• ベストアンサー

出向ってどういうことですか?

上司がグループ企業に出向することになりました。 グループ内の言わば子会社にあたるのですが、 同じ課の先輩達は、転勤で送り出す時は餞別だけなのに、今回は会社から出る人だからと花束を用意して、課内で送別会もするそうです。 課長も、ヘッドハンティングだとか、これからは上司のスキルが大いに発揮できるというのですが、言葉通りに受け取って喜んでいいものなんでしょうか? 転勤や異動と出向では違うのでしょうか? 会社を出るというのは、上司はもう会社には帰って来ないと言うことなんでしょうか? 他の会社の社員になるということ? それとも、会社は変わらず、派遣されるようなものなんでしょうか?それは上司にとっていいことなんでしょうか? 皆、出向という言葉以外には、多くを語らず、 聞きにくい雰囲気です。 遠まわしに左遷ということなんでしょうか? 今後、処遇はどうなるのでしょうか? 大変お世話になっていたし、信頼できる上司だっただけに、驚いて不安な気持ちで、どう対処していいのかわかりません。 本当のところを教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.2

出向とは何か >転勤や異動と出向では違うのでしょうか? >会社を出るというのは、上司はもう会社には帰って来ない >と言うことなんでしょうか? >他の会社の社員になるということ? >それとも、会社は変わらず、派遣されるようなものなんでしょうか?それは上司にとっていいことなんでしょうか? 出向というのは、親会社から子会社へ出向く、いわゆる子会社の指導をするという意味だと思います。 席は定年退職するまでは、親会社に置いているのが普通です。子会社に転籍する人もいますが。 また、親会社に戻る人もいます。子会社で一応の実績が上がり、それが認められた場合ですね。 これは、定年前の恒例行事みたいなもので、子会社を指導してやって下さい。と言って、左遷みたいな人もいます。 または、若いうちの出向もあり、その場合は、社会勉強のためというのもあります。 出向というのは、その人にとって、微妙な立場に置かれたことを意味するので、まわりの人が、多くを語らずになってしまうと思います。 本人は、よかったー。という人もいれば、まいったなー。という人もいます。 出向されることで、出向先の身分が一つ上がる時もあります。課長→次長→部長→常務→専務→社長 出向先で社長という人も知っています。 結果、上司さんには、『おめでとうございます』で良いと思いますよ。

参考URL:
http://www.tabisland.ne.jp/explain/shukko/shuk_1_1.htm

その他の回答 (5)

回答No.6

既に意見が出尽くしたかと思いますが・・・。 出向は子会社に行く事だけが出向では無い様な気がします。 私の会社は親会社に行く事も出向と言っております。 それから転籍を前提にした出向と言うものもあります。 **年間は出向でその後転籍となるものです。 #5様が言われたリストラもこの中に入ります。 >今回は会社から出る人だからと花束を用意して、 >皆、出向という言葉以外には、多くを語らず、聞きにくい雰囲気です。 若しかしたら水面下でそういうお話になっている可能性もありますよね。 でもその様な事何も聞いていないのであれば又戻ってくる可能性も捨て切れませんし・・。 出向先でどの様な地位になるかにも寄りますが、送別会で最後に今後の事をお話して下さるかも知れませんしそうでないかも知れません。 しかしあなたは何も聞かず暖かく笑顔で見送ってあげましょう。

  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.5

出向というのは、雇用関係は会社に残したまま、子会社や関連会社で働く事を言います。指揮権は出向先となります。籍は本社に残ったままですので基本的な福利厚生や社会保険、給与等は本社に準じます。 なので本社内での移動である、転勤、異動とは違います。 ・・・ですが出向の場合、前向きな出向と悲しい出向があり、前向きな出向は、出向先で取締役として就任するとか職務等級が上がる場合です。こういう場合の出向は、本社として価値がある人材に経験を積ませるためだったり、子会社の方から、派遣を要望して実現した場合等です。なのでいづれ本社に復帰というシナリオが用意されているケースが多いです。 逆に悲しい出向は、リストラの一環として、人減らしのための出向です。慣れない仕事に就かせて、自ら退職してくれるか定年までそのままです。通常多くは本社に戻る事の無い片道切符です。 また、出向に似た転籍というのもあります。子会社等に行く事は出向と同じですが、本社の籍は無くなります。なので退職と同時に子会社に就職という感じです。この場合も、子会社の社長や取締役に転籍するとかなら良いのですが、そうでない場合は、リストラの意味合いが強いですね。

