• ベストアンサー

企業向けPCでお勧めは?

Microstarの回答

  • ベストアンサー
  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.3

会社でいろんなメーカーのPCを管理していることで、考えた方がいいなというところをアドバイスします。 1 PCは長く使えば何台か壊れます。できれば3年保障のついたPCをお勧めします。  特に、ノートPCは液晶が壊れたら、修理代がバカにならないので、1年保障よりも3年保障がいいような気がします。  日立は3年保障がついているので、お勧めです。 2 故障した時に修理依頼しますね。直販のPCはこちらが送らないといけないのは、多少煩わしく感じます。  簡単に直るくらいなら、その場で直してもらうのが一番いいです。  私の会社は富士通関係と関係が深いので、当然PCは、富士通を使っています。その使っているPCの電源ユニットがこわれていたので、きてもらって直してもらったことがありました。 3 支給前にいくつかのソフトをインストールするのですが、台数が多い場合は、クローンPC方式でライセンス分OSをコピーした方がいくらか楽に作業できます。  ですから、PCはできるだけ統一した方がいいです。  注意点それくらいでしょうか。メーカーは3年保障がつく、修理依頼しやすいところならどこでもいいです。大してあまり変わらないですから。

watedeoma
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 オンサイト保守もポイントですね。クローンPC方式を考えていますので人件費も無視できません。 何社かに見積もりを出してみます。 機能では星取表も差がないので、価格・納期なんですよ ね。

関連するQ&A

  • 職務経歴書(職務内容)

    こんにちは。 職務経歴書の作成にあたり、疑問に思うことがあるので相談させて下さい。 私は今まで二社の企業を経験し、いずれも同業種で職務内容もほぼ同じです。 それでもやはり、各社毎に同じ職務内容を記入すべきでしょうか? わずか二社でも職務経歴書の枚数が三枚になってしまうので、どこか添削して二枚に抑えたいと思いまして。 ご教授願います。 ※簡単なレイアウトです 職務経歴書 日付 名前 経歴要約 職務経歴 A社{企業詳細、事業内容、在籍期間、職務内容、実績} B社{企業詳細、事業内容、在籍期間、職務内容、実績} 職歴備考 自己PR(3項目:半ページ規模) になります。

  • どちらの企業がいいでしょうか?

    現在、2社内定を頂いていてどちらにするか迷っています。 2社とも場所は徒歩15分で、 本社ではなく契約のある大手企業への駐在業務(請負業務)です。 契約は両社とも10年以上継続して続いているようです。 【A社】 給与:19万 仕事内容:受付、重たい荷物の移動、世間話をしにくる社員の話相手 残業:なし 会社規模:700人 【B社】 給与:21万(うち2万は10時間分のみなし残業代、超過した場合超過分有) 仕事内容:エクセルと管理システムへの入力業務 残業:月10時間 会社規模:31人 仕事内容としては、B社の方がPCスキルが身に付きそうで魅力的なのですが、 会社規模が小さいのが心配です。 31人中本社で管理業務をしている人が23人で現場に派遣されている人が8人です。 どちらの会社がよいと思いますか? とても悩んでいます。

  • 新しく購入するノートPCについて

    こんばんは。 現在、デスクトップを持っているのですが、ノートPCの購入を検討しています。 インターネットとE-mailだけが出来れば良いです。(サブとして使用する予定なので) その他、CDを焼いたり出来なくても良いので、とにかく安いノートPCを探しています。 画面は15インチが良いと思っています。 価格は10万円ぐらいで探していますが、皆さんのお勧めはありますか? 10万円以下ではIBMやNEC、TOSHIBAの商品をアマゾ○で発見しました。スペックなどがよくわからないので、お勧めがあれば教えていただきたいと思いました。 宜しくお願いします。

  • 3Dメガネ

    SHARP AQUOS LC-70XG35 に適応している割安3Dメガネを探しています。どなたかご存知の方は教えてください。先日、アマゾンで「sony/panasonic/sharp/toshiba・・各社に対応」などと書いてある3Dメガネを見つけ、購入したら全然使えず返品したばかりです。よろしくお願いします。もちろん「AN-3DG50」以外ですよ。

  • Panasonic製ノートPC拡張メモリカードについて

    PanasonicのノートPCで「CF-T2AC1AXS」というのを会社で使っているのですが、メモリを拡張しようということになり、現在探している所なのですが、純正のメモリを使うと3万以上するということでした(当然といえば当然なのかもしれませんが)。 しかし、会社の都合というかなんというか金額的にかなり予算がないのでできるだけ安く購入しろ!!という上司からの命令が下り、Panasonicの販売関係の会社各社にも問い合わせてみたのですが、純正しかないということでした。 純正がダメというわけではありませんが、金額的にかなりキツいので、できるだけ安く購入する方法か他社で対応しているところがあれば教えてほしく質問いたしました。 Panasonic製のパソコンなんてあまり見かけないし、会社でしか使ったことがないので、どれだけ供給があるのかわかりませんがどなたかご存知のいかたいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • SD→PC→新しいSDカードへは画像を読み込めますでしょうか?

