• ベストアンサー

初めての中古車の購入

こんばんは。学生です。先輩(学生)にオデッセイの中古車を売ってもらうことを考えているのですが、型の方は少しだけ古い型ですが(Mタイプだと思います。)、中のシートは皮、タイヤはアルミ、車内に液晶が5つ、カーナビ、車高もいい感じに低いし外装もとてもきれい、でとてもいいと思っているのですが、価格は130万です。この価格は妥当でしょうか?(スミマセン、車について無知なもので。。。)走行距離のほうはまだ聞いていませんが先輩はこのオデッセイを中古車で買ったと言っていましたので結構走っていると思います。 ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YANsw20
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

正直、年式、走行距離が分からないので、何とも言えませんが…。 その先輩は、どこから130万という根拠をだしているのでしょうか? 個人間(特に友人間)での売買は後々のトラブルになりやすいものです。 質問の回答になっていないかもしれませんが、先輩と一緒に中古車買取り専門店を2、3軒回り、一番高く下取り価格をつけた店の値段+5~10万円の価格で先輩から譲ってもらう、という案はいかがでしょうか? この様にすれば、お互いが納得した金額に落ち着けると思いますが。 付け加えますと、個人間での売買は、名義変更、車庫証明などの手続きを自分で行わなくてはいけません。後々のトラブルにならないように、ホームページのサイトを調べるなどして、手続き関係は確実に行いましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nontitti
  • ベストアンサー率39% (22/56)
回答No.4

★価格が妥当かどうか?という質問ですね。 方法はいろいろとありますが。。。確実なのは、プロに聞くということです。 準備として、先輩の車を知ること。つまり、先輩が中古で買った時の状態を聞く。もともと付いていた部品・新たに付けた部品それぞれのパーツ名を調べる。 この段階で、中古車屋に行ってオデッセイ探しているがと聞いて、色々聞き出す。オークション代行業者でもいいですね。もしくは、車に詳しい大学生でもいいですよ。ま、プロがいいかな。  他に、多くの中古車サイトを見て同様な走行距離、装備の車を見つけ価格を比較するのも一つの手ですね。 ★アドバイス  他の回答者もおっしゃっていますが、個人売買は後でもめると非常に困りますよ。中古車だから、何か不具合が出る可能性は高いです。新車なら、ディーラーが保障してくれることもありますし、中古車業者であっても、ユーザが普通に乗っていて不具合が起きた場合一年間は工賃を無料にするとか、色々あります。しかし、個人売買はそうは行きません。ましてや、先輩なら言いづらいでしょうし。  130万円出せるのであれば、130万円という枠組みで他の中古車を見るのが良いと思います。 ★蛇足(買うか、買わないかの判断)  ここまで、述べておいて、矛盾したことを言いますが、車は中古車の方が良い場合が稀にあります。この判断は相当車に詳しくなければできません。逆に、車とは一期一会という場合もあります。思い切って買った方が良い場合も稀にあります。つまり、それほど良い中古車も稀に存在します。こういった部分の判断は普通は無理です。買ってみて、結果的に良い悪いの判断ができるものです。ですから、一つの決断の方法として、人間関係等を重視し、先輩を信ずるなら、買いでしょう。そんな悪いものを、可愛い後輩に売らないのでは?  逆に、先輩を少しでも信用できないという気持ちがあるなら、他で業者から買った方がよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • R_Myte
  • ベストアンサー率26% (154/571)
回答No.2

貴方が学生で始めての車の購入となれば、かなり舞い上がっていると 思いますので、車の状態にかんしては、当てにならないと判断します。 ですので、価格の妥当性は判断できません。 しかも、学生同士で知人からの個人売買は、後々のトラブルで人間関係を 破綻させる原因になる可能性が高いのでお勧めできません。 老婆心で言いますが、その先輩と縁を切るだけの覚悟がないなら、 この話は断った方が貴方の為ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

