• ベストアンサー

委任状

1 委任状に記載すべき事項。 2 委任状の提出先は、記載すべき事項にどの程度の不備があれば拒否できるか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.1の回答者です。 補足から「固定資産税評価証明書」(「課税証明」)の取得委任状につき、回答します。 下記のように、各自治体が委任状の雛型をつくっています。所管の市区町村役場指定の書式に従うのが最も安全確実です。最近はダウンロードできる役所も多くなりました。 個別物件の特定(地番・家屋番号)の記載を求める自治体もあるようです。特定しないと発行しないということが法的に妥当かどうかは別にして、「早く」取得したいのなら指定に従ったほうが懸命です。 (何筆あるか本人もわからず、自治体が特定記載を求める場合は、下記書式の委任状を持っていき、窓口で「やりあう」しかないでしょう。)

参考URL:
http://www.town.jimokuji.aichi.jp/sinsei/pdf/zeimu_4.pdf

その他の回答 (2)

noname#58431
noname#58431
回答No.2

補足記載をみると、固定資産税評価証明書=市町村の固定資産税担当者の立場での対応でしょうか? 委任者が受任者に対し、「固定資産税評価証明書請求につき一切を委任する」旨の委任事項であれば、他人所有の不動産については委任権限が無いと解釈されます。 したがって、本人所有不動産全般について委任したものと解釈するのが一般的でしょう。 なお本人所有不動産が多岐にわたる場合は、権限を受任した者(代理人)に対し物件の特定を求めればよいと考えます。 委任状の形式不備には該当しないケースと解釈します。

回答No.1

私人間での法律行為ないし事実行為の場合、提出先は、本人でない代理人との間で当該行為を行わなければならない義務は無く、本人から「いつ、誰に、何について(権限範囲)」代理権授与(委任)をしたのか、証明(確認)を求める事が出来ます。 官庁等ならば、行政行為の相手方であるかどうかを確認のうえ、応答しなければなりません。 確認を怠れば、提出先は当該行為により自己に発生した損害を甘受したり、本人(委任状発行者)にそのことで与えた損害を賠償しなければならなくなります。 (特に昨今、個人情報保護が言われ、社会的にも制裁を受けかねません。) 従って、「委任者(本人)、受任者(代理人)、委任(代理)権限の内容・範囲、委任日、委任期限」等に、当該行為を代理人が受任したということと反する記載が有る、もしくは無い、状態であれば、提出先はその者(代理人と称する者)との行為を拒否出来ます。 それに対して、受任者は(本人も)敢えて代理人と認めよ、と主張する事は出来ません。 (具体的に、どの様な類の場合か示していただければ、もっと具体的にお答えできると思います。)

777usagi
質問者

補足

「固定資産税評価証明書の請求について、一切を委任する。」という内容で、物件の表示がない場合は、委任者の所有物件のうちどの物件に対しても有効かどうか。 物件の表示がない場合は、拒否できるか。

関連するQ&A

  • 委任状について

    よろしくお願いします。 質問ですが、委任状はその書面に記載された事項を代理人に授与することだと思いますが、 例えば、初めは委任状の記載事項の内容で了承し、代理人がその事項を遂行した後、委任した者が「やっぱり、やめろ!」等と代理人が行った行為に対し取消を求めた場合、委任されてる以上代理人の権利としては認められますよね? 仮に裁判になった場合でも、この委任状で効力はありますよね?

  • 委任状について

    叔父が会社と退職金に関してトラブっています。会社側は弁護士を立てて恫喝まがいの書状を送付してきました。弁護士が面会を求めてきたので、会社の会長と社長の委任状の提出を弁護士に求めました。会社からは住所氏名等ワープロで印字した委任状が送られてきました。さらに、委任事項の欄には、二通とも同一筆跡の手書きにて、委任された事項が記入されておりました。会社側からはその弁護士を代理人としたことの連絡は入っておりません。この委任状を弁護士が持参して面会を求めてきました。このように、第三者が持参した委任状がワープロ印字でも有効なのでしょうか。また、委任事項が二通とも同じ筆跡で書かれていても構わないものなのでしょうか。ご回答宜しくお願い致します。

