• ベストアンサー

同級生の親友が出来にくい。9歳男の子

子供の人間づきあいを心配しています。友達を作るのが余り上手ではないようです。下の子にはとてもきつく当たる反面同年代以上はどちらかというと苦手で、自分に従順にしてくれるおとなしい子とは遊びますが、えらそうなので相手からは本当の友達とは思われてないようです。母親の私としてはこの子は本当に息子の親友だという子が一人でも居てくれたらとの希望が大きすぎるのか、ついつい「○○君に電話して遊んだら?」とか「いつもえらそうだから友達出来ないのよ!」と攻めてしまします。とにかく幼児の頃から人のいうことを素直に聞く子ではなく何事に対しても『嫌!」とか最近は返事すらしません。こんな事ではこれから先益々友達が出来なくなるのではと不安になっています。どうしたら改善の糸口がつかめるでしょうか?どなたかアイデアございましたら教えてください。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15057
noname#15057
回答No.5

おはようございます。 今は私も人の子の母となりましたが、質問者様のお子様の気持ちがわかるような気がする子供時代をすごした者です。 質問者様はお子様のためを想っていらっしゃるので何とかお二人の関係がよくなりますように・・・、と回答させて頂きます。 率直に申しますので もしも気分を害されましたらお許しください。 私もとってもイバリン坊な子供でした。 お子様の状況にとてもよく似た感じで10代は来たと思います。 わたしはお子様が病気ならば誰にも責任のないことだとおもいます。 が、そうでないのならば100%親子関係が原因だろうと質問を拝見して思いました。 下記の「子は親の鏡」という文をまずはお読みください。 沢山のお心当たりが有るのではないでしょうか? もちろん私も。いつか間違いを犯すと思いこの文を確認しながら間違わないようにいようと頑張っています。 でも、ふと間違うんですけど・・・。 質問の中で >友達を作るのが余り上手ではないようです。下の子にはとてもきつく当たる反面同年代以上はどちらかというと苦手で、自分に従順にしてくれるおとなしい子とは遊びますが、えらそうなので相手からは本当の友達とは思われてないようです とおっしゃられていますが本当にそうなのでしょうか?というところから考えてください。 お友達がそう言ったんですか? お子様がそう思っているんですか? 質問者様が双方の気持ちを「そうだ」と決めてしまってはいないでしょうか? 子供は子供なりにうまく行かなければ、そしてうまく行きたければ創意工夫をして少しずつでも成長するものではないかとおもうのですが、また結果もでないうちから、しかも当事者でないお母さんから決めてかかられるとつらいと思いますよ。 私は辛い思いをずっとしていました。 >こんな事ではこれから先益々友達が出来なくなるのではと不安になっています。どうしたら改善の糸口がつかめるでしょうか? お母さんが考えることではないのではないでしょうか? 息子さんが自分で考えます。 お母さんが考えて、そしてお母さんの思うような結果が、お母さんの思う形で、お母さんに見えなければ、お母さんにとっては解決しない。 それがお母さんにとって質問になっていますよね? こんな言い方でうまく意味が伝わっているか疑問ですが、心配なのはお母さんがお子さんを否定して自分と同一視していることだと思います。 私も第一子で、中々母の呪縛から抜け出すことが出来ずに苦しみました。 でも、母は誰より私が可愛いと言います。 愛情が有る無しではなく、甘えさせてやるのと甘やかしが似て非なるもののように、 子供を応援することとコントロールすることは違うのだと気が付いてください。 私は今40歳になり、母も年をとり、ようやく「母子」の健全な関係にもどりつつあると思います。 今の母は「何かあったとき、言いたければ言っておいで。私はいつでもあなたが頑張っているのを知っているし、応援してるよ」と言ってくれました。 私が9歳ごろからずっと聞きたかった言葉でした。 ああだこうだと批判されてばかり、誰かと比べられてばかり。 ずっと常に母が正しく私が間違っているという前提の親子関係を断ち切りたかった。 親に何か送ってもらうとか、手を出されることが何よりもいやでした。 何より親に助けられて「やっぱりお前はだめだ、私の言うとおりだ」と言われないために家出してまで必死に生きてきました。 夫がダメな人でサラ金におわれて本当に苦しんでも自分の親にだけは言いたくなかった。 37歳にして、子供が出来て何年も経ってようやくその母の一言を聞いて初めて心から私の子供にプレゼントをもらったとき「良いものを送ってくれてありがとう」と思えるようになったんです。 ですから私は本当に「親と子の関係が子供の人生を左右する」と思うことが出来、いつも「子は親の鏡。完璧な親じゃないけど頑張っていこう」と思っています。 子が親のことを否定するのは親が子を否定しているからです。 どうかお子さんを批判しないで暮らしてください。 お子さんはもう9歳です。 質問者様とは別の考えを持った人間ですよね。 そしてまだ親の助けを必要としています。 お母さんがお子様をコントロールしないで、心の声をただ否定しないで受け止めて、認めて、励ましてあげてください。 きっと親子という最初の人間関係がうまく行ったら、 お子様は他人のこともコントロールしようとするのを止めてお母さんがするように他人を受け入れて励ますことのできる人に変わると思いますよ! 私も他人とうまく付き合える人にはまだなれていませんが、友達も大切にしていますし大切にしてくれる人もようやくできましたよ。 お母さんの気付きが早ければ早いほど、きっと自然な形でお子様は変わられると思います。 どうかまだまだ人に助けられてばかりな私の声と気持ちを、受け止めていただければと思います。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/yamanaka/kowaoyanokagami.htm
fluppy2229
質問者

