• ベストアンサー

騎馬オペラについて

ryoumayaの回答

  • ベストアンサー
  • ryoumaya
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

母親がTVでの特別番組か何かを観て、「素晴らしい」と感じたらしく、チケットを予約して4/6に行って参りました。感想は一言でいえば、「好き嫌いがある」ということでしょうか。私は、そこそこ楽しみましたが、母には全編に流れているチベット仏教の読経が苦手だったようなのと、すり鉢状の劇場の一番後ろの席だったため、終始下を向いて観ていたのが辛かったようです。 奮発して一番良い席で観劇するのが良いかと思われます。 読経のリズムで何度も睡魔と戦いましたから(^^;) 世界観としては、今回の「ルンタ」がオリエンタルなムード満載なので、ヨーロッパなどの方は好むのだろうと思います。 衣装や音楽、私は大好きです。 そして馬も素晴らしかったです。 人馬一体で、うならされるところはたくさんありましたよ。 ご覧になる予定でしたら、良い席で見ることをお勧めします。

suzuo
質問者

お礼

ありがとうございます。ところでテレビで放送されたのですか?

関連するQ&A

  • オペラについて

    オペラを観に行きたいと思っていますが、基本的な知識を教えて頂きたいです。今世界で最も有名なオペラは何か、劇団はどこか、絶対に観ておいた方が良い公演(日本公演に限り)、オペラ歌手等、教えてください。また劇場に行く際のマナーなどもあればお願いします。

  • 騎馬隊について

    騎馬隊について 弓矢で馬攻撃したら全滅させれると思うのですが 騎馬隊って意味なくないですか? 歩兵で攻撃するほうがまだでかい盾装備する等できるので強いと思うのですが

  • 騎馬戦の組み方って、どうやるの??

    仲間内で「騎馬戦をやろう!」ということになったのですが、20年以上前にやったきりなので、騎馬の組み方をよく覚えておりません。。。 以下の組み方で良かったのでしょうか? 3人の騎馬の、先頭の人をa、右の人をb、左をcとしてみます。(文字だとややこしいですが。。) 1.aの右手とbの右手を繋ぐ。aの左手とcの左手を繋ぐ。(全員、正面を向いている。) 2.bの左手をaの右肩に置く。cの右手をaの左肩に置く。 こういう感じだったと思うのですが、この他にもっと強固な組み方があった気がします。二の腕あたりを掴む感じだったような気がするのですが。。 ご存知の方、どうか教えてください。宜しくお願い致します。

  • 運動会などの騎馬戦って危ないと思いませんか?

    タイトル通りの質問です。 危ないと思いませんか? 詳しくは知りませんが、以前どこかの学校で騎馬戦が原因で障害を持つこととなってしまった方がいるそうです。 最近では騎馬戦を行わない学校が増えているそうで、これからも騎馬戦は運動会から姿を消していくこととなると思います。 騎馬戦を行うにしてもせめて希望制にして欲しいのです・・・。私の学校では運動会で騎馬戦を行っているので。 騎馬戦や他に何か危険な競技などに関する意見をお願いします。

  • オペラ 

    お世話になります。 オペラ初心者です。 まだ観たことがないのですが、どうも通常、 オペラ公演で「カヴァレリア・ルスティカーナ」と「道化師」が併せて 上演されるようです。 作者も違うし、ストーリー的にも関連はないようですが、 どうしてなのでしょうか。 単に、両作品の時間が短すぎるから併せ技のように組み合わせている のかしら?と想像してはいるのですが、不思議に思ったもので。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただければ幸いです。

  • 「オペラ座の怪人」出演者の発声はオペラ? ミュージカル?

     現在公開中の映画「オペラ座の怪人」を見た者です。  この作品は19世紀末を舞台にしていますが、当時のあのような劇場で公演していたのは、現代のオペラとどれぐらい近くてどれぐらい異なるのでしょうか。  もし、オペラ(に近い)とすれば、ミュージカル俳優がオペラ歌手を演じるとき、そこでの発声方法はオペラでしょうか、ミュージカルでしょうか。それともどっちつかず!?  映画「オペラ座の怪人」における主要人物の発声はどうでしょうか。(ふきかえうんぬんは、ここでは考えません)

  • 東京でオペラが観たい

    最近オペラに関心があり、 生で観たいと思うのですが、 高かったり、公演が先すぎたりと、で、なかなかうまい具合にいきません。 初心者なので、安くて(三千円くらいから5千円) あまり先の公演じゃなく(せっかちなもので・・・観たい!と思ったらすぐ観たいのです) 有名どころ(椿姫など)をやってるところはありますか? 調べてみても有名どころの高いトコしかわかりません。 またオペラ関連のおすすめサイトなどもありましたら 教えてください。

  • 騎馬戦の作戦について

    私の弟が近々、体育祭らしいのですが・・・。 どうやら、作戦を立てる係みたいなのになったらしいのです。 それで弟が『兄ちゃん、騎馬戦の作戦ってなんかある?』 と聞いてきて、私は中学の頃運動ができる方ではなく 騎馬戦とか下の馬の後ろにいた感じだったのです。 ですが、兄としてのなんていうのでしょうか。。 見栄をはってしまい、『おう、考えてやるよ。』 と言ってしまったのです(´・ω・`) そこで、みなさんに質問です。 騎馬戦の勝ち方としてはどのようなものがあるでしょうか? ルールは、12vs12で鉢巻きの取り合いらしいです。 なにか良い作戦があったらお願いします。

  • オペラ座の怪人

    今、大阪で公演中の「オペラ座の怪人」ですが・・・ 来年や、それ以降の日本公演予定はあるのでしょうか? また、みるとしたら・・・ どの種類の席がいいのでしょうか。

  • オペラ・ガルニエについて教えてください!

    いつもこちらではお世話になってます。 10月の下旬に母とパリへ行きます。 以前にも同じ質問をさせていただいてるのに申し訳ないですが、再度質問させて下さい。  オペラ・ガルニエの館内見学を予定していて、ちょうど滞在中にオペラとバレエの公演があります。 オペラが「椿姫」、バレエが「メディアの夢」という演目です。 こういった類は見るの初めてなんですが、どちらがオススメでしょうか?  できれば旅の思い出にパリへ発つ前日に見たいのですが、その日の公演はバレエです。いろいろ調べると、オペラの方が良さそうな事書いてあるんですが・・・。  ちなみにチケットは旅行者に全て手配してもらうため、申し込んでからでないと取れるかどうかはわからないとのことです。 オペラは人気があるよう?ですので、もしかしたらチケットは売り切れかもしれませんが・・・。  一緒に行く母を喜ばせてあげたいので、どうか良いアドバイスよろしくお願いいたします。