• ベストアンサー

iPodが急に認識しなくなりました。

iPodminiが急にPCと認識しなくなりました。iTuneの再インストールや、ケーブルの抜き差ししても認識してくれません。買って1ヶ月くらいです。 DELLのノートPCなのですが相性が悪いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

リセットを行ってみて下さい。 中の曲は消えません。

参考URL:
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=61705-ja
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ituneに新しいipodが認識されず、大変困っております。

    ituneに新しいipodが認識されず、大変困っております。  これまでIPODminiを使用していたのですが、このたび新型のipod(5th) に買い替えを行い、ituneを立ち上げた後接続したのですが・・・・ 「ituneを使用して復元してください」という表示がIpod側に繰り返し出た ままPc上に認識されません。マイコンピュータ上にも、ituneにも認識され ません。  ちなみにituneを再インストールした後でも旧型のipodminiは問題なく認 識できます。2台は同時には管理できないものなのでしょうか?  もしその場合、新しいipodを認識するにはどうしたらよいのでしょう?  このほかの状況として、ituneは最新のものですし、PCにいろいろ常駐してい るソフトは解除してみました。  普通新しいデバイス(今回の場合Ipodの新型) をUSBに指すとその瞬間にwindowsが認識すると思うのですが…  現状として、考えられるのはセキュリティソフトが何かブロックしていているの かな?と考えました。マカフィーセキュリティーセンター(購入PCに付属のもの) で、これが競合しているのかな、とも考えたのですが、解除するような項目がなく 方法がよくわかりません。 ご存じのかた、ぜひよろしくお願いします。 

  • 色々試しましたが、iPodが認識されません。

    今2台のiPodがあります。クラシックの80Gとnanoの16Gです。 クラシックは正常に作動するのですが、1ヶ月ほど前からnanoだけ認識しなくなりました。 再起動、再インストール、繋いだままのPC再起動等色々試しましたが認識しませんでした。 アップルジャパンに問い合わせて修理を依頼したところ、異常なしで帰ってきました; PCが原因なのでしょうか?クラシックは認識する(同じUSBポート、同じケーブル)のでPCやケーブルとは思えません>< 何が悪いのでしょうか?教えてください><

  • iPodが認識しなくなった

    昨日iTuneをバージョンアップしてからiPodを接続したら認識しなくなりました。家族のPCでは認識されるので、アップル社の問題ではなく私のNECのパソコンの問題と思われます。ノートパソコンでウィンドウズ10を使ってますが同じ現象の方はいらっしゃいますか。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

  • iPodが認識されません…

    Norton Internet Security 2005の体験版をインストールしたらiPod miniが認識されなくなりました…。 Nortonをアンインストールしても 充電はされているのですが、 iTuneでもドライブとしても認識されません。 どうすれば認識されるようになるでしょうか。 教えてください(><)

  • iPod touchがカメラと認識されてしまう…

    1週間前までは問題なかったのですが… 色々ネットで対処法を(アンインストール・再インストール iPod touchの再起動など)探して実行してみましたが まだiPod touchをPC(WindowsXP)に接続すると PC側ではカメラと認識されiTune起動せず、 手動でiTune起動させるとiPhoneが認識されました とエラー。 iPodとiTuneの同期が行えなくて困っています。

  • iPodをPCが認識しない

    以前までPCで認識されてiTuneで同期していたiPodが突然PCで認識されなくなりました。 USBで接続されて充電はできるのですが、iTuneで認識しないだけでなく。ハードディスクとしての認識もされてません。 別のiPodをつなぎましたが、こちらは問題なかったです。また、別のPCにつないでも現象は同じでした。 これは解決方法ありますでしょうか?

  • iPodが認識されなくなりました。

    WinXPでiPodminiを使っています。 そろそろiPodの方に曲を入れようとPCに繋いだところ、マイコンピュータを見るとディスクとして認識されていますが、iTunesでは認識されません。 iPodもiTunesもアップデートしてなかったので、アップデートしようとしたのですが、iPodupdaterでも認識されません。 アップルのHPの http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=93716 に書いてあるとおりに実行しても認識されません。 他に何か原因があるのでしょうか? PCとの接続中には「接続を解除しないでください」の画面がずっと表示されています。

  • iPod shuffleが認識されない??助けて><

    こんばんは。困っています。 友人がshuffleを購入し、使用を試みたのですが、うまくいかないようです。 私は、友人のPCにリモート接続して様子をみているのですが、どうもうまく行きません。実物&取説が手元にないのが原因なのでしょうが・・;; 現在、購入時に同梱されていたCDをインストールし、USB(2.0じゃありません)コネクタにshuffleを差し込んでいる状態のようです。 しかし、iTuneの設定でiPodのタブを見ると、「接続されていません」の表示になります。フラッシュメモリとしても見えていません。(マイコンピュータのどこにも見えていません。) どうも友人は取説も分かりにくい・・と嘆いているのですが、この現象の原因に思い当たる方がいらっしゃればアドバイスをお願いいたします。 私の疑問も同時にいくつかあります。 ・CDにはiTune以外にドライバのようなモノが含まれているの? ・shuffle本体の電源をONにしないと認識しないの? ・電源ONにすると電源ONランプが3秒ほどで消灯するそうです。これは、購入したばかりなので、充電されていない>認識されない という事なのでしょうか?それとも電力節約のために、3秒で消灯するものなのでしょうか? どのようにしたら、PCがiPod shuffleを認識してくれるのでしょうか・・・>< 当方の環境は ・Dell Dimension 4200 ・WindowsXP HomeEdition Sp2 ・Pentium4 1.6GHz ・256MB ・HDD 120GB ・USB 1.0 ・iPod shuffle(本日到着) ・iTune(4.7.1.30)はインストールされています。

  • iTuneがiPod Shuffleを認識してくれません。

    iTune4.7.1をインストールし、ipodアップデータもインストールできたのですが、iTuneが認識してくれません。ipod shuffleを接続してiTuneを立ち上げると「iPodに必要なアップデートがみつかりました」とメッセージが出てくるのですが、そのあと必ず「予期しないエラーがおきました」というメッセージが出てきてしまいます。。。 ipod miniは正常に認識しているのですが。 ipod miniはUSBではなく、Firewireで接続しているのですが、そのせいなのでしょうか?ipod shuffleはUSBのハブで接続しています。 PCはeMacで、PCに直接ipod Shuffleを接続することができないためです。(PC本体が邪魔して最後までささらないためです。) OSはMac OS10.3.8です。 ご回答よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • IpodがPCに認識されません。

    パソコンがIpodを認識してくれません。 グーグルを使って色々調べましたが解決しませんでした。 使っている機種はIpod nano 2GB。Itunesは最新で、OSはWindowsXPサービスパック2です 現在起きている現象として ・充電表示はされるが、パソコンには認識されない ・もう一つあるIpodmini6GBは正常に認識される。(同じUSBポート、ケーブルを使用した状態で) PC、Itunesの再起動などはしましたが特に意味はありませんでした。 もう一方のIpodを認識していることから、本体に問題があるような気もするのですが修理に出す以外に対策はないんでしょうか?

トイレ掃除に詳しい人への質問
このQ&Aのポイント
  • トイレ掃除の際、便器の裏側についた尿石を取るためにサンポールを使用する際、トイレットペーパーは必要なのか疑問です。
  • トイレットペーパーを使用せずに、尿石をそのまま便器の裏側に垂らしてブラシで擦ることは可能なのか疑問です。
  • トイレ掃除に詳しい方にお聞きしたいです。
回答を見る