• 締切済み

パートの立場からの後輩指導

私は保育園で働いて7年目になります。昨年度転職してきて1年間正規職員で働き、今年度から、パート職員になりました。そんな中、クラス発表では、5年目になるA先生と2年目になるB先生と2歳児クラスの担当になりました。園長先生からは「A先生を助けてあげてね」といわれ、他の職員からは、A先生も、B先生も仕事が遅いので心配だと言われていました。 A先生は今まで先輩先生に恵まれず、伸び悩んでいる先生です。 わたしは、クラス会議を早々にしようともちかけました。しかし、A先生は会議の進め方を全くわからず、また、クラス運営の仕方もわかっておらず、私が1から教える形になりました。 そうしたことにより、新年度の準備は私たちのクラスが一番早く、スムーズに行えました。 しかし、それがあだとなり、職員からは、私がやってしまいすぎではないか?といわれ、主任からは、もう少し、A先生に考えさせてあげて、このままでは、あなたの保育になるよ、といわれました。 しかし、A先生は、クラスの運営、それに伴った計画など、大体、『3ヶ月前計画』ということを、この保育園ではいっているのですが、それさえもこの5年間、知らずにいたので、そこから教えていきました。 そして、月案を決めて、そこから、週案におろし、デイリーになる。その中で保育士の動きを決めると言うことも1から教えました。 主任の言っていることもわかるのですが、パートの立場で、明らかに私が裏で動いていて、私の保育になってしまいがちであることも問題です。 私的には、A先生は基本を全く知らないので、基本を教えていかないと、考えられないとおもうのですが、私の立場はパート。こういった場合の指導はどうするのがよいのでしょうか?

  • rapomu
  • お礼率90% (109/121)

みんなの回答

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.2

最も大切な事と基本から7割くらいを先に教えて、残りは考えてもらう。わからないところは聞いてもらう。できたところについて、チェックして、絶対にマズイと思うこと以外は目をつぶる。 加減がむつかしいですよね。しんどいですが、見守る部分が大事では。

rapomu
質問者

お礼

ご返信有難うございます。 なるほど。出来た所にはチェックと言う部分は、これからしていかなければいけないことですね。歯がゆいですが、見守るところもこれから増やしていこうとおもいます。

  • juri15
  • ベストアンサー率24% (20/83)
回答No.1

私は勤務年数も浅く、動物病院勤務という異なった職種の為、参考になるかどうかわかりませんが・・・ 先輩が退職となり、後任の採用から教育までを行ったことがあります。 看護士が2人体制だった為、私の休みは後輩が全てをやらなくてはいけませんでした。 基本を全く知らないのですが、知らないからと言って全てにおいてフォローしては成長しませんでした。 私は自分の意見を述べ、その後後輩の意見を聞く、という形で 業務に支障が出る場合を除いて後輩の意見を尊重するようにしていました。 A先生の不安に思っている部分を聞いて、アドバイスし自分で動いてもらうと違うのではないでしょうか? 自分自身が退職することになった時も、後任の採用から教育までを行いました。 その引継ぎはパートで行いました。 ざっと説明し、わからない事は聞いてもらう。 大きなミスは避け、軌道修正はしながらの補助を心がけました。 今までよりスムーズにいかず歯がゆい事も多いと思いますが、 私はなるべく口出ししない、でやっていました。

rapomu
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。保育では、保育中にすることで出来なかったことや、準備など、家に持ち帰ることも多いのですが、そういった部分でのさじ加減の計画を、今知らせているところです。軌道修正しながらの補助を私も心がけていこうと思います。

関連するQ&A

  • 先輩と後輩と上司のはざまで困っています(長文です)