お礼

honobonomamaさん貴重なご意見ありがとうございました。メールを読んでなんだか涙がとまりませんでした。私が息子を追いやっているんでしょうね。子は親の鏡・・・本当にそう思います。ただ、わかってはいてもなかなか毎日の生活の中では腹立たしく思える事も多くて自分を見失い、自分の理想とかけ離れた息子を否定してばかり。でもそんなときはこの詩を思い出し、子供を否定することなく一個人としての息子を応援する努力をしたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.6

わたくしもアスペルガー症候群を疑ってみる、というのに同感です。  小学校の3~4年生くらいから人間関係で問題が出る事が多いのですよ。それで初めて親御さんが何かおかしい、と気付く。というパターン。 恐れる事はありません。珍しい病気というわけではありません。認知によっては4-5人に1人いる、と言われる程、何処にでもいるアスペルガー症候群ですから。 心療内科、児童精神科、など、専門医の戸を叩かれるのをお薦めします。判定が陰性であったなら、それはそれで安心できるでしょう。予約も数ヶ月先にしか取れないのが普通です。とりあえず、入れておいて、その間に専門書などで、予備知識を入れるのがいいと思います。 そして、これは早期発見・対処がカギなのです。 お子さんの人生を左右するかもしれません。

fluppy2229
質問者

お礼

4-5人に一人ですか?アスペルガー症候群って。私も他の方の意見で自分を反省し、息子との親子関係を修復を第一歩にがんばってみます。それでもやはりおかしいと思ったら、専門医の戸を叩いてみようかと思います。それまでもう少し予備知識をいれてみたいとおもいます。ありがとうございました。

