• ベストアンサー

ブレーキの調子が悪いのか、私の体調が悪いのか?

sadokonの回答

  • sadokon
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.3

>スポンジを踏んで・・・ よくある表現だとABSなのかなぁ あくまでも事例ですが 有名なスリーダイヤモンドの会社の車ですが 突然ブレーキが押されたままになり、事故になりました (後日メーカー送りになりましたが) 車のメーカーによりブレーキの癖がありますので

siorin35824
質問者

お礼

とりあえず、乗らないことにします。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブレーキのオーバーホールとは・・・?

    いつもお世話になっています。先日近くのカーショップにてタイヤ交換したのですが、そのときブレーキ踏むとギィーとワイヤーが引っ張るような音がするので(するときとしないときがあり、、最近ほとんどするようになりました)それについても見てもらいました。そのとき、これ以前に「通常の車より3倍ブレーキの効きが悪いのでブレーキのオーバーホールしたほうがいいですよ」と言われました。しかし、ずっと乗っててそんな感じはしなかったし、ただ・・・なんか踏んだとき軽い感じ・・?はします。でもそこまでは気になりませんでした。そこのお店でもできるみたいなのですが、、やはりディーラーに行ったほうがいいのでしょうか・・・?それと・・・ブレーキのオーバーホールというのはパッドとか・・ブレーキローターの交換の事を意味するのですか・・・?どのへんまで交換するか教えてください。。よろしくお願いします。

  • モビリオのブレーキについて

    最近モビリオに乗り換えたのですが、 いままで乗ってきた車と、乗り心地が違うので戸惑っています。 まず、ブレーキ・アクセルともに遊びが非常に少ないので、 踏んだらすぐにアクションが返ってくること。 まだなれないので、かっくんかっくんと言いながら 運転してます…。 それと、40キロぐらいのスピードからゆっくり止まろうとブレーキを踏むと、 メーターが10~20キロになったところで急にブレーキが利いてくるのです。 それまでは、ブレーキを踏んだとおりの感覚で、 スピードが緩まるのですが、 10~20キロで急にブレーキをぐっと踏み込んだ感覚になるので、これまたかっくんかっくんなってます。 低速から同じ事をするとそのような事はないようです。 これはモビリオの特性なのでしょうか? それとも、この車の調子がわるいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ブレーキの利き方って、メーカーで違う?

    以前、十年以上乗り続けていました。 そのとき、あるメーカーのレンタカーを借りたところ、いつもの感じでブレーキを踏むと、ものすごく利きます。 私の普段のってるのが古いから、強く踏まないとブレーキが利かなくなっていて、感覚が違うのかな・・・と思っていました。 このごろ、そのときのレンタカーと同じメーカーの車に買い換えました。 車種は違いますが、同じくらいブレーキが利きます。 ブレーキの利き語って、メーカーで違いますか? それとも、以前のってた車が古かったので、利き方が弱かったのでしょうか? 私が免許を取った時には、すでに夫が何年も運転していた車なので、新車を運転するのは、今回が初めてです。

  • 排気ブレーキはどのような条件があれば使いますか?

    自分の家の前には下り坂の道路がありますが、時々排気ブレーキの音が聞こえます。いつも家の前に差し掛かったときに使います。家の中にいても結構大きい音なのですが、あることに気づきます。 それは、いつもそこを通る同じ車だけが使っていて、他の車はあまり使っていないということです。同じ車とは、ゴミ収集車などです。 近くに空港があってそれに関係した下請け業者の車と思われます。 だから、同じところを毎日通っています。 排気ブレーキ自体は重量の重い大型車などが装備してるので、大型車が通れば使うはずと思ったのですが、ほとんど他の車で音を聞いたことがありません。 それは何か、その車だけが排気ブレーキを使う理由があるのですか? 他の車は排気ブレーキを装備していてもうちの前では使わないのに、その車が通ったときだけ使うのは何の意味があるのですか? 排気ブレーキを使うのは装備していても全ての車ではなく、特定の車ということなんですか? そして、使う場所がいつも決まっているのですか? あるいは、その車が排気音を大きくしているのでその車のだけが聞こえるように思えるだけで、実際は他の大型車が使っていても音が小さいから聞こえないだけなのか? ところで、音の大きさとはどのように変化するのでしょうか? 排気をたくさんためて一度に排出するときは大きな音がするとか?

  • 10Km近くブレーキ踏んだまま走っている車

    10Km近くブレーキ踏んだまま走っている車 先ほど前を走っている車のテールランプが点灯したまま走っているので、最初はライトを点灯してるのかと思ったら信号待ちから発信する際に消えています。 気色悪いので抜かないでいると10Km程してからブレーキの効きが悪くなっているのがわかります(制動距離が伸びている)。 不思議に思ったのがアクセルとブレーキは同じ右足で踏むのでブレーキを踏んだまま走れないと思います。 もしかして右足でアクセル左足でブレーキ? どう思いますか? 10Km超えた当たりで行き先が変わったので「ほっ」としましたけど。

  • ブレーキは大丈夫か?

