• 締切済み

ネットで医療相談できるところはありませんか?

友人の妹が精神科に通っています。だされた薬を飲むと顔がぶるぶるふるえる副作用がでるというのです。医者に聞いても何の回答も得られず、ただ、それを押さえる薬をくれるそうです。しかし、ふるえはさらにひどくなったとか。それで、ネットでそういった薬について質問できるところ、医療に関して相談できるところがあったら聞いてみたいと思うのですが、どこかありませんか?

みんなの回答

  • wa_jiro
  • ベストアンサー率64% (116/179)
回答No.3

yumiko2さん、こんにちは。 ご友人の妹さんの事、ご心配と思います。 >医者に聞いても何の回答も得られず‥との事ですが、 もしかして、その妹さんとご友人の方は、ご同席の上でドクターに聞かれて いるのではないでしょうか?。 診療科が精神科との事であれば、その本人の前では、あまりお話しに ならないと思います。 もし、ご心配であれば、別にご相談日を設けて頂き、妹さんとは別に ご相談されることをお勧めします。 ご同席であれば、面談による指導やお話し合いも、その治療行為の最中で あろうと思います。 そこで、患者さんに尚の事に不安や猜疑を生む発言は なさらないであろうと思います。 お薬によっては、プラポシー効果をねらった薬もお出しになります。 もし、ご友人の方がお薬の事をお知りになりたいとの事であれば、下記 の参考URLが適切かと思います。 必要な事を記載して、メールを出すタイプになっており、その秘密も守られて いるようです。 また、そこに心配事や、その薬効と副作用等の心配ごとも相談できるように なっています。 最後にあたり、そのご友人の方に、もし、その薬効及びその効能が分かっても 直接、妹さんにお話しにならず、ご担当医とご相談される事を強くお勧めします。

参考URL:
http://www.nsknet.or.jp/~keijin/drgseek.htm
noname#24736
noname#24736
回答No.2

下記のように有ります。 ネットの相談も良いでしょうが、他の医療機関を受診されたらいかがでしょうか。 当医療相談のご利用には、@nifty会員ID、またはCombo会員ID(無料)が必要です。 http://health.nifty.com/ インターネット病気個別相談室 http://www.asahi-net.or.jp/~fe4n-adc/byouki.html 医療相談 http://www.10man-doc.co.jp/topics/wdr.html お大事に。

  • papillon
  • ベストアンサー率69% (966/1391)
回答No.1

yumiko2 さん、こんにちは~☆ > ネットで医療相談できるところはありませんか? 【健康@nifty】 http://health.nifty.com/ 【インターネット病気個別相談室】 http://www.asahi-net.or.jp/~fe4n-adc/byouki.html 【e- 療広場「医療の疑問」】 http://www.10man-doc.co.jp/topics/wdr.html 【CCM21 Home Page】 http://www.enaa.org/ccm21/ これ以外にも「医療相談」「ネット」と入力して 検索すればかなりの数がヒットしますよっ! 少しでもご参考になれば、幸いです。 ではでは☆~☆~☆

関連するQ&A

  • 有料の医療相談を知りませんか?

     体の調子が少しおかしい時や病院に行く前のアドバイスを電話やメールで聞いてもらえるような有料の医療相談が無いでしょうか?  あまり高額でも困りますが、1回の相談で500~3000円程度(内容によりますが)で適切なアドバイスがもらえるなら是非利用したいと思います。  「なぜ有料か?」と思われる方もいると思います。現に無料で相談を受け付けてくれるサイトや病院や医師の方もいられるのは知っていますが、どうしても無料ということでボランティア的な面がありますので、こちらもどうしても遠慮がちになり、また中々返事がこなかっても催促もできません。  仕事が忙しい時などに、すぐに休んででも医者に行くべき症状なのか、もう少し様子を見ても大丈夫な症状なのか、何課に行くのがベストなのか、市販のどの薬が効くのか・・・・・などのアドバイスがもらえたら良いと思います。(病院で医者に見てもらうのがベストの選択であるのは分かっています。)

  • 精神医療は薬ありき?

