• ベストアンサー

血を吐いて死ぬ毒について

よくテレビドラマなど見ていると、何かを飲んだ人が突然のどを押さえて立ち上がって、血をどばっとはいて死ぬ・・・なんていうシーンがありますよね。 あれって、体のどこ(胃、食道、気管等)からどういう理由で血が出てるのでしょうか。 それともあれはテレビドラマの演出効果を考えた死に方で、ああいう毒はそもそも存在しないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

血を吐く、という症例は出血部位によって表現が変わってきます。 ・消化器系の出血による「吐血」 ・肺及び呼吸器系の出血による「喀血」 砒素の場合は、消化管が侵される事によって出血、促進された嘔吐反射によって吐血に繋がります。 消化管出血は殆どが上部消化管(トライツ靭帯より上の部分)が損傷する事によって起こる活発な出血です。 また、砒素による消化管障害はコレラと似通っている、とされています。 アマニチンの吐血作用は副産的なものですが、矢張り砒素と同じように消化管の損傷が原因で吐血を起こすことになります。 TTXについては事例が海外の為、割愛させて下さい。 喀血の原因は、肺か気管支循環のどちらか、あるいは両方の血管要素になります。 肺は重量あたりの血流量が最大の器官で、血液循環の95%が肺動脈系によって供給される低血圧系です。 対する気管支循環は高血圧系で、通常は血液の5%を肺に供給し、主として気道や支持組織へ血液を供給します。 外傷や糜爛(びらん)が主要な肺血管を損傷しない限り、喀血に繋がる出血の殆どが気管支循環からのものとなります。 喀血を引き起こす為には、肺か気管支系を損傷させなければなりません。 よって毒物を呼気とともに取り込む「吸入暴露」が主な原因となり、腐食性を持った気体が毒物であると言えます。 いわゆる毒ガスと呼ばれるものですが、糜爛性を持つものであるイペリットやルイサイト、ビススルフィド等があります。 いずれにしても血管を損傷させ出血を引き起こし、吐血の場合は嘔吐反射で胃液等と共に、喀血の場合は咳きと共に血を吐く事で、吐血・喀血が引き起こされます。 どちらの損傷も糜爛(ただれる事)が主な原因となっていますが、血腫を引き起こす類の毒物があるならば、血腫の破裂が出血原因になり得る事もあるかと思います。

aprilfool
質問者

お礼

サスペンスドラマを見るたびに抱いてきた長年の疑問が解けました(笑) 専門家の方とお見受けしますが、こんなつまらない質問にお付き合いいただき、どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

シアン化カリウム、いわゆる青酸カリには喀血を引き起こす能力はありません。 経口暴露後に胃酸と反応し、頭痛、頻脈、眩暈、嘔吐感、昏睡、痙攣などから呼吸困難及び意識喪失を起こし、死に至ります。 血を吐かせる事の出来る毒物なら、有名なもので砒素があります。 急性中毒の場合、暴露後しばらくして胃に激痛を感じ吐血。その後、呼吸困難と身体麻痺、意識混濁を起こして死に至ります。 また、ある種の茸が持つアマニチンという毒もあります。 経口暴露後12~24時間の潜伏後、激しい悪寒、嘔吐、下痢、吐血、血便、肝腫大圧痛、乏尿もしくは無尿、黄疸、肺水腫、頭痛、 錯乱、抑欝、低血糖、昏睡、痙攣を伴う大脳障害を引き起こします。 死亡率は50%程度とされています。 フグ毒として有名なテトロドトキシンによって、吐血症状が出た事例が国外にあります。 一般的な中毒症状は神経の刺激伝達の遮断による麻痺、血圧降下、徐脈、口唇や舌端・指先の痺れ、歩行困難、嘔吐感、運動不能とされています。 恐らく国内では、テトロドトキシンによって吐血したという事例は無いと思います。

