• 締切済み

現生人類ホモサピエンスから新たな種は出現するのでしょうか?

現生人類が,かつてのネアンデルタール人のような立場におかれてしまうような新人類というのは出現する可能性があるのでしょうか。SF的な興味ではありません。

みんなの回答

  • sophy215a
  • ベストアンサー率30% (14/46)
回答No.6

ある生物学の本で読んだことがあるのですが、 生物の進化は徐々に起きるのでは無く、 ある日突然新しい種が生まれるのだそうです。 例えば首の短いキリンと首の長いキリンの話は有名ですが、首の短いキリンが徐々に周りの環境に合わせ首を長くしていったわけでは無く、突然首が長くなり今の様なキリンになったらしいと言うことです。 首の長い現在もいるキリンにが出現した後、首の短いキリンはなぜかあっという間に淘汰されいなくなったらしいです。 それが起こる要因は良くわかっていないようですが、 おそらく現生人間(ホモサピエンス・サピエンス)が、突然進化した(進化の定義はなかなか難しいですが…)新型人類に駆逐されると言う事態も起こりえないとはいえません。 起こりえないといいますか、 人間も生物である以上はそのような可能性の因子を生物であることのテーゼとして持っていると言ったほうが正確かもしれません。 今までの生物の進化の中で起こってきたことですの、 まず人間とて同じことが言えるのではないかと思います。

kaitaradou
質問者

お礼

どのような点で現生人類を駆逐するのかが問題ですね。ある種の伝染病に強いとかそういうものではないでしょうね。最も人間特有なことによって点で駆逐されるということでしょうか。

  • towntown
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

核戦争や、隕石の衝突、地球温暖化の加速を放置、殺人ウィルスの蔓延などで劇的に現生人類が間引きされたりしたとき、突然変異で新種の人類が分岐する可能性があると思います。その場合淘汰されるのは新しい環境に馴染めない現生人類のほうではないかと思います。 また、火星に移住した人類は重力などの違いから、現代人とは違う体つきになると言われていますよね。

kaitaradou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。現在の人間の特徴をさらに強調したような新しい生物は出現しにくいということでしょうか。

  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.4

おそらく、多様化はしていくと思われるのですが。 ただ、いわゆる自然淘汰は現状ではあまり考えられないような気がします。 温暖化がこのまま進行して、さらにオゾンホールが拡大して、となると淘汰が発生する可能性はありますが。(そのまま絶滅ってのもありか)このあたりかならずしもSFではないところがむしろコワイですね。 新人類ですか?あれが脳の退化によって分岐しているんだとしたらそういう生物が発生するか?いやまあ本気にされても困りますが。

kaitaradou
質問者

お礼

数学が分かるひとと分からない人は、すでに種の分化の例かなと思っています。これは数学に限らないのかもしれませんが、脳内世界のすみわけのような形で新人類が出現する可能性はどうでしょうか。

noname#15238
noname#15238
回答No.3

お礼拝見しました。 難しい問題ですね、ゼロと言い切れるのか、自信ないのですが。 一応、生活における経験は、遺伝とは無関係ですから、現在の日本の若者を「新人類」と表現するのは、生物学的ではなく、社会現象に対する比喩ではないでしょうか? 問題は、物が豊かになると、心が貧しくなる。 「何かを得るためには、何かを捨てねばならない」 この辺りを、分子レベルで考察する必要があるかもしれません。 失礼しました、もう書きません(笑。

kaitaradou
質問者

お礼

再度ご回答いただきまして有難うございました。案外まじめな話し、高齢者が進化して、不死の生物になるなどの方が、現実性があるかもしれません。

noname#15238
noname#15238
回答No.2

うむ~、露払いの後に、花道の掃除など。 ネアンデルタール人のような立場について これは、進化の枝分かれの別の途上で停止してしまった。 つまり、ホモサピエンスに進んでいかない存在と言う意味でしょうか? そうだとすれば、我々こそが、ネアンデルタール人である。 一般的には、進化は止まって、ある種の退化が始まっている、と考えたほうが良さそうですから、この可能性はほとんど有りませんが。 地球規模の歴史では、生命の絶滅を繰り返していますから、やはり、一旦絶滅してから、またやり直し、と考えるほうが有りそうですね。 その時、私たちの遺伝子が、伝わるのか? 詳しい方の、ご回答がお聞きしたいですね。

