• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中古パソコンモニタを大量に落札する人)

中古パソコンモニタを大量に落札する人

ccrescentの回答

  • ベストアンサー
  • ccrescent
  • ベストアンサー率62% (133/212)
回答No.2

家電リサイクル法の基で回収された物は国内で処分する事が義務付けられていますので、海外への販売は違法です。 しかし、オークションで購入した物の海外への転売を禁止する法律は無いと思います。質問者さんのモニターが海外へ売られたとしても、法外な事ではありません。 気にするなら、直接取り引きする落札者さんとトラブルにならないように 商品の状態は詳しく説明する。 配送による破損などがあった場合の責任の範囲を明かにしておく。 などを気にされた方が良いですよ。

moreau
質問者

お礼

明解な回答、ありがとうございます。 大変分かりやすく、背景が理解できました。 おっしゃるアドバイスを参考にさせていただきながら、取引をどうするか考えてみたい思います。

関連するQ&A

  • 楽オク落札後、落札手続後に

    はじめましてこんにちわ、楽オク落札後、ドコモ携帯払いで落札手続きをしてしまったあとに出品者からのメッセージが届いていることに気がつき、銀行振込指定で240円(送料分)指示され、私が選んだ送料はメール便80だったので、これから差額の160円を銀行振込で支払わなければなりません。 一度選択してしまった送料は取り消しして、新しく選び直すことってできないんでしょうか? ご存じのかたが居られましたらよろしくお願いします。

  • 壊れたパソコン

     壊れたパソコンの性分方法で質問です。 一番安上がりかつお手軽な処分方法は なんでしょうか?  xpパソコンでかなり古いパソコンです。 オクにだせば、部品目的で売れるかもしれませんが、 面倒なのでそれは無しで。  本島にかなり古いので中古屋でうれないかもしれない ぐらいのパソコンです。

  • 落札者からの送料変更希望

    楽オクで出品し、昨夜に商品が落札されました。 商品はぬいぐるみで落札価格は200円です。 送付方法で特定記録郵便550円とゆうぱっく60サイズと宅急便60サイズを出品時に選び出品しました。 落札者が特定記録郵便でなく、普通郵便の定型外390円での発送を希望してきました。 やんわりと楽オクでは追跡出来ない送付方法でご希望に添えません申し訳ありませんとお断りしたのですが… 落札者が同梱設定をすれば楽オクの通常発送以外の送付方法(はこBOONや定型外など)で発送可能だし、自分も他のIDで対応した事があるからと言ってきて食い下がりません。 そういう事ならオークション開催中に質問して頂きたいなと思いましたが、そういう方に限って、後々トラブルになりそうでどうしたら良いか対応に困っています。 私が柔軟性がないだけでしょうか? 角の立たないよう上手く、楽オクの発送方法で送付出来るようにお願い出来るような言い回しはありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ジャンク品プリンターが落札されましたが…

    先日、調子の悪いプリンターをジャンク品として出品しましたところ、落札されました。(ヤフオクです。) 数百円という落札額ですが捨てるよりはエコと思いありがたく思っています。 しかし、落札者より「プリンターヘッドだけを送って下さい」とありました。 「部品取り」にと思い、出品した商品ではありますが、ジャンク品とはいえ、落札された時点で付属品と共に全て綺麗に手間暇かけて梱包して準備しておりますので、それがムダになるというのもなんだかイイ気がしませんし、本来なら入札前に質問で確認すべき事ではないのか?とも思ってしまいます。 そして、ヘッドのないプリンターだけが残ってしまった場合、それはそれで出品できるのか?それとも廃棄処分するのか?という事も問題になってきます。 こんな場合はどうするのがベストでしょうか? みなさんならどう対応しますか? 宜しくお願い致します。

  • オークションで中古ダンボールは落札されるか?