回答No.4

こんにちは。私も8歳の男の子がいます。やはり、小学校に入ってから反抗期が強さを増して嫌!が増えますよね。 9歳と言っても、まだまだ小さい子だと私は思います。親友と呼べる友達が出来るのは、だいたい小学校5.6年辺じゃないでしょうか?5.6年頃になると親より友達の方が大切な時期になって来ますからね。 しかし、友達出来ないのよは、禁句だと思います。言われた方は傷ついていますよ。 私がいつも心がけてることは、口を出さないで見守る事です。これがなかなか、大変です。親からいろいろ言われると嫌になるし、親がいろいろ言わなくても友達は自然に出来ると思いますよ。あと、まだ本当に気の合う友達と出会ってないのかも知れませんね。クラス替えや中学入学で知り合うかも知れませんよ。

fluppy2229
質問者

お礼

確かに『友達ができないのよ!」は禁句でしたね。反省です。mildeseven8さんの心がけのように口を出さないで見守る・・・ものすごい大変な事ですが、私も努力して長い目でみるよう勤めたいとおもいます。ありがとうございました。

  • 1fan9
  • ベストアンサー率33% (209/622)
回答No.3

こんばんは。 私もそんな感じだったかもしれません。でも質問者様の息子さんと逆で人に従順でおとなしい子という面の方が大きかった気がします。小学生時分、友達は少ない方だったと思います。アスペルガー症候群ではなかったと思いますが。 でも友達ができにくい子とか普通に多いと思います。そんな子達にとっては共通の話題を持てる子とか、性格を理解してくれる子とかが必要になるでしょう。小学校で見つからなければそれはそれで仕方ないと思います。強引に探すものではない筈ですから… 多くの人に会うことで、友達を見つけるのを待つだけです。 うっかり言われた気持ちも分かるのですが「いつもえらそうだから友達出来ないのよ!」は言うべきではないと思います。悲しい気持ちになりますから…いろんな意味で逆効果だと思います。もっと子供のいい面を見つけた上で真剣な意見表明をなさる方がよいかもしれません。。。 意外に親子の会話が鍵だったりします。

fluppy2229
質問者

お礼

みなさんの意見を読ませていただいて思ったのは確かに 以外に親子の会話が鍵だったりするかもしれません。かなり禁句を息子に言っていた気がします。友達もたくさんいる子供を見てはうらやましいと思い、ついつい息子を非難する言葉を・・・私ももう少し言葉に気をつけ見守っていこうと思います。ありがとうございました。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.2

内弁慶なのですね。 親友って作ろうと思って出来るものでもないですよね。仲良しの子供達をよく見てみると、背格好も似ていり、能力も同じ位だったり、好みが似ていたりします。人間、自分と同じか、少し上位の相手といるのが一番楽しいのですよ。差があり過ぎては、先生と生徒の関係になってしまうし、一方的に面倒をみてあげるのでは楽しくありません。時には、そのような関係も必要ですが。 クラスに、お子さんと仲良くなれそうなお子さんはいらっしゃいますか。もしいたら、積極的に遊ぶ場面を作ってあげるといいと思います。家・図書館・児童館に誘う。その子と同じ、部活・習い事に参加するなど、方法は色々あるでしょう。 後は、子供だけが参加する、キャンプ・スキーツアー、地域のも催し物に一人か弟と どんどん参加させ、社会性・協調性を育てましょう。知らない人の中に積極的に入れていくのです。 段々、集団の中で、自分を表現することが上手になっていくと思いますよ。 お母さんは、道をつけてあげたら、後は、ゆったり構えていればいいのです。 弟さんの事は、同姓の兄弟ですので、兄として、自分の方が上だとアピールしたいという心理があると思いますよ。 キャンプに一緒に出して御覧なさい。兄として、外では、しっかり面倒を見ると思います。どちらの兄弟もそうでしから。見ていると、兄弟っていいなと思いますよ。 いいお友達が出来るとよいですね。

fluppy2229
質問者

お礼

内弁慶・・・本当にその言葉ぴったりあてはまる感じがしました。それから弟と一緒にキャンプなどに出すのは名案だと思いました。外では兄としてしっかりする一面が育つかもしれませんね。いいアイデアありがとうございました。

回答No.1

アスペルガー症候群を疑ってみてください。 http://www.asahi-net.or.jp/~fe3s-mrkm/as-sindan.htm http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/ask/utiyama/ などを参考にしてください。

