• ベストアンサー

次に譲る人がいる場合の、服の名前付け方法を知りたい

保育園で着用する洋服は 記名が条件なのですが 着なくなったサイズの服を 知り合い・いとこに譲りたい キレイであればオークションで売りたい と思っているのですが そのような場合 どんな感じで名前を付けるとよいでしょうか? なにかアイテムがあれば教えてください。 直接服に名前を書かないで良い方法など知りたいです。 例えばアイロンテープとかはあとが残ったりしませんか? どうか宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.1

布に名前を書いて(刺繍でもいいし)それを縫いつけるか、刺繍で布に直接名前を縫いこんで、後でそれを解くとか アイロンテープは跡が残るし剥がれない場合がありますよ(^^;

04water
質問者

お礼

すごい早くに回答いただきありがとうございました!! お礼が遅くなってしまいすみませんでした。 なるほど、アイロンテープは良くないんですね…。 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • 4649ne
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.5

うちの場合は…自分で、ネームタグを作って手縫いで付けています。 「ネームランド」(カシオ社製)を頂いたので、 (1)中のテープを「布転写テープ」にして、 (2)子供の名前を印字し、(結構、たくさん要ります) (3)サテンリボンにアイロンで付け、 (4)リボンの両端を織り込んで洋服のタグに付けています。 細かく説明すると、 *名前をひとつづつ印字するとテープの余白が沢山出てしまうので、続けて入力して印字しています。 (くれぐれも、反転で印字するよう気を付けて下さいね) *印字された転写テープを名前一区切りづつカットし、18mmのサテンリボンに縫い代を考慮して(両端2cmづつ位)置き、アイロンで、接着します。 そうすると、長いサテンリボンがお名前テープになります。 *リボンをカットし、洋服のタグに留め付けます。 ちょっと、面倒なのですが、ネームタグを取った跡はきれいです。また、お洗濯にも耐えます。 下着や靴下など、他の方に譲らない物は、直接、転写テープをアイロンしています。 面倒ですが、暇な時に作り溜めています。 リボンは、手芸店に行くと、いろいろな種類があるので、お子さんのお好みの物や、コート類には、しっかりした物を選ぶとコート掛けに掛ける時に便利です。(テープの周りをぐるり縫うと面倒なので、両端だけ縫って留めています) 長くなりましたが、ご参考になれば、嬉しいです。

04water
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました! お礼が遅くなってしまいすみませんでした。 わ~。とても素敵ですね。 サテンリボンで大丈夫なんですか。 そういえば、あまりほつれませんね。 カワイイので良いなと思うのですが なにぶん手縫いが下手なので、できるか少し不安ですが…(^^; 一つの案として参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.4

ねーむっこ、ってご存知ですか? 名前の文字だけをアイロンでつけられるものです。 これはお勧めですよ。私も子供の要らなくなった服は友達にあげたり、オークションで売っていますが、剥がしても後がつくようなこともなく、きれいに剥がせます。 でも、オークションで売るのなら、結構きれいで枚数がまとまっていたら、記名あっても売れますよ。 うちも保育園に行っているので、すべて記名しています。最近ではねーむっこを買うのももったいなくて、服に直に書いたりしますが、それでも商品自体ちょっとしたブランドで(最低コムサとか)枚数をまとめて出品したら、かなりの金額になります。と、これは予断ですが。 あとは、服のタグに名前を書く方法ですが。 でも、これは見にくいし、もしも他の子のところにまぎれてしまって、それがちょっといい目のふくだったら、タグを切り取ってそのまま使われてしまうこともあります(経験者:ナイキのズボンとかやられてしまいました) ですから、タグに記名はお勧めできませんね。 ねーむっこはいいですよ。

04water
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました! お礼が遅くなってしまいすみませんでした。 ねーむっこ、実はくつ下用に注文し、使用してみました。 結構ペッタリくっついてしまい これは付けたら剥がれません、みたいな事が書いてありましたが うまく剥がす方法があるのでしょうか? もしそうなら簡単なのでぜひ試したいと思っております。 もしkokona-kokonaさんがこれをご覧になっていましたら、もう1度教えていただけませんでしょうか? タグを切られてとられてしまったお話にビックリです。 そんなことをするなんて、信じられません。ひどいですね。 そうすると、小さい布に名前を書いて、張り付けてもとられたらおしまいということに・・・ 困りますねぇ。 色々参考になりました。ありがとうございました。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.3

