- ベストアンサー
日常会話
留学して1ヶ月たちますが、なかなかリスニングが上達せずに悩んでいます。リスニング上達のコツを教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
15年前の留学経験(2年間)を紹介します。 (1)回りに日本人が多く日本語ばかり話していませんか? 折角回りが英語だらけの環境にいるのだから、できるだけ日本語から遠ざかる事、これが一番大事。 とはいえ日本人から孤立する訳にもいかず、私の場合日本人同士でもなるべく英語で話すようにしていました。 (2)Nativeとの会話で解らない事があれば、意味を想像して自分の言葉に言い換えて聞き返す(Pardon meだと早口で繰返されるだけで役に立たないため)。 これにより彼らの表現方法や言い回しのパターンが身についてきます。 (3)テレビではCNN Headline Newsを流し続ける。 30分毎に同じニュースが流れるので、1度で解らなくても繰返し聞く事で解るようになります。 (4)車を運転するのであれば、車の中でニュース局のラジオを流し続ける。(3)と同じ効果があります。 Listening上達のコツ のご質問ですが、ListeningもCommunicationの一部でありそれだけが上達するものではないので、色々と書いてしまいました。 折角の機会ですから毎日を頑張って下さい。
その他の回答 (6)
- nekonekogoo
- ベストアンサー率31% (21/67)
耳を慣らすのは当然大事ですが、nahさんが学校教育の英語→日本語訳の 手順に慣れてしまっているのでしたら、身近な物をどんどん「読む」事 もおすすめします。その際、後ろから訳したり返り読んだりしないこと。 かいてある順序通りに読むこと。読むときは返り読みできますが、同じ 文法で話されても返り聞き(?)はできません。 最初はつらいのを我慢して、かいてある順序通りに読み飛ばしましょう。 それから、単語力をつけましょう。耳が慣れても言葉の意味がわからな ければわかりませんから。 あとは、積極的に会話しましょう!!せっかく来ているんだから!!
お礼
最近、単語力って本当に大切だなって思います。おっしゃる通りですね。ありがとうございます。
- shibako74
- ベストアンサー率18% (163/876)
私もmarieさん同様、3ヶ月が目安だと思います。その際、 「相手にゆっくりしゃべって、とは言わず、同じスピードでわかるまで繰り返してもらう」 そうすると相手がSlow down するのではなく、自分のリスニング力がspeed upするようになります。焦らず頑張ってください。
- nanotube
- ベストアンサー率33% (1/3)
はじめまして。 実は私もこちらに来ているものです(留学ではなく仕事ですが)。もうすぐ4ヶ月になります。 アドバイスできるほど上達しているわけではありませんが、同じ境遇ということで。 リスニングについてお悩みのようですが、よく考えて下さい。 来てすぐの状態というのは赤ちゃんと同じです。 赤ちゃんが1ヵ月かそこらでぺらぺらしゃべり出したら気味悪いでしょ? あせらずとも大丈夫、そのうち慣れますよ。 (私はそろそろあせらないと・・・) やっぱり手っ取り早いのは、皆さんの言われるようにテレビだと思います。 ですが身近なネイティブの人に犠牲(?)になってもらって、 可能な限り「生の英語」を聞くことをおすすめします。 そして聞く、話すの繰り返し。 とにかく分からなかったら分かるまで聞き返すことです。 聞き返すのも英語のコミュニケーションのひとつだと聞きました。 実際ネイティブの人もいろいろな言い方で聞き返してますよ。 確かにこちらがわからずに聞き返すと、ばかにしたような顔をする人もいますが、 みんながみんなそんな人ばかりではないので、めげずに頑張って下さい。 ちなみに日常生活に困らない程度の会話なら、こちらの文化、慣習がわかってくれば 何を言っているのか頭でかってに予想がつくようになってきます。 予想がつくから聞き取れる。 聞き取れるから予想がつく。 この繰り返しですかね。 まったくアドバイスになってなくてすみません。 お互い頑張りましょう。
お礼
>確かにこちらがわからずに聞き返すと、ばかにしたような顔をする人もいますが、 、、本当にそういう経験を何度もしたことがあるから、最近少し臆病になっています。文化や慣習を学ぶというのも大切なことですね!ありがとうございました。
- winkler
- ベストアンサー率20% (25/121)