  • 特許事務所に対する委任状について

    通常、特許出願を特許事務所に委任するときは委任状を提出すると思いますが、その委任状は弁理士が、手続をすることが出来るという事であって、出願人本人が手続をすることも可能であるという認識であっているでしょうか? やりたいのは、権利の譲渡などを特許事務所にやってもらうと手数料が高いので自分(出願人)がやりたいという事だけです。 もともとの委任状には、「~を以て代理人として下記事項を委任します。」という書きぶりで、「特許出願に関する手続」「上記出願に係る~~~」~~という感じです。特に出願人云々は記載してありません。

  • 委任状について

    娘が4ヶ月働いたアルバイト先を1日無断欠勤したために解雇されました。最後の月分の給与をもらっていなかったので、母親が代わりにアルバイト先に支払い請求に行ったところ、アルバイト先のオーナーが対応して、「働いた本人が来て請求しないと支払わない」と拒否しました。 娘は「解雇したオーナーには会いたくない、母親に代理委任状を書くので、それで請求に行ってくれと」言うのですが、アルバイト先のオーナーは「本人が来ないとアルバイト代は渡せない」と拒否しています。 そこでお尋ねいたします。代理の委任状を持って行った母親に対してオーナーは請求を拒否できるでしょうか?オーナーの拒否権の可否を教えてください。

  • 委任状の書き方について

    知人が接触事故の加害者です。知人から委託をうけて相手側の保険会社との交渉を頼まれました。相手側の保険会社へ報告すると、知人が私へ委任するという旨が記載した委任状を提出してくださいといわれました。 知人からの要望で、仕事があり、保険のこともあまりわからないから、私が代理人として損保会社と交渉して欲しいと依頼を受けました。相手側の保険会社へ、その旨を伝えると、知人から私へ委任する旨が記載された、委任状を提出するようにと指示ありました。委任状の書き方を、相手側の保険会社へきくと、雛形はないとのことで、書き方は教えくれませんでした。知人は、任意保険は加入してませんでした。相手側は車両保険加入者です。過失割合はまだ決まっていません。相手側の事故に不信な部分があるので、私が交渉して欲しいと知人からの依頼です。 委任状の書き方を教えてください。

  • 委任状の書き方(生命保険 相続)

    保険会社から委任状提出要求がきてますが、 書き方がわかりません。 ・委任する人 住所 氏名 印鑑 生年月日 ・代理人 住所 氏名 生年月日 ・委任項目 と記載項目がありますが、 【委任する人】には自分の氏名など記載でいいですか? 印鑑は印鑑登録しているもの? 【代理人】 これはだれのことですか? 【委任項目】 生命保険を受け取るんですが、 なんと記載したらいいでしょうか?

  • 委任状の書き方のガイドラインはありますか?

    委任状の書き方に書式や印鑑の押し方、 委任事項の書き方といった共通のガイドライン があればお教えください。

  • 委任状の委任期間とは

    とある独立行政法人との取引の際、委任状の提出を求められました。 その中に委任期間という欄があるのですが、通常どの位の期間にしておけば適切でしょうか? 委任状の書き方サイトでも調べましたがそういった期間の定めが 見当たらず… そもそも期間の必要性もよくわかりません。 どうぞご教授の程、お願い致しますm(_ _)m

  • 委任状の後記入について

    私が受任者で、国機関へ提出する「委任状」の場合で、すでに委任者の印鑑・署名をもらっている場合、 私の連絡先(電話番号等)を受任者(私)の欄に書き足すことは許されますか?

  • 委任状の修正は犯罪になりますか?

    携帯を家族で3回線所有していました。 そのうちの1回線を知人に携帯を譲ることになり 手続きのために委任状を作成しました。 委任事項には「名義変更のみ」と記載してあったのですが、 その知人は委任事項の欄を修正し、その携帯の契約を解約していました。 (解約した理由はわかりませんが。。) 解約されてしまったために、解約手数料が私へ携帯会社から 請求されています。 この解約手数料を返金するように知人に申し入れていますが、 なかなか応じてもらえません。 上記のように、委任状の内容を修正した場合、訴えることは 可能なのでしょうか? (有印私文書偽造、使用<行使>等) また、返金を要求していますが今回のような場合、要求する 権利はありますでしょうか? 宜しくお願いします