私がしたのは次の2つの方法です。服によって使い分けました。 1)裾の折り返し部分に、色糸で、イニシャルを縫いとる方法ですと、糸を抜いてしまえば後が残りません。でも、手間と自慢がかかります。 2)白い布に、接着芯を貼、ミシン刺繍(マジック)で名前をいれ、4辺をアイロンを当てて折り返し、淵をミシンで縫う。それを服に縫い止める。 これですと、大きくなって服が変わる時、名札部分を外し、それをそのまま新しい服に付ける事が出来ます。何枚かつくり、3年間使用しました。 小学校が、アイロンで付けるタイプでしたが、洗濯でめくれて来てしまい、そのうち、回りを糸で縫い止める様になるのですが、針がなかなか通らず大変でした。不評だったらしく、すぐ、普通の布タイプになりました。 アイロンテープが、縫い止め安ければ、回りもほつれないので、アイロンで押さえず、名前を書いて縫い止めるだけというのが、一番簡単かもしれません。刺繍糸でぐし縫いすると可愛いかも。

04water
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました! お礼が遅くなってしまいすみませんでした。 色んな方法があるのですね~。 kirara-kiさんは手先が器用そうでうらやましい! 実は私はとても縫い物が苦手で(^^; アイロンテープは、別に熱しないでも 使えるのですね!? しかもほつれないなんて。 それはいいこと聞きました。 それならなんとかなりそうです。 参考になりました。ありがとうございました。

noname#10836
noname#10836
回答No.2

私も保育園で6年間名前付けに苦労しました。 やっぱり白い布に書いて糸でとめるのがよいでしょう。 直接刺繍で入れたら後で解くのがタイヘンで(毛抜きで取らないとダメです)しかも縫い目が残ってしまいます。 アイロンテープは残りますし、度重なる洗濯でとれてしまう事も多いです。 ゼッケン用などのほつれない白い布を買って好きな大きさに切って使うのをお薦めします。

04water
質問者

お礼

すごい早くに回答いただきありがとうございました! お礼が遅くなってしまいすみませんでした。 刺繍、アイロンテープは良くないんですね…。 布は布でも、ほつれないものがあるんですね! 知りませんでした。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 手作り服の記名方法(子ども服の名前つけ)

    手作り服の記名方法(子ども服の名前つけ) 我が子の服を作っています。 保育園に通っているので名前つけが必要で、 市販の服の場合は、洗濯表示のタグに油性ペンで書いています。 手作りの服の場合、どのように記名スペースをとればよいのか… 綿テープを脇の縫い目に輪にして挟んだり、 首元にサイズタグ(?)のように縫い付けてみたりして、 油性ペンで記名してみましたが、とても書きづらく、いまひとつでした。 テープの幅が1cmと狭いことと、織りの粗さのせいもあるとは思うのですが、、。 お子さんの服を手作りしていて、かつ名前付けをされている方、 どんな風に、していらっしゃいますか? 何か便利な資材など、ありますでしょうか。 実際につけていない方でも、何かよい案があれば、教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 洋服の名前付け(保育園用)