    新しくデジカメを購入したのですが、姉のSDカードからPCへ読み込ませた写真を、新しく私の購入したデジカメのSDへ読み込ませたいのですが方法が分かりません。 自力でやってみたのですが、SDカードの方には移動せず今まで撮った写真のままです。 わかる方、是非教えて下さい! 私のデジカメは、のFine Pixで、SDカードはpanasonicを使っております。 姉のデジカメはキャノンで、SDカードはTOSHIBAです。

  • 中小企業向けネットワークセキュリティについて

    中小企業を経営する者ですが、自社のネットワーク環境をそろそろ充実させたいと思っております。 巷にはいくつかの、中規模、小規模用セキュリティ商品、サービスがあるようですが、詳しいことがわかりません。 それらに問い合わせして、また比較しても本当に自社のレベルに適しているかどうか、判断できないのです。 当社は、OCNライトによる常時接続で、ルーターで15台のPCに接続しているだけです。サーバーはHP社製のPCサーバーがありますが、サーバーとしては利用していません。ドメインも取得しています。 サーバーのOSも検討中です。 社外のモバイルからも、社内サーバーに設定したイントラネットに接続したいと考えています。コスト面も重要ですが、導入が簡単で、とにかくセキュリティを重要視します。 良い、導入サービスや、サーバーパッケージ、セキュリティソフト等がありましたら、教えてください。

  • 講師の操作するPC画面を、受講者のデスクトップPCに届けたいと思います。

    各位 お手数かけます。相談させてください。 ◆要件◆ ■概要:Windowsのソフトウェアを探しています。 ■用途:特定1台のPC操作を、複数台にリアルタイム配信 ■台数:80台以上 以下、詳細です。 企業内で、PCを利用した大規模な技術セミナーを定期的に行っています。ただ、会場が大きく後ろの席からは、前のプロジェクターが大変見づらいです。 PC操作を一緒に行うWorkShop形式なので、講師の操作が細かく見えないと、ミスにつながるため、講師の操作するPC画面を、受講者のデスクトップPCに届けたいと考えています。 従来、WindowsではNetMeetingがありましたが、Vistaにはそれがなさそうです。 何か、有用なツールをご存じの方がいたら、ご教授お願いします!! 以上、宜しくお願い致します。

  • VHSビデオをPCへ取り込みが

    VHSビデオをPCに取り込むためにBUFFALO社のPC-SDVD/U2Gを購入しました。 http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/pc-sdvd_u2g/ インストール完了し作業しようと思いましたが、キャプチャ画面が真っ青で映像も音声も表示されません。 PCはOSがWINDOWS7、TOSHIBA Dynabook QosmioT560/T4ABで、BUFFALO社のものも対応しているはずです。 またアナログTVはTOSHIBA J-21FM1です、過去質問でテレビデオは出力端子がないということで、そこが原因なのでしょうか? PC初心者&出費も伴ってくる部分でしたので、慎重に検討してしまい同様のご回答で解決する内容でしたら申し訳ございません。 http://www.toshiba.co.jp/regza/ctv/j_21ff10.htm テレビデオのS端子と音声の白ケーブルをPCにUSBで接続しています。 どうぞ初質問ですが宜しくお願い致します。

  • 3Dテレビについて質問です。先日量販店で3Dテレビを実体験してきました

    3Dテレビについて質問です。先日量販店で3Dテレビを実体験してきましたが、ビックリするぐらい良くできていました。それで、3Dテレビを購入しようと考えているのですが、パナソニック、ソニー、シャープと3社が3Dテレビを出してきてますが、はたしてどこのメーカーが一番良いと思いますか?私は液晶技術ではトップクラスのアクオスクアトロン3Dにしようと思っていますが、あなたならどこのメーカーを選びますか?インターネットで調べたら各社しのぎを削って3Dの開発に力を入れているらしいです。私が実体験をしたテレビはパナソニックでした。パナソニックも結構良かったでした。