• ベストアンサー

CDの編集

t2cの回答

  • t2c
  • ベストアンサー率39% (77/195)
回答No.3

#2です。 わかりやすいページでしたか・・・ (もっと簡単だった気がしてわかり難いなぁと思ったのですが) >【ファイルを書き込み可能なディスクにコピーできません】 CD-Rの容量以上の音楽ファイルをいっぺんに書き込もうとされているのでは ないですよね・・・。 すみません、ご質問のトラブルよく判りません。 Neroの方はどうですか? ヘルプに「音楽CDの作成」とか、「ベストCDを作る」なんて項目ありませんか。

mzksi
質問者

補足

回答ありがとうございます。 画像が載せてあるので、わかりやすいなーと感じたのかな。 それに、自分でやった後だったので、そうそう、こうやったなーと思いながら見たせいかもしれませんね。 容量は超えてないのですが、出来ないのです。 ちなみに1トラックだけで書き込みしようとしてもダメでした。。。 別のレスにも書いたのですが、 Neroは起動した後、ヘルプが見当たらないのです。 確かDVDドライブに付属していたと思うのですが、 説明書のようなものも見当たらなくて・・・ Neroのヘルプの表示の仕方が解ればまた教えていただけますか? 後、補足ですが、 CD Manipulatorというライティングソフトもありますが、それも??で・・・ cdmファイルしか書き込みできないのです。 前のドライブを購入した時に付属していた、B's recorders GOLD 5がありますが、これなら何とかなるでしょうか? 何か解ればまたよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 光学ドライブのオートランが働かなくなりました

     お願いします。  音楽CDの焼きこみをDVDドライブで行おうとしたところ、ライティング段階でミスが発生するので、なんとかならないかといろいろいじっていたところ、音楽CDを入れてもDVDを入れても自動的に再生が始まらなくなってしまいました。  焼きこみに使おうとしたのはWindows Media Player、Real Player、フリーソフトのInfra Recorderというソフトです。どのソフトを使っても、ライティングの途中でミスが出ました。  音声ファイルが落語の録音なので、1トラックあたり20分から40分という長いものばかりなのですが、ライティングが始まってすぐ止まってしまうこともあれば、1枚のCDに2トラックあるうちの1トラックは無事ライティングが終わったりすることもありました。  マシンは自作機、DVDドライブはIDE接続です。  現状、CDを入れてもDVDを入れても、マイコンピュータを開いてドライブをダブルクリックしないと再生が始まりません。また、通常ですとメディアを入れればDVDドライブのアイコンのところにメディアの名称が出ますが、ダブルクリックしない限り変わりません。さらに、メディアを取り出しても、元の空の状態のアイコンに戻りません。  どこか変なところを触ってしまったのでしょうか。おわかりでしたらよろしくお願い致します。

  • CDエキストラをNERO9で作る際・・・

    CDエキストラをNERO9で作る際・・・ 実は、CDエキストラをNERO9で作る事は出来るのですが、WMV動画ファイルをWindows Media Playerで開いてやると、その動画のタイトルは表示されるのですが・・・WMA音楽ファイルをW.M.P(略)で開いても、そのひとつひとつのWMA音楽ファイルの曲名が表示されず、トラック1やトラック2のように表示されてしまいます。どのような操作を行えば、曲名が表示されるのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。

  • XPで音楽CDを焼いてもプレーヤーで聴けるか?

    windowsXPを使っています。今まではライティングソフトのNEROやWinCDRなどを使ってCD-Rへ音楽CDの好きな曲を焼いてCDラジカセなどで聴いていましたが、もしライティングソフトがないとき、windowsXPにはCDに焼くことができたと思います。このXPのライティングを使って音楽CDをCD-Rへ焼いたとき、CDラジカセなどのプレーヤーでも聴くことができますか? また焼くときは、windowsMediaPlayer9か10などを使う必要はありますか?普通にファイル名を右クリックして「送る」「CDへ」で焼いてもプレーヤーで聴けますか? 教えてください。

