• ベストアンサー

POCKETPCの耐用年数について

毎日4時間程利用し、バックライトとバッテリーがどれ位持つか?御存知の方おりますか? 6年間のリースで導入して途中でバッテリー購入は当然と考えて居ますが、バックライトは本体買い替えとなると思うので心配なのです。 用途 配達納品の納品書伝票の発行

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.2

自分でもってて年季が入っている物となるとClie NR70Vですが、発売日が2002年4月で現在約3年経過で、バックライトの交換は特に不要と考えます。 でも旧式化・パワー不足の方がはるかに深刻ですね。 Document To GO(MS-Office互換ソフト)の動作が重すぎるし、新型のサクサクぶりにクラクラきてます。

mark_proud
質問者

お礼

有り難う御座います。 その話からすると、導入時のソフトを 使い続けるシーンでは何とか行けそうな雰囲気ですね。

その他の回答 (1)

  • suomi_i
  • ベストアンサー率26% (43/163)
回答No.1

"POCKETPC"ってなんですか? 特定の機種の話なら,メーカー型番を明記してください. 一般論だと,どれくらい持つかは全くわかりません.いくつかのノートPCを買った経験や, 触ってきた,時間が経った機種の経験を書きます. 購入後,1年程度の使用で大幅に輝度が落ちた機種があった. 2年間,ほとんど毎日数時間使用している機種で問題がない. 4年程度の使用で,大幅に輝度が落ちている機種をいくつも見かける. 専用機なら別ですが,パーソナルコンピュータの類で6年リースは不合理です. 4年が合理的でしょう.パーソナルコンピュータの寿命を決めるのは, 機械的なものだけではありません.周囲の進歩についてゆけなくなれば寿命です. 今から6年先の状況は全く読めません.すべての状況が変化している可能性があります. 3年,4年先なら現在に近い状況で推移しているとも想像できます.

mark_proud
質問者

補足

POCKET PCの誤り

関連するQ&A

  • 小規模個人事業に最適な事務処理ソフトは?

    個人事業に付、毎日の仕入れ、売り上げの納品書の枚数は多くはありませんが、書くよりもキーボードを打つ方が楽に感じるようになりました。 納品書の発行~売上帳記帳~請求書の発行。仕入れ伝票~仕入れ帳記帳~支払い。 までの処理が出来るソフトがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • いいソフトを探しています。

    会社の伝票発行や請求書発行するソフトを変更することが決まったんですが、どういう会社に頼んでいいのわかりません。建機リース業なんですが、業界向けの新聞に広告している会社があったんですが、導入した会社に聞くと導入に一年以上かかっていて未だに完了する目処すら立っていないようです。そういったソフトを作っている会社の探し方、見極め方を教えてください。 ちなみに予算もあまり無いのでパッケージソフトでさがしています。

  • 一般顧客への納品書・物品受領書の発行の有無について

    いつもお世話になっております。 昨年に配属され、自分なりに1年やってきましたが煩雑なところもあり合理化しよう色々考えています。 一番頭を悩ませてるのは請求書・納品書・物品受領書です。 個人客に販売してますが、その場合納品書・物品受領書は必須でしょうか? お客さんは300人程(まだ増えそう)おり、繁忙期だと毎朝大量の伝票を発行するのが非常に煩雑になってきました。 伝票のフォームはエクセルで作成されてあり、受注番号を選択するとその番号の購入者・商品・単価など金額も全て表示されるようにはしています。 営業が納品書・物品受領書を発行しても配達時は持って行かない(前納の時は受注を確認後発行してます)とこもしばしばで、机の中に昔の納品書・物品受領書が放置されています。 紙も安くないわけだし、こんな現状なら作成しなくてもいいかなと思ってるのですが…。 やはり、納品書・物品受領書は必要だと思いますか?

  • PC買い替えについて

    タイトルの通り、デスクトップPCの買い替えを考えています。 用途としてはSAIを使ってのイラスト作成。 ネットの動画閲覧、伝票や名簿の作成くらいです。 予算は6万円前後。 必要なら8万円位を考えています。 ちなみに、買い替えは本体のみです。

  • バックライトについて

    現在ノートパソコンFMV BIBLO NB50R を使っています。 起動をすると、すぐに画面が暗くなってしまって、うっすらとたちあがっているデスクトップが見えている状態です。 調べてみると、バックライトの消耗?という事の原因解明はできました。 このまま、買い替え!としたいとこなんですが、、、実はバッテリーが原因かとてっきり思い込んでしまい、バッテリーを新調したばっかりなんです。。 新調したバッテリーを活かす為にも、バックライトの交換や、修理ができないものか。。と思ってるんですが、そんなことはできるのでしょうか? もし、できるならどこに相談をしたらいいのでしょうか? みなさんならどうしますか? いろんな方の見解を是非聞かせてくださぃ(>_<)

  • 利益・損失の科目について

    うちの会社では通常は、納品と請求がリンクしていて納品即請求書を発行していました 去年から新しい取引先で最初に見積を行いそれに関して注文書をもらい その後、何か月も納品し続けますがその都度請求は行わず 最後の納品が終わった段階で一括して請求を発行するパターンが増えました 途中でキャンセルや返品があっても当初取り決めた注文書の価格で請求を行い その物件ごとに当初の注文価格との差(プラスマイナス)が出ます 差額に関しても売上伝票は切っておこうと「その他売上」「その他損失」と言う商品名で伝票は 切っていますが、これは財務の科目にすると、雑損、雑益(雑収入)で良いのでしょうか? こういった実際に商品が出ていない場合の利益・損失の処理がイマイチ解りません よろしくお願い致します

  • SR400がキーを回しただけではライトやウインカーが点灯しなくなりまし

    SR400がキーを回しただけではライトやウインカーが点灯しなくなりました。メーターのバックライトが弱々しく消えそうに点灯するだけです。 頑張ってキックしたらエンジンはかかり、エンジンさえかかればライトやウインカーも正常に作動するのですが、これはバッテリーがダメなのでしょうか? こうなると、バッテリーは走っていても充電されて回復しないのでしょうか? 初めての経験なのでアドバイスお願いします。 2005年式、1年前に中古で購入しました。 毎日乗りますが、年間で3000キロも走らない程度です。 エンジンオイルが切れたりブレーキオイルが切れたりはしていません。

  • 耐用年数

    5年前に機械購入150万があり、今年改造して資産の価値が高まりました。機械は耐用年数6年で計上していましたが今回改造分も合わせて6年で計上することになるのでしょうか? 教えてください。

  • 耐用年数

    (1)建物の耐用年数で分からなくなったてしまったのですが、骨格材の肉厚が4ミリメートルを超えるものという意味はどういう意味でしょうか?建物の柱の部分が4ミリメートルを超えるものという意味でしょうか?くわしく教えてください。 (2)工場の中に事務所があるのですが、これを拡張するために250,000円かかりました。これは建物勘定でいいんでしょうか?また、事務の部分と製造の部分に分けようと思ってるのですが、面積の比で分けてよろいしのでしょうか?それとも人件費の比で按分でしょうか?

  • 耐用年数を教えて下さい。

    事業用の車に取り付けたナビの 耐用年数を知りたいのです。 そのナビは仕事にしか使ってないし、 10万円以上したので固定資産になりますよね? 旦那が個人事業主で、私が経理をしています。 今度初めて青色申告、確定申告します。 経理は全くの初心者です。 どうぞよろしくお願いします。