• ベストアンサー

新しいOS

友人が「来年、マイクロソフト社が新しいOSをだすよ」と、聞きましたが製品名は知らないそうです。新しいOSが出るって本当ですか?製品名とWINDOWS XP との違いを教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Longhornの目玉のひとつは、3Dインターフェイスですね。 これは画面描写の処理にCPUではなくビデオチップを使い、より高度な描写を実現する技術です。 参考URLは二年前の発表された時の様子なのですが、ウィンドウがグルグル回ったり、ゆらゆら揺れたりといった、これまで出来なかったことが可能になっています。 また、ビデオチップを使うことで画面描写がより高速になるといった利点もあります。 他にも様々な変更点があり、Windows XPからLonghornへは、 Mac OS 9からMac OS Xへ変わった時のような革命的なものになるかもしれません。

参考URL:
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0509/kaigai01.htm
kazuo1959
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

時期WINDWSというと、コードネーム「ロングホーン」ですね。まだ詳しく詳細が発表されていないようですけど・・・ いままでの例から行けば、 デスクトップ表示の大幅変更。 グラフィック機能強化 新しいインタフェースに対応する 等々でしょうが、あくまで予測ですし噂の域を出ませんし・・・・ それと、ロングホーンはコードネームですから実際のバージョンは別名になるはずです。XPもコードネームがありましたから。

kazuo1959
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

開発コード名は「Longhorn」と言いますが、実際に販売される時の製品名は「現在のところ不明」です。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2017
kazuo1959
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新しいOSが出る前って古いOSを搭載したPCは安くなるか?

    来年、マイクロソフトがロングホーンという新しいOSを出すそうです。 新しいOSが出る前って古いOS(XP)を載せたPCって安売りされますか? 前のバージョンからXPに変わるときとかどうだったでしょうか?

  • OSの入れ替え

    友人から譲ってもらったWindowsXPPCなのですが、最近マイクロソフトからの「偽造ソフトの疑いがあります」というウィンドウがよく出てきます。OSが正規版でないということだと思うのですが、新規XPの製品版を購入しインストールしようと思っているのですが、既存のデータはやはり消えてしまうのでしょうか?Cドライブ以外に移動させておいてもダメなのでしょうか?

  • 新しいOSがまた出るそうですが・・・

    マイクロソフトはWindowsXPに続き、 また新しいOSを発表するんだそうです。 こう何度も新しいOSを発表されると、 ユーザにとっては(わたしだけか) ほんと迷惑だと思うのですが、 みなさんは、どう思われますか?

  • XP OSインストール

    オークションでOSなしのPCを購入しました。XPのOSは持っているのですが インストールの起動ディスクはいるのでしょうか?またそれはマイクロソフト社のサイトからダウンロードしたもので良いのでしょうか? OSのインストールについて教えてください。

  • OSのインストールについて

    パソコン名:SOTEC社 V7200AVR OS:windows xp home 今まで使っていたSOTEC社の既成パソコンのHDDが壊れ 新しくHDDとOS(windows xp home)を購入し、インストールをしたところ インストールの最終段階までは進むのですが再起動の際にBIOSが立ち上がり、そのまま画面がモザイクのかかったようになりフリーズをしてしまいます、なにか原因はあるのでしょうか?

  • OSの再インストール

    3年程前に知り合いから貰った自作PCメーカのパソコン (Windows XP SP1)が実はコピーOSのものでした。 マイクロソフトのHPからSP2をダウンロードしようとして判明しました。 これは良くないので、質問をしたいのですが、 市販されているWindows XP を購入してインストールを行えば大丈夫でしょうか? また今違法OSの状態で使用している間のデータはこれからも使いたいので、それは引き続き使えるような再インストールの仕方がご存知の方、どうかよろしくお願いします。

  • Window XP サポート終了について~

    XPのサポートは、来年四月で終了のようです。 自治体の中には、まだ、 多数のXP機が残っているみたいです。 私も、三台のPC所有の中で、一台は、XP機です。 Window8などの、最新鋭機器が、便利が良いのでしょうけど、使い方によっては、 そんなに能力の要らない旧機種でも足り場合もあります。 サポートが終了すると、セキュリティの問題があるそうですが、マイクロソフト社に 関係なく、XP用のセキュリティソフトは、ありませんか? 何だか、OSの世代交代は、マイクロソフト社のペース、営業戦略に乗せられて いるようで、面白くありません。 よろしくお願いします。

  • windows8.1のosとプリンターについて

    パソコンのOSがwindows8.1ですが、PV-V780のソフトをダウンロードできません 本商品はwindows8.1に対応していないのでしょうか ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • OSって???

    PC初心者です。自分の使っているOS??(Windows98とかXPとか・・)を知るにはどうしたらいいんですか??なんかソフトをインストールすることでWindows98でもXPにできるとか・・よくわからないんですが、PC周辺機器を買うときにWindows98対応とかXP対応とか書いているんですが、ソフトをインストールすることで対応してないものでも使えるようになるんですか??PC自体はかなり古いものだと思うんです、それは関係ないんでしょうか?? すいません。教えて下さい。

  • WindowsのOS認証に関するMicrosoft社からの調査について

    教えてください。以前、マイクロソフト社はボリュームライセンス版などのXPや2000などオークションなどで違法に複製されたようなOSの販売を取り締まるなどのニュースを見たことがあるのですが、それでもオークションなどでは、いまだに違法な複製品と思われるOSが出品されていたりします。現に私もそんな商品と知らず落札して使用しまったのですが、このようなOSと知らず、いつまでも使用していた場合、マイクロソフト社から何らかの請求や損害賠償措置を講じられるのでしょうか?気づいた人もあれば知らないまま使用している人も居てると思うのです。当然、正規販売品と同じようにWinodwsアップデートもできるので、その際にマイクロソフト社は、このPCのOSは違法に複製されたものであると解ってしまうと思うのですが、個人情報をマイクロソフトのような民間業者が調査し法律処分できるのでしょうか?現に今までそんな請求はなされているのでしょうか?当然、著作権の侵害など請求されて当然の問題ですが、今までの状況を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • LAVIE N15を使用してExcelを使っていると、セルを移動するたびにフリーズする問題があります。
  • 質問者は無線LANで接続しており、Excelを使用する際にセルを移動するとフリーズが発生します。
  • 質問者はNECの121wareを使用しており、デジタルライフ全般に関して質問したい内容です。
回答を見る