    幼稚園教諭です。 いつのまにやら7年も働き、気がつけば先輩達はどんどん退職していって、上から2番目になりました。 私の上のA先生は勤続20年近い大ベテランで、クラス担任と教務主任を兼務しています。 今年度からもう一人園全体を統括するB主任がいらっしゃり、園長の補佐や教諭全体の指導をして下さっています。 私の園にはいろいろ「悪しき伝統」があり、若い職員からは「少しでもいい方向に変えていきたい。子どもがどうすればもっとよく生活出来るか工夫して変えていきたい」という声が上がるようになりました。 私自身、昔は「なんでこんなこと…」と思っていたことはたくさんありました。しかし、A先生を筆頭に諸先輩方から「今まではこうやってきた。だからあなたも何も言わずこれに従ってね」「変えて行ったりしたらおかしくなるから、今までどおりにやっていくのが、一番いいんだよ」とずーーーっと教え込まれてきたこともあり、同期もいない私が一人で考えてもしょうがないや、言われたとおりにやってればいいやと、4年目くらいから放り出して、言われるがままに動いてきたところがあります。 新しく来たB主任も、当然おかしいと思うところが多々あるらしく、若い職員と一緒に「もっといろいろ意見出して、変えていったらいいわ」と盛り上がっています。 それがA先生には面白くない様子で、「なんかわけわからないことで盛り上がってるよね」「こういう風に今までのこと崩されたら困るから、先生しっかり見張っておいて!」と何となく、私に圧力を掛けてくるところがあります… またA先生はそれとなくB主任の見ていないところで、他の職員にも「余計なことを言ったら、B主任が盛り上がっちゃうから、変えていくような発言は禁止ね」と釘をさしている様子で、後輩からは「A先生から言われちゃいました…やっぱり、うちはこれからも、このままおかしな状態でいくしかないんですかね」といわれてしまい… 私自身の気持ちとしては、本当はもっと子どものことを考えたやり方を見つけ出していくことは決して悪いことではないし、実際学年内の会議でA先生を除いたメンバー(A先生は学年が違います)で後輩達と意見を出し合ってみて、本当にこうやって色々考えていい方向に変えていけるなら、今までの伝統にそれほどとらわれる必要はないのではと思っています。 しかしA先生からしたら何よりも今までのやり方が一番ベストで、先生も楽が出来て、親からも見栄えが良くて…というのをすごく重視している様子で、断じて変えるなんてことは認めない、そのようなことを助長した発言をしたら許さないというような状況です。 A先生が退職してくれたら一番話が早いんですけど、何よりも勤続年数の長さはうちの園NO1です。 B主任も考え方はすごくしっかりしていて、子どもを見る目教諭を見る目も節穴ではなく、A先生の姿を見てかなりいろいろ感じてはいるようですが、いろんな主任としての仕事もA先生から教わっている状況、さすがにまだ指導をしたりするような雰囲気ではなく、様子を伺っているようで… 園長もまた新任で、これまたいろんなことはA先生から教わっている状況です。 A先生は私がしっかり後輩を抑えない(変えていくなんて発言を自由にさせている時点でもうダメのようです)ことにイライラしているようで、昨年度退職した先生たちにいろいろ愚痴っているようです。 私と仲の良かった先輩にもいろいろ言ってるみたいで、本当に憂鬱です。 怒鳴りつけて見栄え良く仕上げる運動会、教諭が存分に手を加えて完成する作品展、疑問をもつことの何が悪いのか…後輩達は「A先生には全部私達が勝手に言い出したことだって言っていいですよ。先生が一番立場辛いですよね」と言ってくれます。ホント申し訳ないです。 これからどういう風に立ち回っていけばいいでしょうか?

  • 学童で指導員のパートをしていますが

    学童で指導員のパートをしていますが こんにちは。公設民営の学童で働いております。 すべて市の教育委員会の方針に基づいて運営という形で、保育園あがりや、無資格のパートの方たちで 運営しています。 最近一人の2年男児の問題行動にやっと重い腰を上げ、その児童に対する職員会議が 開かれました。 その問題児童は家庭の養育環境が非常に悪く、言葉や暴力など手に負えない状況です。 それが学童の子ども全体に伝染し、真似をし、今学級崩壊のようなものが起こっており、辞める子が チラホラ出ている状況です。 指導員に対し暴言や暴力が児童男女問わず蔓延化している状況です。 上司職員がきれごとで事を済ますというか・・可愛いから制裁はできない。心に思ってる気持ちは 絶対伝わるから信じる・・ そんな感じなので子どもになめられきってる状況です 私(男パート)が小2女子に怒鳴ったり諭したりしても、上司がそのような感じなので、 「うっせーブスメンキモオヤジ!おめーなんてやめちまえ!○○ちゃん(上司)いるからいいもん」 そんな状況です。 先ほど上げた問題児童も、家庭に言っても無駄だから、学童で躾をあきらめずやろう! そしたら変わってくれるはず!で結論でましたが、皆さんどう思われますか? 家庭で養育されて無い子を学童で躾をし、正すって無理があると思いませんか?

