• ベストアンサー

肝機能検査結果について。

tsukasa123の回答

回答No.2

あくまでも私の経験ですが、私の場合は、薬の副作用で、500近くまで上昇しました。 肝臓は、薬によってダメージを受けやすい臓器ですから、病院で処方される組み合わせではなくて、自分なりに組み合わせているというのであれば、それも原因のひとつに入るかもしれません・・・。 毎日のお酒を控えてみて、薬を1日我慢してみて、再度血液検査をし、数値が減るようであれば、上記の可能性が高いでしょう。 私の時は、薬を止めてひたすら安静にし、再検査したら減り始め、「本当に病気を抱えている場合は、こんなに早く数値が動かないものなんですよ」と説明を受けたのを覚えています。 それ以来、薬は絶対に病院でもらい、以前こんなことがあった旨は必ず伝えるようにして、それ以来数値は正常範囲で暮らしております。 質問者さんも、心配を取り除くために、ぜひ病院で相談される事をお勧めしたいです(〃⌒ー⌒〃)

関連するQ&A

  • 血液検査の結果について(肝機能・コレステロール)

    40日前に酷く体調を崩して血液検査をした結果と 40日間禁酒して再検査した結果です。 よろしくお願いします。 ・GOT71→41 ・GPT83→50 ・ALP594→285 ・LDH262→206   ★ γGTP278→157 ★ ・LDLコレステロール115→166!  ・総コレステロール205→263! 20年近く毎日飲酒していました。(量はそんなに多くありません) 3年程前からγGTPが100を超えるようになり 缶ビール350Ml2本を1本に減らしたところ、γGTPが60まで下がり安心していました。 7月に風邪で体調を崩して血液検査したところ肝機能が酷く悪く 40日間、禁酒して もうγGTPも正常になっていると思いましたら、まだ157もありました! ★40日くらい禁酒しても正常にならないものですか?  あと何か月禁酒したら正常になるのでしょうか?(20年も毎日飲酒していたから時間かかる のでしょうか・・・) ★また、禁酒して健康的になったと思ったら、なぜかコレステロール値が悪くなっていました。  なぜなんでしょう?  投薬が必要なレベルはどのくらいからなんでしょうか?

  • 肝機能の検査結果の悪化について

    お世話になります。 膠原病の検査をしている際に約1ヶ月で以下の様に 肝機能の値が推移しました。 医師としては「経過観察だね」とのことです。 ただ次回診察まで日もあり、不安です。 体調だけでこれほど増加することはあるのか、 それとも膠原病を含め何かしらの病気の可能性が高いのか、 教えて頂けますでしょうか? それから抗核抗体については7/10しか検査しておりません。 この短期間で上昇する可能はあるのでしょうか? 7/10 検査結果 総ビリルビン 1.1 GOT 12 GPT 10 ALP 204 γGTP 24 抗核抗体 40倍未満 8/12 検査結果 不明(下記8/22の検査結果より悪いです) 8/22 検査結果 総ビリルビン 0.9 GOT 21 GPT 64 ALP 398 γGTP 145 自覚症状としては 微熱(37度前後) 関節痛 食欲不振 等があり、7月の検査時から変わっていません。 以上、宜しくお願い致します。

  • 血液検査 肝機能

    血液検査 GOT GPTの数値で50前後は軽度上昇と言うのでしょうか? 軽度とは何処までが軽度で高度上昇と言うのはどの位から言うのでしょうか? また脂肪肝などではGOT GPTが軽度上昇することがあると聞きますがどの脂肪肝の場合は程度まで上昇するのでしょうか?

  • 肝機能(GOTとGPT)の数値が高いです。

    30代前半の男性です。 年に1度の会社の健康診断で肝機能の数値が高く、 要精密検査と言われ、ものすごく不安です。 具体的な数値ですが、 GOT(AST)が87、基準値0~30 GPT(ALT)が101、基準値0~30です。 γ-GTPは基準値内の22だったのですが、 GOTとGPTの数値が基準の約3倍となっており 心配しています。 また今回の検査は昨年12月中旬に行ったのですが、 10月初旬に行った献血の結果では GOT(AST)が18、GPT(ALT)が20、γ-GTPが21と 基準値だったため、およそ2ヵ月の間に急に上がり こちらも心配しています。 飲酒は週に3.4回、量は缶ビール2本位、または焼酎ロック2杯くらいと そんなに多くはないと思います。 またこの2か月間に大きく生活習慣が変わったことも ないと思います。 体調もごく普通で、疲れや不調などの自覚症状も特にありません。 会社の指示で近いうちに内科にかかることになっていますが、 この数値は健康的に問題はありますか? また要精密検査とのことですが、 具体的にはどのようなことをするのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらぜひとも教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 血液検査でγ-GTPとGTPで精密検査に