    昔、うつ病の薬を飲んでいた時期があり、その後引きこもりを経て、現在は双極性障害との診断になった者です。私は境界性パーソナリティだと強く思っているのですが…。 先日、薬の副作用にあった事から恐くなり、服薬は中止しているのですが、その際主治医に「日本の精神医学では薬を飲まないと言う事はなんでもないとなる。そうなると色々貴方が不利になるので薬は出しておきますね」と言われました。 言っている事は理解しましたが、嘘をついている様で気分が悪く不利でも何でも良いからやめたい、何よりそんな精神医療に絶望を感じます。 なぜ精神医療は薬ありきなんでしょうか?

  • 他人の領収書で医療費控除を受けられますか?

    妹が友人(会社経営者)に頼まれて、昨年の医療費の領収書を渡したそうです。確定申告の医療費控除に利用する目的だそうですが、他人の領収書で医療費控除をうけることはできるのですか? 妹が違法行為に手を貸すことにならなければよいのですが心配です。因みに、妹は私の扶養家族になっています。その友人は、税理士に「できる」と言われて妹に頼んだようです。よろしくお願い致します。

  • 医療保険に入れなくなるから精神科に行きたくない・・・

    30代男性、自律神経失調症&鬱で自宅療養5年目ですが、 医療保険に入れなくなるらしいと聞き、 精神科への通院がためらわれます。 実は、数年前に精神科に通っていたのですが、 薬を試しまくって、その副作用でますます体調を崩してしまってからは、 精神科通院はやめて代替療法に走っています。 が、状態は思わしくありません。 とりあえず精神科に相談に行きたいのですが(カウンセリングとかについて聞きたい)、 せっかく通院しなくなってから数年経ち あと数年すれば、医療保険加入時の精神科通院歴の告知義務もなくなるのに、 もったいない気がしています。 私は医療保険には何も入っていなくて不安なんです。 なんだか頭が回らなくて上手く説明できているか不安ですが、 アドバイスを頂けるとありがたいです。

  • 医療過誤について

    医療過誤について 友人が一人ぐらしの80過ぎの叔母を引き取りました。 なかなか老人ホーム等の受け入れが難しく、やっとの思いで病院経営の特老に入所することができました。当初、違う環境に移った叔母さんは精神的におかしくなり精神病院にお世話になったそうです。その後、特老に移りました。一人くらしの時は、いたって問題もないほどの健康だったとのことです。ところが特老に入所してからは、やたらと薬の量が半端じゃなく飲まされ不審に思った友人は、薬の開示を依頼したそうです。それでも回答も得られず・・・ その後、特老からパーキンソンですと言われたそうです。 彼女の知識ではパーキンソンは進行も遅いとの見解でしたが、どんどん容態が悪くなっていったそうです。おかしいと思い車に叔母さんを乗せ大学病院で検査をしたところパーキンソンではなく多発性脳こうそくとの診断でした。すでに脳こうそくが発症してから二か月もたってしまいリハビリも遅れてしまい自分でごはんも食べれずに彼女が特老に行って二時間かけて食べさせているそうです。 そしてパーキンソンでもないので介護士に薬は飲ませないでくださいとお願いしたにも関わらず、薬は飲ませてしまったりするそうです。 いまさら自宅に連れてきても家のリフォームをしなければ受け入れることもできず・・・ 特老には、また旦那さんと話し合いに行くとのことですが・・・ そこで、私に弁護士の先生を紹介してほしいとの相談を受けました。医療裁判は大変ですよね? 叔母さんが亡くなったわけでもないし、高齢ということもあり今後どうしたらいいかと頭を痛めております。彼女は損害賠償を求めているわけではないと思います。 今お世話になっている特老に叔母さんを置いておくのが嫌なんでしょうね・・・ 信頼関係が持てないところに誰だってお世話になりたくないでしょうし・・・ 今後、特老とどのような話し合いになるかまだ判りませんが・・・ 個人での交渉というか話し合いは難しいと思います。 やはり専門の先生に依頼した方がいいのでしょうか? アドバイスをいただきたくよろしくお願いします。

  • 医療費について

    病名は心臓神経症です。大病院で循環器に掛かっていました。ただ精神安定剤を飲んでいて最近症状が安定してきました。そこで大病院から君は軽度患者なので、診断書を書いてあげるから町医者に行って欲しいと言われ、町医者に 行きました。そしたら話を聞いて薬を処方するだけなのに、大病院は420円で町医者は1210円も取られました。 この場合町医者に今後交渉すれば、医療費は下がるものなのでしょうか?教えていただけませんか?

