• 締切済み

高専の3年を終了し大学を卒業した後に?

 高専の3年を終了すると、高卒と同等の資格で大学受験ができますが、その大学を卒業した後に、再び高校を受験することって可能なのでしょうか?  実際に私は、高専を3年で退学した後に、大学に進学して卒業した者ですが、最近の高校には、ユニークで魅力的なカリキュラムを持つ専門的な高校も増えていて、興味を持ったのですが、ひょっとして、自分は高校を卒業したわけではないので、まだ受験資格があるのかなと思ったのですが、ご存知の方がいましたら、ご教示ください。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • eiji2003
  • ベストアンサー率22% (46/206)
回答No.1

興味を持っておられる分野は 大学や専門学校では学べないものなのですか? 高校で学ぶ範囲ははそれほど専門的ではないし、独学でも学べます。 高校の受験資格はあると思いますが、受験するメリットはあまりないような気がします。

yurichiyo
質問者

お礼

参考になるご意見をありがとうございます。 確かに、大学や専門学校など、学習の機会は他にもありますよね。そういう意味では、実際のメリットというのは、少ないかもしれません。 意味があるとしたら、高校という課程で体験できるものを、あらためて体験するという事かもしれません。本物の(?)高校には行っていないので。 ただ、それについても、あまり意味は無いという見解が多いでしょうね。 でも、実現の可能性ということについては興味があったので、質問させていただきました。

関連するQ&A

  • 高専3年次からの大学進学について

    新年度から高専三年生(二度目)で、文系大学への進路変更を考えています。 高専は兄が卒業しており地元の有名企業に就職したので、親からも高専への進学を進められたのですが、1年生の終わりごろから、専門科目の興味も薄れていき、専門科目が増えていくほど成績が下がってしまい、もともと国語や社会が得意だった私には電子系の分野は向いていないと思い、人文学系学部へ文転することを決意しました。 文転自体は親を説得することができたのですが、2年修了次に近くの私立高校(偏差値は50前半ごろ、進学率はまずまず)への転学を考えていたのですが、親から猛反対され、3年修了次に大学受験資格を取得し、一年浪人して大学受験という方法を選びました。 二年生のときから文転する意思はあったので高専の専門科目と平行しながら大学受験勉強をしていたのですが、二年次すらぎりぎり進級できた私が、三年生を進級できることはなく、大学受験資格も取れなかったので今後のことについて悩んでいます。 そこでなのですが、 (1) このままもう一年高専で頑張って浪人(実質三浪)して大学を受験する。 (2)高専を中退し、高卒認定資格(?)を取得して来年度受験する。 の二択で迷っています。 今思えば二年終了時に転学しておけばこのようなことはなかったのですが、親が「高専を二年で中退と履歴書で書かなければいけないし、中途半端にやめるのなら大学へは行かせない。」といわれ、渋々転学を断念しました。(その学校では高専からの転学は編入扱いであったため) 第一志望は東北大の人文社会学科で、去年やった代ゼミ模試の最高が78%だったので、あと少し頑張れば安全圏にはなると思うのですが、高専に残った場合再来年試験を受けることになってしまいます。 そこで質問なのですが、 高卒認定資格をとって高専を辞めた場合、履歴書には「高専中退」となるのか「高専三年次中退」となるのかどちらでしょうか? あと、やはり高専を三年修了するより高卒認定資格のほうが就職する際不利でしょうか? よろしくお願いします。

  • 高専卒の社会人2年目から大学院進学は可能?

    こんにちは。 私は高専を卒業し、今の会社に入って2年目になるものです。 先日、私と同じく高専卒の同期と話していて、 大学院への進学は可能なのだろうかという話になりました。 思い出せば高専時代、大学に行きたい学生は大学編入を目指し、 高専から大学院に行きたい学生は、高専の専攻科へ進学していました。 普通に高専を卒業し、就職している私たちのような場合、 学力の問題もさることながら、そもそも大学院への受験資格はあるのか? と疑問になりました。 高専を卒業して、大学へ入りなおした人がいるという話はチラホラ聞くのですが いきなり大学院を受験したというような話は聞いたことがありません。 大学院にも、一般的な大学院のほか、専門職大学院というものがあり 私の会社からも、若年社員(大卒以上)が理系の専門職大学院へ進学しているようです。 これも大卒社員の方ですが、休職して、大学院で学んだという方もいたようです。 具体的にこの大学院というものがある訳ではありませんが、 一般的な傾向として、大学院(専門職大学院)の受験に関して 高専卒で専攻科にも行かなかった私のような者が、その受験資格を得られるのでしょうか? 仕事が嫌になったとか、学歴コンプレックスに悩まされているとかではありませんが、 まだ20代前半ということもあり、自分が選べる道にはどのようなものが残っているのか 知りたく思っています。どうぞよろしくお願いします。

  • 高専に行った後、航空大学の入試受けれますか?

    将来、航空大学に行きたいと思ってるんですが、航空大学は、高校に行って大学二年行って大学退学してから行けると聞いたんですが、5年制の工業高等専(高専)を卒業した後、大学とか行かずにそのまま航空大学に行けるんですか?

  • 中等教育学校と高専のシステム

    下の経歴の人の最終学歴は何ですか?小学校卒業ですか? 中等教育学校3年→高専に進学→高専3年→大学医学部に進学→5回生で中退。 中等部課程修了証書とか、高専前期課程修了証書みたいなのがあるのかな?もっと言うと、高専3年間ずーっと登校拒否&欠席&試験0点でも、3年間在籍すれば大学受験資格ってありますか?高校3年生は卒業見込証明書で大学受験資格を示せますが、高専3年生はドーやって大学受験資格を示すのですか?