  • コピーしたCD-RWがコンポで読み込めなくなった原因を探ってます

    先日パソコンを買い換えたのですが、 それ以来パソコンでライティングした音楽CD-RWが パソコンでは再生できるのですがコンポで読み込めません。 以前のパソコンではできたのでちょっと困っています。 今使っているのは、 パソコンがフロンティア製・ドライブはHL-DT-ST DVDRAM GSA-4120Bというもの。 ライティングは、WINDOWS MEDIA PLAYER 9か、 パソコンにバンドルされてたNERO EXPRESSというソフトでしています。 以前はNECのパソコンで、 ライティングはWINDOWS MEDIA PLAYER 8でしていました。 原因は、ドライブでしょうか、 それともライティングソフトでしょうか、 それとも他の要因があるのか、 どの可能性が高いのかで悩んでいます。 ソフトのせいなら新しいものを買ったりできますが、 ドライブが原因だとあきらめるしかないのかなと思ってます・・・。 アドバイスいただければ嬉しいですm(_ _)m

  • CD-Rに焼いたMPEG3の音楽情報が消えている。

    NERO ver6.6.0.15にて、MPEG3の音楽をCD-Rに焼いてます。MPEG3には、再生するとアーティスト情報等が表示されていますが、CD-Rに焼いた後、ウインドウズメディアプレイヤーにて、再生してみると、アーティスト情報 が表示されておらず、トラック1、トラック2・・・ とだけ表示されているんです。 アーティスト情報等を表示させるには、NEROとウインドウズメディアプレイヤーの設定が必要でしょうか?

  • パソコンでの音楽CD作成について(タイトル表示)

    書き込みソフト:Neroを使用してMP-3を音源として、CD-Rに音楽CDを作っています。 メディアプレーヤー等で再生したとき、右側に曲のタイトルを表示させることは出来ますか? 現状では、書き込み時タイトルを入力しても、トラックXXと表示されます。(XXは数字) また、パソコン(メディアプレーヤー)で表示できれば、カーステレオ等でも表示できますか? OS:WinXP home CD-RドライブはLG製が付いています。 宜しくお願いします。

  • CDドライブが消えた!?

    タイトルどうり自分のパソコンのマイコンピュータからCDドライブのアイコンが消えてしまいました。 音楽を聴こうとおもってメディアプレーヤーを起動して、ファイルをひらいてもドライブがありません。 バックアップをCD-Rに焼く事もできない状態です。PCはノートでOSはXPです。この状況から抜け出す方法を知っている方、いたら教えてください。 あと、なぜか、CDexという音楽をCDから吸い出すソフトは認識してくれました。

  • DVDRWドライブで音楽CDは焼けますか。

    CDRWドライブを内臓のDVDRWドライブに取り替えました。そのDVDドライブで音楽CDを焼いたのですが、聞こえるプレーヤーとそうでないプレーヤーが出てしまいます。 基本的にDVDRWドライブでCDを焼くのは難しいんでしょうか。ソフトはNEROを使用したり、メディアプレーヤーを使用したりしています。 OSはXPのHOMEです。 あと、DVDROMドライブは取り付けて、そのままあります。本来、DVDROMを外して、DVDRWドライブを取り付けるべきだったかなとも、思い始めています。 よろしくお願いします。

  • CD編集ソフト

    PCを買い換えてから 困ってます カロッツェリアのナビ AVIC-HRZ900を使ってます このHDDに音楽をインストールする際 通常版CDだと 問題ないのですが 自分で好きな曲を集めて1つにした 所謂 マイベストCDを WMPで作成してインストールした際に  画面で確認すると 曲名やアーティスト名は表記されずに 単に Truck1 Truck2 と表示されます  ナビで ちゃんと表示させたい場合 ここから ナビ画面で 手入力で 1曲 1曲 書き込んでいかないといけません かなり手間な作業です ところが nero というライティングソフトで  CDを作ると マイベストCDでも ナビで ちゃんと曲名 アーティスト名などが 表示されました 新しいPCには nero がありません WMPだけです どなたか neroに代わる ちゃんと表示されるCDを作れる ライティングソフト ご存知ないですか><

  • CDのライティングソフトについて

    ドライブに付属していたライティングソフト(NERO)を 使用しているのですが、困っていることがあります。 mp3ファイルをCD-RWにライティングしているのですが、 一度ライティングしてしまったCD-RWの空き容量にさらにmp3ファイル書き込みをすることができるソフトを探しています。 今は、一度全部消去してもう一度書き直しています。 宜しくお願いします。