• ベストアンサー

スクリーンセーバーのことで

不意にスクリーンセーバー画面になって困っています。待ち時間の調整は知っているのですが、永久に待たせる方法はないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25358
noname#25358
回答No.1

 スクリーンセーバーを選ぶところで、一番上に「(なし)」というのがありますよ。

noname#118935
質問者

お礼

またしくじってしまいました。「なし」を「デザインなし」と理解したものですから。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • denbee
  • ベストアンサー率28% (192/671)
回答No.3

スクリーンセーバーの選択で「なし」を選択すればOKです。

noname#118935
質問者

お礼

超簡単な質問だったようなので、採点は先着順にしました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

>永久に待たせる方法はないのでしょうか これて、スクリーンセーバーを使わないって事でしょ(笑) だったら、待ち時間の調整する画面にスクリーンセーバーの種類を選択する所があるので、そこで「なし」を選択すれば、永久にスクリーンセーバーが動きませんが・・・ こういう事ではないのですか?

noname#118935
質問者

お礼

ええ、こういう事でした。これで永久に待たせてやれます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ぷーさんのスクリーンセーバー

    さっきディズニーのホムペからぷーさんのスクリーンセーバーをDLしました。コンパネ→画面→スクリーンセーバーにきちんと入っています。普通はスクリーンセーバーを選ぶと画面のプロパティにある画面!?に絵がでてきますよね。でもぷーさんのはでてこないのです。待ち時間を設定してそのまま待っていてもスクリーンセーバーが出てこないんです。どうしてでしょうか?説明ベタですいませんが、どなたかお分かりになる方よろしくお願いします。OSはWIN98です。

  • スクリーンセーバーが働かなくなりました。

    先日からスクリーンセーバーが働かなくなりました。画面のプロパティでのプリビューでは動作するのですが、設定時間になっても動作しません。復元の方法を教えてください。ちなみに、どのスクリーンセーバーを選んでも同じです。

  • スクリーンセーバー

    パソコンを立ち上げるたびにスクリーンセーバーをセッティングしなければ、スクリーンセーバーが時間が経過しても作動しません。また、電源を入れるたびにディスクトップの画面にドキュメントの画面が大きくでます。それを消してからでないと、パソコンが使えません。解決方法を教えて下さい。

  • Windows7スクリーンセーバーについて

    Windows7スクリーンセーバーについて スクリーンセーバーを「なし」に設定していても、時間が経つと画面が真っ暗になります。 任意のキーを押下したり、マウスを動かすとすぐ画面が画像が現れます。 時間が経っても画面が黒くならない方法はありますか?

  • スクリーンセーバー

    最近、パソコンに何の操作も加えないと、15分くらいで画面がパッと暗くなります。そしてマウスを動かすとすぐに復帰します。 動画を見るときなど、とても不便で困っています。 スクリーンセーバーの設定の問題かなと思い、デスクトップからプロパティ→スクリーンセーバーで待ち時間を100分にしたのですが変化がありません。 何か設定方法があるのでしょうか??

  • スクリーンセーバーがでなくなった。

    良いことではありませんが、今までは、電源をきりわすれたり、急に用事ができてパソコンを放ったらかしにしていても、自動的に スクリーンセーバー → 省エネモード となっていました。 いつのころからか、時間が経過してもスクリーンセーバーにならず、一晩中そのままの画面のこともあります。 熱くなって、急に電源がおちることもあります。 スクリーンセーバーって、何かの設定でそのようになってしまうことがあるのでしょうか。

  • スクリーンセーバー

    スクリーンセーバーの待ち時間を変更しても変更したことが有効に作動してないようで、なぜか実際には短時間ですぐにスクリーンセーバー状態になってしまいます。 このような不具合って聞いたこと無いでしょうか? 対処方法があれば教えてください。

  • スクリーンセーバーが働かなくなりました

    スクリーンセーバーが働かなくなりました。 先日からスクリーンセーバーが働かなくなりました。画面のプロパティでのプリビューでは動作するのですが、設定時間になっても動作しません。復元の方法を教えてください。ちなみに、どのスクリーンセーバーを選んでも同じです。以前までは正常に動作してましたがパソコンの移動(転勤先から自宅)してADSLから光にしました。それ以外では正常に動作しています。 以前にも同じ質問をしていた方ありその回答もみましたが解決しません。

  • すぐにスクリーンセーバーをかける方法

    普通スクリーンセーバーは、設定した時間になると作動しますが、スクリーンセーバーのアイコンをデスクトップに作っておいて、すぐに作動させることができる方法を何かで見た記憶があります。 このように設定しておくと、ちょっと席を外すときにすぐにスクリーンセーバーをかけることができ、パスワード設定しておくとセキュリティにもなると思います。 「.scr」のファイルのショートカットを作っておくのもいいかと思いましたが、画面をシンプルに真っ黒にさせたいのです。 どなたかご存知でしたら是非教えてください。

  • スクリーンセーバーから取り出す?

    スクリーンセーバーを削除してしまいましたorz 元々StarrySkyの限定配布だったものを貰ってきたのですが、スクリーンセーバー自体を消してしまいました。 ですが、画面プロパティのスクリーンセーバーところには残っています。 これをなんとか元に戻すことは出来ないでしょうか?お願いします><

このQ&Aのポイント
  • 地方銀行で他県の家賃を支払うことについて考えています。
  • ネット銀行ではローンの審査が通りにくい可能性があり、横浜銀行の口座を作ることを検討しています。
  • ただし、現在は他県に住んでいるため、宮城の不動産屋に家賃を支払うということになります。
回答を見る