• ベストアンサー

素人の自分が 「陶芸教室」を開きたい

「起業」で質問したかったのですが。。。 こちらの方がよいのかなと思い質問します。 将来、(定年後、もしリストラされたら・・・)何か自分で出来る事がないものかと不安を抱えながら。。。いつも生活しています。。。 昨年、家族で陶芸をする機会がありみんなで皿、カップなど小物を造りました。。。 出来上がった自作の作品、子供達の作品に感動し 陶芸に大変興味をもちました。今も毎日使っています。 陶芸の経験は昨年の一回だけで経験も知識もありません。。。 陶芸については まったく超~ど素人です。 (これからサークルなどで知識や経験を少し積みたいと思っていますが・・・) それで皆さんにお聞きしたいのですが。。。 田舎にある畑の小屋を利用して(観光客、初心者を対象)「陶芸教室」「初めての陶芸」という看板の基(名前はどうでもいいのですが)で教室を開きたいと思っています。 陶芸教室といっても場所と設備を提供するだけにし 焼きあがった物を郵送するという中身です。 陶芸についての詳しい指導はせず(出来ないと思います) 昨年自分が体験したように・・・観光客、素人だけを対象にした「陶芸教室」の開設について どんな事でもいいのですが アドバイス頂きたいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (638/1164)
回答No.4

こんばんは。 大学で工芸を専攻していました。自分も陶芸は習いましたし、学友は窯の跡取りが沢山います。 自分も他の技法ですが、工芸を生業にしています。自分で作品も作っていますし、フリーで下請けの仕事もしています。 ご質問を拝見致しました。 ひどい言い方になってしまいますが・・・はっきり言って、無理でしょう・・・こういった職業を、少し甘く考えているとさえ感じます。 #1さんの言う「工房の性格を明確に表現したPR」 このようにするのも良いかもと仰っていますが、一体工房の性格と言うものを、どのように捉えられているのでしょうか?第一、何の下地も無い、また自分のスタンスも無く、コンセプトも無い状態で、魅力のあるPRなどは出来ないと考えて良いと思います。 先ず、田舎で・・・とありますが、田舎でそう言う工房を作るのは、場所を確保する為です。陶芸の場合は良い土が産出する場所であるかも知れませんし、大きな窯を確保する為と言うのもあります。ですので、あなたのお考えの工房では、まったく意味を成しません。それに、ある程度のネームバリューや(上野焼とか波佐見焼きとか・・・)作家の名前があればこそ、その魅力に観光客は集まるのでしょうし、誰かが指導してくれるからこそ、初心者は「習いに」来るのです。「道具はここでーす!土はこれでーす!後はご自分の好きなようにしてくださーい!」と言って、ご自分だったら出来ますか?結構みんなシビアです。そんな、家庭陶芸に毛が生えたような教室には、お金を払ってまで行きたくは無いでしょう。それに、「じゃあ、陶芸の盛んな町で開けば?」と思われるかもしれませんが、そう言うところは窯芸組合があって、素人がちょっとそっとで開けるような場所でもありません。 貴方のお考えで一番近しいのは、陶芸教室でも観光陶芸でもありません。「貸し工房」です。 家では専門の道具が揃えられなかったり、場所が無いので教室に行かない限り作業が出来ない、ある程度の技術を持った趣味の方が作業をする場所として、2時間幾らで貸し出す・・・と言う形で無いと、正直、人を集めることは出来ないでしょう。 しかし、それだけの工房を用意する為の金額は、並大抵のものではありません。それに、#1さんの仰る「後継者に・・・」と言うのも、先ずはその方をお雇いしなければならないのです。その人件費も含めると、莫大なお金になりますよ。おまけに陶芸をやるには光熱費も半端じゃありませんから、到底、お教室の月謝だけでは足がでるでしょう。リストラが・・・将来が不安で・・・と仰るようなスタンスでお考えならば、「絶対に」無理だ・・・としか言えませんね・・・ 出鼻をくじくようですが・・・私もまだ道途中ですが、はっきり言って生半可なものではありません。 本当にそれを生業にしたい!!と強くお考えならば、今からでも自分の好きな窯業会社に転職したり(それならば、長い間に技法と経営ノウハウと両方学べますし、上手くすれば独立のチャンスもめぐってくるかも知れません)きちんと師をとって学ぶ道を模索しなければならないと思います。 ご参考になれば幸いです。

