- ベストアンサー
寝返りしません。。。
娘は6ヶ月半になるのですが、まだ寝返りしません。 寝かすと自分の両足を両手でつかんで左右に体を 傾けることはしますが、寝返ることはしません。 うつぶせにさせてやると胸をそらしますが、しばらくすると疲れてグズグズ言い始めます。 また親が手で寝返りさせてやっても なんだかピンと来ない様子です。 首は3ヶ月すぎで座り、また両脇を私が支えてやると、 脚はしっかりと突っ張って立つので、 足腰の筋肉は発達していると思うのですが…。 個人差のあることだから、 気長に待てばよいのだろう、とは思いつつも、 そろそろ7ヶ月を迎えるので やや気になり始めてきました。 私自身、運動神経があまり良くないので 子どもも運動神経が悪いのかな?なんて思ったりも しています。 寝返りが遅かったお子さんをお持ちの方、 その後のお子さんの発達はどんな感じでしたか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの子なんて9ヶ月ですよ。寝返りうったの。。。 それまで体を傾ける事すらしませんでした。 どうやらうつ伏せが嫌いだったのが原因のようです。 ちなみにお座りは7ヶ月でできてました。 寝返りうって一週間後にはつたい歩きしてたし。 >脚はしっかりと突っ張って立つので、 >足腰の筋肉は発達していると思うのですが…。 とのことでしたら、本人が寝返りに興味が無いだけだと思いますよ。 あんよが出来ても寝返りはうたない子の話も聞いた事があります。
その他の回答 (7)
- noritinn
- ベストアンサー率23% (22/95)
私の息子と同い年の姪(私の妹の子)は、8ヶ月でやっと寝返りしたのですが、あれよあれよと言う間にハイハイ、つかまり立ちし、結局11ヶ月で歩き出しました。 私の息子は2ヶ月で寝返りして6ヶ月で伝い歩きでしたが、なかなか一歩が踏み出せず、歩いたのは10ヶ月。結局1歳のころの成長は足並みそろってしまい、内心「チェッ(  ̄、 ̄)」って思いました。(笑) 寝返りよりもお座りの方が早い子もいるし、成長の過程はそれぞれですから、気にしない方がいいですよ。 ちなみに、抱っこの時間と寝返りの関係についてですが、私の息子も抱っこしないとご機嫌斜めな子でした。 後から考えたら、「寝返りしたくてもあと少しで出来ないもどかしさ」で泣いていたみたいなんですが、まさかそんな早い時期に寝返りする子がいるとも知らなかったので、何でこんなに横向きに反り返ってグズグズ泣くんだろうと、オロオロしていた新米ママσ(^_^)でした。 あごを私の肩にのせて縦抱きされるのが好きで、あごが真っ赤になって、私の服でアゴがこすれて皮が剥けてました。それくらい抱っこしてたのですが、結局2ヶ月の終わりに保育園に入園するときには寝返りしてましたから、抱っこと寝返りは関係ないと思いますよ。気にせず、抱っこしてあげてください。
お礼
ご回答感謝です。御礼が遅れてしまいました。 私も知人のお子さんが反り返ってウーウー言い始め、ほどなく寝返りしているのを見たのですが、 我が子はそんなポーズをほぼしません。 あんまり寝返りに興味がないみたいです。 でも皆さんのご意見を伺っていると、ほんとに子どもによって成長も色々…、ということなのですね。 抱っこのほうも気にせずしてあげようと思いました。 ありがとうございます。
- makkuronerino
- ベストアンサー率13% (4/30)
こんばんは。 私の子供ではありませんが、友達の子供が寝返りをしたのは11ヶ月の時だといっていました。 彼女いわく、その子はうつぶせが嫌いだったことが原因だったそうです。出来るのにしなかったそうです。なので、はいはいもほとんどしなかったそうです。 今は2歳を過ぎましたが、ほかの子とさほど違いがあるようには思われませんよ。 ちなみにうちの娘も3ヶ月過ぎまで置けばすぐ泣き、ほっておけず、長い時は3時間ずっと抱っこしていたこともありましたが4ヶ月で寝返りしていましたよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。抱っこばかりが原因というわけでもないのですね。 ありがとうございました。
- mychacha
- ベストアンサー率40% (6/15)
私は母親ではなく父親なのですが、次男の寝返りは3回ほどしか見たことがありません。それも壁を蹴っ飛ばして寝返りをするという、正統派ではないものばかりです。そんなこんなしているうちに、歩き出してしまったので、寝返りはなかったに等しいと思います。そんな次男も小学校4年生。とっても元気ですよ!