kaitaradou
質問者

お礼

ご回答有難うございます。現在の反社会的或いは非社会的なある種の若者は新人類と呼ばれることもありますが,彼らの中から真の新人類が生まれる可能性はゼロなのでしょうか・

noname#29428
noname#29428
回答No.1

おもしろいですね。まずは露払いで… 現在の進化学の教えるところによりますと,新たな種が出現するためには,何らかの隔離が必要です。地理的隔離や生殖的隔離です。 現在の社会を考えましたら,地理的隔離も困難ですし,現在の医療水準では生殖的隔離も困難と思います。質問者さんが,「SF的な興味ではありません」といっていても,現実的に他の惑星等に人類が進出し,地理的隔離が起こらなくては無理なのではないでしょうか。 結論としては人類が宇宙に進出する将来にはあり得ることと思います。他の方の意見を是非聞きたいものと思います。

kaitaradou
質問者

お礼

早速有難うございます。ご指摘を踏まえて考えますと現在の人類は新しい種が出ないように努力しているようにも見えますね。

関連するQ&A

  • 現生人類はホモ・サピエンスだけですか?

    ホモ・サピエンスに至るまでを調べていたのですが、紆余曲折あって今はホモ・サピエンスだけになっているとありました。 また、他の本ではネアンデルタール人など現生人類以外の特徴を多く持った人が多くいる地域もあると聞きます。 そうしますと、実際には、ホモ・サピエンス以外の現生人類も今同時に生活しているのでしょうか? 例えば、海外旅行すると共通点も多いですが、見た目では肌の色など全く異なり、もし宇宙人がいたとすれば、両者では、チンパンジーとボノボくらいの差があると感じるかもしれません。他にも、赤血球の形でマラリアで死ぬ人もいなかったりと人それぞれかなりの差があるように思いますがどうなのでしょうか?

  • 「人類」は生物学的には弱いものでしょうか(絶滅人類の考察で)

    現生人類(ホモ・サピエンス)は繁栄を極めていますが、過去の人類はすべて絶滅しました。特に兄弟ともいえるような優秀なハンターであったネアンデルタール人が消えてからは、まったく一人っきりで地球上に生きている種です。 そこで考えたのですが、このすべて過去の人類(猿人、旧人)が絶滅してしまったのは、生物として弱かったからなのでしょうか。それとも十分成功できる種だったが、現生人類がはびこって淘汰してしまったのでいなくなったのでしょうか。もし前者なら、現生人類だけが今までの人類とは違う特別に強い人類であると言う事になり、後者なら他の人類には問題がないが、現生人類だけがなにか生態系破壊の怪物のような存在だったようです。実際のところ、「人類」種というのは、どう考えたらいいのでしょうか。

  • 大学の講義でのクイズ

    大学の講義で次のようなクイズが出されました。よく分からないので教えて下さい。 ネアンデルタール人は頭の良い現生人類に駆逐され絶滅したと述べられている。しかし、昨年5月に発表された『ネアンデルタール人の全ゲノム・ドラフト配列』の論文[Green et al. (2010) Science Vol.328, p710-722]によると、現生人類とネアンデルタール人は分岐後、現生人類の出アフリカの後、混血た可能性が示されている。ネアンデルタール人は本当に絶滅したと言えるのだろうか?「言える」と言う立場か「言えない」という立場か、どちらかを明確に示した後、その根拠を論述せよ。