katuu
質問者

お礼

sophia35さん厳しいアドバイスありがとうございます。 専門家の方からみれば到底無理な話ですよね。 どうしても・・・なんとかならないものか。。。という気持ちだけが先行してしまったようです。 時間かけて陶芸というものを これから理解したいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tom13kei
  • ベストアンサー率50% (27/54)
回答No.3

陶芸経験者です、金が有り余っているのであれば、陶芸材料店などに話を持ち込めば窯からろくろ その他何から何までそろえてはくれると思います。 しかし申し訳ありませんが、質問内容程度の経験ではチョット無理ではないですか?!としかいえません。 いくら指導はなしで自由に作らせると言っても、素人が何の指導もなくて楽しく作れるはずもなく、そうなると、満足感も持てずに結局だれもやらなくなってしまうのではないでしょうか。 使う設備や道具にしても何からそろえていけばいいのかさえお分かりにならない状況ではないですか? しかしせっかく陶芸に興味をもたれたのであれば、まずは ご自分で楽しまれてはいかがですか、将来教室を持つんだというモチベーションが高ければ早く確実にその方向に道は開かれていくと思いますが。 生意気を言って申し訳ありません。

katuu
質問者

お礼

tom13keiさん、早々アドバイスありがとうございます。 確かに何も解りません。 まだ計画の段階ですので 実行に移るまで沢山の経験を積み いろいろ勉強したいと思っています。 NO1さんが言われたように 「指導者を雇い・・・一緒に経験を積んで行き その後を継ぐという方法。。。」 「工房の性格を明確に表現したPR」 このようにするのもいいのかなって思っています。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.2

陶芸をしている方が自宅で教室をしている…というのが多いんですが、食べていけないようです。客観的に見て、その場合、場所に問題があると思います。すでに人の来る場所であれば観光地ならいいかもしれませんね。あくまで入りやすい建物であること、きちんとしたシステムであることが大切かと。 芸大の陶芸を出た人なんかが、よくそういう教室のバイトをしているようですので、問い合わせてはどうでしょうか。

katuu
質問者

お礼

fitzandnaoさん、早々アドバイスありがとうございます。 「食べていけないようです。。。」 よく耳にします。 田舎にある土地は観光地の近くなのですが。。。 隣接していないので・・・自分でもその辺がネックかなって思っています。 その分、料金面で考えていきたいなと 思っています。 ありがとうがざいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107878
noname#107878
回答No.1

 アイデアとしては面白く、また、よさそうにも思います。ただ、やはり一応指導してくれる方が居ないとなると、なんだこれは.....とお客は一様にがっかりするでしょうね。  なにもあなたご自身が先生である必要はなく、ちょっと経験のある方に依頼するという方法を採りながら、そのうちあなたご自身が経験を積まれて後を継ぐという方法もありますよね。  ただ、こうした指導的な人がいない場合は「教室」とうたうと問題もあろうかと思います。みんなで作る部屋といった、工房の性格を明確に表現したPRはかかせないでしょう。

katuu
質問者

お礼

janvierさん早々アドバイスありがとうございます。 確かに、指導者がいなければ期待して来たお客さんはがっかりするかもしれませんね。 「経験を積まれて後を継ぐという方法。。。」 「工房の性格を明確に表現したPR」 大変参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 陶芸教室に行ってみたい!

