• ベストアンサー

自転車事故なのですが…

ramokeの回答

  • ramoke
  • ベストアンサー率26% (206/767)
回答No.1

当たった相手が悪かったのでしょう・・・ 自転車は道路交通法では「軽車両」とされています。 ということは、事故が起きればそれは 立派な交通事故なので責任が問われることとなります しかし、貴方が未成年なので当事者と親御さんの間で 相談していただくしかないでしょう。 事故当時の状況等で貴方に交通ルール違反が無かったかなどで話もかわってくるでしょうけどね 親御さんに頑張ってもらいましょう!

yuko-sakurai
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ちょっとした事でも事故は事故なんですよね…。

関連するQ&A

  • 自転車同士の事故(警察への連絡要否)

    本日、朝、出会い頭に自転車同士で正面衝突をしました。 私    :擦り傷 私の自転車:前輪のフレームが歪み、走行不能 相手   :無傷? 私の自転車:無傷 私の通っていた道路が優先道路なので明らかに相手が悪いです。なので自転車の修理費を要求したところ払うと言って、お互いの連絡先の交換をしました。 そこで相談ですが、このように示談ですんだ場合でも警察を呼んだほうが良いの(事故処理をするべき)でしょうか? 警察を呼んだ際のメリット、デメリットを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自転車との接触事故

    昨日自転車に乗った近所の小学生が飛び出してきて私の車の後輪と接触、転倒しました。自転車、車は無傷、子供はわき腹を軽く自転車に打った程度です。すぐに親が来たので、わたしが、警察呼びましょうかといいましたところ、子供もたいしたこと無いし、車、自転車も無傷だし必要ありません、ウチの子が悪いのだからといって、一応住所は交換してかえりました。明日電話して菓子折りでも持っていこうかととは思っていますが、相手(被害者)の意思を無視してでも一応、警察に報告はした方がいいですか。保険屋へも連絡はすべきでしょうか。警察に届出を出すと、相手にも知らせが出るのですか。一日遅れても法的に何かありますか。

  • 自転車の事故

    自転車の事故 19歳の男子です。結構前の話なんですが、回答おねがいします。 夜に自分の友達とふたりで、路上で自転車を押して歩いていたら いきなり前の方から、自転車こいで携帯いじったいかにも野球部な高校生が一人で突っ込んできました。 幸い、こっちはふたりとも無傷だったんですが、相手の高校生が自転車から転げ落ちて、自分の自転車で顔を打って倒れました。 そのあと、友達が高校生に「大丈夫?」って言った後、向こうが「すいません」って言ったあと自分は、なにも言わず友達と駅にいきました。 そのあと、友達は「お前、あん時キレてよかったんだけどね」とか「終わったことだからさ」とかいってました。 この高校生もっていた携帯で警察を呼ぶか、あるいは自分ひとりで叩きのめすかやればよかった思ってます。 自分の自転車も、前輪のチューブに穴が開き、ハンドルが少し曲がってました。修理する羽目になりました。 この場合警察呼んだら、この高校生にどれぐらいの処罰があたえられますか?