  • 現生人類が生まれなければネアンデルタール人は文明を作れたか

    現生人類が生まれなければ、ネアンデルタール人は、徐々に文明化できたのでしょうか。 いろいろ制限があることは知っております。発音の不得意、短命など。しかし、現生人類が現れなければ絶滅するような生物ではなかったように思われます。 これが徐々に文明化する(ビル作ったり街作ったり乗り物作ったり橋作ったり)ことは、宿命的にできない相談だったんでしょうか。またその限界は「言語」でしょうか。それとも「寿命」でしょうか。

  • 現生人類と猿人

    何百年前の猿人の化石が発見されたと新聞によく掲載されてますよね。 そして、人類に進化の過程で様々な種類の原人が存在していたそうですね。 私は、我々の祖先はオーストラロピテクスや北京原人、ジャワ原人、 ネアンデルタール人など「直系」だと思ってました。違うのですね。 アフリカ東部でいろんな種類の人類が進化し、一番繁殖力のある人類 が生き残り世界に渡ったのがホモサピエンス。これも違う。 どうもいろんな人類が世界に渡り、いろんな地域で共存したり、 敵対したりして、淘汰され残ったのがホモサピエンスだと。 これが正解ですよね? さて質問! 1.共存の場合、交配はあったのですか?雑種が出来て遺伝的に   さらに強くなったとか? 2.いろんな種が世界に拡がった・・・であると、   決してホモサピエンスだけが生き残るのか?   ある隔離された、島とか谷などで、一部の種は生き残るのか?   雪男とか狼少年、小人、河童とかは、大昔の先祖が経験、記憶   から来る言い伝えだと聞いたこともあります。 3.生物学知識がないからこんな質問するのですが、   この場合の種はどのくらい違いがあるのか?   犬の種類くらい? 遺伝的に全く違うのか?   

  • 人類の進化について

    人類はアウストラロピテクス、ネアンデルタール、クロマニヨンと進化していきましたが、アウストラロピテクスから突然ネアンデルタール人が生まれ、ネアンデルタール人から突然クロマニヨン人が生まれてきたのでしょうか?それとも、じわりじわりと進化していったのでしょうか?

  • ネアンデルタール人の起源はアフリカではないの

    でしょうか。現生人類の起源はアフリカと聞いていますが、ネアンデルタール人の起源はアフリカではないのでしょうか。

  • どうなんすか?nhkの番組で

    nhkの番組で歴史の番組を見ていたら こんなことをナレーターが言っていました ヨーロッパ人に先祖はネアンデルタール人 え?いやいや ネアンデルタール人の現生人類との交雑率は最大で0.1%以下で 統計上なんの意味もないと結論が出ているはずなのですが なぜ、このようなことを言ったのでしょうか たしかに、人類の先祖はネアンデルタール人だと唱える学者もいるようですが・・・ これはどうなんでしょうか、小人類学に詳しい人、いますか

  • 10万年後どんな人類になっていると考えられますか?

    北京原人やネアンデルタール人などの原始人から、私たちような現代人まで数十万年~数万年という時間の経過があると思います。 この間に人類はどんどん変化していったわけですが、では逆に、この先、10万年とか20万年後、あるいは100万年後、人類はどのように変化していくだろうと考えられているのでしょうか? 子供向けのSF漫画では、頭が異常に大きくて毛髪は無く、首から下が痩せてガリガリという図が多いですが、やっぱりそうなるでしょうか? 無論、想像や仮説で結構です。

  • 旧人類と新人類。

    とあるマンガ読んでたら 今の現代人はヒト科のホモサピエンスとありました。 ヒト科は1種類しかこの世に存在していませんよね。 となると他のヒト科は淘汰されたという事になりますよね。 (淘汰の原因が虐殺だったり、自然の気候のせいかは知りません。) で、ホモサピエンス以外の旧人類はネアンデルタール人という事がわかりました。 ただネアンデルタール人はDNA上、ホモサピエンスとはまったく違うという事でした。 かなり似てるらしいんですがね。 で、ネアンデルタール人以外にもいるのかなと思い質問しました。 どなたか詳しい方他にどのような旧人類(ヒト科)の生物がいたのか教えてください。