    先日、パーキングブレーキをかけたまま、20キロほど走行してしまいました。効いていたフットブレーキが効かなくなり、焦げ臭い臭いが車内に充満しました。翌日、ブレーキの状態を診ると、正常に戻っているようでした。走行してみても以前の正常な状態に戻ったように思いました。 パーキングブレーキをかけたまま走行すると、エンジンが焼け付くとか、車にかなり大きなダメージを 与えるものと思っていましたが、本当に異常はないのでしょうか? 車は昭和58年製、スズキのエブリで、ブレーキもその当時ももので新しく交換していないと思います。

  • ハンドブレーキを…

    ハンドブレーキをかけたまま走り続けると 何か車に問題がありますか? まだ免許取って間もない者なんですが、 先日ハンドブレーキを下ろさないまま 気付かず30分位走ってました…

  • 一瞬、ブレーキが効かなくなった

    平成4年式のMT車 セリカ GT-FOUR RC ST185Hに乗っています。 先日、車検から帰ってきたばかりの車に乗ってバックで駐車場に入れようとしていたところ急にブレーキが効かなくなりました。ブレーキをいくら強く踏んでも効かず、ちょうどエンジンをかける前のブレーキのように硬くて遊びが少ない感じでした。最終的にはなんとか止まることができたのですが、もう少しで後ろに激突するところでしたので不安に感じディーラーでブレーキを調べてもらったのですが結果は問題ないと言われました。ですが一瞬でもブレーキが効かなくなったのは事実ですし正直このままではこの車に乗り続けるのは不安です。 このようにブレーキが一瞬効かなくなる症状の場合どんな原因が考えられますか?

  • 体調悪い彼女を車に置いて…

    彼女を怒らせてしまいました… 原因は僕が体調悪い彼女を車に置いて帰ってしまったからです。 先週彼女とデートの帰り、自分の家に向かう途中、僕が運転してる横で彼女が気持ち悪いと訴えました。 僕は車を持っておらず、その日も移動が彼女の車だったので「家まで送る」と提案したのですが、彼女には「大丈夫、ちょっと休めばよくなると思う。私の家から歩きで帰るのは大変だし(彼女の家と自分の家は反対方向)」と断られました。 その為近くにあったスーパーの駐車場に車を停め、自分は父に電話をして迎えにきてもらい「心配だし、無事に家に着いたらメールして」と彼女に告げ帰宅しました。 しっかり返事はしていたものの俯いたままだったので、暫くしてから大丈夫かのメールを送り「大丈夫」と返信を確認……それから22時(大体1時間半ほど経ってから)くらいに「今家に着いた」とメールがきて安心してたのですが… 次の日彼女と電話してるとき、なんとなく元気がないようなので理由を聞いてみると「体調悪いのに置いてくなんて酷い」「少しでも体調よくなるまでは一緒にいようって選択肢はなかったの?」と泣かれました。 謝っても彼女は何も言ってくれず「大丈夫って言ってたから…」と言うと、もう暫く会いたくないとまで言われました。 僕がしたことはそんなに酷いことだったんでしょうか? 彼女とは別れたくありません。 どうすれば許してもらえますか?初めてできた彼女ということもあり戸惑っています。 彼女は未だ怒ってる…というより落ち込んでいて、メールしたら返ってきますが素っ気ないです。

  • ブレーキの踏み込みがスカスカ…

    妹の乗っているオペルのヴィータなのですが、先日久しぶりに走らせたところ、ブレーキが(自分では)全く効いてないように感じました。遊びの部分が多いような感じがしたのです。 私が普段乗っているのはトヨタのビスタです。それはアクセル、ブレーキともに適度に遊びがあり、両方問題がなく効いています。でもヴィータだとアクセルは硬く、遊びを感じません。それに対してブレーキには遊びが多く、半分ほど(感覚ですが)踏んで初めてブレーキが効きだします。 先日、前の車が急ブレーキを踏んだのでこちらもかなりブレーキを必要としたのですが、床いっぱいに踏み込んでも減速しかしない状態で危うく衝突しかけた、ということがありました。ですが本人は「異常はない」というのです。 本当なのでしょうか。妹は自分で申告するに、「アクセルはあまり踏まない、ブレーキはよく使う」ということです。 私と妹の癖の違いなのでしょうか。ちなみにヴィータでブレーキ関連の警告は一切出ていません。ブレーキオイル量も確認しましたが減りはありません。オイル漏れではないようです。また、踏み込み時の「キー音」もないのでパッドでもないようです。 どなたか詳しい方、宜しくお願いいたします。