• ベストアンサー

(Mapleで)2変数関数z=f(x,y)の最小値の求め方は?

宜しくお願い致します。 Win2kでMaple7を使用しています。 $ f(x,y):=(((x-5)^2+(2*x-5)^2)^0.5+((y-5)^2+(y/2-5)^2)^0.5+((x-y)^2+(2*x-y/2)^2)^0.5); という関数が最小値をとる時の最小値とその時のx、yの値を求めたいのですがどうす れば求めれるのでしょうか? $ minimize(f(x,y)); Error, (in unknown) too many levels of recursion となってしまいます。 「帰納的レベルが多すぎ」 とはどういう意味なのでしょうか?

  • KaoriM
  • お礼率86% (153/177)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

$ minimize(f(x,y)); Error, (in unknown) too many levels of recursion となってしまいます。 「帰納的レベルが多すぎ」 どのような計算をして(アルゴリズムで) minを求めようとしているかは分りませんが 例えば、漸化式を順次計算してminを出そうとしている場合、回数が多くなってオーバーフローしているようなことが起こってるかもしれません ソフトは使ったことありませんが定義域を絞ることなどはできないでしょうか?

KaoriM
質問者

お礼

どうもご回答有難うございました。 何とか調べてみたいと思います。

関連するQ&A

  • f(x,y)の最小値

    f(x,y)=x^2-4xy+6y^2+4x-4y+7 ={x-(2y-2)}^2+2y^2-4y+3 ={x-(2y-2)}^2+2(y+1)^2+5 x≧0,y≧0のとき、f(x,y)の最小値を求めよ。 実数全体ならx=-4,y=-1のとき最小値5ですが。 どうやればいいのでしょうか?

  • y=x^xの最小値

    関数y=x^x (xは0以上)で 最小値とそのときのxの値を求める問題が分かりません。 どなたか、教えてください(泣) x=1/2のとき最小値√2/2と予想はしていますが自信はありません。

  • maple初心者です。

    maple初心者です。 mapleでの2変数関数の最大値、最小値の求め方についてお聞きしたいことがあります。 たとえば f(x,y):=x^(2)-2*x*y-y^(2)+x; では、 最大値maximize(f)=無限 最小値minimize(f)=-無限 というのは明らかです。 でも、たとえば 0≦x≦3、0≦y≦3 と、変数の範囲を指定しての最大値と最小値の求め方がわかりません。 わかる方がいらっしゃれば教えていただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 多変数関数の問題がわかりません.

    1.条件g(x,y)=x^2+y^2-1=0のもとで,2変数関数f(x,y)=x^2+xy+y^2+5の最大値と最小値,また,f(x,y)が最大,最小となる(x,y)の値を求めよ. 2.F(x,y,λ)=f(x,y)-λg(x,y)に対する,∂F/∂x=∂F/∂y=0 (x,y)≠(0,0)の解をもつλの値を求めよ. という問題です. 解き方がわからないので,教えてほしいです

  • 関数f(x;y)について

    f(x;y)というような関数はどういった関数を 意味するのでしょうか。 yを媒介変数とする fy(x)と同じような意味でしょうか。 また、ニ変数関数f(x,y)とのちがいはなんでしょうか。 お教えくださいm(_ _)m

  • 2変数関数の最大値、最小値の求め方について

    2変数関数の最大値、最小値の求め方についてお教えください。 f(x,y) = sin(x)sin(y)sin(x+y) について、変数の範囲が 0 ≦ x ≦ π , 0 ≦ y ≦ π/2 の場合の最大値、最小値を求めよ。 範囲が指定されている場合の最大、最小についての解き方がわからないのでよろしくお願致します。

  • 二次関数の最大と最小

    今晩は 参考書の説明ではよく分からないので教えてください。 ---------------------------------------------------------------------- 例題: 二次関数y=x^2-2x+2のa≦x≦a+2に於ける最大値を求めよ ---------------------------------------------------------------------- 解説: 下に凸型のグラフでの最大値を求める問題で、区間の両端が決め手となる。 関数をy=f(x)とおくと、f(a)=f(a+2)を満たすaの値が、場合分けの境界値になる y=x^2-2x+2=(x-1)^2+1 xの変域a≦x≦a+2の幅は2で一定 f(x)=x^2-2x+2とおくと f(a)=a^2-2a+2 f(a+2)=a^2+2a+2 f(a)=f(a+2)とすると、a=0 よって、 a<0のとき x=aで最大値a^2-2a+2をとる 0≦aのとき x=a+2で最大値a^2+2a+2をとる ---------------------------------------------------------------------- このようにありました。 ですが、f(a)=f(a+2)とする意味が全然分かりません。 xの範囲の最大値の時の関数と最小値の時の関数、つまり区間の両端を等式で 結ぶことがどうして答えに繋がるのか見当が付きません。 何故区間内の最大値/最小値を求めるときに、区間の最小値の時の関数と最大 値の時の関数を等しくするのですか? 宜敷御願い致します

  • f(z)=u(x,y)+iv(x,y)はz=x+iyの正則関数とする、

    f(z)=u(x,y)+iv(x,y)はz=x+iyの正則関数とする、u(x,y)=e^-x(xcosy+ysiny)のとき、 f(z)をzの関数で表しなさい、v(0,0)=0とする  zの関数って、どう変換すればいいですか。  よろしくお願いします

  • 関数f(x,y)がxに関して一様にyについて連続

    関数f(x,y)がxに関して一様にyについて連続であるかの説明で分らないところがありました。 【f(x,y)の定義】 (x,y)≠(0,0)のとき、f(x,y)=2xy/(x^2+y^2) f(0,0)=0 【説明】 f(x,y)がxについてもyについても連続であるが2変数x,yの関数としては原点(0,0)で連続でない。 f(x,0)=0,y≠0のときf(x,y)=2xy/(x^2+y^2)であるから、与えられたε、0<ε<1に対して |y|<δならば|f(x,y)-f(x,0)|<ε となるためには、容易に確かめられるように δ≦|x|ε/(1+sqrt(1-ε^2)) でなければならない。故に極限lim{y→0}f(x,y)=f(x,0)の収束はxに関して一様でない。 と説明がありましたが、δ≦|x|ε/(1+sqrt(1-ε^2))の関係式の求め方が分りません。 途中の計算方法わかるかた、教えてください。 よろしくお願いします。

  • y=(x+1)2+4 においてyが最小となるときのxの値を答えなさい。

    y=(x+1)2+4 においてyが最小となるときのxの値を答えなさい。 y=-2x2+x-3においてyが最大となるときのxの値を答えなさい。 上記2つの解き方を忘れてしまいました。 わかる方教えて下さい。 (xの右にある2は2乗のことです)