参考URL:
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/ask/utiyama/
fluppy2229
質問者

お礼

参考URLありがとうございました。さっそく見てみました。当てはまるかなという箇所がない事はないんですが、やっぱりそこまでではないかなというのが私の今の判断です。でもこれからも良く息子を見て、やはりなにかおかしいとなれば専門医に見てもらうことも考慮してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親友がいない

    私は高1なのですが、 「特に仲のいい子」がいません。 私の高校は地元から少し離れたところにあるのですが、 地元にもいわゆる「親友」がいません。。 過去に3人いたのですが、 1人は遠くに引っ越して以来疎遠になってしまい、 2人はとあるごたごたでケンカしてしまい… それっきり親友と呼べる人ができません。 高校でできるかな。。。と思ったのですが、 同じグループの子とも 他のグループとは違って、何と言うか 「その場しのぎ」みたいな感じな気がしてならないのです。 クラスが違えばもう疎遠になってしまうような。 まだ1回も遊んだことはありませんし、夏休み中にメールのやりとりは 一切ありませんでした。 そのうちの1人の子はネガティブなところがあり、(私もそうなのですが) たくさんの人に同じ相談をするタイプです。 ただ、私たちには相談しません。 こんなんで良いのかな…と思い始めてしまいました。 正直、クラスでのグループは違いますが部活の子といたほうが ずっと気が楽です。 ふざけ合えるし… ただ、その子たちが、それ以外もですが 私を必要としてくれているのかもわかりません。 「○○ちゃん面白いwww」 (茶道部なのですが)「○○ちゃんの亭主さん見たいー!」 とみんな言ってくれるのですが…。 また、私は同年代よりも年上の方がなぜか話が合うのです… 親友は作るものではないと分かっているのですが、 寂しくてたまりません。 他の子たちが友達とワイワイしているのを見るととても羨ましいです。。 どうしたら良いのでしょう…?

  • 親友が欲しい

    親友が欲しいです。 友達はいます。でも、ただ一緒にいるというだけで、一緒にいたいとも、一緒にいて楽しいと思うこともありません。一人でいるのが寂しいから、友達といる、そんなかんじなんです。 女同士で遊んでいると、その場にいない他の友達の悪口を言ったりして、それを聞いているのがすごくイヤ。「いない人の陰口ばっかり言ってないで、言いたいことがあるなら、直接 本人に言ったら?」と何度か言ったことがありますが、そう言うと今度は私まで悪く言われて・・・。学生時代はそれでも良かったのですが、社会人となってからは長時間一緒にいると苦痛を感じてしまう。 正直、彼女たちを友達とは思えません。でも、友達だと思って付き合っていかないと一人ぼっちになってしまう。それがイヤで、友達のフリをしている。そんな自分もすごくキライです。 今はすごく親友が欲しいです。 お互いに心から信頼しあえて、お互いに支えあえる、そんな親友が欲しい。 どこでそんな親友と出会えるのでしょうか? もう社会人になってしまったし、会社には同年代の人は一人もいません。 良いアドバイスをお願いします。