  • j自転車対自転車事故について・・・

    昨日昼過ぎ、自転車対自転車の正面衝突の事故がおきました。 その時点では相手方も怪我とかなさそうなので電話番号だけ聞いてその場は治まりました。 こっちとしてはそのときは自転車同士の事故なので『何も無いだろう』特に気にはしてませんでした。 が、昨晩相手側から『足が腫れてきたので警察に被害届けを出す。明日(今日)交番まで来てくれ。』といわれました。 警察呼ぶまで発展するとは思っても見なかったのでネットで色々調べていたら 意外と自転車対自転車事故による損害賠償のケースがあることを知りました。 しかし如何せん自動車対自動車の事故しか経験が無くそのときは完全に保険屋にまかせっきりなので、 今回みたいなケースはどうすればいいのか検討がつきません。 すみませんがどうすればいいか教えてください! 状況は・・・ 相手は『30代くらいの女性+幼児一人』です。 事故内容は、自転車対自転車の【正面衝突】です。 過失はこちらの余所見から来る【前方不注意】です。 ただ交差点等による出会い頭ではなく正面衝突なので相手方も何かしら不注意だったのでは?思っています。 あくまでこれは主観なのですが・・・ ここは警察に行った時言うべきなのかも困っています。 (下手に喧嘩になっても困るのでちょっと困っています) 事故現場は自動車進入禁止の細い道(幅2M位)です。 こちらはぶつかったときによる薬指打撲(自己診断)で、 相手の方が足が腫れているそうです。子供は電話時点では『今は問題ない』そうです。 ここでもう一つの疑問があるのですが、 相手は事故時大丈夫と言って病院に行っていません。そして腫れてきたと電話を受け取った時も病院に行ってません。 とりあえず何かあったらあれなのでと電話でいっても『明日警察署行ってから行く』と言われたのですがこういうのはどうなのでしょうか? なんだかんだ言っても基本的にはこちらが悪いのは自覚しています。 でも、もし相手の人がとんでもない金額を請求してきたり、起訴しようとしてきたら、どうすればいいのでしょうか。 法律の事を全く知らないので、不安で仕方ありません。 何方か御願いいたします。 差し出がましいですが、こういう風にしておけというアドバイスもあればお願いします。 警察に行くのは今日の12:00です。

  • 自転車事故での請求について

    先日夜道(街灯なし)で自転車同士で衝突しました。相手は無灯火でした。 当方の自転車はフォークが折れ修理不能。相手の自転車は前輪がパンクしました。 私の方はふっとんで全身打撲で精密検査を受けましたが、相手は無傷でした。 自転車も高価なものが廃車になってショックですが、買い替え費用など相手に請求できるのでしょうか?

  • 自転車事故にあい逆に暴行の加害者になてしまいました

    息子が自転車に乗っていたら、後ろから、相手においこされるときに、接触してお互い転倒しました。相手はそれなりのスピードがでていたので、お互いけっこうな勢いで、ひっくりがえりました。相手の上に息子の自転車だけが乗り上げたので、息子は急いで自分の自転車を、立てようとしたら、相手と揉み合いになり、すごいけんまくで怒られたので、息子もかっとなって、じゃまだ!どけ!と言って、相手を二回はたいて、おしたそうです。そして、自分の自転車だけ、立てて警察に電話しました。その後、警察でいろいろ聞かれ、息子に暴行の、被害届けが出されました。事故によって、息子は軽い怪我と、自転車は完全に壊れてしまいましたが、とにかく暴行の事で頭がいっぱいで、とにかく謝罪しなければと思っていたところ、3日たってから電話があり、事故ではほとんど無傷だったけど、そのあとの暴行で、自転車が壊れたり、持っていた一眼レフのカメラが壊れたり、心に深いキズをおったので、おいおいそれなりの事をしてほしい。との事を言われました。事故当日は、警察からは暴行によっての被害はなかったと言われていたし、息子は相手の物も、自転車にも一切ふれていません。こちらとしては自転車保険に入っていたので、できるだけそれを使って行きたいと、伝えたところそういわれました。自転車事故の割合からすると、追い越すほうの責任が高いそうです。だから、お金的に、暴行でとしたほうが、いっぱい取れる考えがあるようです。はじめはとにかく暴行を謝罪するだけのつもりでしたが、やってないことまで言われ、事故もこちらがわるい!と言われ、お金もいくら払わなければならないのか怖くなってきました。けど、示談しないと届けが受理されて、息子に前科がついてしまう。いま、こちらも、警察に事故による過失傷害で被害届けを出したうえで、暴行を扱ってもらったほうがいいんじやないかと、考えています。当日に警察からは過失傷害の告訴に関する教示書はもらいました。それとも、示談とはそういうもので仕方がないのでしようか?息子はまだ未成年で、相手は50位の女性です

