• ベストアンサー

コミケとか即売会とか

dh28-ikの回答

  • dh28-ik
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

既に皆様が回答されていることばかりになってしまうのですが、同人誌即売会と言うものに一度も行ったことが無いのであれば、『コミケ』はお止めになったほうがよいかと思います。 初心者にはかなり厳しい環境です。 既に会場の最寄駅から人・人・人で、何処を見ても人です。会場に入っても人ばかりで、人に酔ったりしてとても疲れるかと思います。 まずは、地元の小規模なイベントから徐々にランクアップして行けば良いのではないでしょうか? 雰囲気はイベントごとに違いますんで…。 旬のジャンルのオンリーイベントだと有る意味殺気立ってて怖いです(笑) 時間制限や入場制限もありますしね。 雰囲気に関してはご自身で体験して頂くのが一番かと。 で、18禁本についてですが、ぶっちゃけ買えちゃうと思います。 それで1点ご注意頂きたいのは、どう言ったものをお求めなのかは判りませんが、作品を描く作家さんによって当然表現がことなり、かなりグロテスクなものやエロいものまで多種多様です。エロ本でしたら、モロ局部を描く作家さんもいらっしゃいます。(勿論修正してますけれど…) 自分に合う・合わないと言ったことも有るでしょうから、イキナリ18禁本を買うのはやめた方が良いですね。 と言うよりも、普通に考えれば18歳未満の方は買わないでねと言っているものを18歳未満の方が買うことがどう言う事になるのかって言うことぐらい判りますよね? イベント会場ではわざわざ年齢確認を取る方は余りいらっしゃらないかと思いますが、年齢指定が入っている本を本屋で買ったらどうなるかご存知ですか?まず身分証(学生証なり免許証なり年齢確認が取れるもの)の提示を求められ、年齢が達していなければ「お売りできません」となる筈です。(現場に遭遇したことが無いので、違っていたらゴメンナサイ…;;) 著作権の問題もあり、同人誌自体グレーゾーンにあって、描き手読み手の行動一つで、版権元や原作者に訴えられる可能性があるというリスクも持っていることを十分に考慮して下さい。 色々煩く言いましたが、要は、アナタ自身のモラルの問題だということですので、常識の範囲以内・自分自身で責任が取れる範囲以内で楽しんでください。

関連するQ&A

  • 同人誌即売会に行こうと思っているのですが…

    ちょっと前から同人誌に興味を持ち始め、友達が買った同人誌を読ましてもらい、同人誌即売会に行こうと思いました。 よく考えてから行こうと思っているので、SUPER COMIC CITY 関西13、COMIC CITY 大阪66など夏~秋に行こうかと思っています。 そこで質問なのですが、 ・2つの即売会はどこが違うのか。 ・両方とも10:30かららしいのですが、いつから並んでいればいいのか。 ・18禁の作品はきちんと表紙などわかりやすい所に分かるように書いてあるのか。 ・中学生なのですが、小学生にも見えることがあります。 定期券など、年齢を証明できるものを持って行ったほうがいいでしょうか。 それと、中学1年生なのですが、名古屋から大阪まで一人で行くと中学校に連絡がいってしまうでしょうか。 親と行ったほうがいいのは百も承知ですが、そういう事には厳しい家なので駄目と言われるのはわかっています。 友達を巻き込むわけにもいかないので、一人で行こうと思っています。 その他、気をつけなければいけないこと、持って行ったほうがいいもの、夏~秋・関東でおすすめの同人誌即売会、同人誌即売会についてかいてある便利なホームページなどあったら教えてほしいです。 3か月も4か月も先の事ですが、どうかお願いします。

  • 同人誌即売会について

    同人誌即売会に出たいのですが、同人誌即売会で同人誌を売らず、グッズや、1枚絵を売るのはダメなんですか?

  • 未成年者が18禁同人誌を即売会で売ることは可能か?