  • 高専中退について

    今高専1年の男です。僕は、3年で高専を中退して大学受験をしたいと思っています。しかし、もしかしたらうちの高専の校長は、高卒の資格を認めない可能性があるのです。その場合、中退して大学受験をする為にはなにをすればいいのでしょうか?

  • 高専から理系大学への進学

    今自分は高専の2年生です。 高専から理系大学(工学系)への進学には高専を卒業して編入学試験を受ける方法がありますが、 自分はセンター試験をうけて理系大学(工学部)へ進学することを希望しています。 通常編入学試験を受けるほうがセンター試験を受けるよりも受験科目、高専のカリキュラム上簡単であると言われていることはもちろん知っています。 センター試験を受けるならば、国語、英語、社会など高専では普通高校に劣りがちな教科を勉強しなければならないというリスクがついてきます。 私が質問したいことはセンター試験を受けるにあたっての勉強方法等のことです。 学校に通いながら塾に行き勉強する。学校を中退して塾や家で勉強する。いろいろな方法があると思いますが、どのような方法が最適でしょうか。 また体験談、アドバイスなどもありましたらよろしくお願いします。

  • 大学卒業資格について

    某大学を諸事情で一年で退学しました。 その後何年も経ちますが大学院を受けたいと考えてます。 大学卒業資格があれば受験可能との事なので最短や最安で卒業資格をとりたいのですが、 何か良い情報ありましたら教えてください。

  • 高専専攻科卒業の履歴書の書き方について教えてください。

    高専専攻科卒業の履歴書の書き方について教えてください。 転職試験の募集資格が「大学を卒業したもの」となっていますが、高専の専攻科卒業です。 「大学」ではないのでそもそも受験資格がないのかもしれませんが、せっかく専攻科で学位を取っているので履歴書を提出してみようと思っています。 そこで質問です。 指定された履歴書は学歴を書く欄が表になっており、最終学歴のところに「○○高専・専攻科○○専攻・○年○月卒業」としか書けません。 この場合、学位取得は書く必要はないのでしょうか? それとも、「資格等」となっているところに書いておくべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高専→大学進学からの就職について

    現在東日本の某工業高専に通っている1年生です。 専門の分野に元々興味があったわけではなく、中学3年生当時は地元の文系の進学校(偏差値65程度)に進学する予定だったのですが、普通科(特に文系)は特色がないと言われ、就職率がいいという理由だけで半強制的に入学させられました。 一般科目の方は出来るのですが、専門の授業が苦痛で仕方がありません。 今はまだ一年目なので専門科目は比較的少なく、一般科目の成績が殆どなので席次も高い方ですが、今後は専門科目中心となっていくので正直ついていけるかどうか心配になってきました。 そこで高専を中退して3年時に経済学部か商学部(MARCHや関関同立レベル)等の学科を受験しようとおもっているのですが、このまま3年生まで続けて特別終了を得てから(自分の高専は一応あるらしいので)受験するか、中退して高認を取得して受験するか、通信制高校へ転入して高卒資格を得てから受験するかどれがいいですか? 高認や通信制卒は就職の際に不利になりがちと聞いたんで悩んでるんですが、3年特別終了も中退として見られるのか、それとも高校卒業とみられるのかも聞きたいです。 ちなみに将来は公務員か一般企業の社員を目指しています。 よろしくお願いします。

  • 現在高専二年生で自分の進路について悩んでいる

    高専二年生男子です。 自分の進路について以下の三択で悩んでいます。 ・高専を卒業後に編入試験で大学に編入するか ・高専を三年修了時に退学し国公立医学部医学科への進学を目指すか 一つ目の選択肢はよくある話だと思っています。 問題は本命の二つ目の選択肢です。 高校受験時は全く持って医学への興味がなかったのですが、高専入学後数か月の時にあるきっかけがあり、医学に興味を持つようになりました。 そこから自分なりに高専からどうやったら医学部に行けるのか調べてみましたが、これといった事例がありませんでした。 もし私が天才で賢かったら問答無用で退学して医学部受験したいところですが、生憎私は学年10番目程度の学力しか備わっておらず、受験レベルの問題が解けたことがありません。 このままでは医学部が夢のまた夢なので高専を退学するという選択が出てきたわけです。  一旦高専を卒業することも考えましたがその時点で二浪扱いとなり、しかも卒業までは卒研で受験勉強に手が回らない可能性があるので、選択肢から除外しました。 高専は勉学を浅く広く取り扱っており、受験対策なんて無に等しいものです。 また、学年が上がるにつれ専門科目が多くなってくるのでその分一般科目が薄くなっていきます。 そもそも、生物なんて習ったことないです。 そのことをリカバリーしようと思っているのですが、そこでも問題が出てきます。 世の中には予備校と呼ばれる素晴らしいものがあるらしいですが、私が住んでいるところにはそんなものはなく一般的な塾があるだけです。 地方住みですし、家族に負担をかけたくないため一番近い大学に行こうと思っています。 県名を言いたいところですが、田舎すぎて身バレする可能性が無きにしも非ずなので田舎と聞いて想像できる県が私が住んでいるところだと思っていただければ助かります。 長くなりましたが、今私が考えているものはこの程度のものです。 もうすぐ三年生になるので、なるべく早く進路を決定させたいと思っています。 もし、退学するなら出席日数をぎりぎりにして特別行事を全欠席して、そのじかんを受験勉強に当てたいと思っています。 考えが甘い点や薄い点が多々ありますが、この質問を見てくださった方々にアドバイスしてもらいたいです。 どうかご回答のほどお待ちしております。