  • 指導案が…↓

    今、短大に通っている2年生です。来月(8月)は施設実習と保育所実習が2つも続いているので今から憂鬱です(-.-;)そこで研究保育をしなければならないのですが、実際に保育園で先生をしている方で「こういうのはどう?」という案がある方はぜひ教えて下さい。担当は全クラスなので、4、5歳児、3歳児、2歳児、0、1歳児です。どんな小さな事でも構いません。知識が少ない中で指導案を考えなくてはならない状況なのでどんなものでもありがたいです。どうぞ宜しくお願いします。

  • 保育園での職員会議について

    保育園関係者の方に質問します。 保育園での職員会議についてですが、どのような形態や時間帯で行っていますか? 私の勤務しているところでは、昼休みに各クラス代表者が出て行っています。 ですから、複数の職員がいるクラスの職員は毎月は職員会議に出ません。 その代わり職員会議議事録には目を通しますが。 いろいろな保育園によってやり方や方法が違うと思うのですが、他の保育園ではどのようなやり方をしているのか知りたいので、教えて下さい。

  • 女あるある

    保育士をしている者です。先月末、園内である事件?が起こりました。先月の中旬の金曜日、園長先生から全職員向けにアンケートが配られました。アンケートの内容が保育士の保育のやり方についてです。そのアンケートの提出が翌週の月曜日でした。アンケートに本当のことを書いたところで変わらないだろうや書いて他の先生と揉めるの嫌だなと思いましたが同じクラスのパートさん二名と隣のクラスのパートさんも書いたと言ってたので私も書きました。また、アンケートについて話す時があり、その時全部本当のこと書いたと言っていました。で、その提出した日のお昼頃、書いた職員が呼ばれ、園長先生から事情を聞かれたそうです。その次の日、車があるのにある職員の姿がなく、カバンもコートもありません。職員室にいつもいる主任の先生の姿もなく、何かあったのかなとしかその時は思いませんでしたが、時間が経っても戻ってこず、お昼頃になって主任の先生が降りてきたので、そろそろその先生もと思いましたが、その日姿を現すことはありませんでした。その次の日から来なくなりました。翌週、私が帰ろうとすると、その先生が来て、なにやら紙を持って園長先生の部屋に入って行ったのを見かけました。10分くらいで帰っていきました。また、その次の日の夕方、ゼロ歳児の部屋でゼロ、2歳児の先生とその先生がなにやらコソコソ話しているのが聞こえましたが、その先生を庇うような話をしているのが聞こえました。また、その先生は主任の先生とも、仲が良く地元が一緒で中高でも先輩後輩関係という関係です。主任の先生から、私たちが言ってたことや話をしてること全て漏れていて今までその先生との関係で悩んでたことを相談したのも全部筒抜けだったということを先日知りました。園長先生が言うはずないことをその先生が知っていてなんでだろうと考えた時に主任の先生に話したからだ、と思い、そこから尊敬して好きだった主任の先生のことが分からなくなりました。また、他の先生のことも、その先生のことを、庇っている姿を見てしまったからか、その先生の昔からの信用もあり、長く務めてる分ということもあり、みんなその先生を庇ったり良いように言ったりしているのを見て、私のこと絶対悪く言ってるんだろうなぁとか、匿名アンケートって言ってたけど、園長先生は言わないけど主任の先生から私が言ったってその先生に伝わってるんだろうなと思うと、人の目が怖くなり、一昨日、その先生からLINEが来て、勘違いさせてごめんねや子どものためだからと長文が送られてきました。そこから、その先生に会うことすらも怖くなり、見かけると息ができなくなります。私、おかしいですか?もう、仕事行きたくないです。仮病使って休んでもいいですか? 文がおかしくてすいません

  • 28歳学童保育指導員パート主婦です。

    28歳学童保育指導員パート主婦です。 この仕事は、前年度の10月から始め、今年度も一年を通して働きたいという強い意思をもち、契約を更新してもらいました。 前年度で私より先輩の3名が異動され、1人の方は異動希望されていましたが、残りの二名の方は残留を希望されていましたが他の館に異動になってしまいました。(人員削減のため) 他の人を差し置いて私が残留したにもかかわらず、先日妊娠が発覚してしまいました。 予定日は年末になります。 希望としては、九月か十月まで働きたく思っていますが、まだ妊娠のことを言えずにいます。 ちなみに前年度に人員を削減しすぎたため、今の職員で手一杯で、ハローワークに求人を出している状態です。 こんな状態で妊娠のことを告げるのはとても苦痛です。 ちなみに館長は男性60代で、他の職員は子育て経験のある40代から50代の女性6名、私より年下の独身の女性1人です。

  • 職員会議について(再質問です)

    保育園関係者の方に質問します。 保育園での職員会議についてですが、どのような形態や時間帯で行っていますか? 私の勤務しているところでは、昼休みに各クラス代表者が出て行っています。 ですから、複数の職員がいるクラスの職員は毎月は職員会議に出ません。 その代わり職員会議議事録には目を通しますが。 いろいろな保育園によってやり方や方法が違うと思うのですが、他の保育園ではどのようなやり方をしているのか知りたいので、教えて下さい。 また、園内研修についてもどのような時間帯や方法でしているか?教えていただけたなら幸いです。

