• ベストアンサー

ローマ帝国の「双頭の銀鷲」をラテン語ではどういうのでしょうか?

ローマ帝国の軍団の紋章で「双頭の銀鷲」というのがありますが、これをラテン語(出来ればロシア語)ではなんというのでしょうか?  鷲まではなんとかたどりついた(鷲=Aquila)のですが、力尽きてしまいました。  どなたかご存知のかたがいらっしゃいましたらご教示くださいませ。  それでは,失礼いたします。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • machirda
  • ベストアンサー率57% (634/1101)
回答No.2

「双頭の鷲」はロシア帝国の紋章でもありますね。 ロシア語では двуглавый орёл(ドゥヴグラーヴィ アリョール)と呼んでいます。 あえて「銀」というのを入れるとしたら、  двуглавый серебряный орёл (ドゥヴグラーヴィ スィレーブリャヌィ アリョール)となると思います。 また、古代ローマの銀鷲の軍旗のことを特別に Римские орлы (リームスキエ アルルィ:ローマの鷲)と呼ぶこともあります。

kirakirakonkon
質問者

お礼

御礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 ご回答いただいた内容でperfectです! ラテン語にロシア語となるとなかなか荷が重くて 調べきれなかったところでした。 参考にさせていただきます。 それでは、失礼致します。

その他の回答 (1)

noname#122289
noname#122289
回答No.1

ラテン語は aquila biceps argentea aquila=鷲 biceps=2つの頭のある argentea=銀色の

kirakirakonkon
質問者

お礼

早々のご回答にも関わらず、御礼が遅くなりましてもうしわけありませんでした。  大変勉強になりました!  どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • ●東ローマ帝国の公用語は何?

     ローマ帝国の版図が、北はScotland、南はカルタゴ、東は東地中海まで広がり、「ラテン語」が軍事・行政用語として、各地で通用しました。  東西分裂(AD395)以降の、東ローマ帝国(1453のオスマントルコ占領まで)の公用語についてお尋ねします。  東ローマ帝国の最晩期(ビザンチン帝国)の領土は、{ギリシャ島嶼部・マケドニア・小アジア半島}でした。 Q1 東ローマ帝国は、ローマ(伊)の言語(ラテン語)を引き継いでいたのか? Q2 東ローマ帝国は、その地勢上の理由から、(古典)ギリシャ語に回帰していたのか? Q3 キリスト教のうち{ギリシャ正教}(東方教会?)をコンスタンチノープル市が主宰していたのですが、経典語は(ローマ)ラテン語? それとも何? Q4 {ギリシャ正教}はその後、現在の{ロシア正教}に引き継がれますが、その教典が(ギリシャ語?)からキリル文字への移行があったのでしょうか?

  • ラテン語は何故使われなくなったのでしょうか?

    ラテン語はローマ帝国の公用語と聞きましたが、滅びたとは言え、長期に渡って広範な地域を統治したローマ帝国で実際に使用されていた言語がそう簡単に使用されなくなるとは、とても不思議な気がするのですが、何か特別な理由があるのでしょうか?

  • こんにちわ。ラテン語について質問があります。

    こんにちわ。ラテン語について質問があります。 今はもう話されなくなったラテン語ですが、 その理由としてローマ帝国が消滅したということ以外にも理由はあるのでしょうか? 例えば、柔軟性のない言語だったとか... もしなにか知っている方がいらっしゃったら回答おまちしています。

  • 神聖ローマ帝国とドイツ民族国家について

    神聖ローマ帝国とドイツ民族国家について質問です。 「神聖ローマ帝国」とは、現在のドイツ、オーストリア、チェコ、イタリア北部を中心に存在していた国家だが、様々な領邦が形成した国家連合でもあり、皇帝の権威も弱いという国家であったのですが、ここで以下の質問です。 1.「神聖ローマ帝国」は、ある皮肉として、18世紀のフランス知識人、ボルテールが時代的制約の下で発言した名言、「神聖でもなければローマでもなく帝国でもない」と書かれているが、ここで質問です。 ボルテールが、「神聖ローマ帝国」は「神聖でもなければローマでもなく帝国でもない」と言ったなら、では「神聖ローマ帝国」はドイツ民族の国家だったのでしょうか? 2.「神聖ローマ帝国」の言語は、ドイツ語以外にも、ラテン語、イタリア語、チェコ語、オランダ語、フリジア語、フランス語、スロベニア語、ソルブ語、ポーランド語などがあるが、ここで質問です。 これ程までの様々な言語があるなら、「神聖ローマ帝国」は多民族国家になりますよね。 だとしたら、ナチスの指導者、アドルフ・ヒトラーは「神聖ローマ帝国」を「第一帝国=ドイツ人帝国」を呼ぶには無理があるのではないでしょうか(要はドイツ民族の帝国として呼ぶには相応しいのでしょうか?)?

  • 『実践』をラテン語ではどういいますか?

