- ベストアンサー
会社に出勤する?有給をキャンセルしてセレモニーに参加すべきか考えています
- 5月8日に退職する課長のセレモニーに参加するべきか、有給をキャンセルして出社するべきか迷っています。
- 部門内での簡単なセレモニーが予定されており、会社が花束を準備し賄ってくれます。
- 課長との関係があまり良くないため、有給を取って普通通り出社するか悩んでいます。退職のお祝いも既に済ませている状況です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これわ、貴女が社会人として、考える事でもあります、 好き嫌いは、個人主観なので、退職される課長には通常は、お疲れ様の挨拶位でよいのですが、シンプルに考えればよい、貴女が有給は、退職日に合わないように取られたのですか、もし、そうでわないならそのまま有給を取られ、次回会社に来られる日に、挨拶されても差し支えありません、 貴女は!営業一課、退職者は二課、そんなに浸しい、お世話になつていなかつたら そんなに気を、使わなくてもよいのでわありませんか、
その他の回答 (4)
- SEI-R
- ベストアンサー率31% (361/1146)
課長補佐という立場であるなら、他の社員の手前、顔くらいは出した方が良いと思います。 こういう時、普段から仲が良くても、課長との関係を理解されていても、他の社員からすれば「一応課長の退職日で、課長補佐なのに来ないのね」と思われる可能性があります。 特に自分たちより立場上の人が自己の都合を優先する、というのはあまり良いイメージを持たれない場合があります。 ですので、有給を取りつつ、セレモニーには顔を出し、その後帰る。 もしくは、特に有給を取っても何かする予定がない、というのであれば振り替えのが無難かと。 有給も奨励であって義務では無いですし。 今の状況ではあり得ませんが、これが以前から決まっていた旅行であったり、何らかの外せない用事ならまだしも、そうでないなら最悪「わざわざ退職日に有給ぶつけた」と受け取る人もいるかもしれません。 特に用が無いのに、わざわざリスクを負う必要性は無いと思いますよ。
お礼
今回の件が直属の上司の場合は間違いなく出社したと思います。 私の質問がわかりにくかったばっかりに誤解させてしまい申し訳ございません。 頂きました回答は直属の上司が退社するときまで大切に心にしまいたいと思いました。 回答ありがとうございました。
補足
わかりづらい表現で申し訳ありません。 私は営業1課で課長補佐をしており上司は営業1課に課長がいます。 今回退職される方は同じフロアにはなりますが、営業2課の課長になり、厳密にいうと直属の上司と部下という関係ではありません。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2728/12284)
私なら絶対に行かないです。どうしても会って見送りたい気持ちがなければ、必要ないと思います。 それにこのご時世、緊急事態宣言が解除されていたとしてもコロナの驚異が吹き飛んているわけではないので、無理に出かけなくていいと思います。
お礼
とても参考になりました。 ありがとうございました。
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1053/3198)
有休消化日であれば行く必要はないと思います。 直属の上長であれば、行く必要はあると思いますが、同じフロアで隣の部署の人、退職すればその人との関係も途切れるのですら。 気分が悪いようであれば、メールなどで「当日出席できないが・・・」という事で一応お世話になったお礼文を連休前にでも送っておけば良いのではないでしょうか。
お礼
とても参考になりました。 特にメールで一言というとk路がヒントになりました。 ありがとうございました。
- nob4649
- ベストアンサー率37% (3/8)
人間関係は色々な背景があって事情を知る当事者でなければ、責任ある回答はできませんが、人からどう見られるかを気にするならばいけば良いし、気にしないならば行く必要はないんじゃないかと思います。 仮に行かなかった場合も、そのことを長期間気にする人は少ないのではないかと思いますが。
お礼
回答ありがとうございました。 参考になりました。
お礼
回答者様の言われる通り、わざと出社しないように有給取得したわけではありません。 ですので、堂々と有給を取ろうと思います。 回答ありがとうございました。