聞いた感じだと無難なのかなと…。でも車を見てみないと正直わかりません。 液晶ってTVですか?TVだとしたら結構、その先輩か先輩の前のオーナーはかなり気合い入れてますねぇ。もしかするとアルミもいいヤツだったりするかも知れませんね。 アルミのメーカーがわかればいいんですが…。もしわかれば、某オート@@クスのサイトなどで探してみたりとか、GOOGLEで探してみればなんとなくつかめますかと…。そんな感じで装備品を追って行き、装備にいくらかかってるかだいたいがわかるから質問者さんの金銭感覚でHIGH&LOWをまずつけれるかと…。 それプラス車の値段ですよね…。 最悪は中古車サイトから比べてみる。 質問からずれてる気もしますがアドバイスさせていただきました。

参考URL:
http://www.goo-net.com/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オデッセイの中古車

    こんばんは。 車はまったくわからないので伝わりにくい所もあるかと思うのですが、アドバイスおねがいします。 彼が、気に入った中古車があったから買うというので聞いたら、 H16年のオデッセイ(レギュラーガソリン)でHDD付きのカーナビ(純正ではない)車高が低く見えるようなの?をつけてて、走行距離9万キロで事故等無しで、価格が車代諸費用全部込みで130万円だというのです。 私は車を購入した事ないのでわからないのですが、中古車で9万キロなのに130万円って安いのですか? 今乗っている車を後2年くらい乗っていれば、16年式のオデッセイももっと安くなるのでは?18・19年式がそのくらいの値段で出てくるんでは?9万キロって危険はないの?とか話したのですが、 状態も良いしタイヤも減ってないしエンジンの音も変じゃなかったとか言ってました。 中古で9万キロって大丈夫でしょうか? 価格は妥当なのでしょうか?

  • 中古車の購入価格についての質問です。

    中古車の購入価格についての質問です。 友人が使用していた軽自動車を売ってもらうことになったのですが、 平成11年(10年乗ってます) ダイハツムーブ(ワインレッド) (型式 GF-L900S) 走行距離8万キロ フロントに車高が低くなるアクセサリ付き 6カ月点検は欠かさずしてる ちっちゃい1年半前のカーナビ付き タイヤ、バッテリーは替えたばっかり 車検2年付けてくれる の条件で25万円と云われています。 自動車のことに疎いので、安いか高いかわかりません…。 買いなのでしょうか? ぼったくられてるのでしょうか? 詳しいかた、教えてください><

  • 激安中古車店にて

    今から2年前に トヨタのエスティマルシーダを65万 オール込みで別にミツビシのミニキャブバンを45万で購入しました エスティマは8万キロミニキャブも8万キロ 共に車検2年付き2年後エスティマは10万キロミニキャブは95000キロになり車検が近いので2台を下取りに出して 別の物を購入しようと思い本日中古車店にいきました ナント 2台で下取り価格は 0円でした エスティマ ミニキャブ共に初年度登録は平成8年です 2台を買うときにホンダのオデッセイを下取りに出したのですが 下取り価格は14万でした 店側は オデッセイは外国に売れるので下取り価格があったけど エスティマは外国に売れないので 下取り価格は こんなもんっと言われました 教えて gooを 見ている 皆様 こんなもんでしょうか ちなみに エスティマは アルミ カーナビ 社外マフラー と色々お金がかかっていますが...

  • 初めて車を購入します。何からすればいいのかわかりません。。

    はじめて車を購入しようと思っている19才、男です。 全く購入のことに関してはわからないので質問させてもらいました。 欲しい車は決まっていてホンダのオデッセイです。 型は1994年~1999年のものです。中古車です。 本体の価格は50万前後がいいなと思っています。 そして今貯金は無いので全てローンで支払いたいと思っています。 本当に何からすればいいのかわからないので教えてほしいです。 また、そういうことをわかりやすく書いているサイトもあれば教えて欲しいです。

  • bb 13年式 車高とタイヤ

    13年式のbbに乗っているのですが 中古で購入し元から17インチのアルミのタイヤを履いています そしてダウンサスにより若干車高が低いのですが 最近知り合いのbbの純正のタイヤの外形を計ったら 今自分が履いている17インチアルミのタイヤより約3cm~3.5cm外形が小さかったのですが もし純正の15インチアルミくらいのタイヤに履きなおしたらその分車高は下がるのでしょうか? 次に履くタイヤは小さくする予定なので質問させていただきました どなたか回答お願いします