  • 人気者の親友 好かれない自分…。

    同年代、同性から好かれたいです。アドバイスお願いします!! 私は春から大学生の高3の女です。 小学生の頃からずーっと今まで悩んでいて、誰にも相談出来なかったことがあります。それは友達が全然出来ないことです。 私には親友が二人います。二人とも中学一年生、小学生からの長い付き合いです。 でも、親友以外ちゃんとした友達がいないと言ってもいいような状態です。 他の子達とは、ただ一緒にいさせてもらってるだけのような関係でした。 (高3のグループでは私だけがぽつんとなることも多かった、私以外の子はそれなりに仲が良い。お昼は会話に入れるけど) 親友は二人ともそれぞれ人気者です。廊下で喋っていると、必ず他の子が親友に話し掛けてきますし、休みの日は必ず誰かと遊んでいるそうです。(私も含む) 親友の一人は、オタクっぽいですが、ギャルっぽい子とも仲が良いし対等に話せてる感じです。 私はというと、話しかけられるとテンパってしまうし、 親友以外には話す時はいつも相手の顔色を伺ってしまいます。 あと何を話せばいいのか分からなくなる時も…。 でも、グループみんなで話す時は話せたりはします。冗談言い合ったりとかも。 ふざけあったりとかも出来るのに、みんな私のもとから離れていってしまうことが多いです。クラスの新しくできた友達の方が楽しいのかな…。 あと、毎回クラスでは友達が出来ません。親友は話しかけられたりするけど、私は全く話しかけられません。 自分から頑張って話しかけたりもするのですが、みんな次第に離れていってしまいます。 私の見た目は、割りと目立つ方らしいです。(化粧はしてないですが) でも声が本当に低いです(コンプレックスです) だから、よく「声意外すぎる!」と言われたり…。 ついこの前、クラスの子に「可愛いのに声低くてびっくりした!」と言われショックでした。。。 あとは自分が思うに、もさいかな…。お洒落とか研究してるんですけどね; 最近どんどん暗くなってる気がしまいます…。性格が。 移動クラスでも皆ワイワイやってるのに、一人だけぽつん…。 どうしてこんなに友達出来ないんだろうってずっと考えてきました。 もう頑張ったって無理なのかもと思えてきました。 でも友達たくさん欲しいです。いろんな人と関わりたい! アドバイスお願いします(*^人^*)

  • 親友(彼女ちゃん)がストレスです

    中一です 親友ちゃんは色んな人に嫌われていて、いじめもうけています。その子には相談できるの◯◯ちゃんだけだよ〜と言われていますが、色んな人に媚び売ってます。本当にきもいです。幼なじみで趣味も同じ、同担でもあるということで仲良くしていますが、付き合い始め、入学もし、違うクラスになってからうざくかんじています。 ウザイと思っているのは今日、明日、明明後日で仮入部があります。 親友ちゃんが同じ仮入部、同じ部活にしようとしてきます。 仮入部があと2日なのですが、その子はバレーとテニスに行きたいと言っていて、私は美術に行きたいのですが、同じのに行こうとしていて私を美術から離しているようで、私が何を言っても自分と同じのに行かせようとしてきます。 ウザイのはそれだけではありません。 私の生きがいの推しからも離そうとしてきます。 「推しがいないと生きていけん」何度言っても「でも推しからはなれた方がよくない?」と。 そんな親友と早く友達をやめたいです。 でも私の性格で、友達に怒るとかできません。 どうやったら友達を辞められるでしょうか。

  • 親友?

    ほんとの友達とか親友って裏でその子のことを悪く言うもんなんですかね?

  • 親友

    今、高校2年の女です。 親友は、どこからが親友ですか? 変な質問ですみません。 ただ、分からなくって・・・ この人が、自分の親友。っと思って居る人が居たんですが・・・ なんだか最近、その子と一緒に居ても楽しくありません。 意見の食い違いがあったり、その子がしゃべるとイライラしたり・・・ 相談をしても、軽く流されて聞いてもらえなかったり、 本当に悩んでても、相談したら笑われたり。 この子とは親友ではなかったのでしょうか。 さっきの子とは違う子なんですが、 「絶対一人にしたりしない。信じて。ずっと一緒に居る」 と言われましたが、これって信じてもいいんですか? なんだか嘘にしか感じなくて、信じられません。 過去に友達関係のトラウマがあり、あまり友達を信じれません。 一番仲がいい子は?と聞かれても、誰の名前も思い浮かびません。 この年で親友が1人も居ないのは、可笑しいでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 親友について