    前から陶芸を実際に体験してみたいと思っていたんですがきっかけがなかったので今度体験で陶芸教室にでも行ってみたいと思ってます。 そこで質問なんですが、過去に陶芸教室に行かれた方の感想教えてください。 良かったこと、悪かったことも。 費用はいくらかかりました?とか ちなみに私は、ど素人で一人で行っても大丈夫なんですか。結構心配してます。 行こうと思ってるのは笠間(茨城)です。 やはり焼き物が有名な所まで行かないとないのかと思いまして。 皆様の体験談教えて下さい。

  • ソウル近辺で陶芸教室や料理教室やハーブ教室など

    日本でも、観光地にありますよね。 素人向けの体験教室。 ハーブ園にハーブ教室、牧場に料理教室、窯元に陶芸教室などなど・・。半日くらい過ごせそうなところ。 ソウルで、どこか紹介してください。 日本語は通じなくても結構です。

  • 陶芸ド素人の私に助けを。。。

    近所のお稽古教室で1年間、手びねりとろくろでの作陶の基本を学びました。 といっても所詮お稽古教室なので、粘土や釉薬はもうすでに用意しあり、焼きの作業もすべて先生に任せていたので、知識はド素人のまま。 先日事情があって、外国の片田舎に引っ越してきました。 生活も落ち着いて時間もあるので、また陶芸を始めたいと思っています。 でも裏庭にはウサギが住んでいるほど田舎なので、陶芸教室なんぞあるわけもなく、独学を決めました。運良く陶芸用品のお店を見つけ、材料には困りません。窯もあるそうです。 ただ情報が少なく、陶芸について聞ける人も周りにいないので、独学しようにも難しい状況です。そこで教えて!gooに頼ろうと思いつきました。 ド素人の質問にお付き合いください。 質問1.粘土の種類はいろいろあるようですが、どれが素人には使いやすいでしょうか?作りたいと思っているのは料理が好きなのでお皿やボール、それからお花のポットなどです。 質問2.すべての粘土や釉薬は、食べる為のお皿に使えるのでしょうか?電子レンジにも対応できるのか気になります。 質問3・白磁というのをよく聞きますが、特別な粘土や釉で作られたものを白磁というのでしょうか? 質問4・釉薬というのは必ず必要ですか? よろしくお願いいたします。

  • オーブン陶芸用のオーブンって?

    これからオーブン陶芸をしてみようと思う、素人です。 経験者の皆様からのご意見を頂きたいと思います。 オーブン陶芸用の、オーブンと言うのはどのようなものなのでしょうか。 オーブントースターではダメと聞いたことがあります。 お勧めのオーブンもしくは、使い勝手のよさそうなオーブンを是非教えてください!

  • 思い出の体験教室

    皆さんは、体験教室に行かれたことはありますか? 私は割と体験教室が好きで、今までいくつか参加したことがあります。 陶芸(ろくろ)、お皿の絵付け、とんぼ玉、銀粘土のアクセサリー作り、お菓子作り、音楽教室…あと東急ハンズの手作り体験を含めると、数知れず(笑) 陶芸と絵付けの体験教室は、友人との旅行で皆で参加しました。 後日(焼き物なので、日数がかかるため)自宅に届いた作品を、写メで送り合った思い出があります。 とんぼ玉は体験教室の前に講師の方の作品を購入していて、ご本人に初めてお会いして楽しい時を過ごしました。 音楽教室の体験も講師が憧れの方で、通いたかったけど場所が遠すぎて諦めてました(泣) でも公式サイトで体験教室が無料で一度だけ受けられるとのことで、県外だけど思いきって申し込んで旅行も兼ねて行きました(笑)これも素敵な思い出です。 皆さんの楽しい体験教室の思い出を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 陶芸初心者にお勧めの本

    いつもお世話になっています。 来週から陶芸教室に通うことにしました。 まったくの素人ですが、多少なりとも知識を入れていった方がよいのではないかと思っています。 教室の雰囲気は、私の行く時間帯が平日ということもあり主婦層が多く、十年近く通っていらっしゃるベテランさんがほとんどですが、4人以下の少数クラスなので楽しく始められそうな感じでした。講師もおじいちゃんぽくて、「あんたの好きなようにやりなさい」のようなスタンスでやられているみたいです。 来週、行ったときにお勧めの本を聞こうとも思っているのですが、1週間が待ち遠しくて・・・。 なにかお勧めの本をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 陶芸なんですが・・・

