• ベストアンサー

これはウィルスでしょうか?

poketokoroの回答

回答No.4

多分ですがそれはWindows標準のメッセンジャー機能を悪用したSPAMかと思います。 ファイアウォールをONにするか、コントロールパネルの管理ツールでメッセンジャー機能をOFFにすると解決するかと思われます。

tonnico
質問者

お礼

お礼遅くなりすみません。。。 どちらもご指示通りしたら問題なくなりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウイルスかスパイウェアでしょうか

    ウイルスバスター2012クラウドを使用しています。 MSN Japan のホームページを開くと添付画像のように1通のメッセージがありますと現在の日時で表示されます。他のPCを使用した場合、このような表示はされません。 また、Google でも全く同じメッセージが時々表示されます。 ウイルス検索してもヒットしませんが、ウイルスでしょうか? とりあえず、開こうとするとウイルスバスターが効いていて警告を発せられるので開いていませんが、 MSN Japan のホームページを開くとしつこく表示されます。 どうしたら取り除けるのでしょうか?

  • ウイルス?

    シマンテックを導入しているのですが、最近何回も「侵入の試みを検知して遮断しました」というメッセージが出ます。 OSはWindows XP ノートンは Norton Internet Security ノートンのバージョンは2007です 警告の詳細を見てみると、 リスク名:HTTP LOP Toolbar Activity 危険度:高 攻撃側コンピューター:FM-4D8C73527130 送信先アドレス:ads.dns-look-up.com トラフィックの説明:TCP.2209 となってます 何らかの対策をすべきなのでしょうか?それとも、ブロックしてるので心配はいらないでしょうか? もしかして、これはウイルスとかスパイウェアなのでしょうか? それと、この表示が出てからワイヤレスネットの速度が遅くなったようか気がします これも関係あるのでしょうか? どなたかよろしくお願いします

  • ウイルス対策ソフトウエアについて

    昨日から家のパソコンに、ウイルス対策ソフトウエアについての警告(?)の表示が出ています。使っているパソコンに、その類のソフトウエアが入ってないか調べたいのですが、何という名前のものがあるのでしょうか?また、入っていなかった場合は、どのようにウイルス対策をすれば良いのでしょうか?本当に初心者なのでウイルスという言葉に冷や汗ものです。最近インターネットをしている時にリンクさきなどに繋がるのが遅かったり、繋がらなかったりするのですが、ウイルスとかと関係しているんでしょうか?どなたかお助け下さい。

  • ウイルスの駆除について

    今日、とあるサイトにいったら赤枠の警告メッセージで『ウイルスが見つかりました』と表示されました。 ウイルス名は『EXPL_ANICMOO.GEN』となっています。 このウイルスの隔離が出来なかった為、手動で対応しないといけないようです。 現在NTTのセキュリティ対策ツールVer.15を利用しているんですが、警告メッセージが出た後ウイルスチェックをしたところ1つのウイルスが検出されたようです。 これは検索している間に隔離が出来たようで削除しました。 ですが警告メッセージは10枚ほど表示されていました。 今、再度ウイルスチェックをしているんですがどうやら検出はされないようです。 これで上記のウイルスが本当に削除されたのでしょうか? 初めての状態でちょっとテンパってます・・・。

  • ウイルスについて

    詳しくないので、教えてください。 ウイルス対策をしようかとおもっています。 勧められたのはウイルスバスターですが、これを使用したら、 ネットなどをみていても、危険な場合は、感染しないようブロックしてくれるのでしょうか? ウイルス感染したメールがきてら、警告とかでますか? また、ウイルス対策をしていても、感染することはあるのでしょうか? 感染したら、わかるものですか? パソコンを起動したら、感染していたらなにか警告とかでるのでしょうか? いろいろ質問ばかりですみません。 詳しい方教えてください。

  • パソコンウィルス感染

    ネットサーフィンしてると急に違う「警告!」などどいう画面のサイトに変わったりヤフーのエンタメのボタンから経済のボタンを押しても画面が変わらなかったりします。 急にお気に入りが消えてしまったりして困ってます。ウィルス対策が必要なのでしょうか? どうしたらよいのでしょうか?

  • ウィルス警告

    パソコンにインストールされているアンチウィルスではない警告メッセージ「ウィルスに感染しています」が突然でた場合、ウィルスに感染しているのでしょうか? 警告メッセージが出たあと、たくさんのウィンドウが立ち上がりました。 そのあとインストールされているアンチウィルスでスキャンしてもウィルスは確認できませんでした。 教えてください。

  • これはウィルス?

    ネットサーフィンをしていると対策ソフトからウィルスの警告メッセージが出ました。 ウィルスはトロイの類みたいなのですが名前が「NOD(任意の文字).tmp」 と書いてありました。 表示されている場所に行き、ファイルを削除してみると任意の文字のところが変わった新たな名前のウィルスが出てきます。 削除されるとまた復活するタイプのようなのですがどうやって削除すればよいのでしょうか?

  • ウイルスを駆除したと思ったんですが・・・

    今世間を騒がせているブラスターなるウイルスに感染しました。 でもその後、マイクロソフト社の対策などをダウンロードして、一応駆除できたはずなのです。 それまではすぐに再起動してしまっていたのが止んだし、3,4日は何事もなくネットしていたんです。 けれど、さっきパソコンを開いたら、「ウイルス警告」が表示されて、「ネット上でウイルスを検出しました」とあり、そのウイルスが、駆除したはずのブラスターだったんです。そして「ファイルを修正できませんでした」と出ました。 私は初心者なので、全くよくわかりません(;;) この警告の「ファイルを修正できませんでした」とはどのファイルのことなんですか?ってか、どういう意味なんですか? このままほうっておいたらまずいですかね・・・。 今のところ、普通にネットしたり出来ているみたいなのですが・・・(><;) 先ほども述べましたように、本当にパソコン初心者なもので・・・どなたか詳しくお教えください。よろしくおねがいします。

  • ウィルスでしょうか?

    超初心者なので優しく教えてください。 当方、IBMのノートPCを使っています(かなり古い)。 それが先ほどから急に電源が入らなくなってしまいました。 きっかけはネットでとある大学のページを開いたところ、画面上に関係ないウィンドウがダダダダーっと連続で開き始めました。 ビックリして電源を強制終了しました。 その後再起動してウィルスバスター系の無料ソフトをDL(ウィルス対策してませんでした)したところ、DL完了後の再起動で完全にフリーズ。 またも強制終了し、電源が入らなくなってしまいました。 ちなみに今使っているのは先日買ったばかりのPC(対策済み)です。 これはウィルスによるものでしょうか? 古いものなので単純に寿命かも知れませんが・・・ とにかくウィルスだとしたら、何か対応しておくことはありますか? また、中の情報はもう復元できないのでしょうか? 写真の情報を取り出したいのです。 可能ならどこでくらくらいかかりますか?? 質問攻めで済みませんがご回答お願いします。