  • kobakoba3
  • ベストアンサー率39% (89/225)
回答No.4

 普通は「出向」と言えば、給料体系など処遇は本社のまま、仕事場だけが子会社で仕事をして、本人の給料は本社からもらいつつ、子会社が本社に対して給料分を支払うという形をとります。 ということで、 >会社を出るというのは、上司はもう会社には帰って来ないと言うことなんでしょうか?  ケース・バイ・ケースです >他の会社の社員になるということ?  ではないですが、仕事の内容は他の会社での仕事になります。 >今後、処遇はどうなるのでしょうか?  基本的には同じですが、各種手当てで変化が生まれることは若干あります >遠まわしに左遷ということなんでしょうか?  これも、ケース・バイ・ケースですね。  本人が喜んでいるなら、喜んであげたらいいです。  実は内心喜んで無くても、喜んで見せようとしているのなら、なおさら喜んであげるべきです。

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.3

>課長も、ヘッドハンティングだとか、これからは上司のスキルが大いに発揮できるというのですが、言葉通りに受け取って喜んでいいものなんでしょうか? >遠まわしに左遷ということなんでしょうか? 今後、処遇はどうなるのでしょうか? 内部事情を知らないので、栄転か左遷かは解かりません。 会社によりましては、色々な子会社を経験させる事も有り、そういう場合は、栄転です。 そうで無い場合で、世間一般と同じ場合は、左遷です。 >転勤や異動と出向では違うのでしょうか? 似てはいるのですけれど、出向の場合は、大体の年数が決まっていまして、それが過ぎると戻ってくる場合が多いです。 転勤は、文字通り、他の会社の社員になって、戻ってこられる可能性は低いです。 移動とは、同じ会社内の部署移動の事です。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

出向とは「従業員が自己の雇用先の企業に在籍のまま、他の企業の事業所においてその事業所の業務を遂行することです。 その上司にとっていいか、悪いかは、それぞれの会社によって変わります。出向した会社にそのまま籍を移すこともありますし、元の会社に戻ってさらに上役に出世することもありますのでなんともいえません。

参考URL:
http://www.tabisland.ne.jp/explain/shukko/shuk_1_1.htm

関連するQ&A

  • 出向について人事部と確認すべきことは?

    本社からの出向で努めていたグループ会社が、別会社に事業譲渡されました。 出向扱いで、新会社に行って欲しいといわれたのですが、 いきなりの事で驚いています。 出向期間、出向先の処遇、出向先の契約など、人事部がきちんと説明してくれるものなのでしょうか。 グループ会社への出向の時は説明を受けていませんでした。 今回は、別会社なので行くにしても、自分としては、身分、待遇などを確認したいと思います。このような行為は法律で守られているのでしょうか。また、自分がNoといえるのでしょうか。方法や法的根拠があれば教えていただけますでしょうか。

  • 親会社から出向してきている人の評価について

    30代会社勤めです。 大企業の子会社で派遣社員として働いています。 私が勤めている会社には課に分かれており、20人くらいのどの課にも親会社から課長と係長が出向してきていて、他に役が付いていない人が一人か二人います。 役が付いている人は定年まじかな人みたいですが、一般職の人はまだ若い人もいます。 子会社への出向って、あまり評価されていないから来るのよ、と同僚からは聞くのですが、中にはものすごく仕事ができる人もいます。 どういう基準で出向ってあるんでしょうか? 