  • 精神安定剤の服用と副作用

    医者から精神安定剤を処方されました。 夜に飲むように指示されたのですが、 飲んだら目がさえて眠れなくなりました。 明らかに異常な感覚があったので医者に電話して この薬について相談したところ、そのまま 飲み続けるように指示されました。 インターネットで薬を検索して副作用を調べたところ、 副作用として「興奮」と言う項目が挙げられていました。 私がこの薬を飲んだとき、本来眠くなるはずが 寝付けなくなったと言うことは、副作用がおきているのではないかと思います。 ここで質問なのですが、薬の副作用(本来の薬の効き目と逆の作用)が出ている場合、 そのまま薬を飲み続けると薬は本来の効き目を示すのでしょうか?

  • 経済的困窮者が医療機関を受ける際の医療費について相談します。

    経済的困窮者が医療機関を受ける際の医療費について相談します。 私の友人から相談を受けたのですが、知識がありませんので社会福祉制度にお詳しい方がおられましたら、ご回答のほどよろしくお願いします。私の友人は失業と両親の生活介助が重なり、収入は両親のわずかばかりの年金だけで生活しています。その友人が最近体調を崩したので医療機関へ受診するように勧めたのですが経済的に困窮していてとても医療費は捻出できないと嘆いていました。しかし、私が聞く限りその友人は胸痛を訴えており一度は検査を受けたほうがいいと思ったのです。このように経済的に困窮している人が急病などで医療費が必要になった場合、行政などの制度にはどのような支援があるのでしょうか?症状などから察して生活保護の申請手続きをしているような時間的余裕は無いように思われますが、治療後に多額の医療費を請求されても払えないのが現状のようです。どこか相談する機関があればお教えください。

  • 分裂病の薬の副作用について

    精神分裂病で薬(リスパダール2MG、ロヒプノール1MG)をのんでいます。 薬の副作用で手が震えます。このことは、薬の副作用で水をたくさん飲むことと関係しているのでしょうか。手の震えはどうしたらなくなるのでしょうか。(副作用止めは現体が重くなる、のどが渇くのがひどくなるため、現在飲んでいません。)手の震えが止まらないのではないかと思うと不安です。 また、この薬で、音楽性幻聴が聞こえることがあるのでしょうか。音楽性幻聴はどうしたら聞こえなくなるのでしょうか。

  • 医療の慰謝料請求について

    医療の問題について質問します。 これは、私の父親の話です。 ある整形外科病院でリウマチと診断されました。そこで、「マイミチン錠100」という薬を処方されました。そこでの注意事項は、発疹・かゆみ等があったら相談してくださいということでした。その他は特に何も言われませんでした。 そして、服用1ヶ月後、間質性肺炎・腎不全を発病し、死亡しました。 後から薬について調べたところ、副作用で間質性肺炎・腎不全を引き起こす事がある事知りました。風邪に似た症状が出た場合は、すぐに検査をする必要があったみたいです。入院前、父の状態はまさに風邪に似た症状でした。医者から薬についてそんな話も聞いてなっかたので誰もただの風邪だと思ってました。それがこんな結果となってしまいました。 この事について、薬を処方する際の医者の説明不足が原因ではないのでしょうか?副作用の事を知っていたら、最悪の結果にはならなかったんじゃないでしょうか? この病院は、町ではみんなが行く病院です。父と同じような人を出さない為にもはっきりさせたいのです。 こういう場合、慰謝料等の請求は出来るのですか?教えてください。 よろしくお願いします。