    あとに残っているのは練習することだけである (reliqua est exercitatio) これは、ローマ帝国時代のクィンティリアーヌス、「弁論家の教育」の言葉だそうです(「論文の書き方」(澤田昭夫、講談社学術文庫)による)が、これを、「あとに残っているのは『実践』することだけである」というふうに変えて、新しい座右の銘にしたいものだと思いました。ここで言う実践とは「毎日少しずつ実行していく」というほどの意味です。 ラテン語では、exercitatio のところをどう言い換えればいいのでしょうか?ラテン語がお分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • ラテン語: 【やがてローマもこうなるだろう】の原典

    第3次ポエニ戦争で、燃え盛るカルタゴを見ながら、スキピオ・アエミリアヌスが、言ったとされる、 「やがてローマもこうなるだろう」、あるいは 「いつかローマもこうなるのだろうか・・・」、あるいは 「ローマもいつか滅びる日が来るのであろうか」、 のような言葉を時々目にします。何か「出来すぎ」な響きもあり、史実とは無関係かとも感じるのですが、それはそれとして、とても印象深く、大好きな言葉です。 さて、この言葉の原典が、どのような文献に由来するのか、ご存知の方いたら教えてください。 辞書を引きながらであれば、亀のようにラテン語を読むことはできますので、贅沢なお願いではありますが、もし可能ならば: http://www.thelatinlibrary.com とか、 http://www.perseus.tufts.edu/cache/perscoll_Greco-Roman.html あたりのリンクを教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ラテン語を分かる人へのお願い

    ラテン語を、格変化などの文法を含め、完全に使いこなせる人がいたら、ご助力ください。 結婚指輪の内側に文字を彫りこんでもらおうと、思っています。下記の意味をラテン語にして、発音も解説してください。文字数制限がありますので、同義語がある場合、短いほうの単語でお願いします。 (1)星へ (2)日と月へ (3)明るさへ 要は、晶と明の結婚です。上記とは別の案を思いつく場合、そちらも記してください。 2人の共通の趣味は、トルコ旅行で、東ローマ帝国時代に思い入れがあります。東ローマはギリシャ化が進んでいくという傾向があったのですが、ギリシャ文字を彫りこめるとは考えておりませんので、ラテン語でお願いしております。 一生ものなので、自分の低いラテン語力で、間違いをしてしまう事態は避けたいのです。よろしくお願いいたします。

  • 古代ローマ帝国のコンスタンティヌス帝について

    (1)古代ローマ帝国のコンスタンティヌス1世が、313年に首都をローマからコンスタンティノポリス(コンスタンティノープル)へ遷したのは、どのような理由からですか? 自分は西方の側にいるのに、何故、首都をローマにしておかなかったのですか? (2)コンスタンティヌス帝はキリスト教を優遇し、帝国内の統一に利用するべくキリスト教内の混乱にけりをつけさせるためニカイアに公会議を招集しました。後に彼は異端側の司教から洗礼を受けたとのことですが、開催地のニカイアはローマ帝国の中でも東方に位置します。だからということなのか知りませんが、この会議に参加した主教の多くは東方の側だったといいます。 A.ところで西方はラテン語を、東方はギリシャ語を用いていたそうですが、同じ帝国内でも東西では言語が違うのに交流に支障はなかったのでしょうか? B.コンスタンティヌス帝自身は、西方、東方、いずれの側の人ですか?西方ならギリシャ語はわからなかったんじゃないでしょうか?それで東方をも収められたのでしょうか? ミラノの勅令を連名で発した相手のリキニウスという人物と東西を分け合い、コンスタンティヌス自身は西方を支配したそうですが、後にリキニウスを破って帝国全土を支配したとあります。

  • ラテン語について質問です。

    ラテン語の翻訳サイトで数字の50を調べたところ、「L」と出てきましたが、この意味が今一つ理解できなかってのでサイトで調べたところ、ローマ字と出てきましたが、どうなんでしょうか? また、同じくラテン語で「川」を翻訳したところ、「flumen」と出てきましたが、読み方は「フルメン」でいいのでしょうか? 以上の2つの質問ですが、ご存知な方はお知恵を宜しくお願い致します。

  • ラテン語ができる方、是非教えて下さい!

    ラテン語ができる方、是非教えて下さい! オリジナル創作小説を書いています。 ふと、検索をかけて調べたラテン語に興味を持ち、 色々調べたり、知恵袋もラテン語関係は全部 拝読させていただきました! とはいえ、ラテン語は習った事がないので、 文章がうまく作れません 翻訳ツールを使っても検索しても 支離滅裂で不安なので、ご質問をさせて下さい! 1・「(秩序や理を)見守る者」という言葉をラテン語に したらどういう風になるのでしょうか。 2・「銀よ、交われ!」はdecussatio argenteaで合ってますか? 3・ある登場人物(男性)が死んでしまうのですが、 親友(同じく男性)に最期のメモを遺して行くシーンが あるのですが・・・・ たった1人の理解者に捧ぐ Haec uni soli accipienti dedico. キミに出逢えて本当に良かった 今までありがとう 最後の2行が作れないでいます; 是非、お力を貸していただけたらと思います! よろしくお願いいたします!!