• 締切済み

乾電池に直流を流したらどうなりますか?

充電できない乾電池が消耗しきった後,充電すると危険なことが起こると書いてありますが,この際、直流電流の向きを逆にしても同じような危険なことが起こるのでしょうか?

  • 科学
  • 回答数5
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.5

 #2です。 >ガスというのはどこから出てくるのでしょうか。もともと別のかたちで電池の中にあったものなのだと思いますが・・・  通常、乾電池は充電するとガスが発生します。乾電池は構造的にも充電式に作られていないので、内部でガスが発生すると内圧が上昇して封口部がはずれて、液もれしたり破裂することがあります。  一方、充電式電池(二次電池)は、発生するガスを内部で吸収できる仕組みになっている上に安全弁を装備しています。  つまり、ガスの発生が危険なのではなく、一次電池はガスの発生に対応できていないことが危険だと言うことなんです。

kaitaradou
質問者

お礼

どうもありがとうございました。充電のときだけガスが出てくるわけですね。

  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.4

爆発します。 +や-を逆にしても、最後には爆発します。 危険ですから止めてくださいね。

kaitaradou
質問者

お礼

実際やろうとは思いませんが。爆発する物質というのはもともと電池に潜んでいたものなのでしょうか。またプラスマイナスを逆にした場合,爆発の原因は同じなのでしょうか。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2889/5634)
回答No.3

普通の乾電池を充電した場合、有る程度は充電されます。 そういう商品もあります。しかし、それは本来の使い方ではなく、他の方も書いておられるように液漏れを起こしたり、ひどいときには爆発の危険が有り、あくまでも自己責任です。 また、数本の乾電池を直列に使用する場合に、1本だけ逆さまになっていると、その1本が充電される事になり、同じ様な危険性があります。 古い電池が混じっている場合も同じです。 また、質問者さんが書いておられる状況は乾電池をショートさせた状態と似ており、内部の化学反応が急激に起こるために液漏れや爆発の危険性があります。http://www.baj.or.jp/qanda/q05.html http://www.baj.or.jp/qanda/q03.html

kaitaradou
質問者

お礼

どうもありがとうございます。危険なことがよく分かりました。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。  質問のご趣旨が分からないのですが……  充電する機械は、交流を直流にして充電していますが、勿論、逆に入れれば充電できませんから、何も起こらないと思います。でも、実験はやめましょうね。  充電用電池以外で充電すると危険なのは、乾電池の内部にガスが発生し、内圧が高くなって液もれや破損、破裂の恐れがあるからです。 -------------------------------------------- (おまけ)    乾電池には「一次電池」と「二次電池」があります。 ○一次電池  放電すると電池内の物質の化学反応が進んで電気を発生しますが、最後には電気を発生する力を失っていきます。こうして使いきりにする電池が一次電池です。 ○二次電池  放電すると一次電池と同様に電池内の化学反応が進み、徐々に電気を発生する力を失っていきますが、逆に外から電気を送り込んでやると、変化した内容物がもとの状態に戻ります。  このように電池に電気を送り込むことを「充電」といい、充電して繰り返し使えるように作られている電池を二次電池と呼びます。  ですから「一次電池」に充電しても、非効率です。

kaitaradou
質問者

お礼

どうもありがとうございます。ガスというのはどこから出てくるのでしょうか。もともと別のかたちで電池の中にあったものなのだと思いますが・・・

  • m770
  • ベストアンサー率21% (140/653)
回答No.1

 詳しいことは忘れましたが、充電すると乾電池内にガスが発生し電解液が漏れたり、最悪の場合爆発します。  ところで質問者さんは充電の反対の電流を流そうと考えておられるのですか?意味ねぇぇぇええええ!  乾電池の抵抗値がどれほどか分かりませんが、あまり大電流を流すと乾電池自体が発熱して....その後は分かりませんw

kaitaradou
質問者

お礼

ご回答有難うございます。実際にやってみようということではないのですが,理論的な意味はあるかと思いました・・・

関連するQ&A

  • くたびれた乾電池に逆向きに電流を流すと・・・

    充電してはいけないといわれている乾電池が消耗しきった後、逆向きに,DCアダプターをつないでおいたらどうなってしまうのでしょう。弱い電流を長時間流すともとのよな元気な乾電池にならないのだろうかと思うのですが・・・

  • 電池 新旧混ぜて使用 充電について

    お世話になります。 質問サイトなどを調べて回ったところ、新旧の電池を混ぜて使用することによって生じる問題は ・古い電池の容量がなくなっても、新しい電池の容量はまだ残っており電流が流れ続けるので古い電池が過放電になる ・新しい電池から古い電池に充電(逆充電)されてしまう といったものでした。 過放電については納得がいきますが、充電についていまいちわかりません。 この充電というのは、古い電池が完全放電してから起こるものですか? つまり、新旧の電池を混ぜて使ったとしても、古い方の電池に容量が残っている限り充電は起きませんか?起きないすると、つまり充電と過放電が同時に発生するということですか? 起こるとすれば、なぜ新旧を混ぜて使ったときのみ充電が起きて、全て同じ容量が残っている電池を使った場合は大丈夫なのですか? また、充電がどのタイミングで起こるにせよ、充電を回避できる新旧の電池の並べ方というものは存在しませんか?例えば、添付画像の場合、AかBのどちらかに古い電池をつなげれば、古い電池から新しい電池に電流が流れる形になって古い電池が充電されることはない、なんてことはないのでしょうか。(これに関連して電流の向きについても調べたのですが、+から-とあったり、-から+とあったりで混乱しています。もし充電を回避できる新旧の電池の並べ方があるならば、ついでにこれについても教えていただけると幸いです。) 質問がわかりにくかったら申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 光電池と乾電池

