• ベストアンサー

パソコンの発送について

william_の回答

  • william_
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.4

発送方法はゆうパックでも他の宅配便会社でも大きな変わりはないと思います。 梱包ついてですが汚れないようにパソコンに紙などを巻いた上でエアパッキンなどを巻き、外側からの衝撃にも耐えられるように、箱の中でパソコンが動いてしまわぬようにダンボールの中にも発泡スチロールや新聞紙を詰めるといいと思いますよ。 運送業者さんに中身がパソコンだという事を伝えましょう。大切に扱ってもらえます。

inkan
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。元箱の中にも新聞紙か何かで隙間の無い様にうめて、外装はエアパッキンで包みたいと思います。ポイントは運送業者さんに中身を伝える事ですね!参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • チャイルドシートの発送

    チャイルドシートを発送するつもりです。発送方法なのですが、やっぱりダンボール箱に入れないとだめでしょうか?大きい箱を探しているのですが見つからなくて。 箱に入れないで梱包するには、プチプチ(正式名称がわかりません。)のようなもので何重にも包んで送るのはだめでしょうか? 何か良い知恵がありましたらお教えください。

  • ハードディスクを発送するのですが・・・

    メーカー修理のために 発送することになったのですが 購入時の箱が無いため 大き目のダンボールに入れようかと思っています。 エアキャップで2重に包んでダンボールに 入れ隙間をエアキャップで埋める位で大丈夫 でしょうか? 梱包のこつ等ありましたら教えてください。 また、縦型なのですが、縦で入るダンボールが 見つけられなくて、横にして入れようかと思って いますが、縦型を横にして梱包するのは 危険でしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • PC&モニタの梱包、発送について

    他の質問もいろいろ読みましたが、自分に合った質問が見当たらなかったので質問させていただきます。 オークションにてデスクトップPCとモニタを売ることにしました。 本体はDELL OptiPlex GX1p、 モニタはsonyの17インチCRTモニタです。 スピーカーとマウスもいれようと思っています。 商品の箱はなく、いまのところ梱包材などもない状態です。 モームセンターなどでダンボールを買ってきていれようと思いますが、緩衝材はどのようにいれればいいでしょうか。 プチプチや新聞紙で隙間がないように詰めればいいのでしょうか? クロネコヤマトのパソコン宅急便も考えたのですが、箱(梱包)+宅急便運賃で高くなってしまうので、できればこれを使わず発送したいと思っています。 どなたか経験者の方、アドバイスお願いします。

  • 100キロ超の本を発送する良い方法

    100キロ超の本を発送する良い方法 総重量100キロを超える書籍を他の方にお譲りすることになりました。 今のところ5つくらいの梱包に分けてゆうパック発送を予定しているのですが、本のサイズが少しずつ違っていたりする関係上、ダンボールの梱包ではなくゆうパックの袋大に詰めたらどうかと考えています。 郵便局で販売しているゆうパックの袋大で30キロの重さに耐えられるものでしょうか。 またダンボール梱包にした場合、ホームセンターなどで売っているダンボールでは少々厚みが心許ない気がするのですが、強度はゆうパック箱の方がつよかったりしますかね?

  • オークションで出品したいのですが、発送やら梱包はどのようにしたら良いでしょうか?

    はじめまして。今までは落札ばかりしていたのですが、このたび、ネットオークションにて出品にチャレンジしてみることにしました。ネットショップを始めたいと思っています。 ですが、梱包などどのようにしたら良いでしょうか? 箱に梱包すれば良いと思うのですが、普通はダンボールですよね? そのダンボールはどこから仕入れればよいのでしょうか? 失礼の無いように、また気持ち良い取引をしていただいて、再度ご利用していただくために綺麗に梱包したいと思っています。 またお店から物を買うと緩衝材が中に入っていると思うのですが、これもどこから手に入れればよいでしょうか? また、配送業者はどこを選んで、運送費はいくらになるでしょうか? 小さなものだと小包が安いと思うのですが、持って行かずに取りにきてほしいと思っています。 また、大型なもの(家電製品 洗濯機 冷蔵庫など)はどこに頼めばよいのでしょうか?クロネコですか? 佐川でしょうか? ゆうパック?? 何も分からないので宜しくお願いいたします。

  • 発送時のノートパソコンの梱包方法・・・

    オークションでパソコンを出品しようと考えているのですが、発送時のノートパソコンの梱包方法をおしえてください。 パソコンは外箱もあるので購入時と同じ状態です。 外箱に梱包は必要ですか? 必要でしたらどのようにすればいいのでしょうか? それとも梱包せずにこのまま送っていけますか? 発送はゆうパックか宅急便を考えています。

  • ワインの発送方法について

    新婚旅行のお土産でワインを買い、遠方の友人に送りたいと思うのですが、 郵便局からの割れ物扱いでの発送と、宅急便で同じ発送と、どちらの方が安く発送できますか? また、発送に関して、安全性はどちらがあるでしょうか? ワインは1本ですが箱に入ってる状態で、他のお菓子などのお土産も一緒に梱包して送る予定です。 その際、やはりダンボールに梱包して割れ物注意で送ったほうが良いでしょうか?

  • ゴルフクラブの発送方法

    初めてオークションに出品します。 ゴルフクラブ1本を出品したいのですが、発送方法がわかりません。 梱包は専用の箱などがないので、プチプチ(?)で巻いて、ダンボールなどで包んで発送しようと思います。 サイズ的には3辺の長さが160cm以内、重さが500g以内です。 ヤマトの宅急便だとこのサイズは送料1790円もかかるようで、もっと安く送る方法はないでしょうか? 経験者の方、詳しい方、いらっしゃったら教えてください。

  • オークション 発送 緩衝材なし 補償

    皆様こんにちは。 落札者の方にタブレット(nexus7)を今日までに発送してくれと言われていたのですが、仕事や私用の関係で期限日の今日まで郵便局に行けず、なおかつ郵便局も終わりの時間も近かったので、ダンボールや緩衝材は郵便局でどうにかすればいいと思い焦って商品を郵便局に持って行きました。ですが郵便局で緩衝材は渡せない、商品の箱より大きいダンボールに緩衝材なしのまま入れることになるがどうするかと言われ、しょうがなくタブレットを購入した時の箱に入れたまま、壊れ物注意、上積み厳禁と書いてゆうパックで発送しました。 緩衝材を入れなかった私が全て悪いとわかっているのですが、故障(液晶割れなど)が起こった場合は郵便局が補償をしてくれるのでしょうか? 回答お待ちしています。

  • オークションでの梱包、発送方法

    オークションにて財布を落札されました。初めてなのでどうやって梱包、発送したらいいかよくわかっていません。 財布は購入したときの箱はないのですが、どうやって梱包すればいいですか? プチプチで包むつもりなんですが、そのあと何で包めばいいのかわかりません… またプチプチは自分で買って用意しなければならないのですか? 発送方法はゆうパックなんですが、郵便局に行けば包装するもの(紙やダンボールなど)は販売されているのでしょうか? 初心者なので、詳しく教えて頂けると嬉しいです。