    私は38歳の男性です。 正月明けに受けた健康診断の血液検査でGPTとγ-GTPが共に高く精密検査要との結果が出てしまいました。 具体的にはGPTが60、γ-GTPが150です。ちなみにGOTは35でした。 ちなみに昨年の9月頃に受けた血液検査ではGPTが22、γ-GTPが27、GOTは23でした。 急激に上がっているので心配になっています。 ちなみに今回の血液検査は正月明け早々に受診しているので連続して飲酒しており、ようやく落ち着いたと言った時期に受診しています(1/7)。年末から体重は1.5キロ増えています(身長170cm,体重66kg→67.5kg)。 この状況なのですが、γ-GTPはお酒で上がるみたいですが、GPTはネットで調べてみると慢性的な脂肪肝やウイルス性の肝炎で上昇するとの事です。9月の時点では数値は低かったので慢性的な脂肪肝では無いと判断しているので、ウイルス性の可能性もあるのかと心配しています。 今回の数値の上昇が一時的な暴飲が原因の可能性はあるのでしょうか? ご教示下さいませ。 いずれにせよウイルス性の心配はしておいた方が良いのでしょうか? 2月中頃までには再検査を受診しようとは思っています。

  • 血液検査と糖尿病について!

    r-GTP GPT GOTの血液検査と糖尿病について! よろしくお願いします。1ヶ月ほど前に体調が思わしくなく、 血液検査をしました。その時の結果が r-GTP 111 GOT 39 GPT 56 尿素窒素 7.2 HDL-C 74 LDL-C 101 血糖値が99 でしたが、先日会社の健康診断の血液検査(DEMECAL)で r-GTP 56 GOT 51 GPT 74 尿素窒素 16.5 HDL-C 42 血糖値が127となりました。たった1ヶ月間でこれだけ数値が変わるものなんでしょうか? また血液検査の方法?によって変わる可能性があると思いますが、 糖尿の可能性があるんでしょうか?

  • 血液検査の結果で

    現在 年齢34歳、身長173cm体重103kgの♂です。 脂肪肝をもってます。 先日 血液検査の結果が返ってきまして、 GOT=25 GPT=50 γ-GTP=113 TTT=8、8 ZTT=8、5 という数値がでました。 GPT、γ-GTP、TTTが高値なのは 全て脂肪肝のせいです。痩せなさいと医者から言われました。 昨年まで、数値には問題がなかったのに今年の数値の悪さに 正直落ち込んでます。 質問したいのは、去年までクリアーだったのに、1年でここまで 数値が上昇するのか?ということと、 TTTの数値が高めなのが気になるということです。 *ちなみに昨年11月に行ったエコー検査では、 脂肪肝以外の悪いところはありませんでした。

  • 尿蛋白と肝機能検査にひっかかりました。

    こんばんわ。 健康診断で再検査になってしまいましたので 相談させてください。 私はBMI22.2です。 検査結果は尿蛋白がプラス、ヘモグロビン11.1(L), GOT78(H), GPT90(H)、γ-GTP134(H)でした。 脂肪肝かなと思いましたが、くわしい方いらっしゃいましたら他に何が考えられるのか教えて頂きたいです。 ちなみに飲酒はしないし、タバコも吸わないです。 あと主人が総コレステロール値が少し低く123でした。 こちらについても何かアドバイスをお願いします。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ALT(GPT)、AST(GOT)、γ-GTP値の上昇

     私は37歳の男性で、年に2回、定期的に献血をしています。  献血後、毎回血液検査結果が郵送されてくるのですが、過去2年の検査結果がALT(GPT)、AST(GOT)の数値が20以下、γ-GTPが50前後であったのに、今回の検査結果ではALT(GPT)が50、AST(GOT)が30、γ-GTPが96と急に上昇していました。   気になるのは、自分的には最近、食生活が悪くなったりアルコール摂取量が増えたりといったことはなく、むしろ、以前より改善されていると思うのに、ここ半年で体重が6キロ増えたことです。(身長173cm72キロから78キロ)  今回のALT(GPT)、AST(GOT)、γ-GTP値の上昇は、体重が増えたからと考えるべきなのでしょうか?それとも、逆に肝機能に異常が発生したために体重が増えたとみるべきなのでしょうか?     詳しい方、ぜひよろしくお願いします。

  • γ-GTPが高いのですが、GTPは標準値です。献血したら、血液検査の結

    γ-GTPが高いのですが、GTPは標準値です。献血したら、血液検査の結果がきました。γ-GTPは121で、ALT(GPT)は43でした。両方肝臓関係の数値だと思うのですが、よくわかりませんので、教えてください。私は現在53歳で20歳~30歳くらいまでは、ほぼ毎日飲酒をしていましたが、ここ20年間は全く酒は飲んでません。身長は162センチで体重は89キロの完全な肥満です。 宜しくお教えください。