• ベストアンサー

ためしてガッテンの寒天ダイエット

tabiatamaの回答

  • tabiatama
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.4

こんばんは。 野菜スープなどには出来上がってから ぐるっとひとまぜするくらいで沸騰させていませんが 冷えると固まり、それをまた火にかけると 軽くぐつぐつなります。特に問題ないようです。

ghost2501
質問者

お礼

 再び回答ありがとうございます。  沸騰させなくても大丈夫なんですね。(^^)

関連するQ&A

  • 固まらない寒天でもダイエットになる?

    寒天ダイエット、ブームですね でも、私は寒天の食感が苦手で心太も苦手 『固まらない寒天』のレシピで作ったトロトロタイプのものだと気にせずのめるのですが これは酸によって食物繊維が切られている為、『体内に吸収する』 と試してガッテンの本で読みました 寒天ダイエットの内容は、 『体内に吸収されない』ため腸内で固まり糖分や脂肪分を一緒に排出する ということだったのですが 固まらない場合(体内に吸収される)、がん予防になったとしても、 ダイエットにもならないということなのでしょうか

  • 食物が腸で吸収される迄の時間と寒天茶ダイエット

    昔生物の時間に習ったと思うのですが・・・ 食べ物を食べてから、それが実際に腸で吸収されるまでって どのくらいの時間がかかるものなのでしょうか? 今寒天ダイエットをやっていて お湯に溶かした粉寒天を食事の前に呑んでいるのですが 寒天が腸で固まりはじめるのと 食物が腸で吸収されるの時間の関係がわからず 困っています。 知っているかた、よろしくお願いします。

  • 寒天ダイエットの寒天の使用法について

    <寒天ダイエットの『寒天』の使用法についての質問> 粉寒天をコーヒーや紅茶など飲み物に入れて飲む、 寒天ダイエットと言うのを耳にしますが、 この場合の粉状の寒天であれば、どれでも効果があるのでしょうか? それとも、ダイエット用の寒天パウダーがあるのでしょうか? 料理用の寒天は、一度沸騰させ煮溶かしてから固めますが お茶類を飲む程度のお湯の温度では、粉っぽさが残ります。 こんな状態では、粉の寒天を飲んでいるだけだと思うのですが、 効果が得られるのでしょうか?

  • 寒天の作り方で…

    こんにちは、質問させてください。 粉寒天で寒天を作るとき、60℃くらいのお湯に入れて沸騰させて、煮たせても固まるのでしょうか? レシピには冷たい水に入れて、中火で沸騰させると書いてありました。 教えてください。よろしくお願いします。

  • NHK 「ためしてガッテン」 頑固なコリの真犯人! の先生?

    2009年3月4日放送の NHK「ためしてガッテン」 【頑固なコリの真犯人!】”慢性痛”徹底対策2に 出てられた先生を教えてください。 http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2009q1/20090304.html

  • 寒天による便秘

    寒天がコレステロールの摂取を抑えると「ためしてガッテン」で見てから食べるようにしました。 始めは粉寒天を煮溶かして固めたのもに黄な粉と黒砂糖を掛けて食べていましたが、今は昼・夕食時に野菜ジュースと食べています。 元々多少便秘がちで、便秘にも良いと聞いていましたし、最初の頃はとても快腸でしたが、2ヶ月目頃からあまり快腸ではなくなり、最近は寒天をまじめに食べていると3日も出なかったりします。 寒天は水分を取り込むので、便秘になる人もいると聞きましたが、母は昔から酷い便秘で、何をしても改善されなかったのに、今は寒天様様と喜んでいます。 野菜ジュースとの相性が悪いのでしょうか?教えて下さい。

  • 粉寒天が溶けません…。

    粉寒天が溶けません…。 食前にお茶やコーヒーに溶かして飲む、ダイエット目的で粉寒天を購入しました。 買った粉寒天のパッケージにも「コーヒーやお茶に」と書いてありました。 実際に、お茶を入れてすぐに粉寒天を2gほど入れて飲んでみたのですが、溶けずに粉が残ってザラザラして、喉や口に残って飲めたものじゃありませんでした。味というか臭い?もあって、お茶だと負けてしまいます。 混ぜ方が足りなかったのかと思い、コーヒー(98℃のポットからインスタントコーヒーと粉寒天を一緒に混ぜて)でも試して、今度はかなりかき混ぜましたが溶け具合は変わらなかったと思います。 粉薬を飲むのを失敗したような感じで、吐き出したいくらいだったのですが、無理やり飲み込み、口に残った粉寒天を流す為に水まで飲みました。 ここまでやるのもダイエットの為で、実際お腹がいい感じになるので…。 テレビで見たときは、紙コップに入った飲み物に粉寒天を入れるとスーッと溶けて美味しそう(?)に飲んでいたと思うんですが…。 粉寒天というものが、そういうものなんでしょうか? それとも私が購入した粉寒天がたまたま悪かっただけ…? それとも、使い方が悪いんでしょうか? 正しい使い方、おすすめな粉寒天があったら教えていただきたいです。(会社で飲むので、ポットと電子レンジくらいしか調理器具はありません) ちなみに、私の購入した粉寒天の会社は 株式会社 朝日 です。

  • 寒天の摂り方について

    27の女です。20歳を過ぎた頃から太りだし、今は身長163cmの体重58kg(ピーク時は23歳163cmの65kg)で、ややデブです。昔からひどい便秘(一週間に一度程度)なので、それが原因かなーと思い、食物繊維豊富な寒天ダイエットに挑戦しようかと思ってるんですが、私は昔からどうにもあの寒天ゼリーの独特な食感が苦手で困っています。寒天茶も良いと聞いて一度試したんですが、ドロドロしてて吐きそうになりました・・。そこで質問なんですが、粉寒天ってそのままヨーグルトなどに入れて食べても効果は変わらないんでしょうか?一度お湯などで溶かさなければいけないんでしょうか?溶かして固める、溶かして飲むといった事ができそうにないんです。わがままな質問で申し訳ありませんが、詳しい方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします!

  • 8/1放送分のためしてガッテンの料理レシピについて

    8/1放送分のためしてガッテン「ネバネバが鍵! オクラ新食感調理術」を見て、自分でも実習コーナーの料理を作ってみようと思い、「ためしてガッテン」のサイトをさっき見たんですが、どぉしてもレシピ内の意味がわからないんです。http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q3/20070801.html ↑のURLの中の料理レシピのとこの、【エビのお椀ひすい仕立て】のレシピの材料のとこの だし(塩で味付けしたもの) 180ミリリットル って書いてるんですが このだしとは、何のだしに塩で味付けしたものなんでしょ~か? 意味がわかりません。料理のコーナーの時、他の事をしながら見ていたので^^; 意味がわかる方教えてください。

  • まがってしまう・・・

    最近ストレッチをはじめたのですが、ためしてガッテンのサイトで下記のようなものがありました。 http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q4/20041006.html しかし椅子にすわって足をまっすぐにしてあげようとするとそれにともなって背骨が丸く曲がってしまいます・・・。全然足も高くあげていないのに、というよりすこしでも床からあげると曲がってしまいます。こんな感じですが続けても効果はあるのでしょうか?