  • アルファードのツライチセッティングについて

    今までは車は外装よりも内装だと思い、内装ばかりに手をつけ、 ホイールは中古で買った当時のアルミホイールをはいていました ですがこのたびアルファードを購入することになり 内装は充実しているため、外装に手をつけたいと思っているのですが ・大口径ホイールをはきたい ・車高調に換えたい 上の2つをしたいのですが 1.18、19インチでツライチ、またはそれに近い状態にしたい場合、   タイヤサイズ、オフセットはどの程度を選べばいいのでしょうか   (フェンダーからはみ出ることは避けたいです) 2.純正のサスではツライチだったのが車高調で車高を下げた結果   ツライチでなくなることもあるのでしょうか   (フェンダーからタイヤがはみ出る等) 3.アライメント調整をした際、スタッドレスは純正のホイールにはかせようと思っていますが   18、19インチ→17インチ、または17インチ→18、19インチに変える場合、アライメント調整は必要ないですか? 4.18インチだと、アルファードだと小さく見えますか?   今のところファブレスのジェネシスというホイールを考えています 購入する車は アルファードV AS4WD 2.4L です おすすめのタイヤ、ホイール、車高調などもあれば教えてください! お願いします!

  • キャンバー

    素人の私ですが取り合えずRB1オデッセイに車高調とアルミ19を装着してもらいましたがリアのキャンバーが付きすぎています、お店に確認したところアライメントで多少は修正出来るがと言われ実際にやってもらったが八の字です、車高は指3本分あいてるのにあまりにも八の字で・・・・同じオデッセイをみるとあまりキャンバーが付いていないような気がします、また違うショップに行った際キャンバーが付きすぎタイヤがはみ出す為オイル交換を拒否されました・・・多少のキャンバーは覚悟したのですがあまりにも・・・何か対策案はありますでしょうか?

  • 中古ミラ購入について

     このたび中古のダイハツミラ を購入しようか迷っています。  価格は本体39万円  車検2年付   走行1.9万キロ  年式15年  車名ミラバン  グレードA  型LE-L250V  です。 走行少ないので、お買い得かなとは思うのですが、なにぶん素人なもので相場がわかりません。同じミラに乗っている方や車に詳しい先輩方、少ない情報といたらない文章で申し訳ないのですが、アドバイスお願いします。

  • シグナスX FI 中古

    シグナスX FI の中古の購入を考えています。走行距離:19000km、タイヤ:F7~8 R3~2、エンジン:良好、外装:カスタム、マフラー:交換。価格は、合計で25万くらいです。ローンを組む予定です。購入をしていいのか、やめた方がいいのかおしえてください。

  • 中古・軽(ライフ)を購入…80万は妥当ですか?

    先日、タイミングベルト故障のため車を修理に出したところ、他にも色々とガタがきていたということで、買い替えを決めました。 ホンダのディーラーさんに中古車を紹介していただいたのですが、ちょっと車の知識が無いもので、ご助言をお願いします。 ・軽の「ライフ メヌエット」 ・4駆・AT・パープル ・H13式・走行距離26000km ・冬タイヤ付(北海道在住です)・車検2年付 …で、「 80万ちょうど 」ということでした。 少しネットで中古車価格を検索してみましたが、本州一般と北海道は多少事情が異なるでしょうし、ディーラーさんから購入するメリットというのも、あまり詳しくありません。 上のような装備で80万は妥当な価格でしょうか?

MFC-J6583CDWでインクを認識しない
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品MFC-J6583CDWでインクが認識されず困っています。ブラックが出ないため、クリーニングやインクリボン交換を試しましたが改善されません。ステータスモニターでもインクの残量がほぼ無く変化していません。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。関連するソフトや電話回線については特にありません。
  • ブラザー製品MFC-J6583CDWでブラックのインクが認識されずに困っています。クリーニングやインクリボンの交換を試しましたが改善されません。Windows10で無線LAN接続しており、関連するソフトや電話回線については特にありません。
回答を見る