• 締切済み

会社を辞め社会保険を抜けてから、一年間国民健康保険に切り替えていません。

muu612の回答

  • muu612
  • ベストアンサー率22% (35/153)
回答No.5

お金は払わなければいけません。 加入は義務です。 病気のときに困るのは自分です。 老後に、困るのも自分です。 義務を果たしてない人は文句の言えないのが社会ですので・・・。 未加入期間の請求分は分割で支払えた気がします。 督促は相当うるさく来るようです。 役所にきちんと説明して加入してください。

関連するQ&A

  • 国民健康保険から社会保険に切替えたのですが・・・

    12月7日交付で会社から社会保険の保険証を受け取りました。 それまでは国民健康保険だったのですが12月9日に市役所に行って切替の手続きをして参りました。 そこで質問なのですが  第6期分(12月27日支払い期限)の支払いはする必要があるのでしょうか? 教えてください。

  • 社会保険と国民健康保険

    夫が退職後継続で会社の健康保険に加入しています。 去年は無収入でした。会社から次年度継続するならと保険料のお知らせが来ました。今年は安くなったとは言え、数十万です。 念のために市役所に聞き合わせたところ、去年無収入であれば、十万位あるいはもっと安いかもと言われました。 社会保険のが良いよと聞いて、継続で入っていたのですが保険料がこんなに違うとは思いませんでした。 両方とも3割負担なんですよね? 社会保険のほうがメリットがあると言われたのはなぜなのでしょうか? これなら国民健康保険のがいいですよね?

  • 社会保険と国民健康保険

    かなり初歩的な質問で恥ずかしいのですが、最近引越しをして 会社勤めの為、社会保険の住所変更は会社でしてくれるのですが 国民健康保険の住所変更は必要なのでしょうか? それとも既に社会保険に入っているので国民健康保険は加入していなかったのでしょうか? まったくの無知で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 国民健康保険が社会保険か

    質問です! 去年の10月末日で退職しました。 その時点で、社会保険の任意継続の方が、国民健康保険よりも少しだけ安かったので、 今は社会保険に加入しています。 年度がかわると、国民健康保険の金額はかわるのでしょうか? 先月、市役所に聞きにいったら、はっきりした金額がまだわからないと言われました。 できるだけ安い方に加入したいです。 あと、国民健康保険に父が今加入しているのですが、年齢が70すぎていて、収入も0なので 健康保険料はすごく安い(もしかしてタダかも)らしいです。 私は夏までにはなんとか、正社員で仕事をみつけようと思っています。 私の仕事が決まり国民健康保険をぬけたとして、 ぬけたあとに父の保険料があがったりする事はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 国民健康保険についてお尋ねしたいです。

    国民健康保険についてお尋ねしたいです。 主人が去年の6月末に会社を退社し、国民健康保険に切り替えました。 12月10日より新しい会社に入りましたので、保険を切り替えましたが、 7月より12月まで払っていた社会保険料を確定申告?したいのですが、 これは税務署に行かなくても、市役所でも可能なのでしょうか? 来期の住民税の金額に対しての申請であって、 お金が戻ってくるわけじゃないのだと思っているのですが。 年末調整は今の会社でして貰ったのですが、時期が時期だったらしく 社会保険料の排除をして頂けませんでした。 7月から12月まで夫婦2人とも年金を全額免除していたので、 お金を払ってはいないので、年金の排除は出来ないで正しいのでしょうか? 教えていただけたら嬉しいです、よろしくお願いします。

  • 社会保険から国民健康保険へ

    私は現在、形上は契約社員となっていますが、社会保険に加入し手取りが減るのは嫌なため、(旦那がずっと自営業だったため国民健康保険に加入)私も国民健康保険に加入していました。ですが、旦那が職を変え社会保険に加入したのですが、4ヶ月で辞めた為、国民健康保険に入りなおそうと、区役所に行ったところ、妻は契約社員だからと話してしまい、それなら奥さんの扶養に入らなくては・・・と言われてきたそうです。私は週5、1日8時間勤務のため社会保険に入らなくてはならないのでしょうけれど、(義務ずけられているのですよね?)手取りが減ってしまうのは嫌なので、旦那も私も国民健康保険に再加入したいのですが、そんなことは可能なのでしょうか? どうしたら良いのでしょうか?保険について知識がなく初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えていただきたいです。

  • 社会保険から国民健康保険へ切り替え

    以前国民健康保険への切り替えについてアドバイスを頂きました。その際は有り難う御座いました。 そこで質問なのですが市役所で手続きをして何日位で新しい保険証が手に届くのでしょうか? ご回答どうぞ宜しくお願いします

  • 国民健康保険から社会保険への切り替え

    現在国民健康保険に加入しています。派遣社員として働きはじめました。派遣会社によると、健康保険への加入は就業2ヶ月後からだそうです。 それは構わないのですが、8月から派遣会社の健康保険に加入するとして、健康保険証が手元に届いてから、市役所へ切り替えの手続きに行くとすると、8月なかばになります。 8月に国民健康保険証を使わなければ、8月分の国民健康保険料は払わなくていいんですよね。

  • 国民健康保険の滞納と社会保険の重複について

    お世話になります。 私は二年前、前の会社を退職し、 区役所で国民健康保険への切替の手続きを行いました。 それからほぼ一年間はバイトをしながら、 保険料も納めておりました。 その後、順調に就職も決まり、現在の会社に早速入社をしたので、 特に社会保険への切替(?)もせず、2年が過ぎようとしています。 先日、区役所より国民健康保険の滞納通知が届き、2年間滞納しているとの内容に驚き困惑しています。 この場合、国民健康保険から社会保険への切替は必要なのか、 また、滞納していることになっている2年分の保険料は支払う義務があるのでしょうか。 社会保険になる前は納めており、社会保険へ切り替わってからも保険料は納めていることになっておりますので、 未納分は重複した保険料になるのではないですか? なにぶん無知ですので、質問も乱文ではございますが、 ご回答いただけると幸いでございます。 何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 国民健康保険から会社の健康保険へ

    いつも区役所に電話して確認しようと思っているのですが、 ついついかけ忘れてしまって何日も過ぎてしまっているので、 質問させてください。 これまで国民健康保険に2年くらい加入していましたが、 5月から会社の健康保険に加入し、やっと保険証も届きました。 国民健康保険については、切り替えなどの手続きをしないと、 会社の方と共に、二重徴収されてしまったりするのでしょうか? それとも自動的に切り替えは行われるのでしょうか? それから、5月までの国民健康保険料はどのような形で徴収されるのでしょうか? 振込み用紙が送られてくるのでしょうか? 自治体によっても違ってくるのかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。