aprilfool
質問者

お礼

早速に有難うございます。お詳しいですね! お詳しいところを見込んで追加で書かせていただきます。もしお暇でしたら回答してやってください。 m(--)m >血を吐かせる事の出来る毒物なら、有名なもので砒素があります。 これはやはり胃潰瘍か何かを誘発するとか、胃壁を溶かすとか、そういうことなのでしょうか? たとえば(ありえない設定ですが)濃硫酸飲んだら食道から胃壁もろもろに穴が開いて出血するかなとか、私のイメージはこんな感じです。 血を吐く、血が出るというからには傷口が必要なのでしょうが、その傷はどういうメカニズムでできるのか、気になるのです。

  • duckcall
  • ベストアンサー率7% (16/223)
回答No.1

青酸カリ? ほんの少量摂取しただけで、非常に苦しんで血を吐いて死ぬんじゃ無かったっけ。胃をやられるんですよ。口からアーモンド臭がするそうです。

aprilfool
質問者

お礼

有難うございます。 「口からアーモンド臭」ってよく推理小説に出てきますよね。

関連するQ&A

  • 血を吐く時の感覚

    僕は、よく映画やテレビなんかで、腹を刺されて、血を吐いているのを見るのですが、あれって、刺された事で、胃に血が溜まって、満腹感ならず、食い過ぎのような感覚になり、吐き気を催して、喉に指を突っ込んで、嘔吐みたいな感じで、ゲロと血を吐いているのですよね?で、吐いた瞬間は胃の中が、落ち着いて、スゥーっとするが、またすぐに、血が胃に溜まって、食べ過ぎみたいな感じになり、吐き気を催して、血とゲロをゲー、、、の繰り返しなんですよね?出来ましたら、血を吐いた経験のある方の意見を宜しくお願いします。

  • 抜歯後、血を飲み込んでも大丈夫?

    数日前、虫歯を抜歯してきました。 痛みはなかったのですが、出血が5,6時間あり (わりと早い方?) そのあとからずっと胃がムカムカしています。 気分的なものもあるのかと思いますが 以前テレビで血を飲み込むと胃で消化出来ないから、 なにか体によくないと・・・。(←確かな情報ではありませんが) 今、治療前の状態で食事の際 かみ合わせが悪いので ムカムカしているのかもしれませんが、 血を飲んでも大丈夫ですか。

  • フグの毒に当たった人はどうして浜辺に首まで埋められるんですか?

    河豚(ふぐ、フグ)の毒に当たった人は浜辺に首まで埋められて治療(?)しているシーンをテレビドラマなんかで何度か見かけました。昔の人はああやって治したんですか? きっと正しい治療ではないのでしょうが、なんのためにあんなことをしているのでしょうか? 「フグ 毒 首」で探してもそんな記述は見つかりませんでした。大した質問ではないのですが、ずっと気になってました。知っている人は教えて下さい。

  •  こんにちは  前から疑問に思っていたのですが…。  洋画の中で俳優さん達が流す「血」ってすごくリアルですよね。なんか黒味があって、粘りがありそうで、それだけで作品が生きてくる感じがします。  しかし、邦画(テレビドラマ等含む)の場合は、なんか見るからに絵の具かポスターカラーを溶かしたような明るい血液サラサラ!みたいな血です。(勿論例外もあるでしょうが…)  技術的に「リアルな血」は作れない事は無いと思いますが、なにか例えば「自主規制」のような理由があるのでしょうか?

  • 野田聖子さんの高齢出産(50歳)の自業自得について

    国会議員の野田聖子さんは高齢出産にも関わらず 50歳にして子供を産みました その間、医者にも止められ羊水の検査をしろといわれても拒否して 強行して子供を産みました その子供は脳梗塞で右半身麻痺がでている 一応手術済みだと腎臓が飛び出て生まれて心臓の太い血管がなくて 汚い血と綺麗な血を分ける心臓の弁見たいのが 生まれつきなくて食道と胃がくっついてなくて胃と気管がくっついて 口から何か摂取しようとすると即逆流だかなんだかで緊急手術で そもそも食道がつながってなかったから最初から胃にチューブになりました 周囲の反対を押し切っておきながら、障害は出るであろうと止められながら 産んでこんな人生にされた子供が惨めで可哀想だと思います 皆さんはそんな野田さんのエゴについてどう思いますか? 許されると思いますか?