    4月から息子が認可保育園に通うことになりました。 覚悟はしていましたが持ち物の指定が本当に細かい!! 洋服全てに名前を付けるのですが、「洋服の前面にわかりやすく」という指定です。 これって園ではだれのものかわかりやすいけど、普段着るときにはずかしくないですか? ズボンだと見えない場所に書くのって難しいと思うんです。 それに一旦名前を書くと、2人目に着せても思いっきりお古!ってかんじだし、人にもあげれないですよね・・・。 母は、布に名前を書いて簡単に縫い付けちゃえば?って言うんですが、お裁縫が苦手なので何十枚もの洋服に縫い付けるのは気が遠くなりそうです。 そうすると、油性ペンで直接書くか、アイロンプリントがいいかなと思うんですが、アイロンプリントってはがしたいときに簡単にはがす方法ってありますか? 名前付けに関して何かいいアイデアがあったら教えてください。 それにしても、量販店で布団セットが3000円ぐらいで売ってるのに、生地に何千円もかけて布団カバーを作ったり、汚れた布団カバーを入れる袋も同じ布で作らなくちゃいけないし、そこまでしなきゃいけないのかなぁ????という気持ちでいっぱいです。 毎日紙おむつを持っていかなければならない上にその紙おむつにも全部記名。 そのうち慣れるんでしょうか。 無認可園では保育料が高い反面そういうところは楽チンだったので、保育料が安くなる代償かな。 すみません、最後は愚痴になってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 子供服に名前を書くいい方法知りませんか

    子供を保育所に預けるため、持っている服、オムツカバーの全てに名前を書かなければいけません。 いろいろ考えて、私は手芸用の2cmほどの幅の木綿のテープに油性マジックの極細で書いてミシンで縫い付けたのですが、1回の洗濯で半分くらいに薄くなってにじんでしまいました。 直接書くと、薄くなった時にまた別の場所を汚すことになるし、1つ1つ刺繍するほどマメでもないので、それ以外の方法を考えています。 「名前テープ」という、アイロンで接着できるものも持っていますが、試したところちょっと硬いような気がして、オムツカバーなどには使いましたが、肌に直接触れる物にはあまり使いたくない感じです。 せっかく何十枚とミシンで付けた名札も、今順次とりはずしています。 何かいい方法はありませんでしょうか。

  • 保育園用の服に名前を書きたくありません、

    今度保育園に10ヶ月の子供を預けることになりました。 お洋服やタオルなど持ち物全てに当然ですが名前を書いてくださいとの事。 もちものは構わないのですが、洋服は今まで私の趣味や頂き物もあり、ブランド物が多くかわいいお洋服ばかりなので名前をタグにマジックなどで書きたくないと思っています。 なので、保育園用に新しく「名前を書く服」としていくつか購入しようかと思っていますが、すぐ着れなくなるのに買い足すのもばかばかしい気もします。 そこで、マジックなどで書き込む、糸で刺繍する、など以外で、10ヶ月の子供に安全で簡単に名前をつけられる名札方法がありましたら教えてください。 洗濯の際に付け外しする手間はいといませんが、乾燥機を使うことも考え熱に弱いものは使えません。

  • 洋服の名前付け(直書き)

    いつもお世話になっています。 保育園用の洋服の名前付けで今頃になって苦戦しています(泣) お名前アイロンプリント(?)を購入していたのですがあまりの洋服の数に付けるのが面倒なのとザブザブ洗濯しにくいと思い直書きに変えたのですが、どうしても上手く書けません。 その(1) タグに書くとインクがにじんでしまう。 その(2) 肌着類は伸縮性がある為か書きにくい。 ちなみにペンは3種類(布地専用・マイネーム・マジックインキ)使ってみたのですがどれも同じ感じでした。 私が下手なだけかもしれませんが、来週から慣らし保育が始まってしまいますので今週末中には仕上げたいと焦っています・・・。 どなたか良い方法をご存知あれば教えて下さい!

  • 保育園用の服・持ち物の名前つけ(どこにつける? 大きさは?)

    4月から1歳の子供が保育園に行くことになります。そろそろ持ち物の名前付けの用意も始めなくては・・・と思い、プリンターで印刷してアイロンでつけられるシールなどを買ってきました(これがうまくいかなかったら、通販などでプリントしてくれるところのものを使います) そこでふと思ったのですが、名前つけってどこにつけるんでしょう? お洋服だったら内側でいいんでしょうか? それとも、ぱっと見える外側につけるのでしょうか? 例えば、 ズボン・・・背中の内側 シャツ・・・首筋の内側 靴下・・・???? また、大きさはどんなものでしょう。買ってきたシールは、縦1.2cm、横4.5cmでした。ちょっと大きいでしょうか? 認可保育園に申し込んでいてダメだったら認定保育園にしようとしているので、保育園は2月末~3月にならないと決まらないのです。その前から準備を始めたいのですが。 その他にも、名前つけについて、こういうことを注意した方がいいよという話がありましたら、お教えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします!