  • 自転車同士の事故

    1時間くらい前に、私の自転車と2人乗りの自転車(高校生2人)とが衝突しました。 相手は二人乗りで細い路地から出てきたところに、こちらが少し太い道路(ガードレールの内側)を走っていて衝突しました。相手が飛び出してきました。 それでこちらは膝が少し相手の自転車?か相手の足?か自分のペダル?にあたって少し痛いです。 それで相手は後ろに乗っていたほうの子がこけてはいないのですが、一度自転車から降りて、また乗りなおして、「すいませんでした」とか言いながら向こう側へ自転車を走らせていきました。 それでこちらが自転車が壊れていないか確認している間にいなくなりました。 一応近くに交番があったので届け出て、どちらが悪いのですか?と聞いたら、「どちらが悪いかなんて言えません。相手が届け出てきたら交通課から双方呼び出します。ですが、相手が届けてくることはほぼないと思いますが。」といわれました。 この場合、仮に相手がケガをしたとかで届け出たらどちらが悪くなるのでしょうか? 二人乗りでスピード出して出てきた相手とこちらと5:5とかになっても不公平ですし。。。 こんな事で届けるのもどうかと思いますか?

  • 自動車と自転車の事故

    自動車と自転車の人身事故を、起こしました。 信号の無い十字路で直進、向こう側の道が渋滞してました。一時停止で止まり、その後、頭を少し出して再停止。こちら側を走る車が途絶えた時、向こう側の車も少し動き横断歩道上の車が道を譲ってくれました。私はアクセルを踏み進んだところ、自転車が横切りました。向こう側の止まっている車で見えませんでしたが、完全にこちら側の前方不注意です。相手は当たったのち、すぐ立て傷もないようで、大丈夫と言ってましたが、自転車をよく見ると前輪が動きません。親に連絡をとってもらい警察にも連絡しました。その後、手が腫れているとのことで救急車、実況見分、連絡先の交換、病院へ行き様子を聞く、帰宅し保険やに電話と行いました。警察には明日出向、保険屋は22時すぎなので担当者からの連絡は警察の後です。病院での、初めの支払いは相手がしました。腕の腫れは打撲との事。支払いをこちらがすると話しましたが、後でまとめてとなりました。帰宅後、湿布薬を、もらう病院の連絡あり、その際に自転車の購入について話したところ、こちらで何とかするとの事。 1、私はこれから何をすれば良いのですか 2、警察を呼びましたが、示談とかにできるのでしょうか?それは保険やを使わずに自腹ですか?それをするにはどうすれば良いのですか?メリットはありますか? 3、警察から電話番号確認のため、電話がきました。その際、固定電話も知らせました。職場の電話番号と職場名も聞かれました。答えなければいけないのですか? 4、相手にも職員の話をしないといけませんか? 5、職場には報告がありますか? 6、保険担当と話す前に警察に行きますが、何かしておくことはありすか? 7、相手にお見舞いで伺ったほうが、良いのでしょうか? 相手は自分も悪いしこちらの謝罪もわかってくれたようでしたが、入れ知恵もでてくると聞きました。 どうしてよいのやらわかりません。今は、怪我が軽くて良かった、これ以上わるくならないように、と祈るばかりです。

  • 自転車とぶつかった

    この前、歩行中に自転車とぶつかりました。 正面の信号が青になったので走ってわたろうとしたところ 左側から来た自転車と横断歩道手前の歩道で ぶつかってお互い転んでしまいました。 場所は塀のある曲がり角でお互いに相手を確認できなかったようです。 そのあと、通りかかった警察官が救急車を相手に呼ばせて、 私は病院にいきました。 その病院代を相手に払ってもらいたいのですが、 警察署で自転車の事故だと保険が無いので、 相手に払ってもらうのは難しいと言われました。 やはり運が悪かったと病院代はあきらめるしかありませんか?

  • 自転車同士の事故

    午後六時ぐらいに、私が自転車で帰っていると、正面から来た自転車と正面衝突してしまいました。 この時私は、左側通行をしておりライトもつけていました。ちなみに、私は、音楽を聞きながら、マウンテンバイクに乗っていました。相手は、無灯火で右側通行をしていました。 事故を起こした後、相手は親を呼んだのですが(相手の方は高校生です)、相手の親は私が悪いとずっと言っていたので、私はとりあえず警察を呼びました。 警察の方は、示談をしなさいと言っていました。 まとめ 私 ・左側通行 ・ライトをつけていた ・音楽を聞いていた 相手 ・右側通行 ・無灯火 ・よそ見をしていたといっていました 長々と書いてしまいましたが、このような場合どちらがどのくらい悪く、そして、これからどの様に対処すればいいのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。