    職場で不要なダンボールがたくさんあり処分にお金がかかっています。 具体的に言うと肉まんなどが袋詰めで入っていた箱などです。 大きさはミカン箱より二回りほど大きいくらいでしょうか。 同じ大きさのものが何十箱もゴミとなるので ならばこれを引越し用などのダンボールとして オークションで出品してみようかなと考えたりしています。 もうけは考えていないです。 1円スタートで着払いで20箱とか30箱とかで 出品してみようかなと思うのですがはたして落札する人って いると思いますか? ダンボールそのものに汚れはないのですが肉まんとかあんまんとか でっかく書かれていて明らかに中古品です。 ただけっこう頑丈です。 皆さんなら出品しますか? いろいろご意見を聞かせていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコンのモニターが壊れた・・・( ・_;)( ;_;)( ;_;)(>0<)ワーン

    ノートパソコンのモニターが割れちゃいました・・・(T-T )( T-T)ウルウル モニター修理にはウン万円かかるらしく、新しく買った方が安いくらいです。 聞いたところによると、ノートパソコンと、デスクトップ用モニターをつなげることができるって話なんですが、これ本当でしょうか!? だとしたら、どういった配線が必要なんですか? リンクか、部品名を教えてもらえると超助かります!!よろしくお願いします!!

  • 某有名オークションで、DELLの中古パソコンを落札しました。

    某有名オークションで、DELLの中古パソコンを落札しました。 小さいスーツケースくらいあるデスクトップのパソコンです。 最初は、会社と同じパソコンだからという理由で買ったのですが、 拡張性があり長年つかえるので、7,8年おきに買い換えています。 オークション自体は、よく利用しており、 前回のパソコンもオークションで購入したものです。 先日、約5万円で落札した商品が到着し、 前のパソコンからドライブなどを移行しようと開けたところ、 ハードディスクを取付けるときに使う部品が付属していません。 スライドしてカチッと取り付けるようなDELL専用の部品です。 なので、2つの空いているスペースに増設ができません。 商品説明にはもちろん、増設に必要な部品が欠品しているという一文はありません。 取引掲示板にそのことを書き込むと、 直接電話がかかってきて、 商品説明の写真にはないから悪くない。 そういうことを言われたことは今まで一度もない。 あなたはクレーマーだと怒鳴られました。 (連絡はオークションシステムを利用し、 個人間の連絡は一切行いませんと記載しているのに なぜ電話が・・・) もう一度見返してみると、確かにないのですが、 問題の箇所にはHDDの容量を説明する文が上書きされているために、 隠れてよく見えない状態です。 説明の一文には、「商品が複数個の為、一部画像は共用化しております。」との記載があり、 実際、その写真は他に出品した別のパソコンの写真のようです。 (内蔵ドライブや配線材などが異なっています。) そんな写真をみて、これにないから実物にないのは当然だと怒鳴る出品者に、正直不満があります。 落札したパソコンは、 傷・汚れをマジックで隠した跡や、 傾いて隙間から内部が見えることや CD類がないなど 気になる点はありますが、 中古オークションである以上 こういう細かいことをいうつもりはありません。 このような部品は代えが効かないので、致命的なんです。。。 出品者は、同様に使える部品を持っているらしく、 必要なら1個1000円支払えと言っています。 このまま泣き寝入りするのは、私の性格上嫌なので、 増設用部品は自分でどうにか自作して、出品者の評価を悪いにしようと考えています。 しかし、出品者は700件の良い評価ばかりをいただいており、 ここで私が悪いをつけてしまうことは、可哀想な気もします。 みなさんは、このような場合どうしますでしょうか? つまらない質問で恐縮ですが、みなさんのご意見をお伺いし、 今後の対応を考えたいと思います。 長文失礼しました。

  • パソコンパーツの廃棄について

     最近、パソコンを作り替えたため、マザボ、CPUなど使わない部品が出てきたのですが、燃えないゴミで捨てると怒られそうですし、どうすればいいのかわかりません、これを処分する方法を教えてください。

  • オークションなどで、壊れたパソコンを見かけますが・・・

    オークションを見ていると、壊れたパソコンやジャンク品と記入されているものがが「えっ!」と思う価格(結構高値だったりする)で取引されているのを見かけます。落札する人は、修理して使ったり、部品取りに使ったりするのでしょうか?パソコンが壊れるとどうにもできない私には不思議でしょうがありません。

  • ブラウン管のデスクトップパソコンの処分方法ですが、モニター部分だけリサ

    ブラウン管のデスクトップパソコンの処分方法ですが、モニター部分だけリサイクルに出し、 パソコン本体部分は不燃ゴミとして捨てるのは間違いですか。 モニター部分だけがリサイクル対象かと思うのですが違いますか。 また、データ消去が分からない場合はパソコン部分を壊せば読めなくなると思うので モニター部分は触らずに出しても問題ないでしょうか。