れするのはご迷惑でしょうか? 現在東京に住んでおり、私の地元の習慣とは違うようなのです。ご存知の方、アドバイスいただけますとありがたいです。

  • 友人が急死してしまいました!

    大学時代の友人が病気療養していると聞いていたのですが、急死してしまいました。とりあえず、明日帰郷して通夜に参列するつもりです。そこでいわゆる「香典」を持っていくことに気づいたのですが、買ってきた袋には「ご霊前」とか「ご仏前」といった記載があるのですが、どれでも良いものなのでしょうか?幸い通夜とか葬式に参列する機会がなかったので、良かったら違いも教えてください。

専門家に質問してみよう