  • 延長保育のパートについて

    延長保育のパート(夕方2時間半だけの勤務)を募集している保育園があり、 応募しようかと悩んでいます。 保育士の資格は持っていますが、仕事を離れてから6年たってしまいました。 職員との関係は上手くやっていけるのか? 子どもの親との接し方はどうすれば良いのか? 正規の職員とは違う所がパートにはあると思うのです。 又、行事への参加の仕方や、残業などについて 現在、延長保育のパートをしているという方がみえたらアドバイスお願い致します。 (参考にさせてもらいたいです)

  • 保育士を続けるか悩んでいます。

    こんばんは。長々と書いてしまい、すみません。 私は公立保育園で働き、保育士二年目の正職員です。職場のぎすぎすとした人間関係や保護者の対応に疲れ、続けていくことがしんどくなりました。 1年目、いじめのように一人の先生を攻撃する物言いいの職員会議を見て怖くて、どうしてアドバイスのような言い方をしないのか、すごく疑問に思いました。でも、社会人1年目ですし、保育園、社会は厳しいって言うしこういうものなのかもしれないと思っていました。それでも、私よりもはるかにベテランの先生が子どもにとっていいと思う保育をしていても、周りによってたかって攻められる姿を見て、すごく心が痛みました。私は四年間、保育のことについて大学で学んできましたが、現場に出ると分からないことも多く、周りの先生に聞いたりしていたのですが、考えてとか、なんでそんな困った顔するのと、冷たく言われることも多く、無視されたり明らかに嫌な顔をされることもありましたが、頼れる先生に頼ってなんとか1年やってきました。 今年にはいり、その頼れる先生は異動、産休に入られ、頼れる人がいなくなりました。同期はいません。私と同じ4歳児クラスの隣の先生に保育のことで相談できればいいのですが、これまで メールの返信が遅くてイライラする 、常識がない、今までそんな人(私みたいにぼんやりしとる人ということ)おれへんかった、⚪︎⚪︎先生はものの言い方とか気の使い方が上手やったのに、周りに頼りすぎ、など言われ、子どもの前でも怒られてしまい言い出しづらい状況です。それに、すみませんでしたと言えば怒っているわけじゃないと言われ、気をつけますと言えば、そういうことじゃないと言われ、何を求められているのか、どうしたらいいのかわかりません。 周りは10年20年それ以上のベテランの先生が多く、私のすることに疑問をもつことが多のだと思います。自信もなく、保育園の人間関係にも疲れ行きたくありません。次は、何を言われるか、何を思われているか怖いです。 保育園にもう行きたくありません。疲れました。逃げ道かもしれませんが、今年度で辞めて新しい仕事につきたいです。保育園と距離をとりたいです。 どこの保育園もこのような感じなのでしょうか?辞めたいと思うのは、ただの甘えで間違いなのでしょうか? なにかアドバイスをお願いします。

  • パートです、仕事辞めると言いましたが

    仕事のことについて、どう思うか意見が聞きたく質問します。主婦で1児(2歳)の子持ち。パートを1年7ヶ月しまして、先日「もう、疲れました、保育園の延滞料を払ってまでサービス残業をするのは家計に厳しいので」を理由に辞めるといいまして、辞めるつもりで他のパートを探しているのですが、昨日(私は特養で介護職員してます)、ある利用者さん(心臓発作がいつ起きるかわからない方)が私が介助中に心臓発作を起こされ私は、「すぐ主任呼んで!」叫び、たまたま近くに主任がいたことにより心臓マサージ等して救急搬送があっという間にでき、数時間後にはその利用者さんはごはんを食べれるくらいまで回復し元気になったのですが、その光景を見て主任はすごいもう少しこの人のそばで仕事がしてみたいと思い出しました。数ヶ月前に10人くらいのスタッフが辞め負担がかかり、疲れきってめまいや腰の痛み(歩けなくなり整骨院通院数回)でもうだめだと思って、辞めるの決意しましたが、どうしようか迷い中。昨日のことがなければもう介護職なんて未練なしと思っていたのも事実。けれどスタッフも利用者さんも主任も介護の仕事も好きなのも事実。辞めて、他のコンビニや工場なのの仕事に就くか、主任が辞める(噂ではあと数ヶ月で引退される、周りも認めるくらい私は主任に可愛がってもらいました、だからあっさり辞めるに了承してくれたらしい)その日まで残って教えてもらうかどうしましょう状態です。こんなときどうしますか?

専門家に質問してみよう