テレビを見るのはどうでしょうか? 最初はCaptionをつけて、慣れてくればCaption無しで。 自分の好きなSitcomとかを見つけて見てるうちに、 「こんな言い方もあるのか」と学ぶことは多すぎるくらい学べます。 私はアメリカにいた頃、SeinfeldとFriendsにはまってましたね。 何度も何度も見てるうちに同じような言い回しが口をついて 出て来る様になりましたし、発音できるということは 聞き取れるということです。 あせる必要はないと思いますよ。最初の1ヶ月なんて、環境に なじむのでいっぱいいっぱいだと思います。 たくさん友達を作って、楽しんでください。
お礼
お気に入りの映画が出来たので、何度も何度も同じ物をみました。キャプション機能も使ってみたりして、やっぱり1語も逃さずに完璧にというわけにはいかなくても、ふとした時に映画の中で使われていたフレーズが頭をよぎったり、口をついて出たり、なかなか良いかな、と思いましたよ。ありがとうございました。
- marie103
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは。 日本人はリスニングが苦手なものなので、 焦らなくても大丈夫だと思います。 留学してまだ一ヶ月なんですよね? 一ヶ月で聞き取れるようになるほうがちょっと恐ろしいですよ。うん。 難なく日常会話等をこなせるようになるには、 最低三ヶ月はかかると思います。 私は実際かかりました。 スピーキングもうまくいかず、友達もあまりできず、 かなり寂しい思いをしました。 でも諦めずにとにかく話す!そして聞く! を続けたら、三ヶ月を過ぎたあたりで不思議と 会話が頭で同時通訳されてて・・・。 自分が一番びっくしでした。 耳を養うので手っ取り早いのは、 テレビとか、映画とか、ラジオとかだと思います。 映画なら学校の人と観ることもできるし、パパ・ママとも行けるし、 それによって話題もできるし、一石二鳥だと思います。 ちなみにテレビとかは子供向けのヤツとかアニメがおすすめです。 (私はテレタビーズをステイ先の赤ちゃんと毎朝見てました) 耳で聞くとか、理解する、というより、 身体に叩き込む。肌で覚えるという感じでしょうか・・・。 常に聞く。聞けば聞くほど脳が活発になり、順応しようとする。 ような気がします。 私は夜寝るときも、こっそり自分用のラジオをつけっぱにしときました。 寝てる間も英語漬け。良いのか悪いのかは、?ですが(汗)。 それと学校の友達を増やすなら断然クラブでしょう。 言葉は伝わらなくても、心は伝わる。 結局重要なことは 「なんとか喋れるようになりたいっ!」 と想うことだと思います。 そして喋れるようになりたいのはなぜなのか? 留学してまで英語に触れたいのはなぜなのか? 苦しくなったら自問自答。 あ、あと、極力日本語を使わないほうがいいと思います。 ほんとに自分が困ってたり、くたばってたりしたときのみ、 つかうのがいいと思います。 どうしても日本語で相談したい悩みとかがあったら、 きっと現地にそういう集団(カウンセリング集団のようなもの? 分かりずらくてごめんなさい。調べればあるはず・・・!)がいるはずですから 頼ってみるのもいいと思います。 ・・・とここまで、nahさんが学生留学であるということを前提として お話を進めてしまいましたが、もしも違ってたらごめんなさい。 でもまあ、どんな状況でも基本は同じだということで・・・m(__)m 長々と取り留めなくすいません。 少しでも参考になれば幸いです。
お礼
英会話面に限らず、精神的な励みにもなりました。ありがとうございました!
- boo-boo
- ベストアンサー率12% (4/31)
日本語に無い音を含む外国語を聞き分けるには大変な訓練が必要であると思います。なんでも、人は必要の無い音は聞き分けられなくなるとか。ましてや、聞き分ける能力は子供のころにほぼ確定するとか・・・・。極端に言えば、日本人にとっては50音さえ聞き分けられれば生活には困らないからOKであるし、その他の音を聞き分ける能力は必要無いから伸びなかったってこと!?。 そこで、物心がついて外国語を学ぶに当っては、先ず文法の力をつけて、この次にここにはどんな単語が来そうであるとか、こういう状況ならばどんな話になりそうだとか、出てきそうな単語を予想する。彼等も意味において重要な単語を比較的強調したりするので、当面、そこから判断するしかないかもしれません。動詞や目的語など意味のうえで重要な部分以外は「テキトウ」に流して(リエゾンするし)話しこんでいる部分が多いと思います。。「ゲス」(そうぞう)のチカラです。
お礼
ということは、ものごころついてからの外国語会話は完璧になることはないということですかね・・・。回答ありがとうございます。
お礼
やはり、テレビを使うという方法も良いですね。始めのうちはテレビをつけても何言っているかわからなかったから面白くなくてすぐ飽きてしまっていたけど、最近だんだん分かるようになってきました。皆さんのおかげです。ありがとうございます。