  • 出向したい思いについて

    私は33歳になる一応、大手企業の会社員です。18歳から現場で働き始め、2~3回の転勤をして、今は現場の事務係をしています。病気持ちで、障害者ですがひどくはありません。 この持病が顕著化してから半年入院したため、職名は事務ですが今は雑用をしています。自分の立場が中途半端なので、グループ会社に出向しようと思います。(本社管理下の人間なので、待遇面ではマイナスにはならないと思います)この世の中働けるだけありがたいと思いますが、出向したい思いを所長に伝えても、「なぜだ?」とか「障害を持っているのだからここで働けばいい」とか言われ、いろいろと引き止められそうです。 私は新しい仕事をして自分の環境を変えてみたいと思いますが、いい言葉が見つかりません。 長々とすみませんがアドバイスをお願いします。

  • 送別会のお礼について

    先日、退職し親睦会より恒例により花束と餞別をいただいたので会社の皆さんに菓子折りを手渡しましたが後日、同じ課の方達から商品券をいただき、ハンカチなどのお返ししました。 その後、同じ課の方達と有志の方達が 送別会を開いてくれました。 会費制で1人3000円、不足分は上司が払ってくれました。私は、払っていません。 会社に週明けに行く用事があるのですが、その際また菓子折りなど持参し改めてお礼する方がいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 出向→転籍を断れますか?

    現在、他グループ会社へ出向し働いています。 これは出向先の空きもありますが、出向元が赤字だったので出されたと思っています。 今回、出向先への転籍を打診されましたがこれは断ることも可能なのでしょうか? または断る=退職になりますか? 話をくれた社長・上司達は「これは良い話だから…」と言うのですが、私はあまり魅力的には感じていません。 というのも、出向先の労働時間が15分長いのがネックなので。 家庭の事情によりその15分が受け入れがたい状況ですが、周りはやはりわかってはくれません。 しかし、こちらの希望を通していただき出向となりました。 ですが、皆さんやはり出向先に合わせてほしいようで。 (特にお局達があまり良いようには思っていないみたいです。) その15分を合わせるためにも、上司達で今回の転籍話が出たのではないか?と思います。 また15分伸びたと言っても、給料UPではないようです。 (まだ詳細をつめていないので不明ですが) 多分金銭面はちょうど4月が昇給時期なのでそれにあわせて多少なりUPは出来そうですが。 もうひとつの問題が、出向先の上司(40代の女性)の気質が合わず、昨年ちょっともめてからよりうまくいってない気がして…情けないのですが、月1~は転職を考えてしまいます。 転籍を受けた後、やはり我慢できずに退職というのもまた辞めにくい気がしています。 断ることも可能だとしても、上司達希望でこの話があったとすれば… そのことを考えると、それも居づらい気がします。 かなり考えすぎな思考がありますが、すみません。

  • 左遷になる上司への言葉の掛け方について

    このたび、上司が降格になり転勤することになりました。後日送別会があるのですが、栄転される別の上司と合同送別会となります。その際のスピーチで悩んでいます。どちらの上司もお世話になった方ですし、差をつけたスピーチをせず、気持ちよく送りたいと思うのですが、どのような言葉を最初にかけたらいいか。。~課長、~課長、このたびはご栄転おめでとうございます、、ともいえませんし。。よきアドバイスをお願いいたします。

  • 出向先の方の席次表の肩書き

    初めて質問させていただきます。 来月結婚式をするので、今席次表を作っているところです。 そこで、肩書きのことで質問です。 私は正社員のエンジニアで、別会社に出向という形で業務についています。 その出向先の方々が披露宴に来てくださるのですが、 自分の会社の上司ももちろん来ます。 テーブルも同じで、人数も同じです。 悩んでいるのは、 自分の会社の上司などは、『新婦の上司』、『新婦の先輩』になりますが、 出向先の上司は、何になるのかということです。 グループ会社というわけでもなくまったく別会社です。 世間からすると派遣のような感じです。 なので、実際の上司、先輩というわけでないのでどう書いたらよいのか・・・(ニュアンスが伝えづらいですが) 考えているのは、 『新婦の出向先の上司』、『新婦の出向先の先輩』 『新婦の職場の上司』、『新婦の職場の先輩』 です。 何か良い案はないでしょうか? また、同じような方いらっしゃいませんか? 宜しくお願いします。