    いろいろと悩みがありますが『友達関係』についてです。 今僕は高3ですが、友達関係について悩みがあります。 それは親友と呼べる人がいないということです。 クラスには男しかいませんが半分以上の人とは楽しく話が出来ます。 しかし親友と呼べる人はいないと思います。 昼休みとかになるとみんな3,4人のグループになって話しているのですが僕だけは暇人です 親友がいないと思っている理由はもう1つあります 幼稚園、小学校、中学校とずっと同じ学校に通っていた友達がいたんですが今では音沙汰なしです 最近機会があれば話しかけるようにしているのですが2年という時が壁になります このままでは高校で出来た友達も卒業したら無縁になってしまいそうで怖いです。 経験の豊富な大人の方に答えていただきたいです。 もちろん同年代の方の意見も聞きたいです^^

  • 本当の友達(親友)って何ですか?

    初めまして。 私は今高校3年生です。 本当に悩んでいます。 本当の友達(親友)って何ですか? 私には同じ中学だったからつるんでいる子が結構います。 でも彼女達にはそれぞれ他に仲の良い友達がいます。 そう実感させられる場面に遭遇すると 『ヤバイ、親友を作らなきゃ!』と焦るんです。 この考え自体ががおかしいですよね。 また、私は八方美人なところがあります。 色々な人と繋がりを持ちたいから そんな頻繁に話す間柄ではない子にも いい人ぶっています。 そのせいか、色々利用される様な事もあり 『あたしってあなたにとって何なの?』 と疲れる友達もいます。 でもその子にも良い所はあるので 友達関係は続けています。 私はこれまで人との衝突をなるべく避けるようにしてきました。 明らかに相手に落ち度があったとしても 私が我慢すれば済む事であれば絶対に我慢します。 もともと喧嘩とか争いごとが苦手ですし 喧嘩によってその友達を失うのが怖いからです。 また私は自分から『うちら親友だよね』と言うタイプではありません。 ただ、友達からそう言われるとすごく安心します。 『あたしら、親友なんだ。良かった。』的な感じで。 相手が仲の良い友達と思っていないのに 自分だけがそう思っていて接していくという事に恐怖を感じるからです。 確実に断言してもらう方が接しやすいです。 でも最近、自分に本当の友達がいない気がしてきました。 グループ内で話をしていても 『どうせこの子には○○っていう仲のいい子がいるし……』とか 『私のことどう思っているのかな?』 と不安になったりイライラしたりします。 本当の友達(親友)って何ですか? またどうやったらそういう関係が築けますか? 卒業をしてこの事が分らないまま社会人になる事に恐怖を感じています。 だれかアドバイスをお願いします。

  • 「親友」がいません

    中3の女子です。真剣に悩んでいます。 タイトルの通りなんですが、クラスに「親友」と呼べる子がいません。「友達」はいるんですが・・・。 たまに席が近い子と話したり、掃除の班が同じ子と話したりはするのですが、自由行動とか移動教室のときに一緒に行動できる仲のいい子がいないんです。 私は小学校まで公立で、中学から私立に入りました。 それで周りに知ってる子がいず、友達がなかなかできませんでした。(性格が元々おとなしいので・・・) やっとできた「親友」もクラス替えで離れてしまう始末です。 結局本当に仲のいい子がクラスにいなくなってしまいました。 本当にいつも寂しいんです・・・。「親友」と呼べる子がほしいんです。 どなたか、こんな私にアドバイスをくださいm(__)m

  • おとなしい幼児の子育て

    2歳4ヶ月の息子と初めて幼児サークルに行きました。おとなしい息子は、同年代のお友達が活発に騒ぎ続ける様子に圧倒され、萎縮してしまったようです。普段は、ニコニコと愛想が良く聞き分けの良い子ですが、怖がりで気弱な面が心配でなりません。私の悪い所が似てしまったのだと落ち込み胃が痛いです。息子を社交的で強い子に育てるには、どうしたらよいのでしょうか。また、おとなしい息子さんを育てた方、どんな事でも良いので助言下さい。お願いします。

専門家に質問してみよう