  • ネームタグに最適な布テープ

    保育所用にネームタグを作ったのですが…。 伸び止めテープ(スパンレーヨン100%)に名前を印刷したアイロンプリントシート(白・薄色生地用)を貼り、洋服・はんかち等に縫い付けました。ところが、洗濯したらアイロンプリントシートはひびわれ、テープは縮んでしまいました。 洗濯に耐える、ネームタグに適切な布テープ・プリントシートをご存知でしたら、ぜひ教えてください。 とても困っています…。

  • 保育園準備!お食事エプロンと名前書きのお勧め、教えてください。

    4月から0歳児クラスに入園します。(4月入園後、すぐに1歳になります)ビニール製のお食事エプロンを毎日3枚用意するように書かれています。が、うちでは食事の時はゴム製やプラスチック製のエプロンを使用しているため、ビニール製のお食事エプロンを使ったことがありません。実際お店で確認したところ、袖があったり、なかったり、値段も安いものや高いものと色々種類がありますよね。果たして、どれを購入すればいいのか悩んでいます。(ちなみに袖があってもなくても、保育園ではどちらでもOKとのことです) 多少高くても汚れにくいとか乾きやすいとかあれば、高いものを買いますし、逆にどっちにみち汚れるから安いものを買って、定期的に新しいものに変えたほうがいいようであれば、安いものを買おうかなと思っています。長い目でみて、どういうものを選んだほうがいいですか?色は汚れが目立たないような色のものがいいとか、こういう素材は乾きやすいとか、選ぶときのポイントを教えてください。 また保育園では持ち物すべてに名前を書いておかなければいけませんよね。みなさん、どうやって書いていますか?保育園にサンプルで置いてあったものは、タオルやシーツなどにゼッケンのような布に大きく名前を書いたものばかりでした。アイロンでつけるようなお名前シールとか売っているのをよくみるので、ああいうのをつければいいのかなと漠然と想像しています。実際どうしていますか?アイロンでつけるのははずれやすいからこうしたほうがいいとか、洋服はリサイクルしやすくするためにタグなどに記名せずにこうしたほうがいいとか、アイロンでつけるものはここのがお勧めとか、この持ち物はここに記名して見やすくていいとか、どんなことでもかまわないので、名前書きについて幅広くご意見ください。 はじめての保育園準備。周りに聞ける先輩ママもいなくて、困っています。よろしくお願いします。

  • 子供の体操服のズボンのすそあげ

    子供の体操服の長ズボンのすそあげは、 みなさんどうしていますか? 内側に折り返して、アイロンテープで止めようとしましたが、 上手くいかず失敗し、無理矢理にはがしました。 ところでアイロンテープってはがすときどのようにはがすのですか? キレイにとれるものですか? (少し糊が汚く残ってしまいました) 結局、外側に2枚に折り返して、数箇所を縫い付けてしまいました。 見た目がよくありません。 上手な体操服の裾あげの仕方を教えてください。 ちなみに保育園の年少児で、 120センチのズボンを購入しましたが、 本人の足より20センチ近くも長いです。 サイズの交換をお願いしましたが、 小さいサイズも裾は長めで、みなさん、折ったり 裾あげして履かせてるとのことです。 (子供の長ズボンってどうしてこうも丈が長いのでしょう?)

  • 楽オク出品者です。子供服の記名について。

    楽オク出品者です。子供服の記名について。 子供中古服をいくつか出品しています。保育園に通っているので私服だし記名しないといけないので、 持ってる服は全部記名してあります。 オークションの説明文で「洗濯タグに記名してあります。中古品のためご理解頂いた方のみ入札下さい。」とだけ書いています。 みなさんは記名は消して出品していますか?洗濯タグに記名してるのでどう消せばいいのか解りませんが・・・。 今のままの出品の仕方でいいと思いますか?