お礼
ご回答ありがとうございます。 ほんとにいろんなタイプのお子さんがいらっしゃるのですね 私もあまり細かいことにとらわれず、 子どもの次のステップを楽しみに待ちたいとおもいます。 ありがとうございます。
- zappa-z
- ベストアンサー率23% (291/1232)
こんにちは、子供のことって何もかも心配ですよね。 私の妹なんですが、八ヶ月まで寝返りしなかったそうです。母が心配して病院に連れて行き、いろいろ検査してみて問題なしといわれ、その翌日一人でかってにころんと寝返りしたそうです。 ついでに、はいはいも普通と違って、お尻でずりずり進むはいはいしかしなたったらしいです。 でも運動はよく出来てましたよ。やせっぽちのちびちゃんだったんですが、運動会では紅白リレーの学年代表選手を何度もやってましたね。球技は苦手みたいでしたが、基本的な運動はよく出来てました。 私の子供は上は普通でしたが、下の子は一ヶ月健診の前に一度だけ寝返りました。たまたま転がっただけだと思いますが、まわりの大人が青ざめました。通常の寝返りも少し早めで三ヶ月くらいでころころ転がってました。(後で分かったんですが、うちの子はうつぶせの方が好きだったんです。仰向けにしても必ずいつもうつ伏せになって寝てました。) でもそんな風にスタートは期待させてくれましたが、今は全然普通です。走るのなんて遅い方だし。あんまり関係ないですよ、そういうのは。 子供の成長は、本に書いてある通りにはなかなかならないんですよ。ああいうのは参考にする程度で、気にしすぎないほうがいいですよ。疲れちゃいますから。 知り合いに一歳三ヶ月くらいまで歩かなかったお子さんがいますが、その子は自分で歩き始めたら、初日から力強い足取りで危なげなく歩いたそうです。ママはよちよち歩きが殆どなかったからさみしかった、と言ってました。 「本人はもう歩けるけど、歩かなかったんだね~まったくもうママのこと心配させて~」と、みんなで笑いました。 おしゃべりが遅い子もそうでした、しゃべりだしたと思ったら、あっという間に二語文、三語文を話すようになりました。 いろんな成長過程があるので、大きくかまえて見守ってあげましょう(^^)
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、頭ではその子によって違うから、とわかってるつもりでも、実際に子育てするとなると、細かいことが気になってしまいます。 初めての子どもだからかもしれませんが。。 そうですよね、今は寝返りが気になると思っていても、次はアンヨ、次はおしゃべりと気になることが 山ほど出てくるのでしょうね。 私もいつかどっしり構えて、見守れるように… なりたいです。 ありがとうございます。
- momomoll
- ベストアンサー率27% (65/237)
>抱っこをよくしていると寝返りが遅い、とも聞いたことがあるのですが、抱っこをよくされてましたか? 抱っこ抱っこでした。。。 布団に置いたり、床に置いたとたんに泣き出す子だったので、お昼寝も抱っこのまんま。家事するときはいつもオンブでした。唯一寝てくれるのは夜だけでした。(しかも添い乳) 4、5ヶ月になってやっと、ご機嫌の時に少しの時間ゴロゴロしててくれるようになって、お座りできるようになってやっと一人でも遊んでいられるようになりました。 6ヶ月位の時に一瞬寝返りをしたそうな行動をしてましたが、お座りが先に出来てしまったら、そっちの方がよかったみたいです。 ちなみに今でも(1歳)抱っことオンブ大好きです。
お礼
ご回答感謝です。 やっぱり少しは関係あるんですかね? うちも寝かせておくとすぐ泣くので、抱っこで 一日中過ごしていると言っても過言でないくらいです。 最近は寝返りをしないのが気になって、少し長めに寝かせてみたりしてるのですが。 ありがとうございました。
- RightCurved
- ベストアンサー率13% (6/45)
こんにちは。私は未婚で子供もおりませんが、祖母から聞いた話では、やはり寝返りがなかなかできなかったそうです。そこで祖母が考えた方法が、添い寝した時の工夫です。赤ちゃんって、お母さんのお顔をじっと見つめてきますよね?また、お母さんは、その顔を見つめ返して声をかけますよね? 赤ちゃんは、自らの視覚で母親の顔を認識していますから。で、寝付くまでの間、お母さんの方を向いていた赤ちゃんを、反対向きにひっくり返す(ちょっと意地悪?)、すると、お母さんのお顔が見えなくてちょっと不安になった赤ちゃんは、もとの方向に向き直ろうとする、それで寝返りが打てるようになったと聞きました。母親からは、『あんたはそれだけあたしになついていたのよ。それが今や・・・』なんて言われますが・・・。ウチの親は、誰に相談する事もなく問題が解決したので、医学的に問題がある、なんてケースは生憎解りかねます。でも、赤ちゃんとのスキンシップを行いながらの方法なので、ばあちゃん、なかなか考えたな、なんて 思います。 参考になれば幸いです。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 なるほど、試してみようと思います。 ありがとうございます。
- yosanoakiko
- ベストアンサー率7% (6/78)
上の女の子は10か月でやっと寝返りしました。下の男の子は2か月で寝返りしました。二人とも私に似て運動神経は良くないですが、寝返りは関係ないとおもいます。早くに寝返りした子はじっとしているのがいやみたいで、あお向きにしても、すぐうつむせになって、ミルクを吐くので困りましたね。今でもじっとしているのは苦手です。上の子はのんびりマイペースです。寝返りとは関係ないかもしれませんが・・・
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 ご兄弟でもそんなに違いがあるのですか。 ほんとに個人差なんですね。 うちももう少し様子を見てみます。
お礼
早速のご回答感謝です。 >本人が寝返りに興味が無いだけだと思いますよ。 確かに子どもの様子を見ているとそんな印象を受けます。 私が手で転がすと中途半端な格好のまま指しゃぶりを してます(^^;) 抱っこをよくしていると寝返りが遅い、とも聞いたことがあるのですが、抱っこをよくされてましたか?