     よろしくお願いします。陶芸ド素人です。  当方、陶芸をやることになりまして(半分いやいやなんですが)今から約2週間前に小さめの湯飲みを作りました。ところが、約1週間前に乾燥したものを見てみると、底の部分の何箇所かに亀裂が入っており、担当の先生にやり直しを命じられました。そして日を見て自分でやっておくようにとのことだったので、本日代替品を作成しました。(もしかすると割れないかもしれないとのことで、一応、亀裂入りのほうも焼いてくれるそうなのですが)  ところが!なんと焼くのが明後日だそうです。それも金曜日の午前なので1日ちょっとしか乾燥期間がありません。とても乾燥は間に合いませんよね?そうすると、元の作品のヒビを何とか修正する方法はないものか、とこちらで質問させていただきました。「先生がいるんだから聞けよ」とお思いかもしれませんが、ヒビを指摘された時点で気まずい雰囲気だったのでとても聞ける状態ではありません。  作成方法は初心者向けの「手びねり」です。土は、大変申し訳ありませんが具体的な名称は分かりません。ただ、「1年前に外の土を練って作ったものだ」と言っていました。  場合によっては覚悟を決めて相談してみようかとも思いますが、まずは皆さんのお力をお貸し下さい。おねがいします。

  • 連絡とれず困ってます!

    陶芸教室で作品を作り、焼き上がりの連絡を待っていたのですが、何ヶ月たっても連絡がこず、しかも電話はお客様の都合でつながらないと、、アナウンス。 直接たずねても誰もいない様子。こういう時はどう対処したらいいでしょうか?

  • 個人事業主について

    脱サラやリストラ等で喫茶店等を起業されている方がいますが実際にされている方、または知識 がある方はアドバイス頂けないでしょうか? 事務職だったので営業経験はありませんが起業するからには売り込みも必要になります。 40代後半でリストラされてしまい転職先も無く起業するしかないのではと思っています。 資本金は100~200万程度なら出せますが先に在庫を抱えると売れなくて倒産すると聞いたので最初からそれはしないつもりです。 まだ何をするかも決まっていません。    

  • テント泊に必要な物

    登山初心者です。 皆様の豊富な知識を分けていただきますよう宜しくお願いします。 昨年から登山を始めました。 登った山は兵庫の氷ノ山・雪彦山,富山の剣岳,地元京都の山です。 劔沢小屋泊の経験が非常に良い物だったので、小屋泊が楽で良いなぁと思ってましたが、回りの経験者の話を聞くと劔沢小屋が特別で、他の小屋は、いろんな面で厳しいと聞きました。 そこでテント泊を考え、テント泊には何が必要で、予算はいくらほど必要なのかを教えて下さい。予算は10万ほどかなと考えております。 ネットで検索すると、 テントは、 前室が有るものと無いもの、設営が簡単なもの、耐風性のすぐれているもの、降雨に強いもの、軽くて丈夫なもの、広いものなど。 寝袋は、 化繊綿のもの、ダウンもの、軽さ、暖かさなど。 見れば見るほど、頭の中はグチャグチャです。 素人な質問ですみませんが、皆様の経験から得た知恵を分けてやって下さい。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • デビットカード使用時に使用があったことの連絡がありましたが、連絡アドレスの変更方法がわかりません。設定画面を見つける方法を教えてください。
  • デビットカードを使用した際に、連絡が届くアドレスの変更方法がわかりません。設定画面でアドレスを変更する手順を教えてください。
  • デビットカードの利用時に連絡が届くアドレスを変更したいのですが、設定画面を見つけることができません。アドレスの変更方法を教えてください。
回答を見る