  • 退職する上司への個人的な餞別について

    職場で私が所属する課の課長がこの3月末を持って早期退職します。 そこで、課員から一人2000円ずつ集めて退職のお祝いの品を送るのですが、それ以外にも課の社員それぞれが個人単位で餞別を贈るようです。私は一番下っ端で、これまで所属課で退職者を送り出したことがなく、今回が初めてなのですが、退職をする方に対してお世話になったという気持ちはもちろんあるにせよ、個人で餞別を贈るという風習にびっくりしています。 他の部署ではそういう風習はないようで、退職する方には個人的に餞別を贈る方はいても課員全員が個人的にそれぞれ贈るという課はないようです。 私が所属する課の方からは、課員みんなで揃えようという提案があり、一人5000円ずつということになったのですが、私はそのときはびっくりし、言葉も出ず、黙っていました。 正直なところ、私は今結婚したばかりで、月々の小遣いでやりくりをしており、そんなお金の余裕もありません。 また余裕があったとしても私個人としては、退職する方に個人でお金を贈るという考え方自体に大きな違和感を持っており、課員みんなでお金出し合ってお祝いの品を贈るのだからそれでいいのでは?と感じているのですが、どうしたらよいものでしょうか。 今後はこういう餞別という風習自体なくなってほしい(だんだん減っているのだとは思いますが)と思います。送別会(今回の件では送別会は既に行いました)を開き、そこでなにか記念品を渡せばいいのではと思います。

  • 何されても不満を言わない社員

    30代会社勤めです。 大企業の子会社で派遣社員として働いています。 私が勤めている会社には課に分かれており、20人くらいのどの課にも親会社から課長と係長が出向してきていて、他に役が付いていない人が一人か二人います。 隣の課の出向社員の男性二人の上司部下で、課長がよく一般社員の人を怒鳴りつけたりしています。パワハラじゃない?と思うのですが、部下の人は言われるがままです。 先日、書類のやり取りがあり、いつも理不尽なこと言われてないですか?大変ですね?とかねぎらいのつもりで言うと、 「仕事があるだけましじゃないかなあ」 とかとぼけたことを言われました。 誰でも知ってる親会社から来ている人で、給料体系は私たちと違うらしいのですが、そんなこと言われても我慢できるくらいの給料なのかどうか。 ひょっとして馬鹿なんじゃないか、とか思うのですが。 大きな会社ってそういうものなんでしょうか?

  • 別会社への出向

    30歳主人の件です。よろしくお願いします。 主人は営業を統括する部署におりますが、この度営業力強化?のため、 何人かが営業の現場に行く事になり、主人ともう一人の方が 別会社に出向の内示が出ました。 別会社とは子会社ではなく、同業種の会社です。 その会社と現在の会社のトップが親交が厚いようで、 現在の会社のノウハウを上場したばかりのその会社に教えて欲しい、 という狙いがあるそうです。 今回の話は、双方のトップから上がった話で、政治的なニュアンスが強く 直属の上司などは詳しい内容を全く知らない状況です。 ゆくゆくは、その部門の仕事はどちらかの会社が請け負う(買収?) 可能性もあります。 出向期間は1年程度、という話ですが、そのまま転籍にも なりかねないのでは・・・と心配しております。 嫌だったら断っても言い、と言われているそうですが、 トップから上がった話なので、断れば現在の会社で同じ部門で働ける保証 も無いのでは?と思ってしまいます。 出向先は上場したばかりで肉体的にも精神的にも辛そうです。 このような話は良くあるのでしょうか? 左遷のような意味合いもあるのですか? 現在の仕事にそれなりのやりがいを感じて頑張っていただけに、 ショックと共に、どうして良いのか困っているようです。 近々、相手先のそれなりのポジションの方と話をするそうですが、 話を聞いてしまったらさらに断りづらい状況になるのでは・・・ とも心配しております。 取りとめのない文章ですみませんが、アドバイスをどうぞお願いします。

専門家に質問してみよう