    小学生の理科の学習の内容です。『光電池について』という以下の文章が正しいのかどうかわかりません。光電池や乾電池の2個を直列につないだときと、並列につないだ時とでのモーターの回転速度の違いから、乾電池と光電池の特徴(起電力?電流特性?内部抵抗?)の違いを説明したもののようです。『・・・・光電池は2個を直列につなげば電圧は2倍になるが電流の大きさは(1個のときと)同じである。したがって、モーターの回転数は変化しない。逆に光電池を2個並列につなぐと、電流の大きさは(1個のときの)2倍になり、モーターは早く回る。乾電池の直列つなぎ、並列つなぎと逆の現象が起こるので、光電池の直列・並列のつなぎについての学習は小学生には混乱を招く恐れがある。』後半の<乾電池の直列つなぎ、並列つなぎと逆の現象が起こる>のくだりが理解できないのです。乾電池も光電池も適切な条件の下で同じモーターを回したとすれば、<乾電池のときと同じ現象になるもの>とばかり思っていたのです。 私の理解は間違いでしょうか? また、この文章は負荷が豆電球の場合(光度)でも当てはまるでしょうか? 私はいわゆるオームの法則(I=V/R)は理解しているつもりですが、直流モーターの電圧-電流特性や回転速度による抵抗値の変化などについてはまったく知りません。また直流モーターの回転速度は負荷電流の大きさにのみ比例するのでしょうか? すみません。教えてください。よろしくお願いします。 

  • 直流発動機

    直流電動機からどうやって直流の電流を取り出すのですか? 回転するから180度回転して180度からは逆の電流が流れるのではないのでしょうか? どうやって直流の電流を取り出しているのですか?

  • 感電と直流交流

    人体に危険なのは直流電流ではなく、家庭用の交流電流だと聞きました。 直流だと人体の抵抗が大きいから流れる電流が少なく、人体に影響が無いのは知っているのですが、なぜ交流だと感電の危険率が高まるのでしょうか? 交流でも電圧が同じなら人体に流れる電流の大きさは等しいはずですが。

  • 交流・直流

    仕事柄、よく交流と直流はどうちがうの?とよく聞かれます。簡単に交流はプラスマイナスが入れ替わり直流は向きが一定であると説明したり乾電池やバッテリーが直流ですと説明しますが、素人の方たちには中々理解できにくいようです。そこで分かりやすく説明するためにはどういう風に言えばよいでしょうか?分かる方教えてください。

  • ニッケル水素電池の充電器を作りたい

    充電器を自分で作ってみたいと思ってますが当方、直流電源と1A電流計、可変抵抗器スライダックがあります。単三型ニッケル水素電池に2000mmAと書いてあります。電流をどれだけで何時間充電するのが良いでしょう。電気店に専用に売っているものに普通のものと急速充電(少し値段が高い)の2種類並んでます。どう違いますか?万一過充電になっても大丈夫でしょうか。

  • 化学Ⅰ 電池 電気分解

    自分は化学Ⅰの電池と電気分解の部分が苦手なのですが、 電池 電流は 正極~負極 電子は 負極~正極 電気分解 電流は 負極~正極 電子は 正極~負極 となっている図がありました。 電流は正極~負極、電流と電子の向きは互いに逆だと教えられたのですが、何故電気分解では電流の向きが逆になっているのですか? 無知ですみませんが、教えていただきたいです。 また、電池と電気分解の分野を理解するための解釈法も教えていただきたいです。

  • 電池と充電池の電池の節約

    1.電池で動く電機製品でたま~にしか使わないものは、電池を外しておいた方が電池は消耗しませんか? 2.デジカメは、暇な時に充電しておいて使うときに充電池を本体にはめるのと、本体にはめっぱなし、どちらが消耗しませんか? 充電にものすごく時間のかかるデジカメです。 この前も充電しておいて本体にいれっぱなしにしておいてTDL当日に確認したら…。。。泣

  • 太陽電池について

    ちょっとカテゴリーが違うかもしれませんが。 太陽電池についてなんですが、 「どうやって発電してるか」とかっていう話じゃなくて、 小型の模型やさんに売っているキットみたいなやつについてです。 単三電池が2本充電できるやつがありますが、 どのくらいの大きさの太陽電池で、 どのくらいの時間で(天候にもよると思いますが) 満タンになりますか? 携帯の充電にも使えるとかいうのもあったような気もするんですけど。 そもそも、太陽電池から出てくる電流は交流ですか?直流ですか? 大きさにもよるんでしょうけど、 どのくらいの電圧、電流が出てるんですか? 何平方メートルあたり何ボルトとか? 太陽電池にコンセントをつけてプラグを差し込めるようにしたら、 どこでもいろんな電気機器が使えて良いと思いますが、無理ですか? 物凄く太陽電池を大きくしないと100Vは出せないとか? あと、前から考えていたんですけど、 ノートPCの液晶画面の裏側一面を 太陽電池にしたら、バッテリー切れの心配がなく、 キャンプとかに持っていけるような気がするんですけど、 どうですか? A4程度の大きさじゃ電力が全然足りないんですか? もしくはコストがかかりすぎるとか? 太陽電池に詳しい方、教えてください。