- 締切済み
宅急便の伝票番号について
こんにちは。どなたかお詳しい方、ご回答お願いいたします。 取引相手からクロネコ着払いで荷物を送ってもらいたかったので、私の住所記入済みの着払い伝票を相手に送ろうとしました。 ところがクロネコの伝票は全て荷受伝票コードがあるため、決められた発送元(コンビニ等)からでないと発送できないと取引相手から連絡がありました。 つまり記入済み着払い伝票をこちらから送っても、それは取引相手の周囲のコンビニ等では使用できない、ということになります。 相手が、着払いを避けるためにそのように理由をつけているような気がして・・・ 私はよく宅急便を利用するのですが、伝票はどこのものでも使えるような気がします。それとも着払い伝票は別なのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yetinmeyi
- ベストアンサー率21% (761/3595)
元払いでも着払いでも、発送コードが印刷されているものは、他の場所では使えないという意味です。 最近、書く手間を省くため印刷伝票が多いのです。 発送元から着払いで送ってもらえば問題ないと思います。
確かにコンビニで「自分の所と違う荷受伝票コードなので使えない」と言われたことがあります。 全く何も印刷されていない宅急便伝票をヤマトから貰って送ってみたらどうかなあ? なお、ヤマトの伝票は1種類ではなくバリエーションが何種類かあります。(通販会社は通常のと違うバリエーションを使っています) どうも地域差もあるような??? (割れ物シールは何種類かあります)
お礼
早速のご回答ありがとうございます! なるほど、使えないことがあるんですね。勉強になりました。 しかも伝票に地域差まであるなんて・・・ 荷受伝票コードっていうのは、伝票の下にあるバーコドのことなんでしょうかね? 荷物を送るとき、そこにピッとリーダー当ててますもんね。 すっきりしました!ありがとうございました^^
お礼
早速のご回答ありがとうございました。発送コードというのは、どこに書いてあるものですか?発店コードという欄はあるのですが、そのことでしょうか?手元にある伝票は、そこにまだ何も記入していない状態です。 発送元から着払いで、とのことですが、相手が伝票記入が面倒だというので、こちらから記入済み伝票を送ろうということに至りました。