  • 風邪のタンとか鼻水

    汚い質問で申し訳ないのですが、かぜで鼻が詰まっていたとき、ときどき粘着度のつよいタンともアオ鼻とも思えるようなどろっとしたのが喉に入ってしまうことがありますよね。鼻をかんだりタンで外に出てしまえば大丈夫だけど、あんな汚いもの、飲み込んでしまって大丈夫なんでしよぅか。そもそも喉に入るとき食道に入るんでしょうか、気管に入るんでしょうか?

  • 血のつながりは重要なのか。

    テレビではある程度決まった基本姿勢というものがあります。 例えば 『卑怯な手を使うくらいなら正々堂々やって負けた方が良い』 『将来のことをあれこれ考えるより今を精一杯生きるべき』 の様なものです。 しかし血のつながりという問題になると迷走します。 例えば、何らかの理由で一緒に暮らしていなかった親子が 一緒に暮し始め、さまざまな問題を乗り越えていくといった 類のドラマは、最終的に『血のつながった親子なんだから』 という感じで問題が解決されてゆきます。 こっちは全話通してではなく、1話2話程度ですが、 今まで一緒に暮してきた親子が実は血がつながってなかった ということがわかって子供がグレると『血のつながりが何だ!』 という方向に話が持っていかれます。 こういうのを見るたび『どっちだよ』と言いたくなるのですが テレビ局側としてはいったい何が言いたいのでしょうか? それとも私が考えすぎているだけで、特に何も考えていない のでしょうか?

  • 電子で血が綺麗になり健康になりますよ

    電子を体に流し血を綺麗にする無料体験会、という業者は信用できるのでしょうか? 聞くと、安いのでも55万と高額な機器のようです。 業者によると、メーカーさんからの宣伝が目的で、売るためではない。が、欲しいと言うなら売りますよ。ということです。 そもそも効果はあるのでしょうか?

  • ノドから時々血がでます…

    数年前から、不定期(年間数回)にノドから少量の血が出る(唾液に血が混じる)時があります。 色は薄赤色で、量も少量で、ずっと続くことはありませんが、気になるので、大阪医大付属病院、耳鼻咽喉科で最近約三年間で三回受診しました。 ファイバースコープを鼻から挿入する内視鏡検査(3回)と咽喉のレントゲン検査(1回)の結果は、耳鼻咽喉科での受け持ち範囲内では「異状なし」でした。 血液の発生箇所がそれ以外のこともあるからということで、胃の内視鏡検査も受けましたが、これも「異常なし」でしたが、冒頭の症状は今でも時々発生しています。 私自身の感覚では、血の発生箇所は口腔内でもなく、多少ヒリヒリする感覚からも咽頭部だと思いますが… あるいは、食道部の可能性もあるのでしょうか? さらに、詳しい検査が必要でしょうか? 専門分野かもしれませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 鎮痛剤や発作の飲み薬の効果

    よくドラマなどで心臓の持病を持ってる人とかが突然発作を起こし、急いで薬を飲んで落ち着くというシーンがあります。 いつも不思議に思っていたんですが、飲み薬であんなに早く効果が出るものなのでしょうか? 鎮痛剤の飲み薬などでも、飲むタイミングは「痛くなったら」と言われます。 飲んですぐ痛みが消えるものなのかな~?と、これも不思議におもっていました。 胃で溶けて吸収されるまでに結構時間がかかると思うんですが、実際のところどうなんでしょう? 発作の薬などはドラマの演出でしょうか?実際にああいうタイミングで飲むものなのでしょうか? 鎮痛剤の場合も教えてください。