• ベストアンサー

洋楽でリスニング

eazyurider1997の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

 まずは続けられるかがポイントなので、お好きなものを聞かれるのが一番かと思いますが、私が聴いている中で、いくつかご紹介することはできます。 (1):The Carpenters (2):The Beatles (3):Stevie Wonder (4):Take 6  私はハードロックやインスト(楽器だけ。ジャズなど)など雑食なのですが、以上4点を挙げてみました。  (1)と(2)はベタといえばベタですが、理由はまず発音が聞き取りやすいこと。曲のテンポ、楽器の音量ともにほどほどで、ヴォーカルが聴きやすい。曲が短めで親しみやすく、歌詞も平易で、歌うにも難しくない。追っかけで歌うことはより役に立つので歌いやすさは大切です。かといって物足りないということはありません。(1)のカレン・カーペンターの発音は特に模範的といえると思います。ともに購入・レンタルするならベスト版でいいかと思いますよ。お気に召したらほかのアルバムを購入されてはいかがでしょうか。  (3)と(4)は私の趣味で、どちらもブラックですが、薦める理由は、やはり発音とリズム。ソウル・ミュージックやゴスペルがルーツになっている黒人歌手は、腹から声を出し、口を目いっぱい使って表現しますから、発音もつられてわかりやすくなります。(3)はアルバムが多すぎて選ぶのが難しいですが、"In Square Circle","Talking Book","Key of Life"の順にお勧めします。ベストもあったかな?ちょっと忘れました。(4)は”Join the Band"が一番長く聴いていますが、もともとこのグループはアカペラが最大の聴き所なので、教育効果を抜きにして考えると"So Much 2 Say","Take 6","Live"あたりをお勧めしたくなります。日本のアカペラグループとの一番の違いは低音域(バス)の声がとにかくパワフルなこと。バス一人で曲の厚みがぜんぜん違いますね。「人間の声ってすごい!」とはじめて聴いたときは感動しました。

takomakura
質問者

お礼

たくさんの回答ありがとうございます。 確かに何枚もCDがあって迷ってしまいます。ビートルズなんて聴きやすいし、覚えていて損はない(?)ですよね(>_<)順番に聴いて見ます!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 勉強中のBGMになれるようなおすすめな洋楽

    こんにちはぁ^^ 高校2年の女子です。勉強に集中するために音楽流しながら勉強してたんですけど、最近集中できません・・。 流してた曲は、あゆとか、aikoとか・・・。なんか歌詞を頭で追ってちゃうんですよねー:: それで洋楽を聴いて勉強してみたところ、カナリ集中できました!! もっと洋楽を知りたいんで、勉強中のBGMにぴったりな洋楽を教えてください^^ なるべく、歌手名とお勧めなアルバムを教えて頂くと助かります。 今のところ、これ好きだー!っていうのは、 アヴリル・ラヴィーンと、リアーナ、マドンナです^^ 明るい感じの曲が好きです^^ よろしくお願いします。

  • 聴いたことがある洋楽

    最近、(英語のリスニングも兼ねて)洋楽を聴いてみたいと思うようになりました。 オススメの洋楽を教えてください。 条件は、CM曲やテレビ番組の主題歌です。全く知らない歌よりも「これ聴いたことある」という感じの歌がいいです。 最近、クラシックだけのアルバムなどが出ているので、CM曲やテレビ番組の主題歌だけを集めたアルバムも出ているのでしょうか?

  • 英語のリスニング力向上のために最適な洋楽を探しています

    掲題の件ですが、 英語のリスニング力をアップさせるために洋楽を聴くという方法があると聞き、適当な洋楽を探しています。 ・単語を拾えるくらいのスローテンポ ・発音などがはっきり聞こえる 以上のような条件を満たすような歌手、曲名を教えて頂けたら幸いです。 今はBackStreetBoysの「Incomplete」がこのような条件を満たしているかなと思い聞いています。 よろしくお願いします。

  • 洋楽曲名教えてください

    洋楽お願いします いろんなCDにフィーチャーされていると思うんですけど、SWEET BOXとかSPICE GIRLSっぽい曲調で、サビの部分が「ノー(オー??)、アイドンワン☆☆~インマイラブフォミ ~パッセンジャサイ~トライトゥハダエンミ 」☆は何を言ってるか分からない部分です。 分かりずらくてすいません。どうしても曲名と歌手を知りたいです。よろしくお願いします。

  • リスニング力向上のために

    通学時間(電車片道40分)を使ってリスニングの強化をしたいのですが、何かおすすめの教材(?)はありませんか? 目的は細かいつながった音も聞き取れるようになることです。 リーディングや単語などは学校で毎日勉強しています。 現在のレベルは中の上位で、Toeicだと720です。

  • 英語のリスニングをできるようになりたい

    英語のリスニングをできるようになりたいです。 高校生として英語の授業を受けているとリスニングは当然出てくるわけですが、 高3になった今でも少し早いと何を言っているのかさっぱりになってしまします。 どんなにがんばって聞いていても全部の言葉が繋がっているように聞こえてしまい、 何を言っているか理解できません。 先生はこれでも遅いといいますしどうしたものかなと・・・。 筆記なら文法なりt南湖なりを覚えればできますけど、 リスニングはどうすればいいのでしょうか? 英語が得意な友人や先生は洋楽を聴けばできるようになる!といわれましたが、 洋楽を聴いていても何を言っているかさっぱりです。 リスニングの勉強とはどうすればいいのでしょうか?

  • リスニング力

    受験生のものです。 僕は普段は邦楽を聞いているんですが、洋楽を聴いてリスニング力は上がるものでしょうか? 映画の字幕を見ながら英語を勉強する人は聞きますが、音楽で勉強するのもありでしょうか?

  • オススメの洋楽ありますか??(^ω^)

    洋楽が大好きです(^ω^) 毎日聞いてます☆ しかし邦楽番組はあるけど、洋楽の番組とかなかなかないので、探すのも大変です(´・ω・`) TSUTAYAなどで見てても借りて失敗はしたくないのでよろしくお願いしますm(..)m ロックやポップなどで良い曲歌う歌手(^ω^) メジャーな歌手とかは分かります!! 男性だけのバンドでもガールズバンドでも何でもOKです☆

  • 洋楽を学びたいのですが・・・オススメ教えてください。

     洋楽初心者の私ですが、久し振りに「NOW1」を聞いたら、あぁ~洋楽いいなぁ~!と思いました。本当に邦楽ばかり聞いていた私なので、洋楽のことがまったくわかりません。もっともっと洋楽を聞きたいのですが、メジャーな曲が多く選曲されている洋楽のアルバムがあれば教えてください。できれば、「NOW1」のようないろんな歌手が集まったようなものがいいです。

  • リスニング。

    今、英語の勉強をしています。 一応、2、3ヶ月後にはTOEFLを受けるつもりです。 リスニングについてなのですが、問題週などを買うと英語を聞きながら参考書を読んで…って感じになってしまいますよね? 試験対策のようなリスニングではなくて、話や物語的なものを聞くリスニングの物ってありませんか?電車の中や、時間の合間に聴いていられるような物が良いのですが…。