    私は今年度3月に卒業予定の中学生です。 高校に入学してから同人活動(即売会へのサークル参加)をはじめようと考えております。 描きたいものはいわゆる成人向けとされるものです。ちなみに元ネタに年齢制限はありません。 質問は ・未成年者が18禁(r-18、成人向け)同人誌をサンクリやコミケのような即売会で売ることは可能か? ・それが無理でもサークル代表者が成人していれば描き手が未成年でも平気か? の2つです 自分で調べてみたところ ・未成年者が性行為などの描写をすることは倫理に反する。 ・18禁同人誌は、未成年者の購入、閲覧を禁止しているものだから未成年者がその内容を描けるのはおかしいから出すな。 ・もしあなたが高校生で18禁同人誌を描いているならやめてください。 と、いうようなものが見つかりました。 いずれももっともだと思いますが結局疑問の回答は得られませんでした。 どなたか上記のような倫理的な問題は抜きにして回答して下さい。よろしくお願いいたします。

  • 同人誌の即売会に行きたいんですが・・・・

    今、すごくコスプレをしたいと思ってる者です。 私が住んでいる地域はかなり田舎で同人誌の即売会なんて滅多にありません;) しかも私もその存在を最近知りました。 そこでどうしてもその即売会に行きたいんですが、そういうのを打ち明けられる友人がいないのでそういう友達を募集したいんですがどこで募集すればいいのか全く分かりません;) 一人でいくのもつまらないので、同じ趣味を持った方と一緒なら・・・・と考えています。 コスプレや同人誌の即売会に行く方々はどうやってそういう趣味の友達と知り合ってるかがすごく気になります。 ごちゃごちゃとした質問内容になりますが、切実な質問ですのでご回答頂ければ嬉しいです。

  • 同人誌即売会で~…

    えっと……私の住んでるところは田舎なのです。 だから今度都会のほうで同人誌即売会に出してみようと思っているのですが、都会の同人誌即売会はどのようなかんじなのでしょうか?? ちなみにいつもはコピー本やラミカで活動してます。 やっぱり印刷所に頼んだしっかりした本のほうがいいのでしょうか?? 教えてください!お願いします!!

  • 同人誌即売会

    同人誌即売会は年齢制限はないのでしょうか? あるなら何歳から入れますか

  • 同人音楽オンリーの即売会について。

    同人音楽オンリーの即売会について。 最近、同人音楽に興味を持ち始めました。以前から同人誌は買っていたのですが、CDには一切興味がありませんでした。 コミケ等大規模な即売会は知っているのですが、中規模(200~500サークル参加)の即売会で同人音楽オンリーの即売会があったら行ってみたいと思い、質問させて頂きました。 色々なイベントで同人誌とCDを両方置いている即売会は見かけるのですが、音楽オンリーともなると中々無いものなのでしょうか?

  • 同人誌即売会の楽しみ方

    冬にある同人誌即売会(オンリー)に一般で参加しようと思っているのですが、当方全くの初心者です。 そこで、いくつか質問がありす。 一つ目は、絶対に同人誌を買わなければならないのでしょうか? 私はイベントの雰囲気を楽しんだり、ツイッターのフォロワーさんとお会いしたり、何か気に入ったものがあれば買おうかな、と思っているのですが、同人誌を買わないと浮いちゃったりするのでしょうか? 正直お金にそんなに余裕が無いので今までイベントは諦めていたのですが、お祭りが好きなので、空気だけでも楽しみたいと思って参加を決めました。 二つ目は、同じ趣味の友人がいないので一人で行くつもりなのですが、初心者が一人で参加するのって大変でしょうか? コミケの初心者用講座サイトはいくつか見たのですが、オンリーイベントや小さめのイベントって、どんな物なのかよく分からなくて不安なので、ここで質問してみました。よろしくお願いします。

  • 同人誌即売会にいきたいんですが・・・

    タイトルどおり同人誌即売会にいきたいんですが 私は今中学一年生で すいっしょにいく友達もいません やっぱりひとりでいくのは危険でしょうか? 親といっしょにいったほうがいいのでしょうか? みなさんの意見聞かせてください よろしくおねがいします

  • 大きな同人誌即売会って?

    最近Comic1という同人誌即売会があることを知りました。これまで同人誌即売会は小さなものや地方ものなど星の数ほどあると思っていましたが、このComic1は大きなもののようです。夏冬のコミケや今回のComic1のように大きな同人誌即売会にはどのようなものがありますか?