• ベストアンサー

ETC車搭器について

ats_atsの回答

  • ats_ats
  • ベストアンサー率24% (174/704)
回答No.2

こんにちは、 わたしは三菱のアンテナ分離式を使っています。 音声は本体から出ます・・・が!!! 音声は最小にしてダッシュボードに放り込んでいる状態です。全く音声聞こえません(^^ それでもこれまで全く不自由したことはありません。 >料金はカーナビが表示してくれるし(割引は反映されませんが)、 >後からでもネットで残高確認や履歴も確認出来るので >その場で知らなくてもいいし・・・と思っています。 そのとおりです。 インターネットを活用しているならばほとんど車内で情報はいらないでしょう。割引前の金額しか表示されないんですから余計にそう思います。 たまにしか使わないならなおさらです。 ちなみにわたしが購入したときデンソー(トヨタ系?)の車載器が安くてよく売れていると聞きましたが、アンテナがごつく目立ってしまうのでわたしはやめました。 スピーカー内蔵アンテナも大きくなり不恰好かなぁと思います。(あくまでも個人的好みなので参考程度に読んでください(^^))

toranyann
質問者

お礼

こんにちは。音声タイプご利用中の方からのご意見、大変参考になります! >音声は最小にしてダッシュボードに放り込んでいる状態です。全く音声聞こえません(^^ >それでもこれまで全く不自由したことはありません。 という事は音声は無くても、不自由しないという事ですよね? なら、ブザーでも全然構わないですね☆ >インターネットを活用しているならばほとんど車内で情報はいらないでしょう。 ですよね・・・・。インターネットで残高確認するかどうかもあやしいくらいです(笑) >デンソーの車載器が安くてよく売れていると聞きましたが、 >アンテナがごつく目立ってしまうのでわたしはやめました。 >スピーカー内蔵アンテナも大きくなり不恰好かなぁと思います。 最初からパナに決めていたので、デンソーのアンテナは全く気にしてなかったので 店頭で見ませんでしたが、案外大きという事でしょうか? 私が買おうとしている11000円のブザータイプのものは 通販なので実物を見れないので心配になってきました・・・・。 36x36x11(mm)なんですが、大きいですか? スピーカー内蔵アンテナ、確かにでっかかったですね。 ミラー裏に貼る予定だったのでいいやっと思っていましたが、 フロントガラスとミラーの間に隙間が無ければ もしかしたらダッシュボードに置くハメになっていたかも・・・・(>_<)

関連するQ&A

  • ETC車載器

    ETC車載気について教えてほしいのですが、アンテナ一体型とアンテナ分離型、それに音声タイプとブザータイプがありますが迷っています便利なものがあれば教えてください。

  • バイクにETCを付けたいと思います。

    自動車用のETC車載器をカー用品店で購入して、バイクに使用できますか。 アンテナ別体タイプで、本体をタンクバッグに入れてアンテナは防水対策をしてタンクバッグの上につけるとか、フロントブレーキオイルタンクの蓋に付けるとか、 ETCのセットアップはバイク用ETCセットアップ店を利用するとか、、 バイク用ETCは高価なので、自動車用を利用出来ないでしょうか。

  • ETCとカーナビの干渉

    ETC(三菱重工MOBE-300、アンテナ分離(ダッシュボード設置)タイプ)を車載してから、カーナビが不具合を起こし、現在地表示ができなかったり、ナビ検索ができなくなりました。 カーナビの保証期間内であり本体の交換を行いましたが、その後も同様の症状を起こします。ナビのGPSアンテナ不具合があるのか、ETCアンテナとの干渉があるのかよくわかりません。 この点についてご存知の方がおられましたら連絡ください。

  • ETC車載器が手に入らない?

    ETC車載器 カー用品店でどこも品切れ状態。今日から探し始めたのですが、 運よく、あるカー○○○○倶楽部で三菱製アンテナ分離型が本体 15,500円、取付工賃&セットアップで7,000円とのことで、今すぐ申し込めば来週末には入る、と言われました。三菱製・分離型だけで詳細な型番は判らないのですが・・・。実は6月中旬に実家で法事があるため、急遽“上限1,000円”の恩恵を受けるべく焦っています。これって型番不明でも申し込んだ方が良いでしょうか? この先の供給状況もはっきりしないため迷っています。 同じような経験をされた方、よろしくアドバイスお願いします。

  • ETCについて

    ETCを買ってセットアップもしたのですが、ブザー式のものだったのでやはり音声のものがいいなと思いました。そこで、別の音声式車載器にも同じ車の情報をセットアップすることは可能でしょうか?

  • ETCについて詳しく教えて下さ~い!!

    ETCについて教えて下さい。 (1)ETC は 一体型、アンテナ分離型とありますが、使い勝手など、どう違いますか?  また、お勧めの商品があれば教えて下さい。 (2)ブザー音だけのタイプは、後でどうすれば料金明細がわかるのでしょうか? (3)取り付け費は、頼むといくらかかるのでしょうか?  車の事が全然わからない人では、自分で取り付けは無理でしょうか? 教えてください m( _ _ )m

  • ETC車載器について

    バイク用ETC車載器アンテナ一体型(JRN-12)と分離型(JRM-11)ですが、 分離型ですと車載器本体をシート下に入れておけば、簡単には盗難にああいませんよね? 一体型ですと本体が丸見えで「もってけドロボウ~!」という感じがするのですが、どうなんでしょうか?? 今ETC購入を考えていますが、取付け・セットアップなど価格差が1万円以上ありどうしようかと・・・。 民主党は「無料」と言っていますが、現在都市部に在住ですので無料化はまだ先かと。。。 (1)一体型の盗難対策がありましたら、ご教授ください。 (2)分離型もシート下ですとカードの抜差しが面倒で・・・(車でもETC使用のため) アンテナ・電源と車載器を何か簡単な方法で分離させ、ウエストバックなどに入れておくなどできるのでしょうか? 現在所有バイクはアメリカンタイプです。 皆様のご経験談・ご指導等頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ETCおすすめ機種

    ETCを取り付けたいと思っていますが、おすすめ機種があれば教えて下さい。 また価格は、どれくらいでしょうか? ・分離型 ・音声タイプ ★欲しい音声 →通行の可否 →カード挿入 →通過料金を案内 ★特に無くても良い音声 →カードの有効期限案内 →利用履歴確認

  • ETC車載器について教えてください

    ETC(パナソニック分離タイプです)の車載器とアンテナを車の中の別の場所へ移動させようとした際に、仕組みがよく分からなくて(結局、本体はブラケットと両面テープ、アンテナは両面テープのみでとまっていましたが。。。)、ETC車載器とアンテナ本体をかなり無理やりグリグリと動かしてたりして剥がしてしまいました。 ネット検索すると、ETCは基盤?が外装プラスチックのすぐ裏まできているようですので、高速道路でうまく機能してくれなかったらと気になりまます。 わたしの力でも壊してしまいそうなくらいETC本体もアンテナもスリムに作られていますが、ETC自体もしかして壊れやすいものなんでしょうか?

  • ETC

    ETCを取り付けようと思っているのですが、 自分で取り付ける場合、バッテリーはそのままでも大丈夫なのでしょうか? ちなみにセットアップ済みなので、あとは取り付けるだけの状態です。 詳しい取り付け方などのホームページ等をご存知でしたら、そちらも教えていただけないでしょうか? アンテナ分離型を取り付け予定です。